10/11今日の広場☆はじめてさんと妊婦さんDAY☆
2023年10月11日
★ゆうゆう広場 令和5年10月の予定表★
下の通信画像をクリックorタップすると予定表が開きます。
下の通信画像をクリックorタップすると予定表が開きます。

初心者マークをタップorクリックしてね☆

★広場利用登録のお願い★
QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると
仮登録フォームが開きますので、ご利用ください。
QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると
仮登録フォームが開きますので、ご利用ください。

10月の講座・イベント のお知らせは下の画像をタップorクリックしてね♫

有料講座・イベントのお申し込みについて、ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください。
お気軽にお問い合わせください。


お申込みフォームが開きます。


ふたご・みつごちゃんに関する情報は
多胎育児ブログ
jumeauxclesで乾杯!
をご覧くださいね



ほうもんひろば 始めました
詳しくは画像をタップorクリック☆




今月も 香川県立保健医療大学 の学生さんが実習のため広場にきてくれますよ。
学生さんの来所予定日は以下の通りです。(*^ω^*)
学生さんの来所予定日は以下の通りです。(*^ω^*)
広場は自由遊びをしています☆お部屋には、二名のスタッフが常駐していて
親子の居場所を見守りますよ。お気軽に遊びにきてね♪
親子の居場所を見守りますよ。お気軽に遊びにきてね♪

今日は、広場を初めて利用する親子と妊婦さんのための 広場デビューDAY

毎月第2水曜日に はじめてさんと妊婦さんの広場デビューDAY として
初めてさん親子と妊婦さんを対象に、広場利用登録や施設内の案内を行います。
登録&施設内案内後には、スタッフとお話をしたり、親子でゆったりと自由遊びに参加して
広場体験を楽しんでくださいね♪(°▽^*)b
もちろん、この日以外でも、広場利用登録・施設案内は随時行っております。
いつでもご都合のよいときにおいでください。
令和5年度の年間予定 は、下のポスターをご覧くださいね。

広場のお部屋はこんな感じ☆
おもちゃや絵本は自由に手に取って親子で遊んでくださいね。(°▽^*)
おもちゃや絵本は自由に手に取って親子で遊んでくださいね。(°▽^*)
なお、広場には妊娠期の方のための
産前産後・訪問サポート の情報コーナーもあります。
産前産後・訪問サポート の情報コーナーもあります。
何か不安なこと、困ったことなどの相談にはスタッフが対応いたします。
また、出産後の赤ちゃんとの暮らしについて
広場利用者親子からお話を聞く機会もありますよ。
妊娠期の方もどうぞお気軽にお立ち寄りください。
★高松市ホームページ内
妊娠出産 高松市の妊娠出産に関する情報です。
産後ケア 高松市の産後ケアについてのサービス内容や
利用できる助産所などの情報です。
★高松市ホームスタート・おりーぶ (家庭訪問型支援)
https://kcapn.sakura.ne.jp/homestart_olive.html

広場は自由遊び♫
午前中には、香川県立保健医療大学の実習の学生さんたちが
お母さんから子育てについてのお話を聴かせてもらったり
子どもたちの遊びのお相手や見守りをしましたよ。
午前中には、香川県立保健医療大学の実習の学生さんたちが
お母さんから子育てについてのお話を聴かせてもらったり
子どもたちの遊びのお相手や見守りをしましたよ。
子どもたちは、お母さんや学生さんたち、お友だち同士でお気に入りの遊びをして
楽しい時間を過ごしました。初めてさん親子も、すぐに広場に馴染んでくれたようで
おもちゃや絵本を試していましたよ。(*^ω^*)
絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。
今日の絵本は、お友だちのリクエストを学生さんたちがご紹介してくれました。
手遊び歌は上手にまねっこできましたね。お家でもぜひ、やってみてね♫
おしまいは さよならあんころもち です。
また遊ぼうね~☆ (*^▽^*)ノ゛

令和5年度版 子育てハンドブック
たかまつ らっこ は
ゆうゆうクラブ施設内と
広場に設置していますので
ご自由にお持ち帰りいただき
ご活用ください。
なお、画像をタップorクリックしますと
ネット版 らっこネット が開きます。

こども園・保育園・幼稚園などの情報は
お電話にてコーディネーターさんにお訊ねください。
たかまつ地域子育て支援
コーディネーターについては

屋島地区周辺の担当は
春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので
下記の連絡先にてご相談ください。


ゆうゆう市場・ゆうゆう食堂については
右のロゴマークをタップorクリックしてね。


高齢者の集いについては

関連記事をご覧ください。

地域ふれあい事業に関する情報は
当法人の X(旧Twitter)でも
随時発信していますので
ご覧くださいね。画像をタップorクリック★
暴風・大雨・大雪などによる警報発表時 には、広場は閉所となりますので
おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

NPO法人ゆうゆうクラブホームページ内
悪天候・災害時における対応について を
ご覧ください。
◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆
8/9今日の広場☆はじめてさんと妊婦さんDAY♫
2023年08月09日
★ゆうゆう広場 令和5年8月の予定表★
下の通信画像をクリックorタップすると予定表が開きます。
下の通信画像をクリックorタップすると予定表が開きます。

初心者マークをタップorクリックしてね☆
★夏期休所のお知らせ★
相談・心配ごと・困りごとなど、何かありましたら
些細な事でも、夏季休所に入る前にお話ししに来てくださいね。
相談・心配ごと・困りごとなど、何かありましたら
些細な事でも、夏季休所に入る前にお話ししに来てくださいね。

★広場利用登録のお願い★
QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると
仮登録フォームが開きますので、ご利用ください。
QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると
仮登録フォームが開きますので、ご利用ください。

8月の講座・イベント のお知らせは下の画像をタップorクリックしてね♫
今月は移動図書館ララ号の夏季巡回があります。
屋島西コミュニティセンターは 8/24(木)9:10~10:30 です。
当日 ゆうゆう広場スタッフは 9:50~10:30 の間、ララ号に居ます。
巡回日時・場所について詳しくは
移動図書館ララ号夏季巡回予定表 をご覧ください。
屋島西コミュニティセンターは 8/24(木)9:10~10:30 です。
当日 ゆうゆう広場スタッフは 9:50~10:30 の間、ララ号に居ます。
巡回日時・場所について詳しくは
移動図書館ララ号夏季巡回予定表 をご覧ください。
有料講座・イベントのお申し込みについて、ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください。
お気軽にお問い合わせください。


お申込みフォームが開きます。


ふたご・みつごちゃんに関する情報は
多胎育児ブログ
jumeauxclesで乾杯!
をご覧くださいね



ほうもんひろば 始めました
詳しくは画像をタップorクリック☆




広場は自由遊びをしています☆お部屋には、二名のスタッフが常駐していて
親子の居場所を見守りますよ。お気軽に遊びにきてね♪
親子の居場所を見守りますよ。お気軽に遊びにきてね♪

今日は、広場を初めて利用する親子と妊婦さんのための 広場デビューDAY

毎月第2水曜日に はじめてさんと妊婦さんの広場デビューDAY として
初めてさん親子と妊婦さんを対象に、広場利用登録や施設内の案内を行います。
登録&施設内案内後には、スタッフとお話をしたり、親子でゆったりと自由遊びに参加して
広場体験を楽しんでくださいね♪(°▽^*)b
もちろん、この日以外でも、広場利用登録・施設案内は随時行っております。
いつでもご都合のよいときにおいでください。
令和5年度の年間予定 は、下のポスターをご覧くださいね。

広場のお部屋はこんな感じ☆
おもちゃや絵本は自由に手に取って親子で遊んでくださいね。(°▽^*)
おもちゃや絵本は自由に手に取って親子で遊んでくださいね。(°▽^*)
なお、広場には妊娠期の方のための
産前産後・訪問サポート の情報コーナーもあります。
産前産後・訪問サポート の情報コーナーもあります。
何か不安なこと、困ったことなどの相談にはスタッフが対応いたします。
また、出産後の赤ちゃんとの暮らしについて
広場利用者親子からお話を聞く機会もありますよ。
妊娠期の方もどうぞお気軽にお立ち寄りください。
★高松市ホームページ内
妊娠出産 高松市の妊娠出産に関する情報です。
産後ケア 高松市の産後ケアについてのサービス内容や
利用できる助産所などの情報です。
★高松市ホームスタート・おりーぶ (家庭訪問型支援)
https://kcapn.sakura.ne.jp/homestart_olive.html

自由遊びでは
今日も元気なお友だちが集まって賑やかになりましたよ♪
今日も元気なお友だちが集まって賑やかになりましたよ♪
赤ちゃん、かわいいね❤
お世話好きのお姉ちゃんは、とっても上手に赤ちゃんのお相手をしてくれました。
ベビージムで一人遊びをしたり、お母さんとカラフルシフォン遊びでごきげんさん❤
おままごとでは、お母さんとご飯をたべました。
キッチンでは、お姉ちゃんのお料理の様子を興味津々でみていましたよ。
お気に入りのおもちゃもいっぱいあります☆
お母さんといっしょに、または、お友だち同士で楽しんでくださいね。
絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。
今日はスタッフのおススメを二冊ご紹介☆手遊び歌も楽しかったかな?
おしまいは さよならあんころもち です。
また遊ぼうね~☆(*^▽^*)ノ゛

屋島西コミュニティセンター
給水機設置のお知らせをUpしました。


ゆうゆう広場は
三歳未満のお子さん(就園・未就園に限らず)とその保護者の方を対象としていますが
夏休み中のきょうだい児もいっしょに参加できるイベントや
主に学童期からを対象としたゆうゆう食堂のご紹介をしますよ。
★ゆうゆうみんなのラジオ体操会★
開始時間は朝遅めの9:45~ ですよ。
地域の方どなたでも ご参加ください。
詳しくは下の画像をタップorクリックしてね☆
開始時間は朝遅めの9:45~ ですよ。
地域の方どなたでも ご参加ください。
詳しくは下の画像をタップorクリックしてね☆

★0歳からの外遊び★
ゆうゆう広場向かいの亥の浜公園にて外遊びを行います。
夏休み中のきょうだい児の参加もOK★日程などは下のポスターをご覧ください。
※訂正※ 8月14日(月)はお休みです。
ゆうゆう広場向かいの亥の浜公園にて外遊びを行います。
夏休み中のきょうだい児の参加もOK★日程などは下のポスターをご覧ください。
※訂正※ 8月14日(月)はお休みです。

★ファミリーデー★
広場利用登録対象者(三歳未満のお子さんとその保護者)のご家族・きょうだい児も
広場の自由遊びに参加できます。日程など詳しくは下のポスターをご覧ください。
※8月は19日に開所いたします。
広場利用登録対象者(三歳未満のお子さんとその保護者)のご家族・きょうだい児も
広場の自由遊びに参加できます。日程など詳しくは下のポスターをご覧ください。
※8月は19日に開所いたします。
★ゆうゆう食堂★
地域の方どなたでも参加できる食堂の他に
夏休み中の子どもたちのための居場所もあります。
詳しくはポスターをご覧の上タップorクリックしてね☆
地域の方どなたでも参加できる食堂の他に
夏休み中の子どもたちのための居場所もあります。
詳しくはポスターをご覧の上タップorクリックしてね☆



令和5年度版 子育てハンドブック
たかまつ らっこ が届きました。
ゆうゆうクラブ施設内と
広場に設置しましたので
ご自由にお持ち帰りいただき
ご活用ください。
なお、画像をタップorクリックしますと
ネット版 らっこネット が開きます。

こども園・保育園・幼稚園などの情報は
お電話にてコーディネーターさんにお訊ねください。
たかまつ地域子育て支援
コーディネーターについては

屋島地区周辺の担当は
春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので
下記の連絡先にてご相談ください。


ゆうゆう市場・ゆうゆう食堂については
右のロゴマークをタップorクリックしてね。


高齢者の集いについては

関連記事をご覧ください。

地域ふれあい事業に関する情報は
当法人の Twitter でも
随時発信していますので
ご覧くださいね。画像をタップorクリック★
暴風・大雨・大雪などによる警報発表時 には、広場は閉所となりますので
おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

NPO法人ゆうゆうクラブホームページ内
悪天候・災害時における対応について を
ご覧ください。
◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆
7/12今日の広場☆初めてさんと妊婦さんDAY♫
2023年07月12日
★ゆうゆう広場 令和5年7月の予定表★
下の通信画像をクリックorタップすると予定表が開きます。
下の通信画像をクリックorタップすると予定表が開きます。

初心者マークをタップorクリックしてね☆

ほうもんひろば 始めました
詳しくは画像をタップorクリック☆



★広場利用登録のお願い★
QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると
仮登録フォームが開きますので、ご利用ください。
QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると
仮登録フォームが開きますので、ご利用ください。

7月の講座・イベント のお知らせは下の画像をタップorクリックしてね♫
有料講座・イベントのお申し込みについて、ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください。
お気軽にお問い合わせください。


お申込みフォームが開きます。


ふたご・みつごちゃんに関する情報は
多胎育児ブログ
jumeauxclesで乾杯!
をご覧くださいね




令和5年度 子育て支援員研修参加募集のお知らせ
申し込み期間 6/1㊍~7/14㊎ 受講無料(テキスト代 2,750円)

イラストをタップorクリック★して
詳細をご確認の上
子育て支援員ホームページ等より
お申込みください。




今月も 香川県立保健医療大学 の学生さんが実習のため広場にきてくれますよ。
学生さんの来所予定日は以下の通りです。(*^ω^*)
学生さんの来所予定日は以下の通りです。(*^ω^*)
広場は自由遊びをしています☆お部屋には、二名のスタッフが常駐していて
親子の居場所を見守りますよ。お気軽に遊びにきてね♪
親子の居場所を見守りますよ。お気軽に遊びにきてね♪

今日は、広場を初めて利用する親子と妊婦さんのための 広場デビューDAY

毎月第2水曜日に はじめてさんと妊婦さんの広場デビューDAY として
初めてさん親子と妊婦さんを対象に、広場利用登録や施設内の案内を行います。
登録&施設内案内後には、スタッフとお話をしたり、親子でゆったりと自由遊びに参加して
広場体験を楽しんでくださいね♪(°▽^*)b
もちろん、この日以外でも、広場利用登録・施設案内は随時行っております。
いつでもご都合のよいときにおいでください。
令和5年度の年間予定 は、下のポスターをご覧くださいね。

広場のお部屋はこんな感じ☆
おもちゃや絵本は自由に手に取って親子で遊んでくださいね。(°▽^*)
おもちゃや絵本は自由に手に取って親子で遊んでくださいね。(°▽^*)
なお、広場には妊娠期の方のための
産前産後・訪問サポート の情報コーナーもあります。
産前産後・訪問サポート の情報コーナーもあります。
何か不安なこと、困ったことなどの相談にはスタッフが対応いたします。
また、出産後の赤ちゃんとの暮らしについて
広場利用者親子からお話を聞く機会もありますよ。
妊娠期の方もどうぞお気軽にお立ち寄りください。
★高松市ホームページ内
妊娠出産 高松市の妊娠出産に関する情報です。
産後ケア 高松市の産後ケアについてのサービス内容や
利用できる助産所などの情報です。
★高松市ホームスタート・おりーぶ (家庭訪問型支援)
https://kcapn.sakura.ne.jp/homestart_olive.html

自由遊びでは、午前も午後も元気なお友だちが集まってとても賑やかに☆
午前中には学生さんたちが、お母さんたちのお話を聴いたり
お友だちのお相手や見守りをしたりして、場づくりを体験しました。
午前中には学生さんたちが、お母さんたちのお話を聴いたり
お友だちのお相手や見守りをしたりして、場づくりを体験しました。
お母さんにお願いして、赤ちゃんを抱っこさせてもらいました❤
ベビーベッドでねんねしていた赤ちゃんが気になるお友だち。
目を覚ました赤ちゃんにそっとごあいさつです。(*´▽`*)❤
目を覚ました赤ちゃんにそっとごあいさつです。(*´▽`*)❤
午後もお友だち同士でお部屋遊びをたっぷり楽しみました

絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。
今日はスタッフのおススメを二冊ご紹介☆
手遊び歌は上手にまねっこできましたね。お家でもやってみてね♪
おしまいは さよならあんころもち です。
また遊ぼうね~☆(*^0^*)ノ゛
令和5年度版 子育てハンドブック
たかまつ らっこ が届きました。
ゆうゆうクラブ施設内と
広場に設置しましたので
ご自由にお持ち帰りいただき
ご活用ください。
なお、画像をタップorクリックしますと
ネット版 らっこネット が開きます。

こども園・保育園・幼稚園などの情報は
お電話にてコーディネーターさんにお訊ねください。
たかまつ地域子育て支援
コーディネーターについては

屋島地区周辺の担当は
春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので
下記の連絡先にてご相談ください。


ゆうゆう市場・ゆうゆう食堂については
右のロゴマークをタップorクリックしてね。


高齢者の集いについては

関連記事をご覧ください。

地域ふれあい事業に関する情報は
当法人の Twitter でも
随時発信していますので
ご覧くださいね。画像をタップorクリック★
暴風・大雨・大雪などによる警報発表時 には、広場は閉所となりますので
おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

NPO法人ゆうゆうクラブホームページ内
悪天候・災害時における対応について を
ご覧ください。
◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆
6/14今日の広場☆はじめてさんと妊婦さんDAY♫
2023年06月14日
★ゆうゆう広場 令和5年6月の予定表★
下の通信画像をクリックorタップすると予定表が開きます。
下の通信画像をクリックorタップすると予定表が開きます。

初心者マークをタップorクリックしてね☆




ほうもんひろば 始めました
詳しくは画像をタップorクリック☆




乳幼児とのふれあい事業 参加親子募集
広場利用親子が市内の中学校へ赴き、中学生と乳幼児親子とでふれあい授業を行います。
興味のある方、参加をお考えの方は下記をご覧の上
お申し込みフォームよりお申込みください。
なお、お申込みフォームは下の画像をタップor クリックすると開きます。
ご利用ください。

★広場利用登録のお願い★
QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると
仮登録フォームが開きますので、ご利用ください。
QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると
仮登録フォームが開きますので、ご利用ください。

6月の講座・イベント のお知らせは下の画像をタップorクリックしてね♫

有料講座・イベントのお申し込みについて、ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください。
お気軽にお問い合わせください。


お申込みフォームが開きます。


ふたご・みつごちゃんに関する情報は
多胎育児ブログ
jumeauxclesで乾杯!
をご覧くださいね




令和5年度 子育て支援員研修参加募集のお知らせ
申し込み期間 6/1㊍~7/14㊎ 受講無料(テキスト代 2,750円)

イラストをタップorクリック★して
詳細をご確認の上
子育て支援員ホームページ等より
お申込みください。




今日は、広場を初めて利用する親子と妊婦さんのための 広場デビューDAY

毎月第2水曜日に はじめてさんと妊婦さんの広場デビューDAY として
初めてさん親子と妊婦さんを対象に、広場利用登録や施設内の案内を行います。
登録&施設内案内後には
スタッフとお話をしたり
親子でゆったりと自由遊びに参加して
広場体験を楽しんでくださいね♪
地域子育て支援拠点・子育てひろばについて詳しくは下の動画をご覧ください❤
もちろん、この日以外でも、広場利用登録・施設案内は随時行っております。
いつでもご都合のよいときにおいでください。
令和5年度の年間予定 は、下のポスターをご覧くださいね。

ゆうゆう広場のお部屋はこんな感じ☆
おもちゃや絵本は自由に手に取って親子で遊んでくださいね。(°▽^*)
おもちゃや絵本は自由に手に取って親子で遊んでくださいね。(°▽^*)
なお、広場には妊娠期の方のための
産前産後・訪問サポート の情報コーナーもあります。
産前産後・訪問サポート の情報コーナーもあります。
何か不安なこと、困ったことなどの相談にはスタッフが対応いたします。
また、出産後の赤ちゃんとの暮らしについて
広場利用者親子からお話を聞く機会もありますよ。
妊娠期の方もどうぞお気軽にお立ち寄りください。
★高松市ホームページ内
妊娠出産 高松市の妊娠出産に関する情報です。
産後ケア 高松市の産後ケアについてのサービス内容や
利用できる助産所などの情報です。
★高松市ホームスタート・おりーぶ (家庭訪問型支援)
https://kcapn.sakura.ne.jp/homestart_olive.html


広場は自由遊びをしていますよ☆お部屋には、二名のスタッフが常駐していて
親子の居場所を見守ります。お気軽に遊びにきてね♪
親子の居場所を見守ります。お気軽に遊びにきてね♪

今日は元気なお友だちが、のんびり楽しい時間を過ごしましたよ♪
午後にはボランティアの学生さんが
お母さんたちから育児に関するお話を聴いたり、お友だちのお相手をしたりしましたよ。
お気に入りのおもちゃ遊びは
みつかったかな?
どんどん試してみてね❤
絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。
今日は学生ボランティアさんに読み聞かせをお願いしました。
手遊び歌も楽しんでくれたかな?
おしまいは
さよならあんころもち です。
また遊ぼうね~!(*^▽^*)ノ゛
令和5年度版 子育てハンドブック
たかまつ らっこ が届きました。
ゆうゆうクラブ施設内と
広場に設置しましたので
ご自由にお持ち帰りいただき
ご活用ください。
なお、画像をタップorクリックしますと
ネット版 らっこネット が開きます。

こども園・保育園・幼稚園などの情報は
お電話にてコーディネーターさんにお訊ねください。
たかまつ地域子育て支援
コーディネーターについては

屋島地区周辺の担当は
春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので
下記の連絡先にてご相談ください。


ゆうゆう市場・ゆうゆう食堂については
右のロゴマークをタップorクリックしてね。


高齢者の集いについては

関連記事をご覧ください。

地域ふれあい事業に関する情報は
当法人の Twitter でも
随時発信していますので
ご覧くださいね。画像をタップorクリック★
暴風・大雨・大雪などによる警報発表時 には、広場は閉所となりますので
おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

NPO法人ゆうゆうクラブホームページ内
悪天候・災害時における対応について を
ご覧ください。
◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆
5/10今日の広場☆初めてさんと妊婦さんDAY♫
2023年05月10日
★ゆうゆう広場 令和5年5月の予定表★
下の通信画像をクリックorタップすると今月の通信が開きます。
下の通信画像をクリックorタップすると今月の通信が開きます。

初心者マークをタップorクリックしてね☆
◆◆◆ 明日5/11(木)自由遊びのご利用についてのお願い ◆◆◆
明日の午前中は 子育てチャットルーム を開催します。
10:30~11:30のオンライン講座中は講座を受講される方が優先となります。
なるべく 講座中の広場の入退室はご遠慮ください。
自由遊びをご希望の方は、なるべく午後からのご利用にご協力をお願いします。
明日の午前中は 子育てチャットルーム を開催します。
10:30~11:30のオンライン講座中は講座を受講される方が優先となります。
なるべく 講座中の広場の入退室はご遠慮ください。
自由遊びをご希望の方は、なるべく午後からのご利用にご協力をお願いします。
★広場利用登録のお願い★
QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると
仮登録フォームが開きますので、ご利用ください。
QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると
仮登録フォームが開きますので、ご利用ください。

5月の講座・イベント のお知らせは下の画像をタップorクリックしてね♫
有料講座・イベントのお申し込みについて、ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください。
お気軽にお問い合わせください。


お申込みフォームが開きます。


ふたご・みつごちゃんに関する情報は
多胎育児ブログ
jumeauxclesで乾杯!
をご覧くださいね



今日は、広場を初めて利用する親子と妊婦さんのための 広場デビューDAY

毎月第2水曜日に はじめてさんと妊婦さんの広場デビューDAY として
初めてさん親子と妊婦さんを対象に、広場利用登録や施設内の案内を行います。
登録&施設内案内後には、スタッフとお話をしたり、親子でゆったりと自由遊びに参加して
広場体験を楽しんでくださいね♪(°▽^*)b
もちろん、この日以外でも、広場利用登録・施設案内は随時行っております。
いつでもご都合のよいときにおいでください。
令和5年度の年間予定 は、下のポスターをご覧くださいね。

広場のお部屋はこんな感じ☆
おもちゃや絵本は自由に手に取って親子で遊んでくださいね。(°▽^*)
おもちゃや絵本は自由に手に取って親子で遊んでくださいね。(°▽^*)
なお、広場には妊娠期の方のための
産前産後・訪問サポート の情報コーナーもあります。
産前産後・訪問サポート の情報コーナーもあります。
何か不安なこと、困ったことなどの相談にはスタッフが対応いたします。
また、出産後の赤ちゃんとの暮らしについて
広場利用者親子からお話を聞く機会もありますよ。
妊娠期の方もどうぞお気軽にお立ち寄りください。
★高松市ホームページ内
妊娠出産 高松市の妊娠出産に関する情報です。
産後ケア 高松市の産後ケアについてのサービス内容や
利用できる助産所などの情報です。
★高松市ホームスタート・おりーぶ (家庭訪問型支援)
https://kcapn.sakura.ne.jp/homestart_olive.html


広場は自由遊びをしています。お部屋には、二名のスタッフが常駐していて
親子の居場所を見守ります。お気軽に遊びにきてね♪
親子の居場所を見守ります。お気軽に遊びにきてね♪

今日も元気なお友だちが、お母さんと絵本を見たり
お気に入りのおもちゃで遊んだりして、ゆっくりお部屋あそびを楽しみましたよ♪
お気に入りのおもちゃで遊んだりして、ゆっくりお部屋あそびを楽しみましたよ♪
スタッフCちゃんが
つみきタワーを作ってくれました。
おしゃれなデザインで
壊してしまうのがもったいないですね。
絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。
今日の絵本はスタッフのおススメをご紹介。手遊び歌も楽しんでくれたかな?
おしまいは
さよならあんころもち です。
また遊ぼうね~。(*^▽^*)ノ゛

こども園・保育園・幼稚園などの情報は
お電話にてコーディネーターさんにお訊ねください。
たかまつ地域子育て支援
コーディネーターについては

屋島地区周辺の担当は
春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので
下記の連絡先にてご相談ください。


ゆうゆう市場・ゆうゆう食堂については
右のロゴマークをタップorクリックしてね。


高齢者の集いについては

ホームページをご確認ください。

地域ふれあい事業に関する情報は
当法人の Twitter でも
随時発信していますので
ご覧くださいね。画像をタップorクリック★
暴風・大雨・大雪などによる警報発表時 には、広場は閉所となります。
おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

NPO法人ゆうゆうクラブホームページ内
悪天候・災害時における対応について を
ご覧ください。
◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆
4/12今日の広場☆はじめてさんと妊婦さんDAY♫
2023年04月12日
★ゆうゆう広場 令和5年4月の予定表★
下の通信画像をクリックorタップすると今月の通信が開きます。
下の通信画像をクリックorタップすると今月の通信が開きます。

初心者マークをタップorクリックしてね☆
★広場利用登録のお願い★
QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると
仮登録フォームが開きますので、ご利用ください。
QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると
仮登録フォームが開きますので、ご利用ください。

4月の講座・イベント のお知らせは下の画像をタップorクリックしてね♫
有料講座・イベントのお申し込みについて、ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください。
お気軽にお問い合わせください。


お申込みフォームが開きます。


ふたご・みつごちゃんに関する情報は
多胎育児ブログ
jumeauxclesで乾杯!
をご覧くださいね



広場は自由遊びをしていますよ。
お部屋には二名のスタッフが常駐していて
親子の居場所を見守ります。お気軽に遊びにきてね♪
お部屋には二名のスタッフが常駐していて
親子の居場所を見守ります。お気軽に遊びにきてね♪

今日は、広場を初めて利用する親子と妊婦さんのための 広場デビューDAY

毎月第2水曜日に はじめてさんと妊婦さんの広場デビューDAY として
初めてさん親子と妊婦さんを対象に、広場利用登録や施設内の案内を行います。
登録&施設内案内後には、スタッフとお話をしたり、親子でゆったりと自由遊びに参加して
広場体験を楽しんでくださいね♪(°▽^*)b

もちろん、この日以外でも、広場利用登録・施設案内は随時行っております。
いつでもご都合のよいときにおいでください。
令和5年度の年間予定 は、下のポスターをご覧くださいね。

広場のお部屋はこんな感じ☆
おもちゃや絵本は自由に手に取って親子で遊んでくださいね。(°▽^*)
おもちゃや絵本は自由に手に取って親子で遊んでくださいね。(°▽^*)
なお、広場には妊娠期の方のための
産前産後・訪問サポート の情報コーナーもあります。
産前産後・訪問サポート の情報コーナーもあります。
何か不安なこと、困ったことなどの相談にはスタッフが対応いたします。
また、出産後の赤ちゃんとの暮らしについて
広場利用者親子からお話を聞く機会もありますよ。
妊娠期の方もどうぞお気軽にお立ち寄りください。
★高松市ホームページ内
妊娠出産 高松市の妊娠出産に関する情報です。
産後ケア 高松市の産後ケアについてのサービス内容や
利用できる助産所などの情報です。
★高松市ホームスタート・おりーぶ (家庭訪問型支援)
https://kcapn.sakura.ne.jp/homestart_olive.html


さて、自由遊びでは、集まったお友だちがゆっくりお部屋遊びを楽しみました。
絵本棚の前では、お母さんと絵本を選んだり読んでもらったりしましたよ。
おままごとやすべり台も楽しかったね☆
絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。
今日はスタッフのおススメをご紹介☆手遊び歌も楽しんでくれたかな?
おしまいは
さよならあんころもち です。
また遊ぼうね~♪(*^▽^*)ノ゛

こども園・保育園・幼稚園などの情報は
お電話にてコーディネーターさんにお訊ねください。
たかまつ地域子育て支援
コーディネーターについては

屋島地区周辺の担当は
春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので
下記の連絡先にてご相談ください。


ゆうゆう市場・ゆうゆう食堂については
右のロゴマークをタップorクリックしてね。


高齢者の集いについては

関連記事をご覧ください。

地域ふれあい事業に関する情報は
当法人の Twitter でも
随時発信していますので
ご覧くださいね。画像をタップorクリック★
暴風・大雨・大雪などによる警報発表時 には、広場は閉所となります。
おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

NPO法人ゆうゆうクラブホームページ内
悪天候・災害時における対応について を
ご覧ください。
◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆
1/25妊婦さん遊びにおいでよ!ゆうゆう広場☆歯科相談
2023年01月25日
ゆうゆう広場では 毎月第4水曜日に妊娠中の方を対象 に
子育て広場体験や歯科衛生士による歯科相談
また、妊娠・出産の不安解消のお手伝いをいたします。
開催日時や詳しい内容については、下のポスターをご覧くださいね。
子育て広場体験や歯科衛生士による歯科相談
また、妊娠・出産の不安解消のお手伝いをいたします。
開催日時や詳しい内容については、下のポスターをご覧くださいね。
今回は広場を利用している親子が、歯科相談 に参加しました。
日々の生活からお口の環境・歯についてまで、気軽に雑談を交えて
実際にお口の中を見ながら、教えてもらいました。
日々の生活からお口の環境・歯についてまで、気軽に雑談を交えて
実際にお口の中を見ながら、教えてもらいました。
あいうべ体操はおくちと体にいい事がいっぱいです。
効果の上がるポイントを習いましたよ。
特に気になることや相談がなくても、この機会に気軽におしゃべりをしながら
普段の生活や習慣を見直し、ご自身やお子さんの口内環境について
意識を高めてみてくださいね。


☆妊娠期から産前・産後の子育て支援情報☆
★高松市ホームページ内
妊娠出産 高松市の妊娠出産に関する情報です。
産後ケア 高松市の産後ケアについてのサービス内容や
利用できる助産所などの情報です。
※Ki:no助産院 2022年5月よりスタート
デイケア・退院後~産後一年まで 完全予約制
詳しくは下のフライヤーをご覧ください。
デイケア・退院後~産後一年まで 完全予約制
詳しくは下のフライヤーをご覧ください。
★高松市ホームスタート・おりーぶ (家庭訪問型支援)
https://kcapn.sakura.ne.jp/homestart_olive.html

12/28妊婦さん遊びにおいでよ!ゆうゆう広場☆歯科相談
2022年12月28日
ゆうゆう広場では 毎月第4水曜日に妊娠中の方を対象 に
子育て広場体験や歯科衛生士による歯科相談
また、妊娠・出産の不安解消のお手伝いをいたします。
開催日時や詳しい内容については、下のポスターをご覧くださいね。
子育て広場体験や歯科衛生士による歯科相談
また、妊娠・出産の不安解消のお手伝いをいたします。
開催日時や詳しい内容については、下のポスターをご覧くださいね。
今回は広場を利用している親子が、歯科相談 に参加しました。
日々の生活からお口の環境・歯についてまで、気軽に雑談を交えて
実際にお口の中を見ながら、歯ブラシの選び方・磨き方を教えてもらいました。
日々の生活からお口の環境・歯についてまで、気軽に雑談を交えて
実際にお口の中を見ながら、歯ブラシの選び方・磨き方を教えてもらいました。
特に気になることや相談がなくても、この機会に気軽におしゃべりをしながら
普段の生活や習慣を見直し、ご自身やお子さんの口内環境について
意識を高めてみてくださいね。


☆妊娠期から産前・産後の子育て支援情報☆
★高松市ホームページ内
妊娠出産 高松市の妊娠出産に関する情報です。
産後ケア 高松市の産後ケアについてのサービス内容や
利用できる助産所などの情報です。
※Ki:no助産院 2022年5月よりスタート
デイケア・退院後~産後一年まで 完全予約制
詳しくは下のフライヤーをご覧ください。
デイケア・退院後~産後一年まで 完全予約制
詳しくは下のフライヤーをご覧ください。
★高松市ホームスタート・おりーぶ (家庭訪問型支援)
https://kcapn.sakura.ne.jp/homestart_olive.html

タグ :マタニティDAY
10/26妊婦さん!!遊びにおいでよ☆ゆうゆう広場・歯科相談
2022年10月26日
ゆうゆう広場では 毎月第4水曜日に妊娠中の方を対象 に
子育て広場体験や歯科衛生士による歯科相談
また、妊娠・出産の不安解消のお手伝いをいたします。
開催日時や詳しい内容については、下のポスターをご覧くださいね。
子育て広場体験や歯科衛生士による歯科相談
また、妊娠・出産の不安解消のお手伝いをいたします。
開催日時や詳しい内容については、下のポスターをご覧くださいね。
今回はふたごを妊娠中の初めてさんと
すでに広場を利用している親子が、歯科相談 に参加しました。
日々の生活からお口の環境・歯についてまで、気軽に雑談を交えて
実際にお口の中を見ながら、歯ブラシの選び方・磨き方を教えてもらいました。
すでに広場を利用している親子が、歯科相談 に参加しました。
日々の生活からお口の環境・歯についてまで、気軽に雑談を交えて
実際にお口の中を見ながら、歯ブラシの選び方・磨き方を教えてもらいました。

特に気になることや相談がなくても、この機会に気軽におしゃべりをしながら
普段の生活や習慣を見直し、ご自身やお子さんの口内環境について
意識を高めてみてくださいね。

☆妊娠期から産前・産後の子育て支援情報☆
★高松市ホームページ内
妊娠出産 高松市の妊娠出産に関する情報です。
産後ケア 高松市の産後ケアについてのサービス内容や
利用できる助産所などの情報です。
※Ki:no助産院 2022年5月よりスタート
デイケア・退院後~産後一年まで 完全予約制
詳しくは下のフライヤーをご覧ください。
デイケア・退院後~産後一年まで 完全予約制
詳しくは下のフライヤーをご覧ください。
★高松市ホームスタート・おりーぶ (家庭訪問型支援)
https://kcapn.sakura.ne.jp/homestart_olive.html

5/25妊婦さん!!遊びにおいでよ☆ゆうゆう広場・歯科相談
2022年05月25日
ゆうゆう広場では 毎月第4水曜日に妊娠中の方を対象 に
子育て広場体験や歯科衛生士による歯科相談
また、妊娠・出産の不安解消のお手伝いをいたします。
開催日時や詳しい内容については、下のポスターをご覧くださいね。
子育て広場体験や歯科衛生士による歯科相談
また、妊娠・出産の不安解消のお手伝いをいたします。
開催日時や詳しい内容については、下のポスターをご覧くださいね。
今回は広場を利用している親子が、歯科相談 に参加しました。
日々の生活からお口の環境・歯についてまで、気軽に雑談を交えて
実際にお口の中を見ながら、歯ブラシの選び方・磨き方を教えてもらいました。
日々の生活からお口の環境・歯についてまで、気軽に雑談を交えて
実際にお口の中を見ながら、歯ブラシの選び方・磨き方を教えてもらいました。
ちょっとお口の中を見せてね~。痛くないよ~。
歯磨きの際にお口を開けてもらうための方法や歯ブラシの当て方などを
お母さんに実際に見てもらいましたよ。お家で実践してみてくださいね☆
おしまいには
歯ブラシをプレゼント♪
親子で楽しく歯磨きの習慣を
身につけてくださいね。
特に気になることや相談がなくても、この機会に気軽におしゃべりをしながら
普段の生活や習慣を見直し、ご自身やお子さんの口内環境について
意識を高めてみてくださいね。


☆妊娠期から産前・産後の子育て支援情報☆
★高松市ホームページ内
妊娠出産 高松市の妊娠出産に関する情報です。
産後ケア 高松市の産後ケアについてのサービス内容や
利用できる助産所などの情報です。
※Ki:no助産院 2022年5月よりスタート
デイケア・退院後~産後一年まで 完全予約制
詳しくは下のフライヤーをご覧ください。
デイケア・退院後~産後一年まで 完全予約制
詳しくは下のフライヤーをご覧ください。
★高松市ホームスタート・おりーぶ (家庭訪問型支援)
https://kcapn.sakura.ne.jp/homestart_olive.html

タグ :歯科相談