10/31今日の広場☆ハロウィン

2023年10月31日

ゆうゆう広場 令和5年11月の予定表

下の通信画像をクリックorタップすると予定表が開きます。


ハート 当ブログの 「初めての方へ」ご案内 も併せてご覧ください。 ハート




初心者マークをタップorクリックしてね☆






有料講座・イベントのお申し込みについて、ご不明な点がございましたら

お気軽にお問い合わせください。


  各講座・イベントは、こちらからご予約いただけます。

左 ヤギさんをタップorクリック★すると

   お申込みフォームが開きます。




今月の「みさご隊」通信配布のおてつだい募集は終了しました。

 今月も「みさご隊」通信配布のおてつだいにご協力いただき、ありがとうございます。

 通信の配布が完了いたしましたら、スタッフまでご連絡ください。


   来月もご協力をよろしくお願いしますピカピカ 


 





★広場利用登録のお願い★

QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると

仮登録フォームが開きますので、ご利用ください。










ピカピカ10/30更新★ピカピカ


  ふたご・みつごちゃんに関する情報は

  多胎育児ブログ

  jumeauxclesで乾杯! 

  をご覧くださいねチェリー

  左 画像をタップorクリック♪







 ほうもんひろば 始めました

 詳しくは画像をタップorクリック☆

    右  右  右










広場は自由遊びをしています☆お部屋には、二名のスタッフが常駐していて

親子の居場所を見守りますよ。お気軽に遊びにきてね♪






今日は元気なお友だちがたくさん集まって、とっても賑やかでしたよ☆

ハロウィン当日ということで、ちょっぴり仮装をして遊びにきてくれたお友だちも❤






広場も写真撮影用のコーナーを用意して、自由に写真を撮ってもらったり

プチ・おたのしみ会を開催したりして、ハロウィン気分を楽しんでもらいましたよ。












お部屋遊びも、それぞれお気に入りの遊びをして楽しい時間を過ごしました♪





午後は学生ボランティアのお兄さんが来てくれて、子どもたちの遊びを見守りました。

引き続き、ハロウィンの仮装や写真撮影を楽しんでもらって賑やかでしたよ。








絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。

今日の絵本はお友だちのリクエストとスタッフのおススメの二冊をご紹介♪

手遊び歌は明日から新しくなりますよ。お楽しみに♪




おしまいは さよならあんころもち です。


また遊ぼうね~☆ (*^▽^*)ノ゛









  令和5年度版 子育てハンドブック

  たかまつ らっこ は

  ゆうゆうクラブ施設内と

  広場に設置していますので

  ご自由にお持ち帰りいただき

  ご活用ください。

  なお、画像をタップorクリックしますと

  ネット版 らっこネット が開きます。

  








こども園・保育園・幼稚園などの情報は

お電話にてコーディネーターさんにお訊ねください。




  たかまつ地域子育て支援

  コーディネーターについては

 左 画像をタップorクリック★してね♫



屋島地区周辺の担当は 

春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので

下記の連絡先にてご相談ください。











  ゆうゆう市場・ゆうゆう食堂については

  右のロゴマークをタップorクリックしてね。右

     








  高齢者の集いについては

  左 の画像をタップorクリックして

  関連記事をご覧ください。

  






   地域ふれあい事業に関する情報は

   当法人の X(旧Twitter)でも

   随時発信していますので

   ご覧くださいね。画像をタップorクリック★







暴風・大雨・大雪などによる警報発表時 には、広場は閉所となりますので

おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

 警報発表時の閉所基準についての詳細は

 NPO法人ゆうゆうクラブホームページ内

 悪天候・災害時における対応について を

 ご覧ください。








◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆








  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 19:00季節の行事

12/10ファミリーDAY☆もちつき

2022年12月10日

ゆうゆう広場12月の予定表


下の通信画像をクリックorタップすると最新の通信が開きます。


ハート 当ブログの 「初めての方へ」ご案内 も併せてご覧ください。 ハート




初心者マークをタップorクリックしてね☆











★広場利用登録のお願い★

QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると

仮登録フォームが開きますので、ご利用ください。










12月の講座・イベント のお知らせは下の画像をタップorクリックしてね♫ 

有料講座・イベントのお申し込みについて、ご不明な点がございましたら

お気軽にお問い合わせください。








  各講座・イベントは、こちらからご予約いただけます。

左 ヤギさんをタップorクリック★すると

   お申込みフォームが開きます。







久しぶりの ファミリーDAY は午前中に もちつきイベント を開催しました。

源平広場のみなさんと親子ひろばのファミリーが参加して

みんなでもちつき体験をしましたよ。

石臼と杵を使った昔ながらのもちつきを体験してもらうため

源平メンバーとお父さんたちにも大いに活躍してもらって

ペッタンペッタンと順番におもちを搗いてもらいました。



  まずは、蒸しあがったもち米を

  石臼に入れて

  しっかりと潰すところから。

  さあ、力をこめて

  よいしょ☆よいしょ☆




もち米がしっかりと潰れたら、ようやくもちを搗いていきますよ。







 最初は大人が交替でペッタンペッタン!!

 だんだんとおもちらしくなってきました。








仕上げは子どもたちが、ペッタンペッタン!!

小さいお友だちは、お父さんやお母さんがいっしょに搗きますよ。









 おもちが搗き上がったら

 冷めないうちに丸めて

 出来上がりです♫

 さあ、みんなで丸めましょう~☆







丸め終わったおもちは、各自で持ち帰ってお家で食べてもらうことにしました。

またご感想をお聴かせくださいね❤(*^▽^*)
 






 広場では、お父さん同士の交流も♫

 お父さんも、またぜひ

 広場にお気軽に遊びにおいでくださいね。








ファミリーデー について詳しくは下のポスターをご覧くださいね。

(予定日は変更になる場合もあります。最新通信をご確認ください。)





  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 16:00季節の行事地域支援

10/31今日の広場☆ハロウィン

2022年10月31日

ゆうゆう広場11月の予定表


下の通信画像をクリックorタップすると最新の通信が開きます。


ハート 当ブログの 「初めての方へ」ご案内 も併せてご覧ください。 ハート




初心者マークをタップorクリックしてね☆










今月の「通信くばり隊」エントリー受付終了いたしました。

 今月もくばり隊にご協力いただき、ありがとうございます。

 通信の配布が完了いたしましたら、スタッフまでご連絡ください。


   来月もご協力をよろしくお願いしますピカピカ 








★広場利用登録のお願い★

QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると

仮登録フォームが開きますので、ご利用ください。










11月の講座・イベント のお知らせは下のイラストをタップorクリックしてね♫ 

有料講座・イベントのお申し込みについて、ご不明な点がございましたら

お気軽にお問い合わせください。









  各講座・イベントは、こちらからご予約いただけます。

左 ヤギさんをタップorクリック★すると

   お申込みフォームが開きます。






ピカピカ10/31更新★ピカピカ


  ふたご・みつごちゃんに関する情報は

  多胎育児ブログ

  jumeauxclesで乾杯! 

  をご覧くださいねチェリー

  左 画像をタップorクリック♪





11/2(水) 10:30~11:30 は

ゆうゆう広場 にて ふたご・みつごちゃんDAY がありますよ。


多胎育児家庭親子、または多胎妊婦さんの不安な気持ちや悩み、相談ごとなどを

同じ立場の親子同士で共感したり、情報の提供・交換など、親子で自由に遊びながら

育児の事・日々の事をお話しませんか?この機会にぜひ一度

ゆうゆう広場に遊びにおいでくださいね。

広場スタッフ一同、多胎育児家庭のみなさんのお越しをお待ちしております。

詳しくは下のポスターをご覧くださいね☆彡












ピカピカ感染症対策にご協力をお願いします。ピカピカ

広場内では 不織布マスクの着用 をお願いしております。

布製または、ウレタン製マスクで来所の方は

広場に入室の際に不織布マスクに交換していただくよう、ご協力をお願いいたします。

不織布マスクは広場で用意しておりますのでお渡しいたします。

お気軽にスタッフにお声かけくださいね。









  広場は自由遊び♫

  本日の広場スタッフは

  YちゃんとTのコンビでしたよ。





 


今日はハロウィン当日ということで

かわいらしく仮装したお友だちがたくさん集まりましたよ。ハローウィーン









自由遊びの後は、ハロウィンにちなんだおたのしみ会をしました。

おなじみくまちゃんのパペットシアター、絵本の読み聞かせ、手遊び歌

パネルシアターをみんなで楽しんでもらいました♫






プチ☆工作は、おばけのくるりんスタンド☆





   投げても転ばず着地する

   おもしろ手作りおもちゃです。








小さなお友だちには、お母さんといっしょに飾りつけのシール貼りをしてもらいましたよ。





ハロウィンおたのしみ会の最後には、かわいい仮装姿のお友だちの写真撮影をしました♫






  カボチャに扮したスタッフM奈ちゃんが

  お母さんとのツーショット写真を

  撮ってくれたよ☆(°▽^)b


 



しっぽがキュートな後ろ姿やお気に入りの遊びをする様子も♪




 ハイハイ・たっちのお友だち同士は

 お互いがと~っても気になるみたい。

 グイグイ近づいて

 見つめ合っていましたよ❤





おしまいは さよならあんころもち です。


またあそぼうね☆(*^▽^*)ノ゛







こども園・保育園・幼稚園などの情報は

お電話にてコーディネーターさんにお訊ねください。




  たかまつ地域子育て支援

  コーディネーターについては

 左 画像をタップorクリック★してね♫



屋島地区周辺の担当は 

春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので

下記の連絡先にてご相談ください。












毎月11日はフードバンク・フードドライブにご協力ください。





ゆうゆう市場は 毎月第三木曜日 10:00~ 開催です☆






ゆうゆうクラブでは、毎月第三金曜日に行っている ゆうゆう食堂 のほかに

毎月第四木曜日に ランチ食堂 

また、第五金曜日のある月には モーニング食堂 も開催します。

なお、ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。










ゆうゆう食堂THANK YOUチケット販売中❤

ゆうゆう食堂THANK YOUチケット とは

ゆうゆう食堂に来る子どもたちのための先払いチケット。

誰かが先払い購入してくれたチケットにより

子どもたちの一食分を賄うことができるというシステムです。

チケットは一枚につき200円。

買っていただいたチケットはゆうゆう食堂が預かり管理します。

(それ以外のものは無効です。)


子どもたちがもっと気軽にゆうゆう食堂を利用できるよう、ぜひ、ご協力ください☆彡








    高松市の子ども食堂については

    たかまつ子ども食堂ネットワークの

    ホームページをご覧ください。


    イラストをタップorクリック☆ 右









  高齢者の集いについては

  左 の画像をタップorクリックして

  関連記事をご覧ください。

  






   地域ふれあい事業に関する情報は

   当法人の Twitter でも

   随時発信していますので

   ご覧くださいね。画像をタップorクリック★






暴風・大雨・大雪などによる警報発表時 には、広場は閉所となります。

おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

 警報発表時の閉所基準についての詳細は

 NPO法人ゆうゆうクラブホームページ内

 悪天候・災害時における対応について を

 ご覧ください。




◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆










  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 19:00季節の行事

6/2☆おうち DE そうめん☆

2021年06月03日

この日は以前 おうち DE 広場 を行った要領で

広場と各家庭をオンライン(zoom)でつなぐ

リモートランチ会 おうち DE そうめん を開催しましたよ。





ランチは、広場で準備したそうめん弁当をテイクアウトしてもらい

それをお家で食べながらzoomでつながるという企画だったのですが

今回は利用者さんからの参加はありませんでしたので

いつもお世話になっております屋島西コミセンと

屋島東コミセンの職員さんたちとzoomでつながって

広場とコミセン相互でプチ流しそうめんの様子を紹介し合いました。




コミセンの皆さんは、卓上流しそうめんの様子をご紹介くださり

ゆうゆう広場では、多目的テラスにてミニ流しそうめんを実施し

スタッフが実際に竹を流れてくるそうめんを食べる場面をコミセンの方々にご紹介しました。




 さあ、おそうめんを流しますよ☆

 スタッフM奈ちゃん、キャッチしてね♪

 うまくキャッチしたら、いただきま~す❤









 流れてくるのは

 そうめんばかりではありません。

 プチトマトやブドウ

 星型にんじんの流れ星も☆彡









  スマホ片手に実況はスタッフFちゃん。

  流れるそうめんの様子

  伝わったかな?







ちなみに、広場利用者の方でリモートランチには参加しないけれど

そうめん弁当をご希望の方には、テイクアウトとしてお渡しいたしましたよ。





その後も、ランチタイムの間はzoomをつないだまま

スタッフもお部屋でそうめん弁当をいただきました。





今年度は感染症拡大の状況などにも応じて

いろいろな場面でオンラインを活用していきますよ。

スタッフもまだまだ試行錯誤の状態ですが

利用者のみなさんと新しい形でのつながりと楽しい場づくりを

考えていきたいと思います。(°▽^*)b⌒☆





  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 16:07ゆうゆう広場イベント報告季節の行事オンライン

2/3今日の広場&節分♪

2020年02月03日

今日は節分ですね。

ご家庭では、豆まきをしたり、恵方巻を食べたりするところも多いかと思います。

今年の恵方は 西南西やや西 だそうで、かなりピンポイント。

それはさておき、ゆうゆう広場でも

午前中に広場向かいの亥の浜公園にて 節分あそび をしましたよ。

節分の由来についてお話したり、おにのパンツの歌を振り付きで歌ったりして

メインは豆まきの代わりにカラーボールを使って、豆まきごっこをしました♫





ダンボール・ボディの鬼さんめがけて、カラーボールを投げろーーーッ☆





鬼だぞーーー!がおーーー!!


ギャー!こわ~いッ!(≧Д≦)汗




こちらは背中にカゴを背負った、豆欲しがり鬼さん。

静かにやって来て、背中のカゴにボールを入れてとおねだりです。(*^曲^*)


じゃ、お母さんといっしょに、ボールをどうぞ。







  みんなで鬼さんを退治☆

  荒くれ鬼さんも豆欲しがり鬼さんも

  負けた負けたと帰っていきましたよ。








最後はみんなで集合写真を撮りました。カメラ

帰っていったはずの鬼さんたちも、いつの間にかハイ、ポーズ☆





鬼退治のご褒美は、ネズミさんの箱入り紅白だんご♪

あれ?なんかちょっと桃太郎とごっちゃになってない?! めでたし、めでたし☆











ゆうゆう広場では 新年度広場利用登録を受付中 です。

広場利用登録(新規または新年度更新)は

随時受付しておりますが、登録がお済でない方は

午前中は11:00、午後は14:00までに来所いただき

必ず広場利用登録を済ませてから

広場をご利用くださりますよう、お願いします。




 広場の登録・利用料は無料となりますが

 駐車場をご利用の方は、年間利用料として登録時に100円いただき

 今年度(平成31年4月1日~令和2年3月31日)のみ使用可能な駐車券を発行いたします。




広場は 3歳以下の未就園児及び

3歳未満の就園児とその保護者、プレママ・パパ
 が対象となっており

利用者の多い場合は、 お互いに譲り合ってご利用くださいね。

なお、3歳以上の就園児のお兄ちゃん・お姉ちゃんは対象外となっておりますので

あらかじめご了承ください。

やむを得ず、3歳以上の就園児のごきょうだいを連れて広場利用される場合は

お出かけ前にお電話にてご相談ください。


限られたスペースですので、どうぞご協力をよろしくお願いいたします。m(_ _)m

広場利用についてわからないことがありましたら、お気軽にスタッフにお訊ねくださいね。






ゆうゆうクラブ通信・最新号 配布中です☆

毎月1日には、各所に最新通信をお届け・設置しています。

通信の設置場所については

http://yuuyuu.ciao.jp/press-info.php をご覧くださいね。





 
 ゆうゆうボランティア❤ミサゴ隊 の

 メンバーを随時募集しています☆

 詳細は、左のポスターをクリックしてね♫


 左 クリック★ (゜▽^*)⌒☆











  ボランティアに応じて

  お楽しみポイントと感謝状を

  贈呈いたします。(°▽^*)b







★★ 更新‼ ★★

2月の「通信くばり隊」エントリー受付開始&配布スケジュール

 記事をUpしました❤ 

 http://yuuyuuhiroba.ashita-sanuki.jp/e1176129.html



           今月もご協力をよろしくお願いしますピカピカ












さて、広場は自由遊び☆

今日も元気なお友だちが集まって、楽しい時間を過ごしましたよ♪






ブロック遊びでは、お友だちとカラフルブロックを選んだり

高~く積み上げて、タワーを作ったりしましたよ♫





おままごとでは、食材をカットしてお料理中❤

キッチンの前では、お友だちがちょっぴりつまみ食い♫(*°ω°*)





お人形さんの着せ替え❤クロゼットにはたくさんのお洋服がよりどりみどり♪


私もリアル着せ替えで、プリンセスに変身☆





お手玉は、玉入れみたいにカゴにポイポイ♫




こちらはカップに盛り付けて、アイスクリーム・バイキング~❤

いっただっきまぁ~す!(≧▽≦)






うつ伏せ名人、ごきげんさん♫

お顔をのぞくと、ニッコリ笑顔がとってもカワイイね❤












   広場の記名表のとなりに

   イベント感想ノートを設置しました。

   参加したイベントの感想や

   気になったイベントなどの

   希望・要望・願望・・・・

   なんでもご記入くださいねピカピカ








❤ゆうゆう広場活動支援募金ご協力のお願い❤



  ゆうゆう広場は

  地域のみんなの居場所です。

  よりよい環境を作るため、引き続き

  みなさまのご協力をお願いします。

  
  
  

 


なお、賛助会員・メンバー会員も随時募集しております。

詳しくは、ホームページ内・入会案内をご覧ください。



   左 バナーをクリックしてね♪





   当法人の Twitter でも

   リアルタイム情報を発信していますので

   よろしければ、チェック&フォローを
 
   お願いします。画像をクリック★















  香川県高松市版 タウンページ

  かがわ健康と医療&防災+防犯
 を

  事務所に常備していますので

  ご利用ください。






ピカピカ注目!!ピカピカ

広場には、各団体やコミュニティーセンター

その他イベントのチラシ等が、たくさん届いていますよ。

情報棚の引き出しをこまめにチェックして

必要なチラシはご自由にお持ち帰りくださいね。(*°▽°*)




  授乳スペース奥の壁には

  高松市全地図 を掲示しました。

  地域の子育て支援や資源の場所を

  確認するのにお役立てくださいね。


 


なお、高松市地図ポータルサイトたかまっぷ は

こちらからご覧ください。

http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/takamap/index.html





高松市地域子育て推進事業 に関する情報を

広場の掲示板周辺に掲示していますのでご覧ください。



  地域子育て推進事業を行っている

  幼稚園・保育園・こども園の場所と

  連絡先・実施日時については

 左 画像をクリックしてみてくださいね☆








  今年度の幼稚園・保育施設等利用案内は

  広場の本棚に置いていますので

  必要な方はご自由にご覧ください。

  また、高松市のホームページからも

  ご覧いただけます。


  左 画像をクリック していただくと

  高松市ホームページに飛びますので

  ご利用ください。









なお、子育てに関する情報、悩みや不安などの相談は

お気軽にコーディネーターさんにお話してみてくださいね。



 たかまつ地域子育て支援

 コーディネーターについては

 左 画像をクリック★してね♫







広報たかまつ 最新号 を設置しています。



   広報たかまつは

   毎月1日と15日の2回の発行です。

   広場の門の外の情報ポケット内に

   若干部数を用意しておりますので

   必要な方は

   どうぞお持ち帰りくださいね。







広報のほかにもコミセン情報やチラシもありますので

チェックしてみてくださいね。



みんなの県政THEかがわ と 広報たかまつは

バックナンバーと閲覧用もありますのでご覧ください。





   令和元年度版 子育てハンドブック

   たかまつ らっこ は

   広場の情報棚にありますので

   ご自由にご覧ください。

   画像をクリック★すると

   ネット版サイトへとびますので

   そちらもどうぞご利用くださいね。





ピカピカ★おススメ★ピカピカ

たかまつ ホッとLINE

子育て世代から高齢者まで、幅広く利用されている LINE を活用し

高松市の健康福祉に関する各種制度やイベントなどの情報提供をしています。




 詳しくは画像をクリックしてね。

 左 クリック★












   内閣府ホームページ 

   幼児教育・保育の無償化については

   こちらをご覧くださいね。

   イラストをクリック★  右








広場には、おもちゃ拭き用の布と除菌ミストを

利用者さんにも気軽に使えるように、おもちゃ棚の上に常備しています。 

感染症の予防のためにも、使ったおもちゃはこまめに拭いてあげてくださいね❤


ご協力をよろしくお願いします☆





屋外玄関脇と施設内広場出入り口の二カ所に

手洗い場を設置していますので、外から広場に入室の際や

おむつ替え後の手洗いにご利用ください。






絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。

今日はリクエストにもお応えしましたよ。(°▽^*)b


手遊び歌は、新しくなりました。

また覚えていっしょに歌ってね♫








   広場の絵本は

   貸し出しもしていますので

   スタッフにお声かけくださいね。












  図書情報や移動図書館の日時などは

  掲示板に掲示しています。

  





おさんぽ隊 の日時と詳細は下のポスターをご覧ください♫

参加する際は、帽子や水分と借りた本を入れる袋を持ってきてね。

図書貸し出しカードをお持ちでない方は

身分証明書を提示するとすぐに作ってもらえますよ。











ピカピカNew!!ピカピカ

 ESSE最新号が広場の絵本棚にあります。

 一冊しかないので

 貸し出しはできませんが

 広場で、ご自由にご覧くださいね。







おしまいは さよならあんころもち ですよ☆


また遊ぼうね♪ばいばーい!(*^0^*)ノ゛





★ゆうゆうスタッフおススメブログのご紹介★


左 画像をクリックすると 

 幸せな子育てのヒントby家族支援 の

 ブログに飛びます☆




● ● ● ● ● ●


多胎育児ブログ Jumeauxclesで乾杯! では

多胎育児家庭交流会に関する情報を発信しています。ぜひ、ご覧くださいね❤


ピカピカ更新!!ピカピカ

2月のツインズデー情報 をUpしました。

 最新記事はこちらからチェリー

 http://jumeauxcles.ashita-sanuki.jp/


ピカピカ注目!!ピカピカ

~双子・三つ子家庭の交流会~

第8回 集まれ!ジュモクルズ 開催のお知らせ☆

詳しくは、下のポスターをクリックしてね❤











多胎育児家庭交流会

第7回Jumeauxclesで乾杯!の様子は

画像をクリック☆してね。右









暴風・大雨・大雪などによる警報発表時 には、広場は閉所となります。

おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。


 詳しくはホームページ内

 警報発令時の閉館基準について をご覧ください。






■■■お知らせとおねがい■■■

 広場には、新駐車場を含め11台分の駐車スペースを設けていますが

 満車の場合の駐車スペース確保は、ご自身でお願いいたします。

 ⑥番は、講師・来客者用となっておりますので、ご注意ください。

 また、イベント時には、特に駐車場が混み合います。

 広場においでの際は、通信などでお確かめの上

 お近くの方は徒歩か自転車、または、乗り合わせなどにておいでくださるよう

 ご協力をお願いいたします。


 駐車時には駐車券の提示をお忘れなく。

 紛失した場合は、再発行いたしますのでスタッフまでお知らせください。

 (100円の発行料金がかかります。)

 



駐車場は以下の場所 となりますので、ご確認ください。


※駐車場の利用には年度内有効の駐車券(100円/枚)が必要です。

 駐車券は、広場利用登録時に発行いたします。

 駐車券のない方は駐車場を利用することはできませんので

 必要な方はスタッフにお申し出下さい。




第一駐車場







第二駐車場



 
詳しくはホームページ内 駐車場についてのお知らせ をご覧ください。



ピカピカ更新!!ピカピカ

  2月号通信 Upしました♫ 


ハート  ボランティアさん募集中ですピカピカ

   詳しくはホームページ内 ゆうゆうボランティア【ミサゴ隊】をご覧ください。





ハート ゆうゆう広場では、子育ての中で困っていること

  誰かに相談したいけれど、誰に相談したらいいの?という場合など

  ちょっとした疑問・質問から専門家へ連携を要するものまで、個別に対応いたします。

  下記メールアドレスより、直接ゆうゆう広場へメッセージを送信くださっても結構です。

  お返事をご希望の方は、お名前と電話番号またはメールアドレスもご記入ください。

  ゆうゆう広場メールアドレス

  yuuyuuhiroba_yashima@star.ocn.ne.jp



♫ ♫ ♫ ♫ ♫




明日の広場は 自由遊び 9:30~12:00 13:00~15:30 です。

















  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 20:30季節の行事

4/3❤お花見会❤

2019年04月03日

いよいよお花見シーズンがやってきましたね。

この季節にしては冷え込みの強い気候で、亥の浜公園の桜も開花が進まず

二分咲き・三分咲きといったところですが

今年も源平広場のメンバーとゆうゆう広場の親子、春休み中の小学生たち

そして、スタッフのみんなで楽しい花見の会を開催しました❤






お花見会は、ランチタイムの時間にお弁当を持ち寄って

春の日差しと風を感じながら、みんなでわいわい賑やかに食べましたよ。



   希望者には

   いつもお世話になっている

   コープ屋島 さんの
 
   お弁当を注文しました。








小さい子どもたちも、源平広場のみなさんと交流しながら

ワイワイ楽しくお母さんの用意してくれたお弁当を食べていましたよ♪








   お外でみんなで食べると

   もっと美味しいね~❤(≧▽≦)








お弁当の後は、おやつタイム☆

おせんべいや甘いお菓子、手作り甘酒などを用意して

小学生のお兄ちゃんに配ってもらうお手伝いをお願いしました。





おやつを食べ終わったら、公園内で自由に外遊び♫

小学生のお兄ちゃんたちが小さいお友だちのお相手もしてくれました。



たんぽぽのお花を髪にかざってあげよう。(*^ω^*)



お友だちといっしょに、ジャングルジムの迷路で遊ぼう!

お外で遊ぶの楽しいね❤(≧▽≦)






ゆうゆうお花見会は今年で4回目を迎え

地域のみなさんの交流の場として、たくさんの方々が参加してくれるようになりました。

今回は乳幼児から高齢者まで総勢50名ほどの参加とあって、とても賑やかになりました。


これからも地域で多世代が気軽に交流できるイベントを

考えていきたいと思っています。(*^▽^*)




  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 16:20ゆうゆう広場イベント報告季節の行事源平広場

4/5❤花見の会with源平広場❤

2018年04月05日

お花見シーズンも終盤ですね。今年は桜の開花が早く

亥の浜公園の桜の花が、花見の会まで散らずに残っているのか心配していましたが

曇りがちながらもまずまずのお天気に加え、桜の花も散り際の風情ある中

源平広場のメンバーとゆうゆう広場の親子、春休み中の小学生たち

そして、スタッフのみんなで楽しい花見の会を開催しましたよ♪




亥の浜公園の桜は山桜が多く、花の時季が木によって微妙に違うため

長く楽しむことができます。また、足元にはタンポポや

華やかな遅咲きの八重桜などが次々と咲き、桜の花が終わると

鮮やかなサツキツツジや甘い香りの藤の花がシーズンを迎えますよ。




  秋になると美しい紅葉をみせる

  モミジバフウも若葉がしげり

  葉っぱの下には花がついているのを

  みつけました。w(°▽°*)wピンボケ…汗







花見の会は、ランチタイムの時間にお弁当を持ち寄って

春の日差しと風を感じながら、みんなでわいわい賑やかに食べましたよ。








スタッフと源平広場のメンバーのお弁当は

いつもお世話になっている コープ屋島 さんにお願いしました。



  お弁当には

 【楽しいお花見になりますように】という

  メッセージが添えられ

  お花見にぴったりな豪華な内容。

  おかげさまで、美味しくいただきました。







子どもたちも、お母さんの作ってくれたお弁当をもりもり食べていましたよ♪






   お外でみんなで食べると

   もっと美味しいね~❤(≧▽≦)









小学生の子どもたちも、それぞれ食べたいものを選んで食べながら

源平メンバーや広場の親子と交流しました。(*^曲^*)






すっかりお腹がいっぱいになったら

小学生の男子たちは、おやつを食べたり木登りしたり

元気いっぱいに遊んでいました。広場の親子も、外遊びを楽しんでいましたよ。







緩やかに始まったお花見会も今年で3回目。

少しずつ世代間の交流も広がってきました。

これからも小さな子どもから高齢者までが気軽に交流できるイベントを

考えていきたいと思っています。(*^▽^*)



  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 16:42ゆうゆう広場イベント報告季節の行事源平広場

2/2☆節分あそびwith源平広場☆

2018年02月02日




今週の源平広場は、ゆうゆう広場の親子といっしょに

節分あそびをしましたよ♫


いつもの時間に集まった源平メンバーのみなさんと

ゆうゆう広場の子どもたちとで、節分にちなんだ紙工作をしました。






はさみやのりを使って、鬼さんや福の神、イワシの頭などを作ります。

それぞれ好きなものを選んで作ってみてね☆






できあがったら、みんなで見せ合いっこ♫ どう?上手にできた~?(*^曲^*)





さて、それではできあがった作品を持って、みんなで写真をパチリ☆v(≧▽≦)








  わいわい賑やかに

  楽しんでいるところへ、ヤツが・・・

  なかなかヤバイ感じの鬼さん登場☆

  (子分鬼付き❤)



     ※写真はイメージです☆









それ!カラーボール豆を鬼さんに投げて退治だー☆

おにはーそと!ふくはーうち!!おにはーそと!ふくはーうち!!(≧▽≦)



あわわわ。鬼さん静かに退散~(´Д`;)汗汗





これで、みなさんが 健康で幸せに過ごせますように☆彡






節分あそびの後は、ほっと一息ティータイム❤お茶

新メンバーも加わり、おしゃべりを楽しんでいましたよ。







締めくくりは、恒例のラジオ体操☆ゆうゆう広場の親子と

見学のお客さまも、み~んないっしょの賑やかなひとときになりました♪


また来週も元気にお会いしましょうね。(°▽^*)⌒☆





お茶 次回は 2月6日(火)9:30~11:30 亥の浜公園 にて

  グラウンドゴルフ を開催しますよ♫

  お近くにお住まいの65歳以上の方、ぜひお気軽にご参加くださいね。

  火曜日は、子育て広場の子どもたちとの交流も図れます。

  新規加入の際は、名簿や居場所づくり事業の登録がありますので

  スタッフにお声かけください。



  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 17:48季節の行事源平広場

♥ゆうゆう年度末り♥

2017年03月30日

3月22日にゆうゆう年度末りを開催しましたよ\(^o^)/




初めは手遊び 『大きくなったらなんになる』 をしましたよ  

お医者さんや美容師さんが登場!! 

みんなに「大きくなったら何になりたい」か聞いてみると   

相撲「お相撲さん」「バレリーナ」いろいろ答えてくれました(*^^*)

将来がとっても楽しみ楽しみですねピカピカ



お次は、くまさん登場!!そしてパネルシアタ―です!!くま















  不思議なポケットからは

  消防車や船など

  子供たちが好きなものが

  いっぱい出てきて

  ポケットから目が離せません!!





お次はお母さんたちのハンドベルですピカピカbell



 この日のために
 
 練習を頑張ってくれましたよ!(^^)!

 演奏は大成功!!

 とっても楽しい演奏でしたよ♫






いよいよ年度末りのメイン!卒ゆう授与式

卒ゆうのお友達は、11名集まりました\(^o^)/

幼稚園、保育園、お引越しなどそれぞれに旅立ちます


























今回は、在ゆうのお友達から卒ゆうのお友達に

メダルとプレゼントを渡すお手伝いをして貰いましたよピカピカ

いっぱい遊んで楽しかったね(*^-^*)

卒ゆうしても、ゆうゆう広場はみんなの成長を見守っていますよ
  



お次はミサゴ授与式です



  毎月のゆうゆう通信の配布を

  ミサゴ隊の皆さん

  ご協力ありがとうございましたm(_)m









最後は『あんころもち』です(^^♪




あー美味しかった!ごちそうさまでした!また遊ぼうね!ばいばーい\(^o^)/




    



さて、今年度も終わりに近づきました。

ゆうゆう広場は年度登録制(4/1~翌3/31まで・登録料は無料)となっております。

広場をご利用の際は、年度毎に登録が必要となりますので

来年度も継続してご利用の方は

新年度4月1日より、再度登録をよろしくお願いします。


なお 4月3日(月)10:00~11:30 

ゆうゆうクラブ和室
 にて ゆうゆうはじまりの会 を開催します。

平成29年度ゆうゆう広場利用登録と広場利用についての説明をしますので

この機会にぜひ、ご参加ください。 ※ランチタイムはありません。





広場利用者登録申込書は、ゆうゆうクラブ通信3月号の裏面に添付しています。

通信をお持ちの方は、裏面に必要事項をご記入のうえ、ご持参ください。

通信がお手元にない方は、こちらよりダウンロードできますので、ご利用ください。

 

 画像をクリック★してダウンロード 右




  

Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 10:00季節の行事

3/3今日の広場❤ひなまつり

2017年03月03日

今日は桃の節句・ひなまつりの日ですねハート


  広場には

  スタッフYちゃんが活けたお花が飾られて

  とても華やかになりましたよ

     



各ご家庭でも、ひなまつりのイベントを楽しんでくださいね。(*^ω^*)







ゆうゆう広場では、昨年4月に発生した熊本地震の義援金として

みなさんに募金をお願いして参りましたが、2月末日にて一旦募金受付を終了いたしました。

集まった募金は、日本赤十字社香川県支部さんへお届けが完了いたしましたので

ご報告いたします。皆さまの温かいご支援・ご協力、ありがとうございました。




関連記事をUpしていますので、そちらもぜひ、ご覧くださいね。

http://yuuyuuhiroba.ashita-sanuki.jp/e996638.html













 ゆうゆう広場では 平成28年度広場利用登録随時受付中 です。

 広場の登録・利用料は無料となりますが

 駐車場をご利用の方は、年間利用料として登録時に100円いただき

 今年度間のみ使用可能な駐車券を発行いたします。


 ハート 詳しくは ホームページ をご覧ください。





 また、今年度より

 ママボランティア❤ミサゴ隊 の

 メンバーを募集しています☆

 詳細は、左のポスターをクリックしてね♫


 左 クリック★ (゜▽^*)⌒☆









★★ 注目!! ★★

3月の「通信くばり隊」エントリー受付開始&配布スケジュール

  記事をUpしました❤ 

  http://yuuyuuhiroba.ashita-sanuki.jp/e996297.html


     今月もご協力をよろしくお願いしますピカピカ






さて、広場は自由遊び

今日も少人数でしたが、のんびりとお部屋遊びを楽しみました。


子どもたちは、お母さんやお友だちとおままごとやぬり絵

音の鳴る絵本に電車遊びなどお気に入りの遊びをしましたよ♪






午後ものんびり♫

お母さんやスタッフと、つみき遊びやおままごとなどをして過ごしましたよ。





折り紙上手の源平広場のMさん。

ひろばのお母さんに頼まれて、折り紙のこまの作り方を教えていただきましたよ。

マンツーマンで、伝授☆折紙の色は、どれにしようかな?






できました♫完成~☆ お友だちの好きな色も入った、オシャレなこまです。



   くるくるとよく回るね~♫







今日はひなまつりということで、ひなまつりにちなんだ折り紙工作もしました。

お母さんといっしょにデザインを考えたり、お顔を描いたりして

オリジナルの壁飾りができあがりましたよ❤







みなさん、それぞれステキな作品ができましたね♪

ぜひ、お家で飾ってみてくださいね。(*^ω^*)







工作が終わったら、ひなまつりのお話の紙芝居や絵本を読みましたよ。

それから、みんなで『うれしいひなまつり』を歌いました♫



ちょっぴり、ひなまつりの気分を味わってもらえたかな?(*^ω^*)



 
♫ ♫ ♫ ♫ ♫



広報たかまつ 最新号 を設置しています。

広報たかまつは毎月1日と15日の2回の発行です。



  広場の情報棚には毎号

  若干部数を用意しておりますので

  必要な方は、どうぞお持ち帰りくださいね。







   みんなの県政THEかがわ と

   広報たかまつバックナンバーは

   閲覧用がありますのでご覧ください。









平成28年度版 子育てハンドブック たかまつ らっこ と 

子ども・子育て支援新制度 なるほどBOOK すくすくジャパン! は

いずれも広場の情報棚にありますので、ご自由にご覧ください。



また、それぞれの画像をクリック★すると

ネット版・ダウンロード版サイトへとびますので、そちらもどうぞご利用くださいね。






広場には、おもちゃ拭き用の布と除菌ミストを

利用者さんにも気軽に使えるように、おもちゃ棚の上に常備しています。 

感染症の予防のためにも、使ったおもちゃはこまめに拭いてあげてくださいね❤


ご協力をよろしくお願いします☆





屋外玄関脇と施設内広場出入り口の二カ所に

手洗い場を設置していますので、外から広場に入室の際やおむつ替え後

ランチ前の手洗いにご利用ください。







 外遊びについて 

毎週火曜日の10:00~11:00 は 外遊びの日 として

広場スタッフ2名も外遊び親子といっしょに公園へ出向き、見守りをします。

10:45ごろより、ご近所の方や地域のみなさんもいっしょに、ラジオ体操もしますよ。

どなたもお気軽にご参加ください♪(*^▽^*)


なお、外遊び中も広場は自由遊びとして開放していますが

入室の際は必ず、事務所のスタッフへお声かけください。

雨天や荒天時は、外遊びは中止です。雨タラーッ


この時間以外にも、お天気のいい日にはどんどん外遊びに出かけてね♫

外遊び用の道具は、広場で用意していますが

水筒や帽子・上着・タオル・着替えなどは各自で準備してきてくださいね☆


貴重品は広場の荷物棚に置いたままにせず、必ずご自身での管理をお願いします。







絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です♪



  今日の絵本は

  図書館より借りたものから。

  よーく見えるように絵本に近づいて

  おイスに座りましたよ。(*^曲^*)

  

  





本棚の上には図書情報掲示版を設置して、絵本に関する情報を掲示しています。

絵本を選ぶときの参考にしてみてくださいね。


 絵本は貸し出しもしていますので、スタッフに

 お声かけくださいね。










ESSE最新号が広場の絵本棚にあります。

一冊しかないので貸し出しはできませんが

広場で、ご自由にご覧くださいね。

     








おしまいは さよならあんころもち ですよ☆


また来週も遊ぼうね♪ばいばーい!(*^0^*)ノ゛





ハート 今日の 源平広場 の様子は

 http://yuuyuuhiroba.ashita-sanuki.jp/e996919.html をご覧くださいねお茶





● ● ● ● ● ●




 ピカピカ注目★ピカピカ

 多胎育児ブログ Jumeauxclesで乾杯!

 最新記事 第5回 Jumeauxclesで乾杯!当日 をUpしました☆  





  左 イラストをクリックしてね チェリー








チェリー 最新記事はこちらから

  http://jumeauxcles.ashita-sanuki.jp/







 大雨などによる警報発令時には広場は閉所となります。

  お出かけの際は 気象情報 をご確認くださいね。

  詳しくはホームページ内 警報発令時における対応 をご覧ください。




 なお、当法人の Twitter でも

 リアルタイム情報を発信していますので

 よろしければ、チェック&フォローを

 お願いします。(゜▽^*)⌒☆


       上

   画像をクリック★してね!





ピカピカ重要!!ピカピカ

  ホームページ内Q&Aを更新しました。

  必ずご覧いただくよう、よろしくお願いします。

  http://yuuyuu.ciao.jp/q&a.html




 ポケットティッシュ寄付のお願い 

ご家庭で使わない、未使用のポケットティッシュがありましたら、寄付にご協力ください。

包装にプリントのないものだとありがたいです。

広場玄関・電子レンジ下に、カゴを設置しておりますので、よろしくお願いします。






■■■お知らせとおねがい■■■

 広場には、新駐車場を含め11台分の駐車スペースを設けていますが

 満車の場合の駐車スペース確保は、ご自身でお願いいたします。

 ⑥番は、講師・来客者用となっておりますので、ご注意ください。

 また、イベント時には、特に駐車場が混み合います。

 広場においでの際は、通信などでお確かめの上

 お近くの方は徒歩か自転車、または、乗り合わせなどにておいでくださるよう

 ご協力をお願いいたします。


 駐車時には駐車券の提示をお忘れなく。

 紛失した場合は、再発行いたしますのでスタッフまでお知らせください。

 (100円の発行料金がかかります。)

 


第一駐車場が一台分増えました。

駐車場は以下の場所 となりますので、ご確認ください。


※駐車場の利用には年度内有効の駐車券(100円/枚)が必要です。

 駐車券は、広場利用登録時に発行いたします。

 駐車券のない方は駐車場を利用することはできませんので

 必要な方はスタッフにお申し出下さい。




第一駐車場







第二駐車場




 
詳しくはホームページ内 駐車場についてのお知らせ をご覧ください。





 ハート 3月号通信 Upしました♫ 


 ハート ボランティアさん募集中ですピカピカ

   詳しくはホームページ内 ボランティアのお願いをご覧ください。



ピカピカ  ピカピカ  ピカピカ  ピカピカ  ピカピカ  ピカピカ  ピカピカ  ピカピカ  ピカピカ  ピカピカ  ピカピカ  ピカピカ




  個別相談リクエストカードについて

  ゆうゆう広場では【個別相談リクエストカード】を設置し

  広場利用の方からの個別相談を受け付けています。




  子育ての中で困っていること

  誰かに相談したいけれど、誰に相談したらいいの?という場合など

  ちょっとした疑問・質問から専門家へ連携を要するものまで、個別に対応いたします。

  リクエストカードは記入の上、広場玄関のレンジ台横のBOXにご投函ください。

  守秘義務規定により、相談内容はお守りいたします。


  また、下記メールアドレスより

  直接ゆうゆう広場へメッセージを送信くださっても結構です。

  お返事をご希望の方は、お名前と電話番号またはメールアドレスもご記入ください。


  ゆうゆう広場メールアドレス

  yuuyuuhiroba_yashima@star.ocn.ne.jp

  
  詳しくはホームページ内 Q&A をご覧ください。




✵✵✵お問合せ✵✵✵

【子育てホッとステーション ゆうゆう広場】
〒761-0113
高松市屋島西町2479-12
電話&FAX:087-841-8270

◆PCメール: yuuyuuhiroba_yashima@star.ocn.ne.jp

◆ホームページ:http://yuuyuu.ciao.jp/

◆Twitterユーザー名:@npoyuuyuuclub
 https://twitter.com/npoyuuyuuclub




  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 20:30季節の行事