7/21今日の広場☆ゆうゆう市場
2022年07月21日
★ゆうゆう広場7月の予定表★
下の通信画像をクリックorタップすると7月の通信が開きます。
下の通信画像をクリックorタップすると7月の通信が開きます。

初心者マークをタップorクリックしてね☆
夏休みゆうゆうみんなのラジオ体操会
夏休み期間中、ほぼ毎日やってます☆地域の方どなたでもご参加ください。
詳しくは下のポスターをご覧くださいね♪
夏休み期間中、ほぼ毎日やってます☆地域の方どなたでもご参加ください。
詳しくは下のポスターをご覧くださいね♪

★ご協力のお願い★

令和4年8月の通信ができました☆
通信配布にご協力くださる方は
通信くばり隊担当者募集中!! をご覧の上
スタッフにお声がけくださいね。よろしくお願いします。
★広場利用登録のお願い★
QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると
仮登録フォームが開きますので、ご利用ください。
QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると
仮登録フォームが開きますので、ご利用ください。

7月の講座・イベント のお知らせは下のイラストをタップorクリックしてね♫
有料講座・イベントのお申し込みについて、ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください。
有料講座・イベントのお申し込みについて、ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください。



お申込みフォームが開きます。
◆◆◆ アンケートご協力のお願い ◆◆◆
下のポスターをご覧の上、ポスター内のQRコード
または、ポスターをクリックorタップしていただくと
アンケートフォームが開きますので、ぜひ、ご協力をお願いします。
下のポスターをご覧の上、ポスター内のQRコード
または、ポスターをクリックorタップしていただくと
アンケートフォームが開きますので、ぜひ、ご協力をお願いします。



ふたご・みつごちゃんに関する情報は
多胎育児ブログ
jumeauxclesで乾杯!
をご覧くださいね



こども園・保育園・幼稚園についての情報は
お電話にてコーディネーターさんにお訊ねくださいね。
たかまつ地域子育て支援
コーディネーターについては

屋島地区周辺の担当は
春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので
下記の連絡先にてご相談ください。

今日は午前中に、広場向かいの 亥の浜公園 にて 源平メンバー が
グラウンドゴルフ をプレイしました。
集まったメンバーはラジオ体操会の後、プレイを楽しみました。
高齢者の地域活動の場 源平広場・源平グラウンドゴルフ について

今年度より
内容が変更になっているところが
あります。
左のポスターをご覧になり
クリックorタップしていただきますと
関連記事が開きます。
ご理解とご協力をお願いします。



広場内では 不織布マスクの着用 をお願いしております。
布製または、ウレタン製マスクで来所の方は
広場に入室の際に不織布マスクに交換していただくよう、ご協力をお願いいたします。
不織布マスクは広場で用意しておりますのでお渡しいたします。
お気軽にスタッフにお声かけくださいね。
今日は ゆうゆうクラブ多目的テラス にて ゆうゆう市場 を開催しました。

ゆうゆう市場の内容は
別に記事をUpしていますので
そちらをご覧ください。

広場は自由遊び☆
本日のスタッフは
CちゃんとTのコンビでしたよ♫
今日は元気なお友だちがたくさん遊びに来てくれて、とても賑やかでした☆
子どもたちは、おままごとキッチンで食材を洗ったり
のりものの音が鳴る絵本を楽しんだり、お母さんとお絵描きをしたりしました。
お母さん同士とスタッフは
子どもたちの様子を見守りながら
情報提供・交換をしましたよ。
子ども用の甚兵衛・浴衣・水着などの中古品を安価にて販売中☆
お気軽にスタッフにお声かけくださいね。
お気軽にスタッフにお声かけくださいね。
絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。
今日の絵本はスタッフのおススメをご紹介。手遊び歌は上手にまねっこできました❤
おしまいは さよならあんころもち です。
また遊ぼうね~♪(*^▽^*)ノ゛

毎月11日はフードバンク・フードドライブにご協力ください。

ゆうゆう市場は 毎月第三木曜日 10:00~ 開催です☆

ゆうゆうクラブでは、毎月第三金曜日に行っている ゆうゆう食堂 のほかに
毎月第四木曜日に ランチ食堂
また、第五金曜日のある月には モーニング食堂 も開催します。
なお、ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。





ゆうゆう食堂THANK YOUチケット販売中❤
ゆうゆう食堂THANK YOUチケット とは
ゆうゆう食堂に来る子どもたちのための先払いチケット。
誰かが先払い購入してくれたチケットにより
子どもたちの一食分を賄うことができるというシステムです。
チケットは一枚につき200円。
買っていただいたチケットはゆうゆう食堂が預かり管理します。
(それ以外のものは無効です。)
子どもたちがもっと気軽にゆうゆう食堂を利用できるよう、ぜひ、ご協力ください☆彡
ゆうゆう食堂THANK YOUチケット とは
ゆうゆう食堂に来る子どもたちのための先払いチケット。
誰かが先払い購入してくれたチケットにより
子どもたちの一食分を賄うことができるというシステムです。
チケットは一枚につき200円。
買っていただいたチケットはゆうゆう食堂が預かり管理します。
(それ以外のものは無効です。)
子どもたちがもっと気軽にゆうゆう食堂を利用できるよう、ぜひ、ご協力ください☆彡


高松市の子ども食堂については
たかまつ子ども食堂ネットワークの
ホームページをご覧ください。
イラストをタップorクリック☆


地域ふれあい事業に関する情報は
当法人の Twitter でも
随時発信していますので
ご覧くださいね。画像をタップorクリック★
◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆
1/6今日の広場☆
2022年01月06日
★ゆうゆう広場1月の予定表★

初心者マークをタップorクリックしてね☆
下の通信画像をタップorクリックすると1月の通信が開きます。

冬休み ゆうゆうみんなの
ラジオ体操会&フードパントリー のお知らせ
詳しくはポスターをご覧ください。
ラジオ体操会&フードパントリー のお知らせ
詳しくはポスターをご覧ください。

ラジオ体操会は四日目。
あいにくの冷たい雨ということで、今日は多目的テラスにて
源平メンバーと中学生・スタッフが、ちょっと狭いスペースにて体をほぐしましたよ。
明日は最終日です。ぜひ、参加してね☆(*^▽^*)ノ゛

ふたご・みつごちゃんに関する情報は
多胎育児ブログ
jumeauxclesで乾杯!
をご覧くださいね



https://jumeauxcles.ashita-sanuki.jp/e1267866.html
12月のふたご・みつごちゃんの
広場デビューDAY の様子は
こちら★

1月の講座・イベント のお知らせは下のイラストをタップorクリックしてね♫
有料講座・イベントのお申し込みについて、ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください。
有料講座・イベントのお申し込みについて、ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください。



お申込みフォームが開きます。
◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆


地域ふれあい事業に関する情報は
当法人の Twitter でも
随時発信していますので
ご覧くださいね。画像をタップorクリック★

当法人のホームページは
ロゴマークを
タップorクリックしてね☆

こども園・保育園・幼稚園についての情報は
お電話にてコーディネーターさんにお訊ねくださいね。
たかまつ地域子育て支援
コーディネーターについては

屋島地区周辺の担当は
春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので
下記の連絡先にてご相談ください。



広場内では 不織布マスクの着用 をお願いしております。
布製または、ウレタン製マスクで来所の方は
広場に入室の際に不織布マスクに交換していただくよう、ご協力をお願いいたします。
不織布マスクは広場で用意しておりますのでお渡しいたします。
お気軽にスタッフにお声かけくださいね。
今日は午前中に 防災炊出し訓練 を行いましたよ。
防災炊出し訓練の様子は別に記事をUpしていますので、そちらをご覧くださいね。
https://yuuyuuhiroba.ashita-sanuki.jp/e1269161.html

さて、広場は自由遊び♫
本日のスタッフは
YちゃんとTのコンビでしたよ☆
今日は元気なお友だちとのんびり楽しい時間を過ごしましたよ♫
お友だちの最近のお気に入りはすべり台☆
一人で滑るのはおっかなびっくりですが、スタッフがちょっとだけお手伝いすると
とっても上手に滑ることができますよ。
小さいお友だちはバウンサーの上で
手持ちのおもちゃで遊んだり
スタッフとおしゃべりしたりして
楽しそうでしたよ♫
あんよを持ってコロンコロン❤
方向転換はお手のもの。
いろんなものに興味津々ですよ。
おたのしみ会の様子は
後日、別に記事をUpしますので
そちらをご覧くださいね。
絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です♪
今日の絵本はスタッフのおススメをご紹介。手遊び歌は新しいお歌になりましたよ。
おしまいは
さよならあんころもち ですよ❤
また遊ぼうね~。

毎月11日はフードバンク・フードドライブにご協力ください。

ゆうゆう市場は 毎月第三木曜日 10:00~ 開催です☆
ゆうゆうクラブでは、毎月第三金曜日に行っている ゆうゆう食堂 のほかに
毎月第四木曜日に ランチ食堂
また、第五金曜日のある月には モーニング食堂 も開催します。
(今年度のモーニング食堂は終了しました。)
なお、ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
★令和4年1月のゆうゆう食堂★
令和3年度高松市つながりの場緊急支援事業
ゆうゆう給食堂 の日程はこちらをご覧ください。
ゆうゆう給食堂 の日程はこちらをご覧ください。
ゆうゆう食堂THANK YOUチケット販売中❤
ゆうゆう食堂THANK YOUチケット とは
ゆうゆう食堂に来る子どもたちのための先払いチケット。
誰かが先払い購入してくれたチケットにより
子どもたちの一食分を賄うことができるというシステムです。
チケットは一枚につき200円。
買っていただいたチケットはゆうゆう食堂が預かり管理します。
(それ以外のものは無効です。)
子どもたちがもっと気軽にゆうゆう食堂を利用できるよう、ぜひ、ご協力ください☆彡
ゆうゆう食堂THANK YOUチケット とは
ゆうゆう食堂に来る子どもたちのための先払いチケット。
誰かが先払い購入してくれたチケットにより
子どもたちの一食分を賄うことができるというシステムです。
チケットは一枚につき200円。
買っていただいたチケットはゆうゆう食堂が預かり管理します。
(それ以外のものは無効です。)
子どもたちがもっと気軽にゆうゆう食堂を利用できるよう、ぜひ、ご協力ください☆彡


高松市の子ども食堂については
たかまつ子ども食堂ネットワークの
ホームページをご覧ください。
イラストをタップorクリック☆

Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at
19:00
│ゆうゆうみんなのラジオ体操会
1/5今日の広場♫
2022年01月05日
★ゆうゆう広場1月の予定表★

初心者マークをタップorクリックしてね☆
下の通信画像をタップorクリックすると1月の通信が開きます。

冬休み ゆうゆうみんなの
ラジオ体操会&フードパントリー のお知らせ
詳しくはポスターをご覧ください。
ラジオ体操会&フードパントリー のお知らせ
詳しくはポスターをご覧ください。

今年初めてのラジオ体操会は、昨年末から引き続き三日目。
風は冷たくも日差しがたっぷりの空の下、スタッフと地域の方が
気持ちよく体を動かしましたよ♫
風は冷たくも日差しがたっぷりの空の下、スタッフと地域の方が
気持ちよく体を動かしましたよ♫
明日も同じ時間、同じ場所でやってま~す☆(*^▽^*)ノ゛

ふたご・みつごちゃんに関する情報は
多胎育児ブログ
jumeauxclesで乾杯!
をご覧くださいね



https://jumeauxcles.ashita-sanuki.jp/e1267866.html
12月のふたご・みつごちゃんの
広場デビューDAY の様子は
こちら★

1月の講座・イベント のお知らせは下のイラストをタップorクリックしてね♫
有料講座・イベントのお申し込みについて、ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください。
有料講座・イベントのお申し込みについて、ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください。



お申込みフォームが開きます。
◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆

明日 1/6(木) は毎年恒例の 防災炊出し訓練 を行います。
詳しくはポスターをご覧くださいね☆
(ポスターをタップ&クリックすると前回の炊出し訓練の様子をご覧になれます。)
ぜひ、ご参加ください♪(°▽^*)b


地域ふれあい事業に関する情報は
当法人の Twitter でも
随時発信していますので
ご覧くださいね。画像をタップorクリック★

当法人のホームページは
ロゴマークを
タップorクリックしてね☆

こども園・保育園・幼稚園についての情報は
お電話にてコーディネーターさんにお訊ねくださいね。
たかまつ地域子育て支援
コーディネーターについては

屋島地区周辺の担当は
春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので
下記の連絡先にてご相談ください。



広場内では 不織布マスクの着用 をお願いしております。
布製または、ウレタン製マスクで来所の方は
広場に入室の際に不織布マスクに交換していただくよう、ご協力をお願いいたします。
不織布マスクは広場で用意しておりますのでお渡しいたします。
お気軽にスタッフにお声かけくださいね。
さて、広場は自由遊び♫
今年最初のスタッフは
M奈ちゃんとTのコンビでしたよ☆
午前中は 公園デビューの日 ということで
スタッフは、ゆうゆう広場向かいの 亥の浜公園 にてお友だちを待機☆
公園内をぐるりと散策しながら、冬の楽しみを探しましたよ♫
スタッフは、ゆうゆう広場向かいの 亥の浜公園 にてお友だちを待機☆
公園内をぐるりと散策しながら、冬の楽しみを探しましたよ♫
何かイイものみつけたら
Instagramにアップしちゃおう!と
いろいろ試してみましたが
アップがうまくいかなくて断念。残念

公園には冬の間にも小さな実をつけている樹木がたくさんあって
かわいらしいメジロたちが、チュルチュルチュル・・・と囀りながら
木から木へと忙しく飛び回っています。
それを眺めているうちに、白い実がたくさん生っている木を発見☆
かわいらしいメジロたちが、チュルチュルチュル・・・と囀りながら
木から木へと忙しく飛び回っています。
それを眺めているうちに、白い実がたくさん生っている木を発見☆
木の下にも白い実がたくさん落ちていたので拾い集めてみました。
何の木の実かわからないので調べてみると
ナンキンハゼ という木の実であることがわかりました。
この実の外側の白い部分は蝋の成分で、和ろうそくの材料になるそうです。
ただ、種子には毒があるようなので
小さいお子さんがうっかり口に入れてしまわないよう気をつけてくださいね。
スタッフが散策をしている間に、源平広場のグラウンドゴルフメンバーが
公園内の落ち葉を掃除しに来てくれていました。
きっと年末年始の間にも、メンバーの誰かが時間を作っては
掃除をしてくれていたのでしょう。おかげさまで
公園はいつもきれいな状態が保たれていて、とても気持ちがいいです。
自主的に自分たちの活動場所を守ることが
地域のみんなにとってもいいことになる。
本当のボランティアって
こういうことなんじゃないのかなって
思います。(*^ω^*)
亥の浜公園は、遊具は少ないですが
小さいお子さんとお散歩するだけでも充分楽しめると思いますので
冬の間も、お天気のいい日にはぜひ、立ち寄ってみてくださいね。

毎月11日はフードバンク・フードドライブにご協力ください。

ゆうゆう市場は 毎月第三木曜日 10:00~ 開催です☆
ゆうゆうクラブでは、毎月第三金曜日に行っている ゆうゆう食堂 のほかに
毎月第四木曜日に ランチ食堂
また、第五金曜日のある月には モーニング食堂 も開催します。
(今年度のモーニング食堂は終了しました。)
なお、ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
★令和4年1月のゆうゆう食堂★
令和3年度高松市つながりの場緊急支援事業
ゆうゆう給食堂 の日程はこちらをご覧ください。
ゆうゆう給食堂 の日程はこちらをご覧ください。
ゆうゆう食堂THANK YOUチケット販売中❤
ゆうゆう食堂THANK YOUチケット とは
ゆうゆう食堂に来る子どもたちのための先払いチケット。
誰かが先払い購入してくれたチケットにより
子どもたちの一食分を賄うことができるというシステムです。
チケットは一枚につき200円。
買っていただいたチケットはゆうゆう食堂が預かり管理します。
(それ以外のものは無効です。)
子どもたちがもっと気軽にゆうゆう食堂を利用できるよう、ぜひ、ご協力ください☆彡
ゆうゆう食堂THANK YOUチケット とは
ゆうゆう食堂に来る子どもたちのための先払いチケット。
誰かが先払い購入してくれたチケットにより
子どもたちの一食分を賄うことができるというシステムです。
チケットは一枚につき200円。
買っていただいたチケットはゆうゆう食堂が預かり管理します。
(それ以外のものは無効です。)
子どもたちがもっと気軽にゆうゆう食堂を利用できるよう、ぜひ、ご協力ください☆彡


高松市の子ども食堂については
たかまつ子ども食堂ネットワークの
ホームページをご覧ください。
イラストをタップorクリック☆

12/28今日の広場☆
2021年12月28日
★ゆうゆう広場1月の予定表★

初心者マークをタップorクリックしてね☆
下の通信画像をタップorクリックすると1月の通信が開きます。
☆今月の「通信くばり隊」エントリー受付終了いたしました。☆
今月もくばり隊にご協力いただき、ありがとうございます。
通信の配布が完了いたしましたら、スタッフまでご連絡ください。
来月もご協力をよろしくお願いします



冬休み ゆうゆうみんなの
ラジオ体操会&フードパントリー のお知らせ
詳しくはポスターをご覧ください。
ラジオ体操会&フードパントリー のお知らせ
詳しくはポスターをご覧ください。

今日はラジオ体操会第二日目。
昨日よりも暖かく日差しもたっぷりの空の下
源平メンバーと中学生、スタッフが気持ちよく体を動かしましたよ♪
昨日よりも暖かく日差しもたっぷりの空の下
源平メンバーと中学生、スタッフが気持ちよく体を動かしましたよ♪
次回は年明け1/5(水)より行います♪ぜひ、ご参加くださいね。

ふたご・みつごちゃんに関する情報は
多胎育児ブログ
jumeauxclesで乾杯!
をご覧くださいね



https://jumeauxcles.ashita-sanuki.jp/e1267866.html
12月のふたご・みつごちゃんの
広場デビューDAY の様子は
こちら★

1月の講座・イベント のお知らせは下のイラストをタップorクリックしてね♫
有料講座・イベントのお申し込みについて、ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください。
有料講座・イベントのお申し込みについて、ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください。



お申込みフォームが開きます。
◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆
◆◆◆ゆうゆう広場・年末年始休暇 のお知らせ◆◆◆
ゆうゆう広場の年末年始休所日は
R3年12/29(水)~R4年1/4(火) となっております。
新年は 1/5(水)より通常開所 となりますので通信等でご確認ください。
なお、新年 1/6(木) は毎年恒例の 防災炊出し訓練 を行います。
詳しくはポスターをご覧くださいね☆
(ポスターをタップ&クリックすると前回の炊出し訓練の様子をご覧になれます。)
ぜひ、ご参加ください♪(°▽^*)b


地域ふれあい事業に関する情報は
当法人の Twitter でも
随時発信していますので
ご覧くださいね。画像をタップorクリック★

当法人のホームページは
ロゴマークを
タップorクリックしてね☆

こども園・保育園・幼稚園についての情報は
お電話にてコーディネーターさんにお訊ねくださいね。
たかまつ地域子育て支援
コーディネーターについては

屋島地区周辺の担当は
春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので
下記の連絡先にてご相談ください。

今日は午前中に、広場向かいの 亥の浜公園 にて 源平メンバー が
グラウンドゴルフ をプレイしました。
冬休み中の小学生と幼稚園児の兄弟が
グラウンドゴルフを体験したいとのことだったので
集まったメンバーから手ほどきを受けて、初めてのグラウンドゴルフにチャレンジ☆
最初は空振りしたものの、すぐにボールに当てることができるようになりました。
後に続く弟くんは、お兄ちゃんの様子をよ~く見ていたので
一発でボールに当てることができましたよ。(°曲^*)b
今年のグラウンドゴルフは今日が最後。
みなさん、元気によいお年をお迎えくださいね。(*^0^*)ノ゛

亥の浜公園 にて 毎週火曜日と木曜日9:30集合
プレイは10:00開始11:00終了。11:30には解散となります。
高齢者や乳幼児のように抵抗力の弱い方々を感染症から守るためにも
感染症の拡大防止にご協力くださるようお願いいたします。
ゆうゆう源平広場・グラウンドゴルフ では、新規メンバーを随時募集中です。
まずは、集まった仲間たちと楽しい時間を作ることが目的ですので
無理せず、体調や気分に応じて、気軽に参加してくださいね。

源平広場について詳しくは




広場内では 不織布マスクの着用 をお願いしております。
布製または、ウレタン製マスクで来所の方は
広場に入室の際に不織布マスクに交換していただくよう、ご協力をお願いいたします。
不織布マスクは広場で用意しておりますのでお渡しいたします。
お気軽にスタッフにお声かけくださいね。
さて、広場は自由遊び♫
本日のスタッフはM奈ちゃんとTの
コンビでしたよ☆
今日も元気なお友だちが集まって、楽しい時間を過ごしました♪
おままごとでは、キッチンでお料理作り。
お友だち同士で食材を選んだり
ボウルやフライパンに入れて
まぜまぜしたりして
美味しいものを作りました❤
小さいお友だちは、手持ちのおもちゃをなめなめしたり
フリフリしたりして、楽しそうな様子でしたよ。(*^ω^*)
すべり台やトランポリンで全身を使って遊ぼう!
すべり台は、自分で登って自分で滑れるようになったよ♪
トランポリンでぴょんぴょん楽しいね☆お友だちもどんどん集まって
お母さんにも手伝ってもらって、みんなでぴょんぴょん!(≧▽≦)
もうすぐお姉ちゃんになるお友だちは
小さいお友だちに興味津々☆
優しくお相手したり、じっとみつめたり❤
微笑ましいですね。(*^▽^*)
絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です♪
今日の絵本は
スタッフのおススメをご紹介。
手遊び歌は
来月から新しいお歌に変わりますよ。
おしまいは、今年最後の さよならあんころもち ですよ❤
また来年も遊ぼうね~。よいお年を~(*^▽^*)ノ゛

毎月11日はフードバンク・フードドライブにご協力ください。

ゆうゆう市場は 毎月第三木曜日 10:00~ 開催です☆
ゆうゆうクラブでは、毎月第三金曜日に行っている ゆうゆう食堂 のほかに
毎月第四木曜日に ランチ食堂
また、第五金曜日のある月には モーニング食堂 も開催します。
(今年度のモーニング食堂は終了しました。)
なお、ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
★令和4年1月のゆうゆう食堂★
令和3年度高松市つながりの場緊急支援事業
ゆうゆう給食堂 の日程はこちらをご覧ください。
ゆうゆう給食堂 の日程はこちらをご覧ください。
ゆうゆう食堂THANK YOUチケット販売中❤
ゆうゆう食堂THANK YOUチケット とは
ゆうゆう食堂に来る子どもたちのための先払いチケット。
誰かが先払い購入してくれたチケットにより
子どもたちの一食分を賄うことができるというシステムです。
チケットは一枚につき200円。
買っていただいたチケットはゆうゆう食堂が預かり管理します。
(それ以外のものは無効です。)
子どもたちがもっと気軽にゆうゆう食堂を利用できるよう、ぜひ、ご協力ください☆彡
ゆうゆう食堂THANK YOUチケット とは
ゆうゆう食堂に来る子どもたちのための先払いチケット。
誰かが先払い購入してくれたチケットにより
子どもたちの一食分を賄うことができるというシステムです。
チケットは一枚につき200円。
買っていただいたチケットはゆうゆう食堂が預かり管理します。
(それ以外のものは無効です。)
子どもたちがもっと気軽にゆうゆう食堂を利用できるよう、ぜひ、ご協力ください☆彡


高松市の子ども食堂については
たかまつ子ども食堂ネットワークの
ホームページをご覧ください。
イラストをタップorクリック☆

12/27今日の広場♪
2021年12月27日
★ゆうゆう広場12月・1月の予定表★

初心者マークをタップorクリックしてね☆
下の通信画像をタップorクリックするとそれぞれ各月の通信が開きます。
12月の予定
★New★
1月の予定
★ご協力のお願い★

令和4年1月の通信ができました☆
通信配布にご協力くださる方は
通信くばり隊担当者募集中!! をご覧の上
スタッフにお声がけくださいね。よろしくお願いします。

冬休み ゆうゆうみんなの
ラジオ体操会&フードパントリー のお知らせ
詳しくはポスターをご覧ください。
ラジオ体操会&フードパントリー のお知らせ
詳しくはポスターをご覧ください。

今日はラジオ体操会第一日目。寒波到来でとても冷たい気温の中
地域の方や、小さいお友だちと小中学生が参加してくれましたよ。
地域の方や、小さいお友だちと小中学生が参加してくれましたよ。
明日も同じ時間・同じ場所でやってるよ♪

ふたご・みつごちゃんに関する情報は
多胎育児ブログ
jumeauxclesで乾杯!
をご覧くださいね



https://jumeauxcles.ashita-sanuki.jp/e1264678.html
12月の講座・イベント のお知らせは下のイラストをタップorクリックしてね♫
有料講座・イベントのお申し込みについて、ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください。
有料講座・イベントのお申し込みについて、ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください。



お申込みフォームが開きます。
◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆
◆◆◆ゆうゆう広場・年末年始休暇 のお知らせ◆◆◆
ゆうゆう広場の年末年始休所日は
R3年12/29(水)~R4年1/4(火) となっております。
新年は 1/5(水)より通常開所 となりますので通信等でご確認ください。
なお、新年 1/6(木) は毎年恒例の 防災炊出し訓練 を行います。
詳しくはポスターをご覧くださいね☆
(ポスターをタップ&クリックすると前回の炊出し訓練の様子をご覧になれます。)
ぜひ、ご参加ください♪(°▽^*)b


地域ふれあい事業に関する情報は
当法人の Twitter でも
随時発信していますので
ご覧くださいね。画像をタップorクリック★

当法人のホームページは
ロゴマークを
タップorクリックしてね☆

こども園・保育園・幼稚園についての情報は
お電話にてコーディネーターさんにお訊ねくださいね。
たかまつ地域子育て支援
コーディネーターについては

屋島地区周辺の担当は
春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので
下記の連絡先にてご相談ください。



広場内では 不織布マスクの着用 をお願いしております。
布製または、ウレタン製マスクで来所の方は
広場に入室の際に不織布マスクに交換していただくよう、ご協力をお願いいたします。
不織布マスクは広場で用意しておりますのでお渡しいたします。
お気軽にスタッフにお声かけくださいね。
さて、広場は自由遊び♫
本日のスタッフはCちゃんとTの
コンビでしたよ☆
今日は午前中に ゆうゆう広場 にて
ベビーマッサージレッスン を行いました。
ベビーマッサージレッスン を行いました。
ベビーマッサージの様子は
別に記事をUpしていますので
そちらをご覧くださいね❤
画像をタップorクリック★

今日は元気なお友だちや初めてさん親子も来てくれて賑やかでしたよ。
おままごとキッチンでは、食材をたっぷりとお鍋に入れて
鍋パーティーの準備中かな?お鍋をかき混ぜたり、火にかけたりして
忙しそうでしたよ。(*^曲^*)
ベビーマッサージ終了後の小さいお友だちは
まったりごろごろしながら、お部屋でのんびり過ごしました❤
広場で出会うお友だち同士は月齢・年齢、性格もさまざま。
そのときそのときの場づくりでは、いろいろなことが起こりますが
親子のみなさんといっしょに、お互いに居心地のいい場を作りたいと思います。
絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です♪
今日の絵本はスタッフのおススメをご紹介。ふれあい遊び・手遊び歌も楽しかったかな?
おしまいは さよならあんころもち ですよ❤
また遊ぼうね~。(*^▽^*)ノ゛

毎月11日はフードバンク・フードドライブにご協力ください。

ゆうゆう市場は 毎月第三木曜日 10:00~ 開催です☆
ゆうゆうクラブでは、毎月第三金曜日に行っている ゆうゆう食堂 のほかに
毎月第四木曜日に ランチ食堂
また、第五金曜日のある月には モーニング食堂 も開催します。
(今年度のモーニング食堂は終了しました。)
なお、ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
★令和4年1月のゆうゆう食堂★
令和3年度高松市つながりの場緊急支援事業
ゆうゆう給食堂 の日程はこちらをご覧ください。
ゆうゆう給食堂 の日程はこちらをご覧ください。
ゆうゆう食堂THANK YOUチケット販売中❤
ゆうゆう食堂THANK YOUチケット とは
ゆうゆう食堂に来る子どもたちのための先払いチケット。
誰かが先払い購入してくれたチケットにより
子どもたちの一食分を賄うことができるというシステムです。
チケットは一枚につき200円。
買っていただいたチケットはゆうゆう食堂が預かり管理します。
(それ以外のものは無効です。)
子どもたちがもっと気軽にゆうゆう食堂を利用できるよう、ぜひ、ご協力ください☆彡
ゆうゆう食堂THANK YOUチケット とは
ゆうゆう食堂に来る子どもたちのための先払いチケット。
誰かが先払い購入してくれたチケットにより
子どもたちの一食分を賄うことができるというシステムです。
チケットは一枚につき200円。
買っていただいたチケットはゆうゆう食堂が預かり管理します。
(それ以外のものは無効です。)
子どもたちがもっと気軽にゆうゆう食堂を利用できるよう、ぜひ、ご協力ください☆彡


高松市の子ども食堂については
たかまつ子ども食堂ネットワークの
ホームページをご覧ください。
イラストをタップorクリック☆

Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at
19:00
│ゆうゆうみんなのラジオ体操会
4/1今日の広場♫
2021年04月01日
◆◆◆ 新年度登録のお願い ◆◆◆
新年度(令和3年度)がスタートしました。
子育てホッとステーションゆうゆう広場は年度登録制です。
昨年度ゆうゆう広場を利用していただいていた方も、初めて利用する方も
新年度には利用者登録が必要となりますので、来所の際には登録をお願いします。
(利用者登録・広場利用は無料。お車でお越しの方は駐車券(100円/年度)の購入が必要です。)
なお、利用者登録はNPO法人ゆうゆうクラブホームページ内の
【仮】登録フォームに入力していただくと、広場で登録用紙に記入する手間が省けます。
下のゆうゆう広場利用案内をご覧になり、クリックしますと
ゆうゆう広場利用【仮】登録フォーム が開きますのでご利用下さいね。

または、登録申込書をダウンロードし
印刷・記入して持ってきていただいても構いませんよ。
ゆうゆう広場利用登録申込書 ダウンロードはこちらから。

http://yuuyuu.ciao.jp/img-2/R2toroku.pdf

当法人のホームページは
ロゴマークをクリックしてね☆

更新
★ゆうゆう広場4月の予定表★
下の通信画像をクリックすると4月の通信が開きますのでご覧ください。

長期休暇企画
ゆうゆうクラブでは、地域ふれあい事業の活動として
広場向かいの 亥の浜公園 にて
ゆうゆうみんなのラジオ体操会 を開催します。
0~3歳の子育て親子に限らず、幼稚園・小学生~お年寄りの方まで
地域のみなさま、どなたでもご参加ください。
★ 雨天・荒天時は中止です。
4月のラジオ体操会は、1日(木)・2日(金)と
5日(月)の三日間、行いますよ。


今日は春休みラジオ体操会6日目。広場向かいの亥の浜公園には
スタッフのほかに、地域の方と中学生、源平広場のメンバーが参加しました。
みんなで大きな輪を作って、それぞれしっかりと体を動かしましたよ☆






感染症対策について
広場内では 不織布マスクの着用 をお願いしております。
布製または、ウレタン製マスクで来所の方は
広場に入る前に不織布マスクに交換していただくよう、ご協力をお願いいたします。
不織布マスクは広場で用意しておりますのでお渡しいたします。
お気軽にスタッフにお声かけくださいね。

ゆうゆう広場では
広場利用制限を段階的に緩和 しております。

また、感染症防止対策として
当施設には、多目的テラス・広場入口前の二か所に手洗い場を設け
玄関前には、消毒用アルコールスプレーも設置しています。



広場に入室する際には
必ず手洗いをお願いしています。
ハンドタオルをご持参くださいね。

広場内には、おもちゃなどの
拭き取り用タオルと
消毒用スプレーを用意しています。
使ったおもちゃなどの拭き取りに
ご利用ください。
非接触型検温計も設置しています。
入室前の体温測定にご協力くださりますよう、お願いいたします。


★New★
4月のデビューDAY 

注目!!
ゆうゆう広場では、多胎育児家庭を中心に
子育てに関わるすべての人との出会いの場づくりをサポートしています。
次年度は ふたごちゃん・みつごちゃんの広場デビューDAY として
多胎育児家庭の交流の場を設けます。
この機会にぜひ一度、ゆうゆう広場に遊びに来ませんか?
広場スタッフ一同、多胎育児家庭のみなさんのお越しをお待ちしております。


過去の様子は
記事をUpしていますので
そちらをご覧ください。
イラストをクリック★してね♪

前回の様子は
コチラをクリック★
また、多胎育児ブログ Jumeauxclesで乾杯! では
多胎育児家庭交流会に関する情報を発信しています。ぜひ、ご覧くださいね❤
最新記事はこちらから 
http://jumeauxcles.ashita-sanuki.jp/

第9回 集まれ!ジュモクルズの様子は
こちらからご覧くださいね。
画像をクリック★




今日は午前中に、広場向かいの 亥の浜公園 にて 源平メンバー が
グラウンドゴルフ をプレイしました。
公園の桜は散ってしまったものもあれば、遅咲きのものもあり
次々と花を楽しむことができますよ。
今満開の桜は、まっすぐに伸びた枝に小ぶりの淡い色の花がたくさんついて
まるで炭酸水の泡のような儚い美しさがありますよ。


源平メンバーはゆっくりと花を愛でながら、春の日差しのもとプレイを楽しんでいました。




源平広場野外活動・グラウンドゴルフ は
亥の浜公園 にて 毎週火曜日と木曜日9:30集合
プレイは10:00開始11:00終了。11:30には解散となります。
高齢者や乳幼児のように抵抗力の弱い方々を感染症から守るためにも
感染症の拡大防止にご協力くださるようお願いいたします。
ゆうゆう源平広場・グラウンドゴルフ では、新規メンバーを随時募集中です。
まずは、集まった仲間たちと楽しい時間を作ることが目的ですので
無理せず、体調や気分に応じて、気軽に参加してくださいね。

源平広場について詳しくは
画像をクリック★

今日は午後から おたのしみ会 がありましたよ♫

おたのしみ会の様子は
後日、別に記事をUpしますので
そちらをご覧くださいね。
さて、広場は自由遊び。
本日のスタッフは午前中はCちゃんとT、午後はYちゃんとTのコンビでしたよ♪



うんと小さかったお友だちも、お母さんから離れられなかったお友だちも
広場に遊びにくるたびに成長がみられ
あんよができるようになったり、お友だち同士で遊んだりと
いつの間にかいろんな表情を見せてくれるようになりました。




どんな仕草も微笑ましくて、癒されますね❤(*^ω^*)




ベビーベッドでねんねの赤ちゃん。
ぽよぽよやわらかそうで
さわってみたいお友だち。
でも、見るだけだって。
早く一緒に遊べるようになるといいね。
絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。
今日の絵本はスタッフのおススメをご紹介。
手遊び歌は今日から新しくなりましたよ。覚えていっしょに歌ってね❤



おしまいは
さよならあんころもち です。
また遊ぼうね~♫(*^0^*)ノ゛<
暖かくなり、そろそろお外にも出たい季節。
親子でのお出かけ先に困ったら、ゆうゆう広場に遊びにきてね☆



また、広場内情報棚・掲示板には
各イベントのチラシや
子育て情報冊子などを置いていますので
必要な方はご自由に
お持ち帰りくださいね。

ゆうゆう広場は 大雨や暴風などで警報が発表された場合は 閉所 となりますので
おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

詳しくはホームページ内
警報発令時の閉館基準について をご覧ください。

なお、当法人の Twitter でも
リアルタイム情報を発信していますので
よろしければ、チェック&フォローを
お願いします。画像をクリック★

広場では、たかまつ防災マップを
若干部数用意しています。
必要な方は、どうぞご利用ください。


幼稚園・こども園・保育施設等の
未就園児対象利用案内は
広場内掲示板に掲示しています。
子育てに関する情報、悩みや不安などの相談は
お気軽にコーディネーターさんにお話してみてくださいね。

たかまつ地域子育て支援
コーディネーターについては
画像をクリック★してね♫

高松子ども食堂ネットワークができました。
詳しくは、ホームページをご覧ください。
イラストをクリック☆
新年度(令和3年度)がスタートしました。
子育てホッとステーションゆうゆう広場は年度登録制です。
昨年度ゆうゆう広場を利用していただいていた方も、初めて利用する方も
新年度には利用者登録が必要となりますので、来所の際には登録をお願いします。
(利用者登録・広場利用は無料。お車でお越しの方は駐車券(100円/年度)の購入が必要です。)
なお、利用者登録はNPO法人ゆうゆうクラブホームページ内の
【仮】登録フォームに入力していただくと、広場で登録用紙に記入する手間が省けます。
下のゆうゆう広場利用案内をご覧になり、クリックしますと
ゆうゆう広場利用【仮】登録フォーム が開きますのでご利用下さいね。

または、登録申込書をダウンロードし
印刷・記入して持ってきていただいても構いませんよ。
ゆうゆう広場利用登録申込書 ダウンロードはこちらから。

http://yuuyuu.ciao.jp/img-2/R2toroku.pdf

当法人のホームページは
ロゴマークをクリックしてね☆



★ゆうゆう広場4月の予定表★
下の通信画像をクリックすると4月の通信が開きますのでご覧ください。



ゆうゆうクラブでは、地域ふれあい事業の活動として
広場向かいの 亥の浜公園 にて
ゆうゆうみんなのラジオ体操会 を開催します。
0~3歳の子育て親子に限らず、幼稚園・小学生~お年寄りの方まで
地域のみなさま、どなたでもご参加ください。
★ 雨天・荒天時は中止です。
4月のラジオ体操会は、1日(木)・2日(金)と
5日(月)の三日間、行いますよ。
また、小学一年生~大学生くらいまでを対象に、無料の昼食提供を行います。
詳しくは下のポスターをご覧ください。
詳しくは下のポスターをご覧ください。

今日は春休みラジオ体操会6日目。広場向かいの亥の浜公園には
スタッフのほかに、地域の方と中学生、源平広場のメンバーが参加しました。
みんなで大きな輪を作って、それぞれしっかりと体を動かしましたよ☆
明日も同じ時間・同じ場所でやってま~す!ぜひ、ご参加くださいね☆



広場内では 不織布マスクの着用 をお願いしております。
布製または、ウレタン製マスクで来所の方は
広場に入る前に不織布マスクに交換していただくよう、ご協力をお願いいたします。
不織布マスクは広場で用意しておりますのでお渡しいたします。
お気軽にスタッフにお声かけくださいね。
ゆうゆう広場では
広場利用制限を段階的に緩和 しております。
また、感染症防止対策として
当施設には、多目的テラス・広場入口前の二か所に手洗い場を設け
玄関前には、消毒用アルコールスプレーも設置しています。
広場に入室する際には
必ず手洗いをお願いしています。
ハンドタオルをご持参くださいね。
広場内には、おもちゃなどの
拭き取り用タオルと
消毒用スプレーを用意しています。
使ったおもちゃなどの拭き取りに
ご利用ください。
非接触型検温計も設置しています。
入室前の体温測定にご協力くださりますよう、お願いいたします。
◆◆◆令和3年度 講座・イベントのお知らせ ◆◆◆







ゆうゆう広場では、多胎育児家庭を中心に
子育てに関わるすべての人との出会いの場づくりをサポートしています。
次年度は ふたごちゃん・みつごちゃんの広場デビューDAY として
多胎育児家庭の交流の場を設けます。
この機会にぜひ一度、ゆうゆう広場に遊びに来ませんか?
広場スタッフ一同、多胎育児家庭のみなさんのお越しをお待ちしております。
詳しくは下のポスターをご覧くださいね

過去の様子は
記事をUpしていますので
そちらをご覧ください。

前回の様子は
コチラをクリック★

また、多胎育児ブログ Jumeauxclesで乾杯! では
多胎育児家庭交流会に関する情報を発信しています。ぜひ、ご覧くださいね❤


http://jumeauxcles.ashita-sanuki.jp/

第9回 集まれ!ジュモクルズの様子は
こちらからご覧くださいね。


有料講座・イベントのお申し込みについて、詳しくは下のポスターをご覧の上
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆

今日は午前中に、広場向かいの 亥の浜公園 にて 源平メンバー が
グラウンドゴルフ をプレイしました。
公園の桜は散ってしまったものもあれば、遅咲きのものもあり
次々と花を楽しむことができますよ。
今満開の桜は、まっすぐに伸びた枝に小ぶりの淡い色の花がたくさんついて
まるで炭酸水の泡のような儚い美しさがありますよ。
源平メンバーはゆっくりと花を愛でながら、春の日差しのもとプレイを楽しんでいました。

亥の浜公園 にて 毎週火曜日と木曜日9:30集合
プレイは10:00開始11:00終了。11:30には解散となります。
高齢者や乳幼児のように抵抗力の弱い方々を感染症から守るためにも
感染症の拡大防止にご協力くださるようお願いいたします。
ゆうゆう源平広場・グラウンドゴルフ では、新規メンバーを随時募集中です。
まずは、集まった仲間たちと楽しい時間を作ることが目的ですので
無理せず、体調や気分に応じて、気軽に参加してくださいね。

源平広場について詳しくは


今日は午後から おたのしみ会 がありましたよ♫
おたのしみ会の様子は
後日、別に記事をUpしますので
そちらをご覧くださいね。
さて、広場は自由遊び。
本日のスタッフは午前中はCちゃんとT、午後はYちゃんとTのコンビでしたよ♪
今日は元気なお友だちと楽しい時間を過ごしました♪
うんと小さかったお友だちも、お母さんから離れられなかったお友だちも
広場に遊びにくるたびに成長がみられ
あんよができるようになったり、お友だち同士で遊んだりと
いつの間にかいろんな表情を見せてくれるようになりました。
どんな仕草も微笑ましくて、癒されますね❤(*^ω^*)
ベビーベッドでねんねの赤ちゃん。
ぽよぽよやわらかそうで
さわってみたいお友だち。
でも、見るだけだって。
早く一緒に遊べるようになるといいね。
絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。
今日の絵本はスタッフのおススメをご紹介。
手遊び歌は今日から新しくなりましたよ。覚えていっしょに歌ってね❤
おしまいは
さよならあんころもち です。
また遊ぼうね~♫(*^0^*)ノ゛<
暖かくなり、そろそろお外にも出たい季節。
親子でのお出かけ先に困ったら、ゆうゆう広場に遊びにきてね☆

施設内の壁面には玄関入り口から広場のお部屋まで
子育てに関する情報がジャンルごとに掲示してあります。
子育てに関する情報がジャンルごとに掲示してあります。
また、広場内情報棚・掲示板には
各イベントのチラシや
子育て情報冊子などを置いていますので
必要な方はご自由に
お持ち帰りくださいね。

ゆうゆう広場は 大雨や暴風などで警報が発表された場合は 閉所 となりますので
おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

詳しくはホームページ内
警報発令時の閉館基準について をご覧ください。

なお、当法人の Twitter でも
リアルタイム情報を発信していますので
よろしければ、チェック&フォローを
お願いします。画像をクリック★
広場では、たかまつ防災マップを
若干部数用意しています。
必要な方は、どうぞご利用ください。

幼稚園・こども園・保育施設等の
未就園児対象利用案内は
広場内掲示板に掲示しています。
子育てに関する情報、悩みや不安などの相談は
お気軽にコーディネーターさんにお話してみてくださいね。
たかまつ地域子育て支援
コーディネーターについては


高松子ども食堂ネットワークができました。
詳しくは、ホームページをご覧ください。
イラストをクリック☆

3/30今日の広場☆
2021年03月30日
特定非営利活動法人 ゆうゆうクラブ は
令和2年度内閣府表彰「子供と家族・若者応援団表彰」子育て・家族支援部門
内閣総理大臣表彰 を受賞いたしました。
当法人のホームページ 受賞報告 にて詳細をご覧ください。
令和2年度内閣府表彰「子供と家族・若者応援団表彰」子育て・家族支援部門
内閣総理大臣表彰 を受賞いたしました。
当法人のホームページ 受賞報告 にて詳細をご覧ください。




★ゆうゆう広場3月・4月の予定表★
下の通信画像をクリックすると3月・4月の各通信が開きますのでご覧ください。
3月通信

4月通信

★ご協力のお願い★

4月の通信ができました☆
通信配布にご協力くださる方は
通信くばり隊担当者募集中!! をご覧の上
スタッフにお声がけくださいね。よろしくお願いします。


ゆうゆうクラブでは、地域ふれあい事業の活動として
3月25日(木)・26(金)・29日(月)~31日(水) に
広場向かいの 亥の浜公園 にて
ゆうゆうみんなのラジオ体操会 を開催します。
0~3歳の子育て親子に限らず、幼稚園・小学生~お年寄りの方まで
地域のみなさま、どなたでもご参加ください。
★ 雨天・荒天時は中止です。
開催日時・時間などの詳細は下のポスターをご覧くださいね。




4月のラジオ体操会は、1日(木)・2日(金)の二日間、行いますよ。

また、小学一年生~大学生くらいまでを対象に、無料の昼食提供を行います。
詳しくは下のポスターをご覧ください。
詳しくは下のポスターをご覧ください。

今日は春休みラジオ体操会4日目。広場向かいの亥の浜公園には
スタッフのほかに地域の方と源平広場メンバー、中学生が参加しました。
みんなで大きな輪になって、しっかりと体を動かしましたよ。
明日も同じ時間・同じ場所でやってま~す!ぜひ、ご参加くださいね☆



広場内では 不織布マスクの着用 をお願いしております。
布製または、ウレタン製マスクで来所の方は
広場に入る前に不織布マスクに交換していただくよう、ご協力をお願いいたします。
不織布マスクは広場で用意しておりますのでお渡しいたします。
お気軽にスタッフにお声かけくださいね。
ゆうゆう広場では
広場利用制限を段階的に緩和 しております。
また、感染症防止対策として
当施設には、多目的テラス・広場入口前の二か所に手洗い場を設け
玄関前には、消毒用アルコールスプレーも設置しています。
広場に入室する際には
必ず手洗いをお願いしています。
ハンドタオルをご持参くださいね。
広場内には、おもちゃなどの
拭き取り用タオルと
消毒用スプレーを用意しています。
使ったおもちゃなどの拭き取りに
ご利用ください。
非接触型検温計も設置しています。
入室前の体温測定にご協力くださりますよう、お願いいたします。
◆◆◆令和3年度 講座・イベントのお知らせ ◆◆◆


4/1(木)14:30頃~ お楽しみ会 をしますよ。
詳しくは、下のポスターをご覧くださいね♫





ゆうゆう広場では、多胎育児家庭を中心に
子育てに関わるすべての人との出会いの場づくりをサポートしています。
次年度は ふたごちゃん・みつごちゃんの広場デビューDAY として
多胎育児家庭の交流の場を設けます。
この機会にぜひ一度、ゆうゆう広場に遊びに来ませんか?
広場スタッフ一同、多胎育児家庭のみなさんのお越しをお待ちしております。
詳しくは下のポスターをご覧くださいね

過去の様子は
記事をUpしていますので
そちらをご覧ください。

前回の様子は
コチラをクリック★

また、多胎育児ブログ Jumeauxclesで乾杯! では
多胎育児家庭交流会に関する情報を発信しています。ぜひ、ご覧くださいね❤


http://jumeauxcles.ashita-sanuki.jp/

第9回 集まれ!ジュモクルズの様子は
こちらからご覧くださいね。


有料講座・イベントのお申し込みについて、詳しくは下のポスターをご覧の上
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆

今日は午前中に、広場向かいの 亥の浜公園 にて 源平メンバー が
グラウンドゴルフ をプレイしました。
そよ風に桜の花が散り始める中、集まったメンバーは二チームに分かれて
コースを回りました。日差しがたっぷりで、だんだんと汗ばんでくるくらいでしたよ。

亥の浜公園 にて 毎週火曜日と木曜日9:30集合
プレイは10:00開始11:00終了。11:30には解散となります。
高齢者や乳幼児のように抵抗力の弱い方々を感染症から守るためにも
感染症の拡大防止にご協力くださるようお願いいたします。
ゆうゆう源平広場・グラウンドゴルフ では、新規メンバーを随時募集中です。
まずは、集まった仲間たちと楽しい時間を作ることが目的ですので
無理せず、体調や気分に応じて、気軽に参加してくださいね。

源平広場について詳しくは


さて、広場は自由遊び☆
本日のスタッフは
M奈ちゃんとTのコンビでしたよ♪
今日も元気なお友だちが遊びに来てくれて、のんびりとお部屋遊びを楽しみました♫
お気に入りのおもちゃや絵本を
どんどん試して、広いお部屋を
たっぷりお散歩しましたよ☆
スタッフM奈ちゃんは、つみきが上手。
トラックの荷台に、過積載級のつみきを積んだり
超絶繊細、そーっと押さなきゃすぐにバラバラになっちゃうけど
カッコイイ自動車を作ったり、ひとクセもふたクセもある作品を作っては
お友だちの気を惹いていましたよ♫(*^曲^*)
絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。
今日の絵本は
スタッフのおススメをご紹介。
リクエストも受付中でーす☆彡
おしまいは
さよならあんころもち です。
また遊ぼうね~♫(*^0^*)ノ゛
暖かくなり、そろそろお外にも出たい季節。
親子でのお出かけ先に困ったら、ゆうゆう広場に遊びにきてね☆

施設内の壁面には玄関入り口から広場のお部屋まで
子育てに関する情報がジャンルごとに掲示してあります。
子育てに関する情報がジャンルごとに掲示してあります。
また、広場内情報棚・掲示板には
各イベントのチラシや
子育て情報冊子などを置いていますので
必要な方はご自由に
お持ち帰りくださいね。

ゆうゆう広場は 大雨や暴風などで警報が発表された場合は 閉所 となりますので
おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

詳しくはホームページ内
警報発令時の閉館基準について をご覧ください。

なお、当法人の Twitter でも
リアルタイム情報を発信していますので
よろしければ、チェック&フォローを
お願いします。画像をクリック★
広場では、たかまつ防災マップを
若干部数用意しています。
必要な方は、どうぞご利用ください。

幼稚園・こども園・保育施設等の
未就園児対象利用案内は
広場内掲示板に掲示しています。
子育てに関する情報、悩みや不安などの相談は
お気軽にコーディネーターさんにお話してみてくださいね。
たかまつ地域子育て支援
コーディネーターについては



ただいまNPO法人ゆうゆうクラブホームページにて
令和2年度広場利用【仮】登録 を受付中です。
子育てホッとステーションゆうゆう広場は年度登録制です。
昨年度ゆうゆう広場を利用していただいていた方も、初めて利用する方も
新年度には利用登録が必要となります。
【仮】登録フォームに入力していただくと、広場で登録用紙に記入する手間が省けます。
下のゆうゆう広場利用案内をご覧になり、クリックしますと
ゆうゆう広場利用【仮】登録フォーム が開きますのでご利用下さいね。

または、登録申込書をダウンロードし
印刷・記入して持ってきていただいても構いませんよ。
ゆうゆう広場利用登録申込書 ダウンロードはこちらから。

http://yuuyuu.ciao.jp/img-2/R2toroku.pdf

当法人のホームページは
ロゴマークをクリックしてね☆

高松子ども食堂ネットワークができました。
詳しくは、ホームページをご覧ください。
イラストをクリック☆

3/29今日の広場❤
2021年03月29日
特定非営利活動法人 ゆうゆうクラブ は
令和2年度内閣府表彰「子供と家族・若者応援団表彰」子育て・家族支援部門
内閣総理大臣表彰 を受賞いたしました。
当法人のホームページ 受賞報告 にて詳細をご覧ください。
令和2年度内閣府表彰「子供と家族・若者応援団表彰」子育て・家族支援部門
内閣総理大臣表彰 を受賞いたしました。
当法人のホームページ 受賞報告 にて詳細をご覧ください。




★ゆうゆう広場3月・4月の予定表★
下の通信画像をクリックすると3月・4月の各通信が開きますのでご覧ください。
3月通信

4月通信

★ご協力のお願い★

4月の通信ができました☆
通信配布にご協力くださる方は
通信くばり隊担当者募集中!! をご覧の上
スタッフにお声がけくださいね。よろしくお願いします。


ゆうゆうクラブでは、地域ふれあい事業の活動として
3月25日(木)・26(金)・29日(月)~31日(水) に
広場向かいの 亥の浜公園 にて
ゆうゆうみんなのラジオ体操会 を開催します。
0~3歳の子育て親子に限らず、幼稚園・小学生~お年寄りの方まで
地域のみなさま、どなたでもご参加ください。
★ 雨天・荒天時は中止です。
開催日時・時間などの詳細は下のポスターをご覧くださいね。


また、小学一年生~大学生くらいまでを対象に、無料の昼食提供を行います。
詳しくは下のポスターをご覧ください。
詳しくは下のポスターをご覧ください。

今日は春休みラジオ体操会3日目。広場向かいの亥の浜公園には
スタッフのほかに地域の方と広場の親子が参加しました。
満開の桜をながめながら、のびのびと体を動かしましたよ。
小さいお友だちも
お母さんといっしょに
ラジオ体操にチャレンジ♫
地域の方と広場の親子の
ささやかな交流の場にも
なっていますよ。(*^ω^*)
明日も同じ時間・同じ場所でやってま~す!ぜひ、ご参加くださいね☆



広場内では 不織布マスクの着用 をお願いしております。
布製または、ウレタン製マスクで来所の方は
広場に入る前に不織布マスクに交換していただくよう、ご協力をお願いいたします。
不織布マスクは広場で用意しておりますのでお渡しいたします。
お気軽にスタッフにお声かけくださいね。
ゆうゆう広場では
広場利用制限を段階的に緩和 しております。
また、感染症防止対策として
当施設には、多目的テラス・広場入口前の二か所に手洗い場を設け
玄関前には、消毒用アルコールスプレーも設置しています。
広場に入室する際には
必ず手洗いをお願いしています。
ハンドタオルをご持参くださいね。
広場内には、おもちゃなどの
拭き取り用タオルと
消毒用スプレーを用意しています。
使ったおもちゃなどの拭き取りに
ご利用ください。
非接触型検温計も設置しています。
入室前の体温測定にご協力くださりますよう、お願いいたします。
◆◆◆令和3年度 講座・イベントのお知らせ ◆◆◆


4/1(木)14:30頃~ お楽しみ会 をしますよ。
詳しくは、下のポスターをご覧くださいね♫





ゆうゆう広場では、多胎育児家庭を中心に
子育てに関わるすべての人との出会いの場づくりをサポートしています。
次年度は ふたごちゃん・みつごちゃんの広場デビューDAY として
多胎育児家庭の交流の場を設けます。
この機会にぜひ一度、ゆうゆう広場に遊びに来ませんか?
広場スタッフ一同、多胎育児家庭のみなさんのお越しをお待ちしております。
詳しくは下のポスターをご覧くださいね

過去の様子は
記事をUpしていますので
そちらをご覧ください。

前回の様子は
コチラをクリック★

また、多胎育児ブログ Jumeauxclesで乾杯! では
多胎育児家庭交流会に関する情報を発信しています。ぜひ、ご覧くださいね❤


http://jumeauxcles.ashita-sanuki.jp/

第9回 集まれ!ジュモクルズの様子は
こちらからご覧くださいね。


有料講座・イベントのお申し込みについて、詳しくは下のポスターをご覧の上
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆

さて、広場は自由遊び。
本日のスタッフは
CちゃんとTのコンビでしたよ☆
今日も元気なお友だちが遊びに来てくれて、楽しい時間を過ごしました♫
絵本棚の前では、お友だちがお気に入りの絵本をお探し中☆
いろいろ引っぱり出して見つけたお気に入りは、のりものの絵本でしたよ。
のりもの絵本の中でも
音が鳴るものは特に人気。
年季ものですが、大活躍です。
カラフルシフォンでふわふわ遊び♫
お友だちみんながシフォンを揺らすと
春風の妖精みたいで
なんともかわいらしいですね。(´▽`*)
遊んだあとは
丸めてカップに詰めたら
美味しそうなアイスクリームの
できあがり☆彡召し上がれ❤
絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。
今日の絵本はスタッフのおススメをご紹介。手遊び歌は上手にまねっこできましたね♫
おしまいは さよならあんころもち です。
また遊ぼうね~♫(*^0^*)ノ゛
暖かくなり、そろそろお外にも出たい季節。
親子でのお出かけ先に困ったら、ゆうゆう広場に遊びにきてね☆

施設内の壁面には玄関入り口から広場のお部屋まで
子育てに関する情報がジャンルごとに掲示してあります。
子育てに関する情報がジャンルごとに掲示してあります。
また、広場内情報棚・掲示板には
各イベントのチラシや
子育て情報冊子などを置いていますので
必要な方はご自由に
お持ち帰りくださいね。

ゆうゆう広場は 大雨や暴風などで警報が発表された場合は 閉所 となりますので
おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

詳しくはホームページ内
警報発令時の閉館基準について をご覧ください。

なお、当法人の Twitter でも
リアルタイム情報を発信していますので
よろしければ、チェック&フォローを
お願いします。画像をクリック★
広場では、たかまつ防災マップを
若干部数用意しています。
必要な方は、どうぞご利用ください。

幼稚園・こども園・保育施設等の
未就園児対象利用案内は
広場内掲示板に掲示しています。
子育てに関する情報、悩みや不安などの相談は
お気軽にコーディネーターさんにお話してみてくださいね。
たかまつ地域子育て支援
コーディネーターについては



ただいまNPO法人ゆうゆうクラブホームページにて
令和2年度広場利用【仮】登録 を受付中です。
子育てホッとステーションゆうゆう広場は年度登録制です。
昨年度ゆうゆう広場を利用していただいていた方も、初めて利用する方も
新年度には利用登録が必要となります。
【仮】登録フォームに入力していただくと、広場で登録用紙に記入する手間が省けます。
下のゆうゆう広場利用案内をご覧になり、クリックしますと
ゆうゆう広場利用【仮】登録フォーム が開きますのでご利用下さいね。

または、登録申込書をダウンロードし
印刷・記入して持ってきていただいても構いませんよ。
ゆうゆう広場利用登録申込書 ダウンロードはこちらから。

http://yuuyuu.ciao.jp/img-2/R2toroku.pdf

当法人のホームページは
ロゴマークをクリックしてね☆

高松子ども食堂ネットワークができました。
詳しくは、ホームページをご覧ください。
イラストをクリック☆

Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at
19:00
│ゆうゆうみんなのラジオ体操会
3/25今日の広場♫
2021年03月25日
特定非営利活動法人 ゆうゆうクラブ は
令和2年度内閣府表彰「子供と家族・若者応援団表彰」子育て・家族支援部門
内閣総理大臣表彰 を受賞いたしました。
当法人のホームページ 受賞報告 にて詳細をご覧ください。
令和2年度内閣府表彰「子供と家族・若者応援団表彰」子育て・家族支援部門
内閣総理大臣表彰 を受賞いたしました。
当法人のホームページ 受賞報告 にて詳細をご覧ください。




★ゆうゆう広場3月・4月の予定表★
下の通信画像をクリックすると3月・4月の各通信が開きますのでご覧ください。
3月通信

4月通信

★ご協力のお願い★

4月の通信ができました☆
通信配布にご協力くださる方は
通信くばり隊担当者募集中!! をご覧の上
スタッフにお声がけくださいね。よろしくお願いします。


ゆうゆうクラブでは、地域ふれあい事業の活動として
3月25日(木)・26(金)・29日(月)~31日(水) に
広場向かいの 亥の浜公園 にて
ゆうゆうみんなのラジオ体操会 を開催します。
0~3歳の子育て親子に限らず、幼稚園・小学生~お年寄りの方まで
地域のみなさま、どなたでもご参加ください。
★ 雨天・荒天時は中止です。
開催日時・時間などの詳細は下のポスターをご覧くださいね。


また、小学一年生~大学生くらいまでを対象に、無料の昼食提供を行います。
詳しくは下のポスターをご覧ください。
詳しくは下のポスターをご覧ください。

今日は春休みラジオ体操会初日。朝からあいにくの雨でしたが
ゆうゆうクラブ多目的テラスにて、スタッフのほかに中学生と地域の方
広場の親子が参加しましたよ。
明日は、広場向かいの亥の浜公園にて行います。ぜひ、ご参加くださいね♪



広場内では 不織布マスクの着用 をお願いしております。
布製または、ウレタン製マスクで来所の方は
広場に入る前に不織布マスクに交換していただくよう、ご協力をお願いいたします。
不織布マスクは広場で用意しておりますのでお渡しいたします。
お気軽にスタッフにお声かけくださいね。
ゆうゆう広場では
広場利用制限を段階的に緩和 しております。
また、感染症防止対策として
当施設には、多目的テラス・広場入口前の二か所に手洗い場を設け
玄関前には、消毒用アルコールスプレーも設置しています。
広場に入室する際には
必ず手洗いをお願いしています。
ハンドタオルをご持参くださいね。
広場内には、おもちゃなどの
拭き取り用タオルと
消毒用スプレーを用意しています。
使ったおもちゃなどの拭き取りに
ご利用ください。
非接触型検温計も設置しています。
入室前の体温測定にご協力くださりますよう、お願いいたします。
◆◆◆令和3年度 講座・イベントのお知らせ ◆◆◆


来週 4/1(木)14:30頃~ お楽しみ会 をしますよ。
詳しくは、下のポスターをご覧くださいね♫





ゆうゆう広場では、多胎育児家庭を中心に
子育てに関わるすべての人との出会いの場づくりをサポートしています。
次年度は ふたごちゃん・みつごちゃんの広場デビューDAY として
多胎育児家庭の交流の場を設けます。
この機会にぜひ一度、ゆうゆう広場に遊びに来ませんか?
広場スタッフ一同、多胎育児家庭のみなさんのお越しをお待ちしております。
詳しくは下のポスターをご覧くださいね

過去の様子は
記事をUpしていますので
そちらをご覧ください。

前回の様子は
コチラをクリック★

また、多胎育児ブログ Jumeauxclesで乾杯! では
多胎育児家庭交流会に関する情報を発信しています。ぜひ、ご覧くださいね❤


http://jumeauxcles.ashita-sanuki.jp/

第9回 集まれ!ジュモクルズの様子は
こちらからご覧くださいね。


有料講座・イベントのお申し込みについて、詳しくは下のポスターをご覧の上
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆

本日、香川県防犯設備業防犯協力会 様 よりご寄付をいただきました。
その様子については、別に記事をUpしていますので、ご覧ください。
https://yuuyuuhiroba.ashita-sanuki.jp/e1235845.html
その様子については、別に記事をUpしていますので、ご覧ください。
https://yuuyuuhiroba.ashita-sanuki.jp/e1235845.html
地域の人と健康ウォーク の様子を
Upしました。ぜひ、ご覧くださいね♫

さて、広場は自由遊び♫
本日のスタッフは
M奈ちゃんとTのコンビでしたよ☆
今日も元気なお友だちが遊びに来てくれて、のんびりお部屋遊びを楽しみました♪
絵本棚の中から選んだ絵本は、お友だちのお気に入りなんだって。
開いた絵本を見ながら、特にお気に入りの場面も教えてくれましたよ。
カラフルシフォンでいないいないばぁ☆
シフォンから出てきたお顔は、と~ってもいい笑顔❤(*^▽^*)
お友だち同士で仲良くお料理♪メニューは混ぜるだけサラダですよー。
できたお料理は、あ~んしたカエルくんに食べてもらいました♪ \(´▽`*)
スタッフとキャッチボール♫
ぽーんと投げられたボールを拾ったら、そ~っとお返ししてくれました。(≧▽≦)

絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。
今日はスタッフのおススメをご紹介しました。手遊び歌も楽しかったかな?
おしまいは
さよならあんころもち です。
また遊ぼうね~❤(*^0^*)ノ゛
感染症が収束するまでの間、お子さんとのお出かけ先も制限される中
お家での子育てにちょっと疲れたな~っと思ったら、迷わず広場においでくださいね。
場所が変わったり、誰かと少しおしゃべりするだけでも、ずいぶんと気分が軽くなりますよ。

施設内の壁面には玄関入り口から広場のお部屋まで
子育てに関する情報がジャンルごとに掲示してあります。
子育てに関する情報がジャンルごとに掲示してあります。
また、広場内情報棚・掲示板には
各イベントのチラシや
子育て情報冊子などを置いていますので
必要な方はご自由に
お持ち帰りくださいね。

ゆうゆう広場は 大雨や暴風などで警報が発表された場合は 閉所 となりますので
おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

詳しくはホームページ内
警報発令時の閉館基準について をご覧ください。

なお、当法人の Twitter でも
リアルタイム情報を発信していますので
よろしければ、チェック&フォローを
お願いします。画像をクリック★
広場では、たかまつ防災マップを
若干部数用意しています。
必要な方は、どうぞご利用ください。

幼稚園・こども園・保育施設等の
未就園児対象利用案内は
広場内掲示板に掲示しています。
子育てに関する情報、悩みや不安などの相談は
お気軽にコーディネーターさんにお話してみてくださいね。
たかまつ地域子育て支援
コーディネーターについては



ただいまNPO法人ゆうゆうクラブホームページにて
令和2年度広場利用【仮】登録 を受付中です。
子育てホッとステーションゆうゆう広場は年度登録制です。
昨年度ゆうゆう広場を利用していただいていた方も、初めて利用する方も
新年度には利用登録が必要となります。
【仮】登録フォームに入力していただくと、広場で登録用紙に記入する手間が省けます。
下のゆうゆう広場利用案内をご覧になり、クリックしますと
ゆうゆう広場利用【仮】登録フォーム が開きますのでご利用下さいね。

または、登録申込書をダウンロードし
印刷・記入して持ってきていただいても構いませんよ。
ゆうゆう広場利用登録申込書 ダウンロードはこちらから。

http://yuuyuu.ciao.jp/img-2/R2toroku.pdf

当法人のホームページは
ロゴマークをクリックしてね☆

高松子ども食堂ネットワークができました。
詳しくは、ホームページをご覧ください。
イラストをクリック☆

Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at
19:00
│ゆうゆうみんなのラジオ体操会
1/7今日の広場❤
2021年01月07日
特定非営利活動法人 ゆうゆうクラブ は
令和2年度内閣府表彰「子供と家族・若者応援団表彰」子育て・家族支援部門
内閣総理大臣表彰 を受賞いたしました。
当法人のホームページ 受賞報告 にて詳細をご覧ください。
令和2年度内閣府表彰「子供と家族・若者応援団表彰」子育て・家族支援部門
内閣総理大臣表彰 を受賞いたしました。
当法人のホームページ 受賞報告 にて詳細をご覧ください。


★ゆうゆう広場 1月の予定表★
下の通信画像をクリックすると、1月の通信が開きますのでご覧ください。
1月通信
下の通信画像をクリックすると、1月の通信が開きますのでご覧ください。
1月通信
さて、地域ふれあい事業の活動としておこなってきた
冬休みゆうゆうみんなのラジオ体操会は最終日。
今日は、スタッフのほかに地域の方と中学生が参加してくれましたよ♫
あいにくのお天気だったので、多目的テラスにて行いました。
次回は春休みに実施しま~す☆
今日は午前中に 炊き出し訓練 がありましたよ。
炊き出し訓練 の様子は
別に記事をUpしていますので
そちらをご覧ください。
画像をクリック★

また、午後には おはなし会 がありましたよ。
おはなし会の様子は
後日、別に記事をUpしますので
そちらをご覧くださいね☆



ゆうゆう広場では
広場利用制限を段階的に緩和 しております。
詳しくは下のポスターをご覧ください。
また、感染症防止対策として
当施設には、多目的テラス・広場入口前の二か所に手洗い場を設け
玄関前には、消毒用アルコールスプレーも設置しています。
広場に入室する際には
必ず手洗いをお願いしています。
ハンドタオルをご持参くださいね。
広場内には、おもちゃなどの
拭き取り用タオルと
消毒用スプレーを用意しています。
使ったおもちゃなどの拭き取りに
ご利用ください。
非接触型検温計も設置しています。
入室前の体温測定にご協力くださりますよう、お願いいたします。



ゆうゆう広場では、多胎育児家庭を中心に
子育てに関わるすべての人との出会いの場づくりをサポートしています。
概ね、毎月第4火曜日に 多胎育児家庭交流会・ジュモミニ を開催します。
この機会にぜひ一度、ゆうゆう広場に遊びに来ませんか?
広場スタッフ一同、多胎育児家庭のみなさんのお越しをお待ちしております。
過去の様子は
記事をUpしていますので
そちらをご覧ください。

次回の ジュモミニ は
14:00~15:00 ゆうゆう広場・和室 にて
自由遊び をしますよ♪
14:00~15:00 ゆうゆう広場・和室 にて
自由遊び をしますよ♪


第9回 集まれ!ジュモクルズ 開催のお知らせ
令和3年 3月 7日(日)14:00~15:00 (開場13:30)
香川大学医学部看護学科 教育研究棟4階にて
双子・三つ子家庭の交流会 集まれ!ジュモクルズ を開催します。
対象は、多胎育児当事者およびその家族と多胎育児支援に関心のある方 です。
参加費 は1世帯につき¥500を当日受付にてお支払い下さい。
参加のお申込みは、以下の方法で受け付けています。 ※申込〆切:2021年 3月 5日(金)
① 参加お申込みフォーム から http://yuuyuu.ciao.jp/jumeform.php
② TEL・FAX(087)841-8270 平日9:30~15:30(FAXは24時間対応)
③ 郵 送 〒761-0113 香川県高松市屋島西町2479-12「NPO法人ゆうゆうクラブ」宛
④ メール yuuyuuhiroba_yashima@star.ocn.ne.jp
詳しくは下のポスターをご覧になり、クリックしてくださいね。(°▽^*)b

また、多胎育児ブログ Jumeauxclesで乾杯! では
多胎育児家庭交流会に関する情報を発信しています。ぜひ、ご覧くださいね❤


http://jumeauxcles.ashita-sanuki.jp/

有料講座・イベントのお申し込みについて、詳しくは下のポスターをご覧の上
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆

さて、広場は自由遊び♫
本日のスタッフはM奈ちゃんとTの
コンビでしたよ♪
今日も元気なお友だちと、楽しい時間を過ごしましたよ☆
おままごとでは、キッチンで食事の準備をしたり
お人形さんのクロゼットの中身をチェックしたり。
なかなかリアルに生活感が出ていますよ。(*^曲^*)
おもちゃは工夫次第で色んな遊び方がありますよ♫
お顔ナイナイ~や、輪投げの輪っかでハチマキ☆な~んてね。(°▽^*)
広場で出会ったお友だち。
仲良くなって、いっしょに遊ぶと、楽しいことがいっぱいだよ♫
絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です☆
今日はスタッフのおススメを二冊ご紹介しましたよ。
おしまいは さよならあんころもち です。
また遊ぼうね~♫(*^▽^*)ノ゛
また遊ぼうね~♫(*^▽^*)ノ゛

施設内の壁面には玄関入り口から広場のお部屋まで
子育てに関する情報がジャンルごとに掲示してあります。
子育てに関する情報がジャンルごとに掲示してあります。
また、広場内情報棚・掲示板には
各イベントのチラシや
子育て情報冊子などを置いていますので
必要な方はご自由に
お持ち帰りくださいね。

ゆうゆう広場は 大雨や暴風などで警報が発表された場合は 閉所 となりますので
おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

詳しくはホームページ内
警報発令時の閉館基準について をご覧ください。

なお、当法人の Twitter でも
リアルタイム情報を発信していますので
よろしければ、チェック&フォローを
お願いします。画像をクリック★
広場では、たかまつ防災マップを
若干部数用意しています。
必要な方は、どうぞご利用ください。

今年度の幼稚園・こども園・保育施設等の未就園児対象利用案内は
広場内掲示板に掲示しています。
また、詳しい資料も若干数用意していますので
必要な方はスタッフにお声かけくださいね。
子育てに関する情報、悩みや不安などの相談は
お気軽にコーディネーターさんにお話してみてくださいね。
たかまつ地域子育て支援
コーディネーターについては



ただいまNPO法人ゆうゆうクラブホームページにて
令和2年度広場利用【仮】登録 を受付中です。
子育てホッとステーションゆうゆう広場は年度登録制です。
昨年度ゆうゆう広場を利用していただいていた方も、初めて利用する方も
新年度には利用登録が必要となります。
【仮】登録フォームに入力していただくと、広場で登録用紙に記入する手間が省けます。
下のゆうゆう広場利用案内をご覧になり、クリックしますと
ゆうゆう広場利用【仮】登録フォーム が開きますのでご利用下さいね。

または、登録申込書をダウンロードし
印刷・記入して持ってきていただいても構いませんよ。
ゆうゆう広場利用登録申込書 ダウンロードはこちらから。

http://yuuyuu.ciao.jp/img-2/R2toroku.pdf

当法人のホームページは
ロゴマークをクリックしてね☆

ゆうゆうクラブでは今年度より
毎月第三金曜日に行っている ゆうゆう食堂 のほかに
毎月第三木曜日に ゆうゆう市場・マイランチDAY
また、年間4回の モーニング食堂 も追加開催します。
今年度の ゆうゆう食堂・ゆうゆう市場 の年間予定もご確認ください。
ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。
※マイランチDAY は、地域の多世代交流の場として毎月ゆうゆう市場と同時開催です。
今月は モーニング食堂 も
開店しまーす☆
メニューは当日のお楽しみ♪
どなたも無料で
お召し上がりいただけますよ。
モーニング食堂の日時は

Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at
19:00
│ゆうゆうみんなのラジオ体操会