✩乳幼児・おウチで発達チェック✩

2020年04月14日

長引く新型コロナウイルス感染症の影響により

公的機関での乳幼児健診の延期などで

健診が受けられず不安に思われている方も多いかと思います。

そこで、0~3歳児健診の時期に

ご家庭でチェックしておきたいことをまとめたPDFサイトをご紹介いたしますので

ぜひ、ご覧の上チェックしてみてくださいね。



平岩幹男 ホームページ (ラビット発達臨床研究所)

成育医療研究センター・山口有紗先生によるショートバージョンPDFサイト
 より

全文はこちらから。  http://rabbit.ciao.jp/short2.pdf



4か月児健診

ポイントは3 つ。体重、首、股関節をチェックします。

①体重測定

 家庭では100g単位で大丈夫です。

 お子さんを裸にして一緒に体重計に乗り、次にご家族の体重を計り

 その体重差がお子さんの体重です。

 この時期には週に200~300g程度増えることが多いですが

 100g以下の増加の場合にはかかりつけの医療機関に相談してみてください。

 少し増加が少なめかなと思っても元気に母乳やミルクを飲んで機嫌がよければ

 あわててミルクを足したり増やしたりする必要はないと思います。


②首のすわり

 首がすわっているかどうかは、お子さんを縦抱きにして

 首を自由に動かすかどうかをみてみましょう。

 無理に振ったり揺さぶったりはしないでくださいね。

 首の後ろに手を当てなくても目を合わせるかどうか

 ベッドにうつぶせにして頭を自分で挙げてくるかどうか

 (頭が挙がらず足が上がる場合には医療機関に相談です)もみておくとよいでしょう。


③股関節

 股関節は自宅でチェックするのはむずかしいので

 予防接種の時に相談してもよいかもしれませんね。

 脱臼予防のポイントは、足をしっかり開いて(M字型にして)

 おむつを当てるようにすること

 体をくるむような当て方や、くるんだ態勢での移動を避けることです。

 予定より早く生まれたお子さんは少しゆっくりなこともあるでしょう。

 上記で心配があれば早めにかかりつけに相談しましょう。


1歳6か月児健診

ポイントは3 つ。歩行、ことば、対人関係。

①歩行

 この時期には独り歩きができるようになることが多いですが

 まだ転びやすいですし、不安定なこともあります。

 つかまり立ちや伝い歩きができない、立たせたときにつま先しか床につかないときには

 かかりつけ医に相談してみてください。


②言葉

 個人差がとても大きいですが、自分で言うことのできる

 意味のある単語がいくつあるかを調べることが多いです。

 ぱぱ、まま、わんわん、ぶーぶーなど3つ以上出ていることが多いです。

 実はもっと大切なのは「これすてて」のような簡単な指示が理解できることです。

 言うことのできる単語が少なくても、理解ができていれば一安心です。


③対人関係

 指さしをするか、動作や発音のまねをするか

 「積み木ひろって」といって指示に従ってくれるかどうか。

 このあたりが基本的なポイントです。

 そのほかの項目としては以下のようなものがあります。

  ・目については両目がしっかり合うかどうか

   テレビなどに近くまで寄らないと見えていないのか

   耳については後ろからささやき声で名前を呼んで反応するかなどが

   チェックポイントになります。


  ・食事は遊び食べや多少の偏食はこの時期にはふつうのことです。

   皮膚についても乾燥やただれについては4か月と同じです。
 
   (保湿クリームやワセリンの塗布)


  ・この時期になるとできることも増えてきますし、自己主張も出てきますが

   いらいらしないで楽しく遊ぶこと

   テレビやDVDに育児の代わりをさせないことも大切です。

   今までできていたことや話していたことができなくなるような場合には

   かかりつけ医に相談してみてください。


3歳児健診

コミュニケーション、社会性、運動についてのチェック。

実際の健診では視聴覚健診などもあります。

①コミュニケーション

 言葉によるものとそれ以外のものに分かれます。

 自分の年齢、名前、好きな食べ物などを

 「聞かれたときに」答えることができるようになってきます。

 「おやつちょうだい」のように

 2つ以上の単語を使って話すこともできるようになってきます。

 助詞の使い間違いや、「サ」行の発音がはっきりしないことはよくみられることです。


②社会性

 家族以外の人と言葉を交わしたり、一緒に遊んだりできるかどうかがポイントです。

 おままごとの役割り分担ができたらよいですね。


③運動

 歩くだけではなく、走る、階段を一段ずつ上るなどもできるようになってきますし

 クレヨンでなぐり書きをしたり

 棒を使ってたたいたりするなどもできるようになってきます。

 今までできていたことができなくなったときには受診してください。


  ・3歳児はいろいろな主張をしますし動き回ります。

   ご家族の言うことを聞いてくれることもありますが

   いやになるくらい聞いてくれないこともあります。

   いらいらすることも増えますが

   食事、睡眠を中心に生活リズムを整えることを試してみてください。



いずれのチェックも、基本は楽しく行うことがポイントだそうですよ。(*°▽^*)b







かかりつけのお医者さんや専門家に相談するほどでもないけれど

何か心配なこと、気になることがありましたら

どうぞお気軽に ゆうゆう広場スタッフに電話やメール にて

お話をお聞かせくださいね。お待ちしています。


ゆうゆう広場メールアドレス

  yuuyuuhiroba_yashima@star.ocn.ne.jp






    


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 09:00お知らせ4ヵ月児健診

2/18今日の広場❤

2020年02月18日

今日は午前中に、牟礼コミュニティセンターで行われた4ヵ月児相談に

ゆうゆうスタッフがおじゃましました。


ゆうゆうクラブ通信 をお配りして、ゆうゆう広場の紹介を

させていただきましたよ。これをきっかけに

ゆうゆう広場 に遊びにおいでくださいね



なお、毎月第4水曜日には、初めて広場へ来る方を対象に

ベビーマッサージ教室 を開催します。ぜひ、ご参加ください。

 ただし、ベビーマッサージの対象は2ヵ月ごろ~ハイハイ期までのお子さんに限ります。

詳しくは、下のポスターをご覧くださいね☆







概ね、毎月の4ヵ月児相談時には

ゆうゆう通信配布&広場の紹介のため、ゆうゆうスタッフが出向きますので

見かけましたら、お気軽に声をかけてくださいね。




  左 4ヵ月児相談について詳細は

    イラストをクリック★してね。





また、春日こども園 さんより

地域子育て支援コーディネーターさんもおいでになり

子育てに関しての情報の提供や、相談にも応じてくださりますよ。





左 画像をクリック★してね♫






乳児相談 では乳児を対象に、保健師さん・栄養士さんによる

身長体重の計測や発育・栄養(離乳食)・育児などの個別相談を行っています。

乳児相談は予約が必要です。日程表を参考に予約先へお問い合わせください。


日程表と予約先は  


2020年  乳児相談2・3月分日程表及び予約先一覧 をご覧ください。







今日は午前中に、広場向かいの 亥の浜公園 で

源平メンバー が グラウンドゴルフ をプレイしました♪

参加メンバーは少人数でしたが、冬らしい寒さの中

とても楽しそうにプレイをしていましたよ♫

仲間とわいわい体を動かして、ついでにおしゃべりも楽しんで

一石二鳥の健康増進ですよ☆ (*^▽^*)





 
ゴルフ 源平広場野外活動・グラウンドゴルフ は

   亥の浜公園 にて 毎週火曜日と木曜日9:30集合

   プレイは10:00開始11:00終了。11:30には解散となります。



   ゆうゆう源平広場・グラウンドゴルフ では、新規メンバーを随時募集中です。

   まずは、集まった仲間たちと楽しい時間を作ることが目的ですので

   無理せず、体調や気分に応じて、気軽に参加してくださいね。

   お近くの65歳以上の方、ぜひ、遊びにおいでください。

   お待ちしています。(*^▽^*)


   参加費は無料ですが、新規加入の際は

   ゆうゆうクラブメンバー会員登録(年間500円)と

   名簿の作成がありますので、スタッフにお声かけくださいね。


   
   なお、ゆうゆう源平広場 について詳しくは

   http://yuuyuu.ciao.jp/genpei.php をご覧くださいね。






ゆうゆう広場では 新年度広場利用登録を受付中 です。

広場利用登録(新規または新年度更新)は

随時受付しておりますが、登録がお済でない方は

午前中は11:00、午後は14:00までに来所いただき

必ず広場利用登録を済ませてから

広場をご利用くださりますよう、お願いします。




 広場の登録・利用料は無料となりますが

 駐車場をご利用の方は、年間利用料として登録時に100円いただき

 今年度(平成31年4月1日~令和2年3月31日)のみ使用可能な駐車券を発行いたします。




広場は 3歳以下の未就園児及び

3歳未満の就園児とその保護者、プレママ・パパ
 が対象となっており

利用者の多い場合は、 お互いに譲り合ってご利用くださいね。

なお、3歳以上の就園児のお兄ちゃん・お姉ちゃんは対象外となっておりますので

あらかじめご了承ください。

やむを得ず、3歳以上の就園児のごきょうだいを連れて広場利用される場合は

お出かけ前にお電話にてご相談ください。


限られたスペースですので、どうぞご協力をよろしくお願いいたします。m(_ _)m

広場利用についてわからないことがありましたら、お気軽にスタッフにお訊ねくださいね。






ゆうゆうクラブ通信・最新号 配布中です☆

毎月1日には、各所に最新通信をお届け・設置しています。

通信の設置場所については

http://yuuyuu.ciao.jp/press-info.php をご覧くださいね。





 
 ゆうゆうボランティア❤ミサゴ隊 の

 メンバーを随時募集しています☆

 詳細は、左のポスターをクリックしてね♫


 左 クリック★ (゜▽^*)⌒☆











  ボランティアに応じて

  お楽しみポイントと感謝状を

  贈呈いたします。(°▽^*)b







★★ 更新‼ ★★

2月の「通信くばり隊」エントリー受付開始&配布スケジュール

 記事をUpしました❤ 

 http://yuuyuuhiroba.ashita-sanuki.jp/e1176129.html



           今月もご協力をよろしくお願いしますピカピカ












広場は自由遊び☆

今日は少人数でのんびりと時間を過ごしましたよ♫





おままごとでは、キッチンでお料理☆

お鍋に食材を入れたら、おたまでしっかりとまぜまぜします。

塩コショウで味付けして、美味しくできたかな?




  お人形さんには

  ミルクを飲ませてあげましょう。

  しっかりお世話ができましたね❤












 絵本棚の前では、お母さんといっしょに

 お気に入りの本を開いてみましたよ。

 あ。電車だ。どこの電車かなぁ?










突然、晒布一本でおんぶ紐講座☆

晒布一本で子どもをおんぶしてみましょう。

スタッフCちゃんが実際にお友だちをおんぶしてみせましたよ。


慣れないお母さんは、まずはお人形で練習。上手くできたかな?








   広場の記名表のとなりに

   イベント感想ノートを設置しました。

   参加したイベントの感想や

   気になったイベントなどの

   希望・要望・願望・・・・

   なんでもご記入くださいねピカピカ








❤ゆうゆう広場活動支援募金ご協力のお願い❤



  ゆうゆう広場は

  地域のみんなの居場所です。

  よりよい環境を作るため、引き続き

  みなさまのご協力をお願いします。

  
  
  

 


なお、賛助会員・メンバー会員も随時募集しております。

詳しくは、ホームページ内・入会案内をご覧ください。



   左 バナーをクリックしてね♪





   当法人の Twitter でも

   リアルタイム情報を発信していますので

   よろしければ、チェック&フォローを
 
   お願いします。画像をクリック★















  香川県高松市版 タウンページ

  かがわ健康と医療&防災+防犯
 を

  事務所に常備していますので

  ご利用ください。






ピカピカ注目!!ピカピカ

広場には、各団体やコミュニティーセンター

その他イベントのチラシ等が、たくさん届いていますよ。

情報棚の引き出しをこまめにチェックして

必要なチラシはご自由にお持ち帰りくださいね。(*°▽°*)




  授乳スペース奥の壁には

  高松市全地図 を掲示しました。

  地域の子育て支援や資源の場所を

  確認するのにお役立てくださいね。


 


なお、高松市地図ポータルサイトたかまっぷ は

こちらからご覧ください。

http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/takamap/index.html





高松市地域子育て推進事業 に関する情報を

広場の掲示板周辺に掲示していますのでご覧ください。



  地域子育て推進事業を行っている

  幼稚園・保育園・こども園の場所と

  連絡先・実施日時については

 左 画像をクリックしてみてくださいね☆








  今年度の幼稚園・保育施設等利用案内は

  広場の本棚に置いていますので

  必要な方はご自由にご覧ください。

  また、高松市のホームページからも

  ご覧いただけます。


  左 画像をクリック していただくと

  高松市ホームページに飛びますので

  ご利用ください。









なお、子育てに関する情報、悩みや不安などの相談は

お気軽にコーディネーターさんにお話してみてくださいね。



 たかまつ地域子育て支援

 コーディネーターについては

 左 画像をクリック★してね♫







広報たかまつ 最新号 を設置しています。



   広報たかまつは

   毎月1日と15日の2回の発行です。

   広場の門の外の情報ポケット内に

   若干部数を用意しておりますので

   必要な方は

   どうぞお持ち帰りくださいね。







広報のほかにもコミセン情報やチラシもありますので

チェックしてみてくださいね。



みんなの県政THEかがわ と 広報たかまつは

バックナンバーと閲覧用もありますのでご覧ください。





   令和元年度版 子育てハンドブック

   たかまつ らっこ は

   広場の情報棚にありますので

   ご自由にご覧ください。

   画像をクリック★すると

   ネット版サイトへとびますので

   そちらもどうぞご利用くださいね。





ピカピカ★おススメ★ピカピカ

たかまつ ホッとLINE

子育て世代から高齢者まで、幅広く利用されている LINE を活用し

高松市の健康福祉に関する各種制度やイベントなどの情報提供をしています。




 詳しくは画像をクリックしてね。

 左 クリック★












   内閣府ホームページ 

   幼児教育・保育の無償化については

   こちらをご覧くださいね。

   イラストをクリック★  右








広場には、おもちゃ拭き用の布と除菌ミストを

利用者さんにも気軽に使えるように、おもちゃ棚の上に常備しています。 

感染症の予防のためにも、使ったおもちゃはこまめに拭いてあげてくださいね❤


ご協力をよろしくお願いします☆





屋外玄関脇と施設内広場出入り口の二カ所に

手洗い場を設置していますので、外から広場に入室の際や

おむつ替え後の手洗いにご利用ください。





絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。



  今日はスタッフのおススメを

  二冊選びましたよ☆

  お気に入りの絵本があったら

  教えてね♫(°▽^*)b











   広場の絵本は

   貸し出しもしていますので

   スタッフにお声かけくださいね。












  図書情報や移動図書館の日時などは

  掲示板に掲示しています。

  





おさんぽ隊 の日時と詳細は下のポスターをご覧ください♫

参加する際は、帽子や水分と借りた本を入れる袋を持ってきてね。

図書貸し出しカードをお持ちでない方は

身分証明書を提示するとすぐに作ってもらえますよ。












 ESSE最新号が広場の絵本棚にあります。

 一冊しかないので

 貸し出しはできませんが

 広場で、ご自由にご覧くださいね。







おしまいは さよならあんころもち ですよ♫


また遊ぼうね❤ばいばーい!(*^0^*)ノ゛




★ゆうゆうスタッフおススメブログのご紹介★


左 画像をクリックすると 

 幸せな子育てのヒントby家族支援 の

 ブログに飛びます☆




● ● ● ● ● ●


多胎育児ブログ Jumeauxclesで乾杯! では

多胎育児家庭交流会に関する情報を発信しています。

先日、 香川大学医学部看護学科棟教育研究室にて開催された

多胎育児家庭交流会 第8回 集まれ!ジュモクルズ の様子をUpしましたので

ぜひ、ご覧ください♫ 下の画像をクリックしてね☆




ピカピカ注目!!ピカピカ

2月のツインズデー情報 をUpしました。

 http://jumeauxcles.ashita-sanuki.jp/e1176784.html


 最新記事はこちらからチェリー

 http://jumeauxcles.ashita-sanuki.jp/



暴風・大雨・大雪などによる警報発表時 には、広場は閉所となります。

おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。


 詳しくはホームページ内

 警報発令時の閉館基準について をご覧ください。






■■■お知らせとおねがい■■■

 広場には、新駐車場を含め11台分の駐車スペースを設けていますが

 満車の場合の駐車スペース確保は、ご自身でお願いいたします。

 ⑥番は、講師・来客者用となっておりますので、ご注意ください。

 また、イベント時には、特に駐車場が混み合います。

 広場においでの際は、通信などでお確かめの上

 お近くの方は徒歩か自転車、または、乗り合わせなどにておいでくださるよう

 ご協力をお願いいたします。


 駐車時には駐車券の提示をお忘れなく。

 紛失した場合は、再発行いたしますのでスタッフまでお知らせください。

 (100円の発行料金がかかります。)

 



駐車場は以下の場所 となりますので、ご確認ください。


※駐車場の利用には年度内有効の駐車券(100円/枚)が必要です。

 駐車券は、広場利用登録時に発行いたします。

 駐車券のない方は駐車場を利用することはできませんので

 必要な方はスタッフにお申し出下さい。




第一駐車場







第二駐車場



 
詳しくはホームページ内 駐車場についてのお知らせ をご覧ください。



ハート  2月号通信 Upしました♫ 


ハート  ボランティアさん募集中ですピカピカ

   詳しくはホームページ内 ゆうゆうボランティア【ミサゴ隊】をご覧ください。





ハート ゆうゆう広場では、子育ての中で困っていること

  誰かに相談したいけれど、誰に相談したらいいの?という場合など

  ちょっとした疑問・質問から専門家へ連携を要するものまで、個別に対応いたします。

  下記メールアドレスより、直接ゆうゆう広場へメッセージを送信くださっても結構です。

  お返事をご希望の方は、お名前と電話番号またはメールアドレスもご記入ください。

  ゆうゆう広場メールアドレス

  yuuyuuhiroba_yashima@star.ocn.ne.jp



● ● ● ● ● ● 




明日は 12:00~13:00 多目的テラス にて 

マイランチ食堂 があります。参加される方はお弁当や飲み物のほかにも

必要なものがあればご持参ください。
 詳しくは、下のポスターをご覧くださいね。






広場は 自由遊び 9:30~12:00 13:00~15:30 です。












  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 20:304ヵ月児健診グラウンドゴルフ

1/14今日の広場♫

2020年01月14日

今日は午前中に、牟礼コミュニティセンターで行われた4ヵ月児相談に

ゆうゆうスタッフがおじゃましました。


ゆうゆうクラブ通信 をお配りして、ゆうゆう広場の紹介を

させていただきましたよ。これをきっかけに

ゆうゆう広場 に遊びにおいでくださいね



なお、毎月第4水曜日には、初めて広場へ来る方を対象に

ベビーマッサージ教室 を開催します。ぜひ、ご参加ください。

 ただし、ベビーマッサージの対象は2ヵ月ごろ~ハイハイ期までのお子さんに限ります。

詳しくは、下のポスターをご覧くださいね☆







概ね、毎月の4ヵ月児相談時には

ゆうゆう通信配布&広場の紹介のため、ゆうゆうスタッフが出向きますので

見かけましたら、お気軽に声をかけてくださいね。




  左 4ヵ月児相談について詳細は

    イラストをクリック★してね。





また、春日こども園 さんより

地域子育て支援コーディネーターさんもおいでになり

子育てに関しての情報の提供や、相談にも応じてくださりますよ。





左 画像をクリック★してね♫






乳児相談 では乳児を対象に、保健師さん・栄養士さんによる

身長体重の計測や発育・栄養(離乳食)・育児などの個別相談を行っています。

乳児相談は予約が必要です。日程表を参考に予約先へお問い合わせください。


日程表と予約先は  

2019年  乳児相談 12・ 1月分日程表及び予約先一覧

2020年  乳児相談 1・ 2月分日程表及び予約先一覧 をご覧ください。







今日は午前中に、広場向かいの 亥の浜公園 で

源平メンバー が グラウンドゴルフ をプレイしました♪

年が明けてからも、ずっと暖かい日が続いていましたが

今朝は冬らしい冷え込みになりましたね。

集まったメンバーは日差しのない曇り空の下でしたが

ホールインワン☆も飛び出すなど、元気にプレイを楽しみましたよ☆






冬枯れの景色の中に彩りを添えるのは

トベラのねっとりした赤い実と遅れ咲きのサザンカの花。

春待ちの木々が萌えるころまでの、ささやかな寒の味わいですね。






ゴルフ 源平広場野外活動・グラウンドゴルフ は

   亥の浜公園 にて 毎週火曜日と木曜日9:30集合

   プレイは10:00開始11:00終了。11:30には解散となります。



   ゆうゆう源平広場・グラウンドゴルフ では、新規メンバーを随時募集中です。

   まずは、集まった仲間たちと楽しい時間を作ることが目的ですので

   無理せず、体調や気分に応じて、気軽に参加してくださいね。

   お近くの65歳以上の方、ぜひ、遊びにおいでください。

   お待ちしています。(*^▽^*)


   参加費は無料ですが、新規加入の際は

   ゆうゆうクラブメンバー会員登録(年間500円)と

   名簿の作成がありますので、スタッフにお声かけくださいね。


   
   なお、ゆうゆう源平広場 について詳しくは

   http://yuuyuu.ciao.jp/genpei.php をご覧くださいね。







ゆうゆう広場では 新年度広場利用登録を受付中 です。

広場利用登録(新規または新年度更新)は

随時受付しておりますが、登録がお済でない方は

午前中は11:00、午後は14:00までに来所いただき

必ず広場利用登録を済ませてから

広場をご利用くださりますよう、お願いします。




 広場の登録・利用料は無料となりますが

 駐車場をご利用の方は、年間利用料として登録時に100円いただき

 今年度(平成31年4月1日~令和2年3月31日)のみ使用可能な駐車券を発行いたします。




広場は 3歳以下の未就園児及び

3歳未満の就園児とその保護者、プレママ・パパ
 が対象となっており

利用者の多い場合は、 お互いに譲り合ってご利用くださいね。

なお、3歳以上の就園児のお兄ちゃん・お姉ちゃんは対象外となっておりますので

あらかじめご了承ください。

やむを得ず、3歳以上の就園児のごきょうだいを連れて広場利用される場合は

お出かけ前にお電話にてご相談ください。


限られたスペースですので、どうぞご協力をよろしくお願いいたします。m(_ _)m

広場利用についてわからないことがありましたら、お気軽にスタッフにお訊ねくださいね。






ゆうゆうクラブ通信・最新号 配布中です☆

毎月1日には、各所に最新通信をお届け・設置しています。

通信の設置場所については

http://yuuyuu.ciao.jp/press-info.php をご覧くださいね。





 
 ゆうゆうボランティア❤ミサゴ隊 の

 メンバーを随時募集しています☆

 詳細は、左のポスターをクリックしてね♫


 左 クリック★ (゜▽^*)⌒☆











  ボランティアに応じて

  お楽しみポイントと感謝状を

  贈呈いたします。(°▽^*)b







★★ 更新‼ ★★

1月の「通信くばり隊」エントリー受付開始&配布スケジュール

 記事をUpしました❤ 

 http://yuuyuuhiroba.ashita-sanuki.jp/e1169638.html


           今月もご協力をよろしくお願いしますピカピカ








広場は自由遊び☆

今日は午後から賑やかになりましたよ。





お好みのおもちゃはプラスチックチェーンです。ゴロンしたまま、チェーンをなめなめ★

小さなお友だちのかわいらしい仕草に癒されます。(*^ω^*)





年上のお友だちに興味津々☆

お兄ちゃんのしていることが気になって、どんどん近づきます。





  お兄ちゃんは

  小さいお友だちのお相手も上手。

  いろんなことをして見せてあげますよ。








ブロックでカラフルスライダーを作りました☆

完成したら、お人形を滑らせてみましょう♪ あらら。あっという間に転がり出た・・・タラーッ





おままごとでは、お母さんやお友だちとお弁当作りをしたり

フルーツやお野菜のカットしたりしました。お料理したあとは、あと片付けもヨロシクね。













   広場の記名表のとなりに

   イベント感想ノートを設置しました。

   参加したイベントの感想や

   気になったイベントなどの

   希望・要望・願望・・・・

   なんでもご記入くださいねピカピカ








❤ゆうゆう広場活動支援募金ご協力のお願い❤



  ゆうゆう広場は

  地域のみんなの居場所です。

  よりよい環境を作るため、引き続き

  みなさまのご協力をお願いします。

  
  
  

 


なお、賛助会員・メンバー会員も随時募集しております。

詳しくは、ホームページ内・入会案内をご覧ください。



   左 バナーをクリックしてね♪





   当法人の Twitter でも

   リアルタイム情報を発信していますので

   よろしければ、チェック&フォローを
 
   お願いします。画像をクリック★















  香川県高松市版 タウンページ

  かがわ健康と医療&防災+防犯
 を

  事務所に常備していますので

  ご利用ください。






ピカピカ注目!!ピカピカ

広場には、各団体やコミュニティーセンター

その他イベントのチラシ等が、たくさん届いていますよ。

情報棚の引き出しをこまめにチェックして

必要なチラシはご自由にお持ち帰りくださいね。(*°▽°*)




  授乳スペース奥の壁には

  高松市全地図 を掲示しました。

  地域の子育て支援や資源の場所を

  確認するのにお役立てくださいね。


 


なお、高松市地図ポータルサイトたかまっぷ は

こちらからご覧ください。

http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/takamap/index.html





高松市地域子育て推進事業 に関する情報を

広場の掲示板周辺に掲示していますのでご覧ください。



  地域子育て推進事業を行っている

  幼稚園・保育園・こども園の場所と

  連絡先・実施日時については

 左 画像をクリックしてみてくださいね☆








  今年度の幼稚園・保育施設等利用案内は

  広場の本棚に置いていますので

  必要な方はご自由にご覧ください。

  また、高松市のホームページからも

  ご覧いただけます。


  左 画像をクリック していただくと

  高松市ホームページに飛びますので

  ご利用ください。









なお、子育てに関する情報、悩みや不安などの相談は

お気軽にコーディネーターさんにお話してみてくださいね。



 たかまつ地域子育て支援

 コーディネーターについては

 左 画像をクリック★してね♫







広報たかまつ 最新号 を設置しています。




   広報たかまつは

   毎月1日と15日の2回の発行です。

   広場の門の外の情報ポケット内に

   若干部数を用意しておりますので

   必要な方は

   どうぞお持ち帰りくださいね。







広報のほかにもコミセン情報やチラシもありますので

チェックしてみてくださいね。



みんなの県政THEかがわ と 広報たかまつは

バックナンバーと閲覧用もありますのでご覧ください。





   令和元年度版 子育てハンドブック

   たかまつ らっこ は

   広場の情報棚にありますので

   ご自由にご覧ください。

   画像をクリック★すると

   ネット版サイトへとびますので

   そちらもどうぞご利用くださいね。





ピカピカ★おススメ★ピカピカ

たかまつ ホッとLINE

子育て世代から高齢者まで、幅広く利用されている LINE を活用し

高松市の健康福祉に関する各種制度やイベントなどの情報提供をしています。




 詳しくは画像をクリックしてね。

 左 クリック★












   内閣府ホームページ 

   幼児教育・保育の無償化については

   こちらをご覧くださいね。

   イラストをクリック★  右








広場には、おもちゃ拭き用の布と除菌ミストを

利用者さんにも気軽に使えるように、おもちゃ棚の上に常備しています。 

感染症の予防のためにも、使ったおもちゃはこまめに拭いてあげてくださいね❤


ご協力をよろしくお願いします☆





屋外玄関脇と施設内広場出入り口の二カ所に

手洗い場を設置していますので、外から広場に入室の際や

おむつ替え後の手洗いにご利用ください。






絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。

今日はお友だちのリクエストにもお応えしましたよ。





  手遊び歌では

  お手玉を上手に操れたかな?

  頭に乗せて、ポットン☆













   広場の絵本は

   貸し出しもしていますので

   スタッフにお声かけくださいね。












  図書情報や移動図書館の日時などは

  掲示板に掲示しています。

  





おさんぽ隊 の日時と詳細は下のポスターをご覧ください♫

参加する際は、帽子や水分と借りた本を入れる袋を持ってきてね。

図書貸し出しカードをお持ちでない方は

身分証明書を提示するとすぐに作ってもらえますよ。











 ESSE最新号が広場の絵本棚にあります。

 一冊しかないので

 貸し出しはできませんが

 広場で、ご自由にご覧くださいね。








おしまいは さよならあんころもち ですよ❤


また遊ぼうね☆ばいばーい!(*^0^*)ノ゛




★ゆうゆうスタッフおススメブログのご紹介★


左 画像をクリックすると 

 幸せな子育てのヒントby家族支援 の

 ブログに飛びます☆





  

● ● ● ● ● ●


多胎育児ブログ Jumeauxclesで乾杯! では

多胎育児家庭交流会に関する情報を発信しています。ぜひ、ご覧くださいね❤


ピカピカ更新!!ピカピカ

1月のツインズデー情報 をUpしました。

 最新記事はこちらからチェリー

 http://jumeauxcles.ashita-sanuki.jp/


ピカピカ注目!!ピカピカ

~双子・三つ子家庭の交流会~

第8回 集まれ!ジュモクルズ 開催のお知らせ☆

詳しくは、下のポスターをクリックしてね❤











多胎育児家庭交流会

第7回Jumeauxclesで乾杯!の様子は

画像をクリック☆してね。右









暴風・大雨・大雪などによる警報発表時 には、広場は閉所となります。

おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。


 詳しくはホームページ内

 警報発令時の閉館基準について をご覧ください。






■■■お知らせとおねがい■■■

 広場には、新駐車場を含め11台分の駐車スペースを設けていますが

 満車の場合の駐車スペース確保は、ご自身でお願いいたします。

 ⑥番は、講師・来客者用となっておりますので、ご注意ください。

 また、イベント時には、特に駐車場が混み合います。

 広場においでの際は、通信などでお確かめの上

 お近くの方は徒歩か自転車、または、乗り合わせなどにておいでくださるよう

 ご協力をお願いいたします。


 駐車時には駐車券の提示をお忘れなく。

 紛失した場合は、再発行いたしますのでスタッフまでお知らせください。

 (100円の発行料金がかかります。)

 



駐車場は以下の場所 となりますので、ご確認ください。


※駐車場の利用には年度内有効の駐車券(100円/枚)が必要です。

 駐車券は、広場利用登録時に発行いたします。

 駐車券のない方は駐車場を利用することはできませんので

 必要な方はスタッフにお申し出下さい。




第一駐車場







第二駐車場



 
詳しくはホームページ内 駐車場についてのお知らせ をご覧ください。




ハート  1月号通信 Upしました♫ 


ハート  ボランティアさん募集中ですピカピカ

   詳しくはホームページ内 ゆうゆうボランティア【ミサゴ隊】をご覧ください。





ハート ゆうゆう広場では、子育ての中で困っていること

  誰かに相談したいけれど、誰に相談したらいいの?という場合など

  ちょっとした疑問・質問から専門家へ連携を要するものまで、個別に対応いたします。

  下記メールアドレスより、直接ゆうゆう広場へメッセージを送信くださっても結構です。

  お返事をご希望の方は、お名前と電話番号またはメールアドレスもご記入ください。

  ゆうゆう広場メールアドレス

  yuuyuuhiroba_yashima@star.ocn.ne.jp



● ● ● ● ● ● 





明日は 12:00~13:00 多目的テラス にて 

マイランチ食堂 があります。参加される方はお弁当や飲み物のほかにも

必要なものがあればご持参ください。
 詳しくは、下のポスターをご覧くださいね。






広場は 自由遊び 9:30~12:00 13:00~15:30 です。












  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 20:304ヵ月児健診グラウンドゴルフ

12/17今日の広場☆

2019年12月17日

今日は午前中に、牟礼コミュニティセンターで行われた4ヵ月児相談に

ゆうゆうスタッフがおじゃましました。


ゆうゆうクラブ通信 をお配りして、ゆうゆう広場の紹介を

させていただきましたよ。これをきっかけに

ゆうゆう広場 に遊びにおいでくださいね



なお、毎月第4水曜日には、初めて広場へ来る方を対象に

ベビーマッサージ教室 を開催します。ぜひ、ご参加ください。

 ただし、ベビーマッサージの対象は2ヵ月ごろ~ハイハイ期までのお子さんに限ります。

詳しくは、下のポスターをご覧くださいね☆







概ね、毎月の4ヵ月児相談時には

ゆうゆう通信配布&広場の紹介のため、ゆうゆうスタッフが出向きますので

見かけましたら、お気軽に声をかけてくださいね。




  左 4ヵ月児相談について詳細は

    イラストをクリック★してね。





また、春日こども園 さんより

地域子育て支援コーディネーターさんもおいでになり

子育てに関しての情報の提供や、相談にも応じてくださりますよ。





左 画像をクリック★してね♫






乳児相談 では乳児を対象に、保健師さん・栄養士さんによる

身長体重の計測や発育・栄養(離乳食)・育児などの個別相談を行っています。

乳児相談は予約が必要です。日程表を参考に予約先へお問い合わせください。


日程表と予約先は  

2019年  乳児相談 12・ 1月分日程表及び予約先一覧 をご覧ください。








今日は午前中に、広場向かいの亥の浜公園にて

源平メンバー が グラウンドゴルフ をプレイしました♪

気温は高めでしたが、不安定なお天気。

始まりの時間にはわりといいお天気だったので、いつものようにプレイ開始です。

参加者が多いので、2チームに分かれてプレイをしましたよ♫





お天気はだんだんと下り坂。空模様があやしくなってきましたが

少しくらいの雨には負けません。時間いっぱいプレイを楽しんでいました。






ゴルフ 源平広場野外活動・グラウンドゴルフ は

   亥の浜公園 にて 毎週火曜日と木曜日9:30集合

   プレイは10:00開始11:00終了。11:30には解散となります。



   ゆうゆう源平広場・グラウンドゴルフ では、新規メンバーを随時募集中です。

   まずは、集まった仲間たちと楽しい時間を作ることが目的ですので

   無理せず、体調や気分に応じて、気軽に参加してくださいね。

   お近くの65歳以上の方、ぜひ、遊びにおいでください。

   お待ちしています。(*^▽^*)


   参加費は無料ですが、新規加入の際は

   ゆうゆうクラブメンバー会員登録(年間500円)と

   名簿の作成がありますので、スタッフにお声かけくださいね。


   
   なお、ゆうゆう源平広場 について詳しくは

   http://yuuyuu.ciao.jp/genpei.php をご覧くださいね。







雨漏り修繕募金 にご協力ください。

期間は 12月25日(水)までの予定です。


先日より行っておりました、屋根と天井の雨漏り修繕作業は

無事に終了いたしました。


修繕費用につきましては、既にたくさんの皆さまより

ご協力をいただいておりますが、まだまだ目標金額には程遠い状況です。

どうぞ引き続き、ご協力をよろしくお願いいたします。










ゆうゆうクラブでは、地域ふれあい事業の活動として

12月25日(水)~27(金)・1月7日(火) に

広場向かいの 亥の浜公園 にて 

ゆうゆうみんなのラジオ体操会 を開催します。

0~3歳の子育て親子に限らず、幼稚園・小学生~お年寄りの方まで

地域のみなさま、どなたでもご参加ください。


  雨天時は多目的テラス内にて行います。

  開催日時・時間などの詳細は下のポスターをご覧くださいね。下









ゆうゆう広場では 新年度広場利用登録を受付中 です。

広場利用登録(新規または新年度更新)は

随時受付しておりますが、登録がお済でない方は

午前中は11:00、午後は14:00までに来所いただき

必ず広場利用登録を済ませてから

広場をご利用くださりますよう、お願いします。




 広場の登録・利用料は無料となりますが

 駐車場をご利用の方は、年間利用料として登録時に100円いただき

 今年度(平成31年4月1日~令和2年3月31日)のみ使用可能な駐車券を発行いたします。




広場は 3歳以下の未就園児及び

3歳未満の就園児とその保護者、プレママ・パパ
 が対象となっており

利用者の多い場合は、 お互いに譲り合ってご利用くださいね。

なお、3歳以上の就園児のお兄ちゃん・お姉ちゃんは対象外となっておりますので

あらかじめご了承ください。

やむを得ず、3歳以上の就園児のごきょうだいを連れて広場利用される場合は

お出かけ前にお電話にてご相談ください。


限られたスペースですので、どうぞご協力をよろしくお願いいたします。m(_ _)m

広場利用についてわからないことがありましたら、お気軽にスタッフにお訊ねくださいね。






ゆうゆうクラブ通信・最新号 配布中です☆

毎月1日には、各所に最新通信をお届け・設置しています。

通信の設置場所については

http://yuuyuu.ciao.jp/press-info.php をご覧くださいね。





 
 ゆうゆうボランティア❤ミサゴ隊 の

 メンバーを随時募集しています☆

 詳細は、左のポスターをクリックしてね♫


 左 クリック★ (゜▽^*)⌒☆











  ボランティアに応じて

  お楽しみポイントと感謝状を

  贈呈いたします。(°▽^*)b








★★ 注目‼ ★★

12月の「通信くばり隊」エントリー受付開始&配布スケジュール

 記事をUpしました❤ 

 http://yuuyuuhiroba.ashita-sanuki.jp/e1168487.html



           今月もご協力をよろしくお願いしますピカピカ








さて、広場は自由遊び♫

今日は午後からだんだんと賑やかになりましたよ❤


ツインズちゃん親子も遊びに来てくれましたチェリー




おままごとでは、野菜やくだもの、パンにおにぎりなど

いっぱいある食材の中から、食べたいものを選んでお皿に盛り付け。


ちょっとオシャレなモーニングプレートができました♪




広場の絵本棚には、いろいろな絵本がありますよ。




  お気に入りは

  食べ物や乗り物の絵本。

  音が鳴る絵本は、みんな大好き❤









ブロック遊びでは、お母さんと何を作ろうかな?

ショベルカーや線路の組み立て、カラフルスライダーもおもしろそうだね☆








  ツインズちゃんも

  だいぶ広場には慣れたかな?

  お気に入りのおもちゃも

  みつけたね❤(*^ω^*)








★★★ おまけ ★★★


スタッフCちゃんが、余ったチラシを折り紙にしてステキな箱を作ってくれました♪

中身はな~に?期待しちゃう?!広場のどこかにありますよ。みつけてね☆

欲しい人は、スタッフに言ってね。(°▽^*)











   広場の記名表のとなりに

   イベント感想ノートを設置しました。

   参加したイベントの感想や

   気になったイベントなどの

   希望・要望・願望・・・・

   なんでもご記入くださいねピカピカ









賛助会員・メンバー会員を随時募集しております。

詳しくは、ホームページ内・入会案内をご覧ください。



   左 バナーをクリックしてね♪





   当法人の Twitter でも

   リアルタイム情報を発信していますので

   よろしければ、チェック&フォローを
 
   お願いします。画像をクリック★













  香川県高松市版 タウンページ

  かがわ健康と医療&防災+防犯
 を

  事務所に常備していますので

  ご利用ください。






ピカピカ注目!!ピカピカ

広場には、各団体やコミュニティーセンター

その他イベントのチラシ等が、たくさん届いていますよ。

情報棚の引き出しをこまめにチェックして

必要なチラシはご自由にお持ち帰りくださいね。(*°▽°*)




  授乳スペース奥の壁には

  高松市全地図 を掲示しました。

  地域の子育て支援や資源の場所を

  確認するのにお役立てくださいね。


 


なお、高松市地図ポータルサイトたかまっぷ は

こちらからご覧ください。

http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/takamap/index.html





高松市地域子育て推進事業 に関する情報を

広場の掲示板周辺に掲示していますのでご覧ください。



  地域子育て推進事業を行っている

  幼稚園・保育園・こども園の場所と

  連絡先・実施日時については

 左 画像をクリックしてみてくださいね☆








  今年度の幼稚園・保育施設等利用案内は

  広場の本棚に置いていますので

  必要な方はご自由にご覧ください。

  また、高松市のホームページからも

  ご覧いただけます。


  左 画像をクリック していただくと

  高松市ホームページに飛びますので

  ご利用ください。









なお、子育てに関する情報、悩みや不安などの相談は

お気軽にコーディネーターさんにお話してみてくださいね。



 たかまつ地域子育て支援

 コーディネーターについては

 左 画像をクリック★してね♫







広報たかまつ 最新号 を設置しています。




   広報たかまつは

   毎月1日と15日の2回の発行です。

   広場の門の外の情報ポケット内に

   若干部数を用意しておりますので

   必要な方は

   どうぞお持ち帰りくださいね。







広報のほかにもコミセン情報やチラシもありますので

チェックしてみてくださいね。



みんなの県政THEかがわ と 広報たかまつは

バックナンバーと閲覧用もありますのでご覧ください。





   令和元年度版 子育てハンドブック

   たかまつ らっこ は

   広場の情報棚にありますので

   ご自由にご覧ください。

   画像をクリック★すると

   ネット版サイトへとびますので

   そちらもどうぞご利用くださいね。





ピカピカ★おススメ★ピカピカ

たかまつ ホッとLINE

子育て世代から高齢者まで、幅広く利用されている LINE を活用し

高松市の健康福祉に関する各種制度やイベントなどの情報提供をしています。




 詳しくは画像をクリックしてね。

 左 クリック★












   内閣府ホームページ 

   幼児教育・保育の無償化については

   こちらをご覧くださいね。

   イラストをクリック★  右








広場には、おもちゃ拭き用の布と除菌ミストを

利用者さんにも気軽に使えるように、おもちゃ棚の上に常備しています。 

感染症の予防のためにも、使ったおもちゃはこまめに拭いてあげてくださいね❤


ご協力をよろしくお願いします☆





屋外玄関脇と施設内広場出入り口の二カ所に

手洗い場を設置していますので、外から広場に入室の際や

おむつ替え後の手洗いにご利用ください。






絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。




  今日は、スタッフのおススメを

  二冊選びましたよ。

  おもしろかったかな?












   広場の絵本は

   貸し出しもしていますので

   スタッフにお声かけくださいね。












  図書情報や移動図書館の日時などは

  掲示板に掲示しています。

  





おさんぽ隊 の日時と詳細は下のポスターをご覧ください♫

参加する際は、帽子や水分と借りた本を入れる袋を持ってきてね。

図書貸し出しカードをお持ちでない方は

身分証明書を提示するとすぐに作ってもらえますよ。











 ESSE最新号が広場の絵本棚にあります。

 一冊しかないので

 貸し出しはできませんが

 広場で、ご自由にご覧くださいね。






おしまいは さよならあんころもち ですよ❤


また遊ぼうね☆ばいばーい!(*^0^*)ノ゛





★ゆうゆうスタッフおススメブログのご紹介★


左 画像をクリックすると 

 幸せな子育てのヒントby家族支援 の

 ブログに飛びます☆







● ● ● ● ● ●



多胎育児ブログ Jumeauxclesで乾杯! では

多胎育児家庭交流会に関する情報を発信しています。ぜひ、ご覧くださいね❤


ピカピカ更新!!ピカピカ

12月のツインズデー情報&フリマ情報 をUpしました。

 最新記事はこちらからチェリー

 http://jumeauxcles.ashita-sanuki.jp/


ピカピカ注目!!ピカピカ

~双子・三つ子家庭の交流会~

第8回 集まれ!ジュモクルズ 開催のお知らせ☆

詳しくは、下のポスターをクリックしてね❤











多胎育児家庭交流会

第7回Jumeauxclesで乾杯!の様子は

画像をクリック☆してね。右









暴風・大雨・大雪などによる警報発表時 には、広場は閉所となります。

おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。


 詳しくはホームページ内

 警報発令時の閉館基準について をご覧ください。






■■■お知らせとおねがい■■■

 広場には、新駐車場を含め11台分の駐車スペースを設けていますが

 満車の場合の駐車スペース確保は、ご自身でお願いいたします。

 ⑥番は、講師・来客者用となっておりますので、ご注意ください。

 また、イベント時には、特に駐車場が混み合います。

 広場においでの際は、通信などでお確かめの上

 お近くの方は徒歩か自転車、または、乗り合わせなどにておいでくださるよう

 ご協力をお願いいたします。


 駐車時には駐車券の提示をお忘れなく。

 紛失した場合は、再発行いたしますのでスタッフまでお知らせください。

 (100円の発行料金がかかります。)

 



駐車場は以下の場所 となりますので、ご確認ください。


※駐車場の利用には年度内有効の駐車券(100円/枚)が必要です。

 駐車券は、広場利用登録時に発行いたします。

 駐車券のない方は駐車場を利用することはできませんので

 必要な方はスタッフにお申し出下さい。




第一駐車場







第二駐車場



 
詳しくはホームページ内 駐車場についてのお知らせ をご覧ください。




ハート  12月号通信 Upしました♫ 


ハート  ボランティアさん募集中ですピカピカ

   詳しくはホームページ内 ゆうゆうボランティア【ミサゴ隊】をご覧ください。





ハート ゆうゆう広場では、子育ての中で困っていること

  誰かに相談したいけれど、誰に相談したらいいの?という場合など

  ちょっとした疑問・質問から専門家へ連携を要するものまで、個別に対応いたします。

  下記メールアドレスより、直接ゆうゆう広場へメッセージを送信くださっても結構です。

  お返事をご希望の方は、お名前と電話番号またはメールアドレスもご記入ください。

  ゆうゆう広場メールアドレス

  yuuyuuhiroba_yashima@star.ocn.ne.jp


● ● ● ● ● ● 





明日は 12:00~13:00 多目的テラス にて 

マイランチ食堂 があります。参加される方はお弁当や飲み物のほかにも

必要なものがあればご持参ください。
 詳しくは、下のポスターをご覧くださいね。






広場は 自由遊び 9:30~12:00 13:00~15:30 です。











  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 20:304ヵ月児健診グラウンドゴルフ

12/11今日の広場&子育て講座・食育♫

2019年12月11日

今日は午前中に、牟礼コミュニティセンターで行われた4ヵ月児相談に

ゆうゆうスタッフがおじゃましました。


ゆうゆうクラブ通信 をお配りして、ゆうゆう広場の紹介を

させていただきましたよ。これをきっかけに

ゆうゆう広場 に遊びにおいでくださいね



なお、毎月第4水曜日には、初めて広場へ来る方を対象に

ベビーマッサージ教室 を開催します。ぜひ、ご参加ください。

 ただし、ベビーマッサージの対象は2ヵ月ごろ~ハイハイ期までのお子さんに限ります。

詳しくは、下のポスターをご覧くださいね☆







概ね、毎月の4ヵ月児相談時には

ゆうゆう通信配布&広場の紹介のため、ゆうゆうスタッフが出向きますので

見かけましたら、お気軽に声をかけてくださいね。




  左 4ヵ月児相談について詳細は

    イラストをクリック★してね。





また、春日こども園 さんより

地域子育て支援コーディネーターさんもおいでになり

子育てに関しての情報の提供や、相談にも応じてくださりますよ。





左 画像をクリック★してね♫





乳児相談 では乳児を対象に、保健師さん・栄養士さんによる

身長体重の計測や発育・栄養(離乳食)・育児などの個別相談を行っています。

乳児相談は予約が必要です。日程表を参考に予約先へお問い合わせください。


日程表と予約先は  

2019年  乳児相談 12・ 1月分日程表及び予約先一覧 をご覧ください。







雨漏り修繕募金 にご協力ください。

期間は 12月25日(水)までの予定です。


先日より行っておりました、屋根と天井の雨漏り修繕作業は

無事に終了いたしました。


修繕費用につきましては、既にたくさんの皆さまより

ご協力をいただいておりますが、まだまだ目標金額には程遠い状況です。

どうぞ引き続き、ご協力をよろしくお願いいたします。











ゆうゆう広場では 新年度広場利用登録を受付中 です。

広場利用登録(新規または新年度更新)は

随時受付しておりますが、登録がお済でない方は

午前中は11:00、午後は14:00までに来所いただき

必ず広場利用登録を済ませてから

広場をご利用くださりますよう、お願いします。




 広場の登録・利用料は無料となりますが

 駐車場をご利用の方は、年間利用料として登録時に100円いただき

 今年度(平成31年4月1日~令和2年3月31日)のみ使用可能な駐車券を発行いたします。




広場は 3歳以下の未就園児及び

3歳未満の就園児とその保護者、プレママ・パパ
 が対象となっており

利用者の多い場合は、 お互いに譲り合ってご利用くださいね。

なお、3歳以上の就園児のお兄ちゃん・お姉ちゃんは対象外となっておりますので

あらかじめご了承ください。

やむを得ず、3歳以上の就園児のごきょうだいを連れて広場利用される場合は

お出かけ前にお電話にてご相談ください。


限られたスペースですので、どうぞご協力をよろしくお願いいたします。m(_ _)m

広場利用についてわからないことがありましたら、お気軽にスタッフにお訊ねくださいね。






ゆうゆうクラブ通信・最新号 配布中です☆

毎月1日には、各所に最新通信をお届け・設置しています。

通信の設置場所については

http://yuuyuu.ciao.jp/press-info.php をご覧くださいね。





 
 ゆうゆうボランティア❤ミサゴ隊 の

 メンバーを随時募集しています☆

 詳細は、左のポスターをクリックしてね♫


 左 クリック★ (゜▽^*)⌒☆











  ボランティアに応じて

  お楽しみポイントと感謝状を

  贈呈いたします。(°▽^*)b








★★ 注目‼ ★★

12月の「通信くばり隊」エントリー受付開始&配布スケジュール

 記事をUpしました❤ 

 http://yuuyuuhiroba.ashita-sanuki.jp/e1168487.html



           今月もご協力をよろしくお願いしますピカピカ










さて、広場では午前中に ゆうゆうクラブ和室 にて

子育て講座・食育 ということで

クリスマスプレート を作りましたよxmas







講座が始まるのを待つ間は、いつものように自由遊び♫

子どもたちは、コロコロスライダーや絵本、お絵描きにスタンプなど

準備ができるまで、お気に入りの遊びをして過ごしました☆








  上手にマルが描けるよ~ と

  教えてくれたお友だちは

  お絵描きボードにたくさんのマルを

  描いてみせてくれましたよ♫










  そろそろ講座の時間になったので

  身支度をして和室へ移動しますよ。

  エプロンを着けて、お手手を洗ってね。

      (°▽^*)b









それでは 食育講座・クリスマスプレートを作ろう! が始まりま~すツリー








  メニューはこちら❤

  今回はプレートにかわいく盛り付けて

  みんなで楽しく食べることが目的です。

  小さな子どもも食べられるように

  離乳食のアレンジを意識しました。







盛り付けの見本はこちらです☆

メインの【ひろこのハンバーグ】は、お肉を使用しないべジバーグですよ。

用意した材料を使って、自由に盛り付けてくださいね♫








子どもたちはおやつをつまんだり、材料の味見をしながら

お母さんといっしょに盛り付けをします。パプリカをピックに上手に刺せるかな?










  ううう・・・・タラーッ

  このサンタさんのお目目の

  ゴマが細かくてムズカシイ汗


     がんばれ~☆













   そろそろゴールがみえてきました♫
 
   あとはハンバーグを乗せるだけ☆










完成で~す!! みなさん、思い思いに

かわいらしいクリスマスプレートが仕上がりましたよ❤





  小さな雪だるまがいっぱいの

  とっても賑やかなプレートも♫

  ふふふ。食べるのが楽しみだね☆









それでは、いただきま~す♫(*^0^*)








  大きなお口をあけて

  とっても美味しそうに食べる

  子どもたち。いつもよりたくさん

  食べたね♫(*^ω^*)









しっかり食べた後は、絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間ですよ♫




  今日の絵本は

  クリスマスっぽいお話を☆

  手遊び歌も楽しんでくれたかな?











おしまいは さよならあんころもち ですよ❤


また遊ぼうね☆ばいばーい!(*^0^*)ノ゛





★ゆうゆうスタッフおススメブログのご紹介★


左 画像をクリックすると 

 幸せな子育てのヒントby家族支援 の

 ブログに飛びます☆





● ● ● ● ● ●



多胎育児ブログ Jumeauxclesで乾杯! では

多胎育児家庭交流会に関する情報を発信しています。ぜひ、ご覧くださいね❤


ピカピカ更新!!ピカピカ

12月のツインズデー情報&フリマ情報 をUpしました。

 最新記事はこちらからチェリー

 http://jumeauxcles.ashita-sanuki.jp/


ピカピカ注目!!ピカピカ

~双子・三つ子家庭の交流会~

第8回 集まれ!ジュモクルズ 開催のお知らせ☆

詳しくは、下のポスターをクリックしてね❤











多胎育児家庭交流会

第7回Jumeauxclesで乾杯!の様子は

画像をクリック☆してね。右









暴風・大雨・大雪などによる警報発表時 には、広場は閉所となります。

おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。


 詳しくはホームページ内

 警報発令時の閉館基準について をご覧ください。






■■■お知らせとおねがい■■■

 広場には、新駐車場を含め11台分の駐車スペースを設けていますが

 満車の場合の駐車スペース確保は、ご自身でお願いいたします。

 ⑥番は、講師・来客者用となっておりますので、ご注意ください。

 また、イベント時には、特に駐車場が混み合います。

 広場においでの際は、通信などでお確かめの上

 お近くの方は徒歩か自転車、または、乗り合わせなどにておいでくださるよう

 ご協力をお願いいたします。


 駐車時には駐車券の提示をお忘れなく。

 紛失した場合は、再発行いたしますのでスタッフまでお知らせください。

 (100円の発行料金がかかります。)

 



駐車場は以下の場所 となりますので、ご確認ください。


※駐車場の利用には年度内有効の駐車券(100円/枚)が必要です。

 駐車券は、広場利用登録時に発行いたします。

 駐車券のない方は駐車場を利用することはできませんので

 必要な方はスタッフにお申し出下さい。




第一駐車場







第二駐車場



 
詳しくはホームページ内 駐車場についてのお知らせ をご覧ください。




ハート  12月号通信 Upしました♫ 


ハート  ボランティアさん募集中ですピカピカ

   詳しくはホームページ内 ゆうゆうボランティア【ミサゴ隊】をご覧ください。





ハート ゆうゆう広場では、子育ての中で困っていること

  誰かに相談したいけれど、誰に相談したらいいの?という場合など

  ちょっとした疑問・質問から専門家へ連携を要するものまで、個別に対応いたします。

  下記メールアドレスより、直接ゆうゆう広場へメッセージを送信くださっても結構です。

  お返事をご希望の方は、お名前と電話番号またはメールアドレスもご記入ください。

  ゆうゆう広場メールアドレス

  yuuyuuhiroba_yashima@star.ocn.ne.jp







明日の広場は 自由遊び 9:30~12:00 13:00~15:30 です。





  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 20:30子育てや食育等の講座4ヵ月児健診

11/13今日の広場❤

2019年11月13日

今日は午前中に、牟礼コミュニティセンターで行われた4ヵ月児相談に

ゆうゆうスタッフがおじゃましました。


ゆうゆうクラブ通信 をお配りして、ゆうゆう広場の紹介を

させていただきましたよ。これをきっかけに

ゆうゆう広場 に遊びにおいでくださいね



なお、毎月第4水曜日には、初めて広場へ来る方を対象に

ベビーマッサージ教室 を開催します。ぜひ、ご参加ください。

 ただし、ベビーマッサージの対象は2ヵ月ごろ~ハイハイ期までのお子さんに限ります。

詳しくは、下のポスターをご覧くださいね☆







概ね、毎月の4ヵ月児相談時には

ゆうゆう通信配布&広場の紹介のため、ゆうゆうスタッフが出向きますので

見かけましたら、お気軽に声をかけてくださいね。




  左 4ヵ月児相談について詳細は

    イラストをクリック★してね。





また、春日こども園 さんより

地域子育て支援コーディネーターさんもおいでになり

子育てに関しての情報の提供や、相談にも応じてくださりますよ。





左 画像をクリック★してね♫





乳児相談 では乳児を対象に、保健師さん・栄養士さんによる

身長体重の計測や発育・栄養(離乳食)・育児などの個別相談を行っています。

乳児相談は予約が必要です。日程表を参考に予約先へお問い合わせください。


日程表と予約先は  

2019年  乳児相談 10・11月分日程表及び予約先一覧

2019年  乳児相談 12・ 1月分日程表及び予約先一覧 をご覧ください。








雨漏り修繕募金 にご協力ください。

期間は 12月25日(水)までの予定です。

先日、見積もりをしていただいたところ

修繕費用が50万円ほどかかることが判明しました。

みなさまからは、既にたくさんのご協力をいただいておりますが

まだまだ目標金額には程遠い状況です。

どうぞ引き続き、ご協力をよろしくお願いいたします。











ゆうゆう広場では 新年度広場利用登録を受付中 です。

広場利用登録(新規または新年度更新)は

随時受付しておりますが、登録がお済でない方は

午前中は11:00、午後は14:00までに来所いただき

必ず広場利用登録を済ませてから

広場をご利用くださりますよう、お願いします。




 広場の登録・利用料は無料となりますが

 駐車場をご利用の方は、年間利用料として登録時に100円いただき

 今年度(平成31年4月1日~令和2年3月31日)のみ使用可能な駐車券を発行いたします。




広場は 3歳以下の未就園児及び

3歳未満の就園児とその保護者、プレママ・パパ
 が対象となっており

利用者の多い場合は、 お互いに譲り合ってご利用くださいね。

なお、3歳以上の就園児のお兄ちゃん・お姉ちゃんは対象外となっておりますので

あらかじめご了承ください。

やむを得ず、3歳以上の就園児のごきょうだいを連れて広場利用される場合は

お出かけ前にお電話にてご相談ください。


限られたスペースですので、どうぞご協力をよろしくお願いいたします。m(_ _)m

広場利用についてわからないことがありましたら、お気軽にスタッフにお訊ねくださいね。






ゆうゆうクラブ通信・最新号 配布中です☆

毎月1日には、各所に最新通信をお届け・設置しています。

通信の設置場所については

http://yuuyuu.ciao.jp/press-info.php をご覧くださいね。





 
 ゆうゆうボランティア❤ミサゴ隊 の

 メンバーを随時募集しています☆

 詳細は、左のポスターをクリックしてね♫


 左 クリック★ (゜▽^*)⌒☆











  ボランティアに応じて

  お楽しみポイントと感謝状を

  贈呈いたします。(°▽^*)b






★★ 更新‼ ★★

11月の「通信くばり隊」エントリー受付開始&配布スケジュール

 記事をUpしました❤ 

 http://yuuyuuhiroba.ashita-sanuki.jp/e1164594.html



           今月もご協力をよろしくお願いしますピカピカ









さて、広場は自由遊び☆

今日も元気なお友だちが集まって、楽しい時間を過ごしましたよ❤





柱をぐるりと囲んで木のレールをつないだら

電車好きのお友だちが、それぞれ電車を走らせました。

トンネルや高架を通過するときは、とってもワクワクするね♫(≧▽≦)





楽器で遊ぼう♪力任せの打楽器奏者たちが

たいこや木琴をポコポコ鳴らすよ☆

他にも振ったり撫でたりして音の出るものも試してみてね。(°▽^*)





お母さんとのんびりブロックで遊んでいたら、お友だちが集まってきたよ。

これがいいんじゃない?いや、こっちだよ。な~んて、急に忙しくなりました。





もしもし?聞こえますかー?今どき珍しいプッシュホンも

ちゃーんと使える今どきのお友だち。 (*^曲^*)





お母さんとお医者さんごっこ☆本物聴診器でおなかの音を聴いたり

お注射やお口の中も診てもらって、はい、健康ですよ。元気です。(*°▽°*)





折り紙でイチョウの葉っぱを作ろう♫

お友だちには、お母さんといっしょに折り紙を小さく切る作業を手伝ってもらいました。





スタッフとお母さんが作業を進めていると

「おまたせいたしました~♪」 と言いながら、美味しいものがきました。


は~い、どうぞ~なんて、今すぐバイトができそうなリアル感ですよ。







  おかげでたくさんの

  イチョウの葉っぱができました♪

  広場の掲示板に飾ってありますよ。









午後には香川大学の学生さんが、チャリティーサンタの紹介をしに来てくれました。

チラシをお預かりしていますので、興味のある方はお持ち帰りくださいね。

なお、チャリティーサンタ香川支部について詳しくは

https://twitter.com/santa_kagawa をご覧ください❤







◇アンケートにご協力ください◇

NPO法人子育てネットひまわり さんより

家事・育児についてのニーズを教えてください という

アンケートをお預かりしています。

  
  左 画像をクリックすると

  アンケートフォームが開きますので

  ご協力をよろしくお願いします。


      












   広場の記名表のとなりに

   イベント感想ノートを設置しました。

   参加したイベントの感想や

   気になったイベントなどの

   希望・要望・願望・・・・

   なんでもご記入くださいねピカピカ









賛助会員・メンバー会員を随時募集しております。

詳しくは、ホームページ内・入会案内をご覧ください。



   左 バナーをクリックしてね♪





   当法人の Twitter でも

   リアルタイム情報を発信していますので

   よろしければ、チェック&フォローを
 
   お願いします。画像をクリック★












  香川県高松市版 タウンページ

  かがわ健康と医療&防災+防犯
 を

  事務所に常備していますので

  ご利用ください。






ピカピカ注目!!ピカピカ

広場には、各団体やコミュニティーセンター

その他イベントのチラシ等が、たくさん届いていますよ。

情報棚の引き出しをこまめにチェックして

必要なチラシはご自由にお持ち帰りくださいね。(*°▽°*)




  授乳スペース奥の壁には

  高松市全地図 を掲示しました。

  地域の子育て支援や資源の場所を

  確認するのにお役立てくださいね。


 


なお、高松市地図ポータルサイトたかまっぷ は

こちらからご覧ください。

http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/takamap/index.html





高松市地域子育て推進事業 に関する情報を

広場の掲示板周辺に掲示していますのでご覧ください。



  地域子育て推進事業を行っている

  幼稚園・保育園・こども園の場所と

  連絡先・実施日時については

 左 画像をクリックしてみてくださいね☆








  今年度の幼稚園・保育施設等利用案内は

  広場の本棚に置いていますので

  必要な方はご自由にご覧ください。

  また、高松市のホームページからも

  ご覧いただけます。


  左 画像をクリック していただくと

  高松市ホームページに飛びますので

  ご利用ください。









なお、子育てに関する情報、悩みや不安などの相談は

お気軽にコーディネーターさんにお話してみてくださいね。



 たかまつ地域子育て支援

 コーディネーターについては

 左 画像をクリック★してね♫







広報たかまつ 最新号 を設置しています。




   広報たかまつは

   毎月1日と15日の2回の発行です。

   広場の門の外の情報ポケット内に

   若干部数を用意しておりますので

   必要な方は

   どうぞお持ち帰りくださいね。







広報のほかにもコミセン情報やチラシもありますので

チェックしてみてくださいね。



みんなの県政THEかがわ と 広報たかまつは

バックナンバーと閲覧用もありますのでご覧ください。



令和元年度版 子育てハンドブック たかまつ らっこ と

子ども・子育て支援新制度 なるほどBOOK すくすくジャパン! は

いずれも広場の情報棚にありますので、ご自由にご覧ください。




また、それぞれの画像をクリック★すると

ネット版・ダウンロード版サイトへとびますので、そちらもどうぞご利用くださいね。



ピカピカ★おススメ★ピカピカ

たかまつ ホッとLINE

子育て世代から高齢者まで、幅広く利用されている LINE を活用し

高松市の健康福祉に関する各種制度やイベントなどの情報提供をしています。




 詳しくは画像をクリックしてね。

 左 クリック★










広場には、おもちゃ拭き用の布と除菌ミストを

利用者さんにも気軽に使えるように、おもちゃ棚の上に常備しています。 

感染症の予防のためにも、使ったおもちゃはこまめに拭いてあげてくださいね❤


ご協力をよろしくお願いします☆





屋外玄関脇と施設内広場出入り口の二カ所に

手洗い場を設置していますので、外から広場に入室の際や

おむつ替え後の手洗いにご利用ください。






絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。

今日はスタッフYちゃんが、トンボのわらべうたあそびをしてくれました。



  手作りのトンボが

  みんなのところへ止まるよ。

  お手手やあたまにふんわりやって来て

  つかまえられそうでつかまえられない

  小さなお手手がトンボにのびてヒラヒラ。







絵本は図書館より借りたものから二冊を選びましたよ。

手遊び歌は、上手にまねっこできたかな?












   広場の絵本は

   貸し出しもしていますので

   スタッフにお声かけくださいね。












  図書情報や移動図書館の日時などは

  掲示板に掲示しています。

  





おさんぽ隊 の日時と詳細は下のポスターをご覧ください♫

参加する際は、帽子や水分と借りた本を入れる袋を持ってきてね。

図書貸し出しカードをお持ちでない方は

身分証明書を提示するとすぐに作ってもらえますよ。












 ESSE最新号が広場の絵本棚にあります。

 一冊しかないので

 貸し出しはできませんが

 広場で、ご自由にご覧くださいね。








おしまいは さよならあんころもち ですよ☆


また遊ぼうね❤ばいばーい!(*^0^*)ノ゛





● ● ● ● ● ●



多胎育児ブログ Jumeauxclesで乾杯! では

多胎育児家庭交流会に関する情報を発信しています。ぜひ、ご覧くださいね❤


ピカピカ更新!!ピカピカ

11月のツインズデー情報&フリマ情報 をUpしました。

 最新記事はこちらからチェリー

 http://jumeauxcles.ashita-sanuki.jp/


ピカピカ注目!!ピカピカ

~双子・三つ子家庭の交流会~

第8回 集まれ!ジュモクルズ 開催のお知らせ☆

詳しくは、下のポスターをクリックしてね❤











多胎育児家庭交流会

第7回Jumeauxclesで乾杯!の様子は

画像をクリック☆してね。右









暴風・大雨・大雪などによる警報発表時 には、広場は閉所となります。

おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。


 詳しくはホームページ内

 警報発令時の閉館基準について をご覧ください。






■■■お知らせとおねがい■■■

 広場には、新駐車場を含め11台分の駐車スペースを設けていますが

 満車の場合の駐車スペース確保は、ご自身でお願いいたします。

 ⑥番は、講師・来客者用となっておりますので、ご注意ください。

 また、イベント時には、特に駐車場が混み合います。

 広場においでの際は、通信などでお確かめの上

 お近くの方は徒歩か自転車、または、乗り合わせなどにておいでくださるよう

 ご協力をお願いいたします。


 駐車時には駐車券の提示をお忘れなく。

 紛失した場合は、再発行いたしますのでスタッフまでお知らせください。

 (100円の発行料金がかかります。)

 



駐車場は以下の場所 となりますので、ご確認ください。


※駐車場の利用には年度内有効の駐車券(100円/枚)が必要です。

 駐車券は、広場利用登録時に発行いたします。

 駐車券のない方は駐車場を利用することはできませんので

 必要な方はスタッフにお申し出下さい。




第一駐車場







第二駐車場



 
詳しくはホームページ内 駐車場についてのお知らせ をご覧ください。




ハート  11月号通信 Upしました♫ 


ハート  ボランティアさん募集中ですピカピカ

   詳しくはホームページ内 ゆうゆうボランティア【ミサゴ隊】をご覧ください。





ハート ゆうゆう広場では、子育ての中で困っていること

  誰かに相談したいけれど、誰に相談したらいいの?という場合など

  ちょっとした疑問・質問から専門家へ連携を要するものまで、個別に対応いたします。

  下記メールアドレスより、直接ゆうゆう広場へメッセージを送信くださっても結構です。

  お返事をご希望の方は、お名前と電話番号またはメールアドレスもご記入ください。

  ゆうゆう広場メールアドレス

  yuuyuuhiroba_yashima@star.ocn.ne.jp



♫ ♫ ♫ ♫ ♫




明日の広場は 自由遊び 9:30~12:00 13:00~15:30 です。









  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 20:304ヵ月児健診

10/15今日の広場♫

2019年10月15日

今日は午前中に、牟礼コミュニティセンターで行われた4ヵ月児相談に

ゆうゆうスタッフがおじゃましました。


ゆうゆうクラブ通信 をお配りして、ゆうゆう広場の紹介を

させていただきましたよ。これをきっかけに

ゆうゆう広場 に遊びにおいでくださいね



なお、毎月第4水曜日には、初めて広場へ来る方を対象に

ベビーマッサージ教室 を開催します。ぜひ、ご参加ください。

 ただし、ベビーマッサージの対象は2ヵ月ごろ~ハイハイ期までのお子さんに限ります。

詳しくは、下のポスターをご覧くださいね☆







概ね、毎月の4ヵ月児相談時には

ゆうゆう通信配布&広場の紹介のため、ゆうゆうスタッフが出向きますので

見かけましたら、お気軽に声をかけてくださいね。




  左 4ヵ月児相談について詳細は

    イラストをクリック★してね。





また、春日こども園 さんより

地域子育て支援コーディネーターさんもおいでになり

子育てに関しての情報の提供や、相談にも応じてくださりますよ。





左 画像をクリック★してね♫





乳児相談 では乳児を対象に、保健師さん・栄養士さんによる

身長体重の計測や発育・栄養(離乳食)・育児などの個別相談を行っています。

乳児相談は予約が必要です。日程表を参考に予約先へお問い合わせください。


日程表と予約先は  

2019年  乳児相談 10・11月分日程表及び予約先一覧 をご覧ください。







広場向かいの亥の浜公園では

源平メンバー が グラウンドゴルフ をプレイしました♪

日差しが少なく、やや風がつめたい感じでしたが

ラウンドするにはちょうどいい気候。

久しぶりにたくさんのメンバーが参加して賑やかでしたよ。






ゴルフ 源平広場野外活動・グラウンドゴルフ は

   亥の浜公園 にて 毎週火曜日と木曜日9:30集合

   プレイは10:00開始11:00終了。11:30には解散となります。



   ゆうゆう源平広場・グラウンドゴルフ では、新規メンバーを随時募集中です。

   まずは、集まった仲間たちと楽しい時間を作ることが目的ですので

   無理せず、体調や気分に応じて、気軽に参加してくださいね。

   お近くの65歳以上の方、ぜひ、遊びにおいでください。

   お待ちしています。(*^▽^*)


   参加費は無料ですが、新規加入の際は

   ゆうゆうクラブメンバー会員登録(年間500円)と

   名簿の作成がありますので、スタッフにお声かけくださいね。


   
   なお、ゆうゆう源平広場 について詳しくは

   http://yuuyuu.ciao.jp/genpei.php をご覧くださいね。







ゆうゆう広場では 新年度広場利用登録を受付中 です。

広場利用登録(新規または新年度更新)は

随時受付しておりますが、登録がお済でない方は

午前中は11:00、午後は14:00までに来所いただき

必ず広場利用登録を済ませてから

広場をご利用くださりますよう、お願いします。




 広場の登録・利用料は無料となりますが

 駐車場をご利用の方は、年間利用料として登録時に100円いただき

 今年度(平成31年4月1日~令和2年3月31日)のみ使用可能な駐車券を発行いたします。




広場は 3歳以下の未就園児及び

3歳未満の就園児とその保護者、プレママ・パパ
 が対象となっており

利用者の多い場合は、 お互いに譲り合ってご利用くださいね。

なお、3歳以上の就園児のお兄ちゃん・お姉ちゃんは対象外となっておりますので

あらかじめご了承ください。

やむを得ず、3歳以上の就園児のごきょうだいを連れて広場利用される場合は

お出かけ前にお電話にてご相談ください。


限られたスペースですので、どうぞご協力をよろしくお願いいたします。m(_ _)m

広場利用についてわからないことがありましたら、お気軽にスタッフにお訊ねくださいね。






ゆうゆうクラブ通信・最新号 配布中です☆

毎月1日には、各所に最新通信をお届け・設置しています。

通信の設置場所については

http://yuuyuu.ciao.jp/press-info.php をご覧くださいね。





 
 ゆうゆうボランティア❤ミサゴ隊 の

 メンバーを随時募集しています☆

 詳細は、左のポスターをクリックしてね♫


 左 クリック★ (゜▽^*)⌒☆











  ボランティアに応じて

  お楽しみポイントと感謝状を

  贈呈いたします。(°▽^*)b






★★ 更新‼ ★★

10月の「通信くばり隊」エントリー受付開始&配布スケジュール

 記事をUpしました❤ 

 http://yuuyuuhiroba.ashita-sanuki.jp/e1157650.html


           今月もご協力をよろしくお願いしますピカピカ









さて、広場は自由遊び♫

今日も元気なお友だちが集まって、楽しい時間を過ごしましたよ☆






おままごとでは、キッチンでお野菜をざくざくカット☆

包丁使いがなかなかリアルに再現されていますよ。(*°▽°*)









  絵本棚の前では

  お気に入りの絵本を

  お母さんに読んでもらっていました。












   楽器あそびは

   振ったり叩いたりして

   いろんな音を楽しんでみましたよ♫








スタッフといっしょにパズルにチャレンジ☆

根気よく頑張って、最後までやり遂げました!すごい集中力!!おみごと☆





ハイハイちゃん同士は、お互いが気になる様子。

ズイズイズイ~っと近づいて見つめ合ったかと思うと、小さなお手手をのばして

お友だちのお顔をペタっとお触り❤


お母さんはちょっとハラハラしているみたい。(*^曲^*)









午後には多目的テラスで マイシアター高松 キャラバン隊 より

11月10日(日) に たかまつミライエ にて開催される 

アートスタート のご案内がありましたよ。








アートスタートについて詳しくは、下のポスターをクリックしてね☆










   広場の記名表のとなりに

   イベント感想ノートを設置しました。

   参加したイベントの感想や

   気になったイベントなどの

   希望・要望・願望・・・・

   なんでもご記入くださいねピカピカ








❤ゆうゆう広場活動支援募金始めました❤



  ゆうゆう広場は

  地域のみんなの居場所です。

  よりよい環境を作るため、引き続き

  みなさまのご協力をお願いします。

  
  
  

 


なお、賛助会員・メンバー会員も随時募集しております。

詳しくは、ホームページ内・入会案内をご覧ください。



   左 バナーをクリックしてね♪





   当法人の Twitter でも

   リアルタイム情報を発信していますので

   よろしければ、チェック&フォローを
 
   お願いします。画像をクリック★












  香川県高松市版 タウンページ

  かがわ健康と医療&防災+防犯
 を

  事務所に常備していますので

  ご利用ください。






ピカピカ注目!!ピカピカ

広場には、各団体やコミュニティーセンター

その他イベントのチラシ等が、たくさん届いていますよ。

情報棚の引き出しをこまめにチェックして

必要なチラシはご自由にお持ち帰りくださいね。(*°▽°*)




  授乳スペース奥の壁には

  高松市全地図 を掲示しました。

  地域の子育て支援や資源の場所を

  確認するのにお役立てくださいね。


 


なお、高松市地図ポータルサイトたかまっぷ は

こちらからご覧ください。

http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/takamap/index.html





高松市地域子育て推進事業 に関する情報を

広場の掲示板周辺に掲示していますのでご覧ください。



  地域子育て推進事業を行っている

  幼稚園・保育園・こども園の場所と

  連絡先・実施日時については

 左 画像をクリックしてみてくださいね☆








  今年度の幼稚園・保育施設等利用案内は

  広場の本棚に置いていますので

  必要な方はご自由にご覧ください。

  また、高松市のホームページからも

  ご覧いただけます。


  左 画像をクリック していただくと

  高松市ホームページに飛びますので

  ご利用ください。









なお、子育てに関する情報、悩みや不安などの相談は

お気軽にコーディネーターさんにお話してみてくださいね。



 たかまつ地域子育て支援

 コーディネーターについては

 左 画像をクリック★してね♫







広報たかまつ 最新号 を設置しています。



   広報たかまつは

   毎月1日と15日の2回の発行です。

   広場の門の外の情報ポケット内に

   若干部数を用意しておりますので

   必要な方は

   どうぞお持ち帰りくださいね。







広報のほかにもコミセン情報やチラシもありますので

チェックしてみてくださいね。



みんなの県政THEかがわ と 広報たかまつは

バックナンバーと閲覧用もありますのでご覧ください。



令和元年度版 子育てハンドブック たかまつ らっこ と

子ども・子育て支援新制度 なるほどBOOK すくすくジャパン! は

いずれも広場の情報棚にありますので、ご自由にご覧ください。




また、それぞれの画像をクリック★すると

ネット版・ダウンロード版サイトへとびますので、そちらもどうぞご利用くださいね。



ピカピカ★おススメ★ピカピカ

たかまつ ホッとLINE

子育て世代から高齢者まで、幅広く利用されている LINE を活用し

高松市の健康福祉に関する各種制度やイベントなどの情報提供をしています。




 詳しくは画像をクリックしてね。

 左 クリック★










広場には、おもちゃ拭き用の布と除菌ミストを

利用者さんにも気軽に使えるように、おもちゃ棚の上に常備しています。 

感染症の予防のためにも、使ったおもちゃはこまめに拭いてあげてくださいね❤


ご協力をよろしくお願いします☆





屋外玄関脇と施設内広場出入り口の二カ所に

手洗い場を設置していますので、外から広場に入室の際や

おむつ替え後の手洗いにご利用ください。






絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です♫



   今日は人気の絵本と

   スタッフのおススメの

   二冊を選びましたよ。












   広場の絵本は

   貸し出しもしていますので

   スタッフにお声かけくださいね。












  図書情報や移動図書館の日時などは

  掲示板に掲示しています。

  





おさんぽ隊 の日時と詳細は下のポスターをご覧ください♫

参加する際は、帽子や水分と借りた本を入れる袋を持ってきてね。

図書貸し出しカードをお持ちでない方は

身分証明書を提示するとすぐに作ってもらえますよ。














 ESSE最新号が

 広場の絵本棚にあります。

 一冊しかないので

 貸し出しはできませんが

 広場で、ご自由にご覧くださいね。









おしまいは さよならあんころもち ですよ❤


また遊ぼうね☆ばいばーい!(*^0^*)ノ゛



● ● ● ● ● ●



多胎育児ブログ Jumeauxclesで乾杯! では

多胎育児家庭交流会に関する情報を発信しています。ぜひ、ご覧くださいね❤


ピカピカ更新!!ピカピカ

10月のツインズデー情報をUpしました☆

 http://jumeauxcles.ashita-sanuki.jp/e1159147.html


ピカピカNew!!ピカピカ

~双子・三つ子家庭の交流会~

第8回 集まれ!ジュモクルズ 開催のお知らせ☆

詳しくは、下のポスターをクリックしてね❤











多胎育児家庭交流会

第7回Jumeauxclesで乾杯!の様子は

画像をクリック☆してね。右









暴風・大雨・大雪などによる警報発表時 には、広場は閉所となります。

おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。


 詳しくはホームページ内

 警報発令時の閉館基準について をご覧ください。






■■■お知らせとおねがい■■■

 広場には、新駐車場を含め11台分の駐車スペースを設けていますが

 満車の場合の駐車スペース確保は、ご自身でお願いいたします。

 ⑥番は、講師・来客者用となっておりますので、ご注意ください。

 また、イベント時には、特に駐車場が混み合います。

 広場においでの際は、通信などでお確かめの上

 お近くの方は徒歩か自転車、または、乗り合わせなどにておいでくださるよう

 ご協力をお願いいたします。


 駐車時には駐車券の提示をお忘れなく。

 紛失した場合は、再発行いたしますのでスタッフまでお知らせください。

 (100円の発行料金がかかります。)

 



駐車場は以下の場所 となりますので、ご確認ください。


※駐車場の利用には年度内有効の駐車券(100円/枚)が必要です。

 駐車券は、広場利用登録時に発行いたします。

 駐車券のない方は駐車場を利用することはできませんので

 必要な方はスタッフにお申し出下さい。




第一駐車場







第二駐車場



 
詳しくはホームページ内 駐車場についてのお知らせ をご覧ください。





ハート 10月号通信 Upしました♫ 


ハート  ボランティアさん募集中ですピカピカ

   詳しくはホームページ内 ゆうゆうボランティア【ミサゴ隊】をご覧ください。





ハート ゆうゆう広場では、子育ての中で困っていること

  誰かに相談したいけれど、誰に相談したらいいの?という場合など

  ちょっとした疑問・質問から専門家へ連携を要するものまで、個別に対応いたします。

  下記メールアドレスより、直接ゆうゆう広場へメッセージを送信くださっても結構です。

  お返事をご希望の方は、お名前と電話番号またはメールアドレスもご記入ください。

  ゆうゆう広場メールアドレス

  yuuyuuhiroba_yashima@star.ocn.ne.jp


● ● ● ● ● ● 





明日は 12:00~13:00 多目的テラス にて 

マイランチ食堂 があります。参加される方はお弁当や飲み物のほかにも

必要なものがあればご持参ください。
 詳しくは、下のポスターをご覧くださいね。






広場は 自由遊び 9:30~12:00 13:00~15:30 です。













  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 20:304ヵ月児健診グラウンドゴルフ

6/12今日の広場♫

2019年06月12日

今日は午前中に、牟礼コミュニティセンターで行われた4ヵ月児相談に

ゆうゆうスタッフがおじゃましました。


ゆうゆうクラブ通信 をお配りして、ゆうゆう広場の紹介を

させていただきましたよ。これをきっかけに

ゆうゆう広場 に遊びにおいでくださいね



なお、毎月第4水曜日には、初めて広場へ来る方を対象に

ベビーマッサージ教室 を開催します。ぜひ、ご参加ください。

 ただし、ベビーマッサージの対象は2ヵ月ごろ~ハイハイ期までのお子さんに限ります。

詳しくは、下のポスターをご覧くださいね☆





今回は、6月下旬と7月上旬に 高松市立屋島中学校 にて行われる

高松市乳幼児とのふれあい事業 赤ちゃんと中学生とのふれあい体験授業 の

参加親子募集のお知らせもしました。ただいま参加親子を大募集中です。

締め切り間近ですので、参加希望の方はお早めにお問合せ・お申込みくださいね。

詳しくは下のポスターをご覧ください。

お問い合わせは NPO法人ゆうゆうクラブ までお気軽に。

TEL・FAX 087-841-8270 (平日9:30~15:30)






概ね、毎月の4ヵ月児相談時には

ゆうゆう通信配布&広場の紹介のため、ゆうゆうスタッフが出向きますので

見かけましたら、お気軽に声をかけてくださいね。




  左 4ヵ月児相談について詳細は

    イラストをクリック★してね。





また、春日こども園 さんより

地域子育て支援コーディネーターさんもおいでになり

子育てに関しての情報の提供や、相談にも応じてくださりますよ。





左 画像をクリック★してね♫





乳児相談 では乳児を対象に、保健師さん・栄養士さんによる

身長体重の計測や発育・栄養(離乳食)・育児などの個別相談を行っています。

乳児相談は予約が必要です。日程表を参考に予約先へお問い合わせください。


日程表と予約先は  

2019年  乳児相談 6 ・ 7月分日程表及び予約先一覧 をご覧ください。






今週金曜日は午前中に 子育てコーディネーター座談会 をします。

春日こども園より地域子育て支援コーディネーターさんがおいでになり

気になる保育園・幼稚園の話題を中心に、子育ての悩みや疑問についても

話し合える場ですよ。ぜひ、お気軽にご参加くださいね。

詳しくは下のポスターをご覧ください。(°▽^*)b










ゆうゆう広場では 新年度広場利用登録を受付中 です。

広場利用登録(新規または新年度更新)は

随時受付しておりますが、登録がお済でない方は

午前中は11:00、午後は14:00までに来所いただき

必ず広場利用登録を済ませてから

広場をご利用くださりますよう、お願いします。




 広場の登録・利用料は無料となりますが

 駐車場をご利用の方は、年間利用料として登録時に100円いただき

 今年度(平成31年4月1日~令和2年3月31日)のみ使用可能な駐車券を発行いたします。




広場は 3歳以下の未就園児及び

3歳未満の就園児とその保護者、プレママ・パパ
 が対象となっており

利用者の多い場合は、 お互いに譲り合ってご利用くださいね。

なお、3歳以上の就園児のお兄ちゃん・お姉ちゃんは対象外となっておりますので

あらかじめご了承ください。

やむを得ず、3歳以上の就園児のごきょうだいを連れて広場利用される場合は

お出かけ前にお電話にてご相談ください。


限られたスペースですので、どうぞご協力をよろしくお願いいたします。m(_ _)m

広場利用についてわからないことがありましたら、お気軽にスタッフにお訊ねくださいね。






ゆうゆうクラブ通信・最新号 配布中です☆

毎月1日には、各所に最新通信をお届け・設置しています。

通信の設置場所については

http://yuuyuu.ciao.jp/press-info.php をご覧くださいね。





 
 ゆうゆうボランティア❤ミサゴ隊 の

 メンバーを随時募集しています☆

 詳細は、左のポスターをクリックしてね♫


 左 クリック★ (゜▽^*)⌒☆








★★ 更新‼ ★★

6月の「通信くばり隊」エントリー受付開始&配布スケジュール

 記事をUpしました❤ 

 http://yuuyuuhiroba.ashita-sanuki.jp/e1139938.html



           今月もご協力をよろしくお願いしますピカピカ









  ボランティアに応じて

  お楽しみポイントと感謝状を

  贈呈いたします。(°▽^*)b







さて、広場は自由遊び☆

今日も元気なお友だちが集まって、楽しい時間を過ごしましたよ♫





おままごとでは、食材をボウルに入れてまぜまぜしたり

美味しいものをパクっと食べたりしましたよ。食べるって楽しいね❤






お庭では、坂道おさんぽ、キックバイクリング♫、ゴルフにボール投げ。

たっぷりとお外遊びを満喫しましたよ☆






   お部屋の窓から

   お外で遊ぶお友だちの様子を

   ウォッチング☆







お庭の菜園(?)で大きく育っているのは、かぼちゃ☆

どんどんツルが伸びて、ぐんぐん大きくなりました。



   カーポートの天井まで届いたよ。

   まだ、花も咲かないけれど

   もしそのうち実がなったら

   どんな風になるのかなぁ?






絵本大好き♫ 広場では、いつもだれかが、絵本を出して読んでもらったり

自分で開いてみたりしています。




  ぜ~んぶ引っぱり出して

  お母さんやスタッフの反応を窺うのが

  近ごろのブーム。(^曲^*)

  さて、お次はどこから取りかかろうかな。









  暑くなってきたので

  水分補給はこまめにしてね。

    (°▽^*)⌒☆














   広場の記名表のとなりに

   イベント感想ノートを設置しました。

   参加したイベントの感想や

   気になったイベントなどの

   希望・要望・願望・・・・

   なんでもご記入くださいねピカピカ








❤ゆうゆう広場活動支援募金始めました❤



  ゆうゆう広場は

  地域のみんなの居場所です。

  よりよい環境を作るため、引き続き

  みなさまのご協力をお願いします。

  
  
  

 


なお、賛助会員・メンバー会員も随時募集しております。

詳しくは、ホームページ内・入会案内をご覧ください。



   左 バナーをクリックしてね♪





   当法人の Twitter でも

   リアルタイム情報を発信していますので

   よろしければ、チェック&フォローを
 
   お願いします。画像をクリック★












  香川県高松市版 タウンページ

  かがわ健康と医療&防災+防犯
 を

  事務所に常備していますので

  ご利用ください。






ピカピカ注目!!ピカピカ

広場には、各団体やコミュニティーセンター

その他イベントのチラシ等が、たくさん届いていますよ。

情報棚の引き出しをこまめにチェックして

必要なチラシはご自由にお持ち帰りくださいね。(*°▽°*)




  授乳スペース奥の壁には

  高松市全地図 を掲示しました。

  地域の子育て支援や資源の場所を

  確認するのにお役立てくださいね。


 


なお、高松市地図ポータルサイトたかまっぷ は

こちらからご覧ください。

http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/takamap/index.html





高松市地域子育て推進事業 に関する情報を

広場の掲示板周辺に掲示していますのでご覧ください。



  地域子育て推進事業を行っている

  幼稚園・保育園・こども園の場所と

  連絡先・実施日時については

 左 画像をクリックしてみてくださいね☆








広報たかまつ 最新号 を設置しています。






   広報たかまつは

   毎月1日と15日の2回の発行です。

   広場の門の外の情報ポケット内に

   若干部数を用意しておりますので

   必要な方は

   どうぞお持ち帰りくださいね。







広報のほかにもコミセン情報やチラシもありますので

チェックしてみてくださいね。











  みんなの県政THEかがわ と

  広報たかまつは、バックナンバーと

  閲覧用もありますのでご覧ください。











平成30年度版 子育てハンドブック たかまつ らっこ と

子ども・子育て支援新制度 なるほどBOOK すくすくジャパン! は

いずれも広場の情報棚にありますので、ご自由にご覧ください。


また、それぞれの画像をクリック★すると

ネット版・ダウンロード版サイトへとびますので、そちらもどうぞご利用くださいね。



ピカピカ★おススメ★ピカピカ

たかまつ ホッとLINE

子育て世代から高齢者まで、幅広く利用されている LINE を活用し

高松市の健康福祉に関する各種制度やイベントなどの情報提供をしています。




 詳しくは画像をクリックしてね。

 左 クリック★










広場には、おもちゃ拭き用の布と除菌ミストを

利用者さんにも気軽に使えるように、おもちゃ棚の上に常備しています。 

感染症の予防のためにも、使ったおもちゃはこまめに拭いてあげてくださいね❤


ご協力をよろしくお願いします☆





屋外玄関脇と施設内広場出入り口の二カ所に

手洗い場を設置していますので、外から広場に入室の際や

おむつ替え後の手洗いにご利用ください。






絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です♪



  今日は広場の絵本棚より

  スタッフのおススメを二冊

  選びましたよ。

  お気に入りはあったかな?











   広場の絵本は

   貸し出しもしていますので

   スタッフにお声かけくださいね。












  図書情報や移動図書館の日時などは

  掲示板に掲示しています。

  





おさんぽ隊 の日時と詳細は下のポスターをご覧ください♫

参加する際は、帽子や水分と借りた本を入れる袋を持ってきてね。

図書貸し出しカードをお持ちでない方は

身分証明書を提示するとすぐに作ってもらえますよ。












ESSE最新号が広場の絵本棚にあります。

一冊しかないので貸し出しはできませんが

広場で、ご自由にご覧くださいね。








おしまいは さよならあんころもち です❤


また遊ぼうね~☆ばいばーい。(*^0^*)ノ゛




   6月15日(土)開催の

   新浜自治会まつりのご案内を

   Upしました。

   左 画像をクリック☆





● ● ● ● ● ●




ピカピカ注目★ピカピカ

 多胎育児ブログ Jumeauxclesで乾杯! 

 6月のツインズデー情報をUpしました☆

 最新記事はこちらから。 http://jumeauxcles.ashita-sanuki.jp/





多胎育児家庭交流会

第7回Jumeauxclesで乾杯!の様子は

画像をクリック☆してね。右









暴風・大雨・大雪などによる警報発表時 には、広場は閉所となります。

おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。


 詳しくはホームページ内

 警報発令時の閉館基準について をご覧ください。







■■■お知らせとおねがい■■■

 広場には、新駐車場を含め11台分の駐車スペースを設けていますが

 満車の場合の駐車スペース確保は、ご自身でお願いいたします。

 ⑥番は、講師・来客者用となっておりますので、ご注意ください。

 また、イベント時には、特に駐車場が混み合います。

 広場においでの際は、通信などでお確かめの上

 お近くの方は徒歩か自転車、または、乗り合わせなどにておいでくださるよう

 ご協力をお願いいたします。


 駐車時には駐車券の提示をお忘れなく。

 紛失した場合は、再発行いたしますのでスタッフまでお知らせください。

 (100円の発行料金がかかります。)

 



駐車場は以下の場所 となりますので、ご確認ください。


※駐車場の利用には年度内有効の駐車券(100円/枚)が必要です。

 駐車券は、広場利用登録時に発行いたします。

 駐車券のない方は駐車場を利用することはできませんので

 必要な方はスタッフにお申し出下さい。




第一駐車場







第二駐車場



 
詳しくはホームページ内 駐車場についてのお知らせ をご覧ください。




ハート  6月号通信 Upしました♫ 


ハート  ボランティアさん募集中ですピカピカ

   詳しくはホームページ内 ゆうゆうボランティア【ミサゴ隊】をご覧ください。





ハート ゆうゆう広場では、子育ての中で困っていること

  誰かに相談したいけれど、誰に相談したらいいの?という場合など

  ちょっとした疑問・質問から専門家へ連携を要するものまで、個別に対応いたします。

  下記メールアドレスより、直接ゆうゆう広場へメッセージを送信くださっても結構です。

  お返事をご希望の方は、お名前と電話番号またはメールアドレスもご記入ください。

  ゆうゆう広場メールアドレス

  yuuyuuhiroba_yashima@star.ocn.ne.jp


● ● ● ● ● ● 




明日の広場は 

自由遊び 9:30~12:00 13:00~15:30 です。








  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 20:304ヵ月児健診

3/14今日の広場♫

2019年03月14日

今日は午前中に、広場向かいの 亥の浜公園 に

源平メンバー が集まって、グラウンドゴルフ をプレイしました♫

とてもいいお天気でしたが、ちょっぴり風が冷たくて

参加メンバーは少なかったですが、マイペースにプレイを楽しみましたよ。





ゴルフ 源平広場野外活動・グラウンドゴルフ は

   亥の浜公園 にて 毎週火曜日と木曜日9:30集合

   プレイは10:00開始11:00終了。11:30には解散となります。


   火曜日は、子育て広場の外遊びもしていますので、子どもたちとの交流も図れます。



   ゆうゆう源平広場・グラウンドゴルフ では、新規メンバーを随時募集中です。

   まずは、集まった仲間たちと楽しい時間を作ることが目的ですので

   無理せず、体調や気分に応じて、気軽に参加してくださいね。

   お近くの65歳以上の方、ぜひ、遊びにおいでください。

   お待ちしています。(*^▽^*)



   新規加入の際は、登録と名簿の作成がありますので

   スタッフにお声かけくださいね。


   
   なお、ゆうゆう源平広場 について詳しくは

   http://yuuyuu.ciao.jp/genpei.php をご覧くださいね。




また、牟礼コミュニティセンターで行われた4ヵ月児相談には

ゆうゆうスタッフがおじゃましました。


ゆうゆうクラブ通信 をお配りして、ゆうゆう広場の紹介を

させていただきましたよ。これをきっかけに

ゆうゆう広場 に遊びにおいでくださいね



なお、毎月第4水曜日には、初めて広場へ来る方を対象に

ベビーマッサージ教室 を開催します。ぜひ、ご参加ください。

 ただし、ベビーマッサージの対象は2ヵ月ごろ~ハイハイ期までのお子さんに限ります。

詳しくは、下のポスターをご覧くださいね☆







概ね、毎月の4ヵ月児相談時には

ゆうゆう通信配布&広場の紹介のため、ゆうゆうスタッフが出向きますので

見かけましたら、お気軽に声をかけてくださいね。




  左 4ヵ月児相談について詳細は

    イラストをクリック★してね。





また、春日こども園 さんより

地域子育て支援コーディネーターさんもおいでになり

子育てに関しての情報の提供や、相談にも応じてくださりますよ。





左 画像をクリック★してね♫





乳児相談 では乳児を対象に、保健師さん・栄養士さんによる

身長体重の計測や発育・栄養(離乳食)・育児などの個別相談を行っています。

乳児相談は予約が必要です。日程表を参考に予約先へお問い合わせください。


日程表と予約先は  

H30年度 乳児相談 2 ・ 3月分日程表及び予約先一覧 

2019年  乳児相談 4 ・ 5月分日程表及び予約先一覧 をご覧ください。



❤  ❤  ❤  ❤  ❤  ❤  ❤  ❤



ゆうゆう広場は、ただいま外構工事中です。

工事期間中は 表門、玄関入り口の使用ができません。

広場への出入りは、広場北側の窓か事務所勝手口 をご利用ください。

また、自転車やベビーカ―などを施設敷地内に置くことが難しくなります。

ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。




  ★広場の窓側仮出入り口★








★事務所側勝手口★













 

   なお、当法人の Twitter でも

   リアルタイム情報を発信していますので

   よろしければ、チェック&フォローを
 
   お願いします。画像をクリック★







❤   ❤   ❤   ❤   ❤



 ゆうゆう広場では 平成30年度広場利用登録随時受付中 です。

 広場の登録・利用料は無料となりますが

 駐車場をご利用の方は、年間利用料として登録時に100円いただき

 今年度(H.30. 4.1~H.31.3.31)のみ使用可能な駐車券を発行いたします。


 ハート 詳しくは ホームページ をご覧ください。


なお、新年度登録・新規登録がお済でない方は

午前中は11:00、午後は14:00までに来所いただき

必ず広場利用登録を済ませてから

広場をご利用くださりますよう、お願いします。



広場は 概ね0~3歳の未就園児 が対象となっており

利用者の多い場合は、月齢の低い小さなお友だちが優先です。

対象年齢児であっても、すでに幼稚園・保育園に通っているお友だちや

3歳以上の就園児のお兄ちゃん・お姉ちゃんは対象外
 となっておりますので

あらかじめご了承ください。

やむを得ず、就園児のごきょうだいを連れて広場利用される場合は

お出かけ前にお電話にてご相談ください。

限られたスペースですので、どうぞご協力をよろしくお願いいたします。m(_ _)m


広場利用について、わからないことがありましたら、お気軽にスタッフにお訊ねください。

また、当法人施設利用にあたって、お問い合わせが多いご質問とその回答は

こちらからご覧になれますのでご確認ください。

 http://yuuyuu.ciao.jp/q&a.php




ゆうゆうクラブ通信・最新号 配布中です☆

毎月1日には、各所に最新通信をお届け・設置しています。

通信の設置場所については

http://yuuyuu.ciao.jp/press-info.php をご覧くださいね。





 
 ゆうゆうボランティア❤ミサゴ隊 の

 メンバーを随時募集しています☆

 詳細は、左のポスターをクリックしてね♫


 左 クリック★ (゜▽^*)⌒☆








★★ 更新‼ ★★

3月の「通信くばり隊」エントリー受付開始&配布スケジュール

 記事をUpしました❤ 

  http://yuuyuuhiroba.ashita-sanuki.jp/e1125761.html

          今月もご協力をよろしくお願いしますピカピカ







なお、毎月の通信配布のほかに、お誕生会などのイベントにも

ぜひ、お気軽にご協力くださいね。



  ボランティアに応じて

  お楽しみポイントと感謝状を

  贈呈いたします。(°▽^*)b

 








さて、広場は自由遊び♫

お部屋には、この春から新しい環境へと旅立つお友だちのために

 卒ゆうゲート  を設置いたしました。



   
   三月いっぱい設置していますので

   親子で、お友だちと、みんなで・・・

   ぜひ、このゲートの下で

   ステキな記念写真を撮ってくださいね。


       







  また、卒ゆうさんには

  卒ゆう証書をお渡しいたします。

  この春に、お引越しや

  保育園・幼稚園に入園するお友だちは

  お申し出くださいね。(*°▽^*)⌒☆







今日もたくさんの親子が集まって、賑やかになりました。

子どもたちは、お母さんやお友だちとお気に入りの遊びをして

楽しい時間を過ごしましたよ♪







  色えんぴつでお絵描き☆
 
  お友だちの好きなキャラクターを

  お母さん画伯が次々と描いてくれます。

  それぞれとっても上手ですよ。(*°▽°*)







おままごとでは、お友だち同士で食材選びやカットをしたり

釣り遊びで釣った(?)お魚を鍋に入れてお料理をしました。





   ハイハイちゃんは

   大好物のフルーツをみつけて

   お口にパクっ!(*^0^*)









小さいお友だちには、手に取って振ると音の鳴るおもちゃが人気です。

音を出して楽しむのも、なめなめして確かめるにも、ちょうどいいみたいですよ❤





お人形遊びでは、クロゼットの中からお洋服を選んで

着替えを手伝い、バウンサーに寝かせるまで、ていねいにお世話をしていました。






絵本棚の近くでは、大好きな乗り物図鑑を開いてみたり

お母さんのおひざの上で読み聞かせしてもらったり、絵本を次々と取り出して

お気に入りを探したりしましたよ。

















ゆうゆう広場活動支援募金始めました❤



  ゆうゆう広場は

  地域のみんなの居場所です。

  よりよい環境を作るために

  みなさまのご協力をお願いします。

  

 

なお、賛助会員・メンバー会員も随時募集しております。

詳しくは、ホームページ内・入会案内をご覧ください。



   左 バナーをクリックしてね♪










ピカピカNew!!ピカピカ



  香川県高松市版 タウンページ

  かがわ健康と医療&防災+防犯
 を

  事務所に常備していますので

  ご利用ください。






ピカピカ注目!!ピカピカ

広場には、各団体やコミュニティーセンター

その他イベントのチラシ等が、たくさん届いていますよ。

情報棚の引き出しをこまめにチェックして

必要なチラシはご自由にお持ち帰りくださいね。(*°▽°*)




  授乳スペース奥の壁には

  高松市全地図 を掲示しました。

  地域の子育て支援や資源の場所を

  確認するのにお役立てくださいね。


 


なお、高松市地図ポータルサイトたかまっぷ は

こちらからご覧ください。

http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/takamap/index.html





高松市地域子育て推進事業 に関する情報を

広場の 幼稚園・保育園・こども園 掲示板に掲示していますのでご覧ください。

地域子育て推進事業を行っている幼稚園・保育園・こども園の場所と

連絡先・実施日時については、下の画像をクリックしてみてくださいね☆






広報たかまつ 最新号 を設置しています。





   広報たかまつは

   毎月1日と15日の2回の発行です。

   広場の門の外の情報ポケット内に

   若干部数を用意しておりますので

   必要な方は

   どうぞお持ち帰りくださいね。












   ぽんぽこ通信 Vol.14 が

   届きました。情報ポケットを

   チェック☆(*°▽°*)

  












広報のほかにもコミセン情報やチラシもありますので、チェックしてみてくださいね。














  みんなの県政THEかがわ と

  広報たかまつは、バックナンバーと

  閲覧用もありますのでご覧ください。











ピカピカNew!!ピカピカ

平成30年度版 子育てハンドブック たかまつ らっこ と

子ども・子育て支援新制度 なるほどBOOK すくすくジャパン! は

いずれも広場の情報棚にありますので、ご自由にご覧ください。


また、それぞれの画像をクリック★すると

ネット版・ダウンロード版サイトへとびますので、そちらもどうぞご利用くださいね。



ピカピカ★おススメ★ピカピカ

たかまつ ホッとLINE

子育て世代から高齢者まで、幅広く利用されている LINE を活用し

高松市の健康福祉に関する各種制度やイベントなどの情報提供をしています。




 詳しくは画像をクリックしてね。

 左 クリック★










広場には、おもちゃ拭き用の布と除菌ミストを

利用者さんにも気軽に使えるように、おもちゃ棚の上に常備しています。 

感染症の予防のためにも、使ったおもちゃはこまめに拭いてあげてくださいね❤


ご協力をよろしくお願いします☆





屋外玄関脇と施設内広場出入り口の二カ所に

手洗い場を設置していますので、外から広場に入室の際やおむつ替え後

ランチ前の手洗いにご利用ください。







 外遊びについて 

毎週火曜日の10:00~11:00 は 外遊びの日 として

広場スタッフ2名も外遊び親子といっしょに公園へ出向き、見守りをします。

10:45ごろより、ご近所の方や地域のみなさんもいっしょに、ラジオ体操もしますよ。

どなたもお気軽にご参加ください♪(*^▽^*)

ただし、毎月最終週の火曜日は お誕生会 を開催します。(外遊びはありません。)



なお、外遊び中も広場は開放していますが

おむつ替えや授乳の利用に限らせていただきます。

入室の際は必ず、事務所のスタッフへお声かけください。

お部屋での自由遊びは、外遊び終了後となります。



雨天や荒天時は、外遊びは中止です。雨タラーッ

この時間以外にも、お天気のいい日にはどんどん外遊びに出かけてね♫

外遊び用の道具は、広場で用意していますが

水筒や帽子・上着・タオル・着替えなどは各自で準備してきてくださいね☆


貴重品は広場の荷物棚に置いたままにせず、必ずご自身での管理をお願いします。








絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です

今日はスタッフYちゃんによる、てぶくろミニシアターがありましたよ♪




絵本はスタッフのおススメを二冊選びました。

手遊び歌はカラフルシフォンを洗濯物にみたてて、ゆらゆら。


楽しんでくれたかな?(*^ω^*)




本棚の上の情報掲示版には、図書情報や移動図書館の日時などを掲示しています。

また、広場の絵本は貸し出しもしていますので、スタッフにお声かけくださいね。


※年度末のため、3月いっぱいは絵本の貸し出しを一時中断しています。

 ご了承ください。








  
   ESSE最新号が

   広場の絵本棚にあります。

   一冊しかないので
  
   貸し出しはできませんが

   広場で、ご自由にご覧くださいね。











おしまいは さよならあんころもち ですよ☆


また遊ぼうね~❤ばいばーい!(*^0^*)ノ゛




● ● ● ● ● ●



ピカピカ注目!!ピカピカ

 多胎育児ブログ Jumeauxclesで乾杯! 

 3月のツインズデー情報 をUpしました☆

 最新記事はこちらから。 http://jumeauxcles.ashita-sanuki.jp/





多胎育児家庭交流会

第7回Jumeauxclesで乾杯!の様子は

画像をクリック☆してね。右











  以前のツインズ広場の様子は

  記事をUpしていますので

  左 画像をクリック★ して

  ご覧くださいね。

  




暴風・大雨・大雪などによる警報発表時 には、広場は閉所となります。

おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。


 詳しくはホームページ内

 警報発令時の閉館基準について をご覧ください。




■■■お知らせとおねがい■■■

 広場には、新駐車場を含め11台分の駐車スペースを設けていますが

 満車の場合の駐車スペース確保は、ご自身でお願いいたします。

 ⑥番は、講師・来客者用となっておりますので、ご注意ください。

 また、イベント時には、特に駐車場が混み合います。

 広場においでの際は、通信などでお確かめの上

 お近くの方は徒歩か自転車、または、乗り合わせなどにておいでくださるよう

 ご協力をお願いいたします。


 駐車時には駐車券の提示をお忘れなく。

 紛失した場合は、再発行いたしますのでスタッフまでお知らせください。

 (100円の発行料金がかかります。)

 



駐車場は以下の場所 となりますので、ご確認ください。


※駐車場の利用には年度内有効の駐車券(100円/枚)が必要です。

 駐車券は、広場利用登録時に発行いたします。

 駐車券のない方は駐車場を利用することはできませんので

 必要な方はスタッフにお申し出下さい。




第一駐車場







第二駐車場



 
詳しくはホームページ内 駐車場についてのお知らせ をご覧ください。




ハート  3月号通信 Upしました♫ 


ハート  ボランティアさん募集中ですピカピカ

   詳しくはホームページ内 ゆうゆうボランティア【ミサゴ隊】をご覧ください。





ハート ゆうゆう広場では、子育ての中で困っていること

  誰かに相談したいけれど、誰に相談したらいいの?という場合など

  ちょっとした疑問・質問から専門家へ連携を要するものまで、個別に対応いたします。

  下記メールアドレスより、直接ゆうゆう広場へメッセージを送信くださっても結構です。

  お返事をご希望の方は、お名前と電話番号またはメールアドレスもご記入ください。


  ゆうゆう広場メールアドレス

  yuuyuuhiroba_yashima@star.ocn.ne.jp


♫ ♫ ♫ ♫ ♫



明日の広場は 自由遊び 9:30~12:00 13:00~15:30 です。


  ランチタイムはありません。



 
13:30~15:30より、ゆうゆうクラブ和室 にて

源平広場を開所します。




  源平広場について詳しくは

  左 画像をクリック★














  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 20:304ヵ月児健診グラウンドゴルフ

2/21今日の広場❤

2019年02月21日

今日は午前中に、広場向かいの 亥の浜公園 に

源平メンバー が集まって、グラウンドゴルフ をプレイしました♫

早春の風がやわらかく吹いて、だんだんと暖かい日が増えてくると

外での活動も活気が出ますね。メンバーは、時間いっぱいプレイを楽しんでいましたよ。







ゴルフ 源平広場野外活動・グラウンドゴルフ は

   亥の浜公園 にて 毎週火曜日と木曜日9:30集合

   プレイは10:00開始11:00終了。11:30には解散となります。


   火曜日は、子育て広場の外遊びもしていますので、子どもたちとの交流も図れます。



   ゆうゆう源平広場・グラウンドゴルフ では、新規メンバーを随時募集中です。

   まずは、集まった仲間たちと楽しい時間を作ることが目的ですので

   無理せず、体調や気分に応じて、気軽に参加してくださいね。

   お近くの65歳以上の方、ぜひ、遊びにおいでください。

   お待ちしています。(*^▽^*)



   新規加入の際は、登録と名簿の作成がありますので

   スタッフにお声かけくださいね。


   
   なお、ゆうゆう源平広場 について詳しくは

   http://yuuyuu.ciao.jp/genpei.php をご覧くださいね。




また、牟礼コミュニティセンターで行われた4ヵ月児相談には

ゆうゆうスタッフがおじゃましました。


ゆうゆうクラブ通信 をお配りして、ゆうゆう広場の紹介を

させていただきましたよ。これをきっかけに

ゆうゆう広場 に遊びにおいでくださいね



なお、毎月第4水曜日には、初めて広場へ来る方を対象に

ベビーマッサージ教室 を開催します。ぜひ、ご参加ください。

 ただし、ベビーマッサージの対象は2ヵ月ごろ~ハイハイ期までのお子さんに限ります。

詳しくは、下のポスターをご覧くださいね☆







概ね、毎月の4ヵ月児相談時には

ゆうゆう通信配布&広場の紹介のため、ゆうゆうスタッフが出向きますので

見かけましたら、お気軽に声をかけてくださいね。




  左 4ヵ月児相談について詳細は

    イラストをクリック★してね。





また、春日こども園 さんより

地域子育て支援コーディネーターさんもおいでになり

子育てに関しての情報の提供や、相談にも応じてくださりますよ。





左 画像をクリック★してね♫





乳児相談 では乳児を対象に、保健師さん・栄養士さんによる

身長体重の計測や発育・栄養(離乳食)・育児などの個別相談を行っています。

乳児相談は予約が必要です。日程表を参考に予約先へお問い合わせください。


日程表と予約先は  

H30年度 乳児相談 2 ・ 3月分日程表及び予約先一覧 をご覧ください。



❤  ❤  ❤  ❤  ❤  ❤  ❤  ❤



 ゆうゆう広場では 平成30年度広場利用登録随時受付中 です。

 広場の登録・利用料は無料となりますが

 駐車場をご利用の方は、年間利用料として登録時に100円いただき

 今年度(H.30. 4.1~H.31.3.31)のみ使用可能な駐車券を発行いたします。


 ハート 詳しくは ホームページ をご覧ください。


なお、新年度登録・新規登録がお済でない方は

午前中は11:00、午後は14:00までに来所いただき

必ず広場利用登録を済ませてから

広場をご利用くださりますよう、お願いします。



広場は 概ね0~3歳の未就園児 が対象となっており

利用者の多い場合は、月齢の低い小さなお友だちが優先です。

対象年齢児であっても、すでに幼稚園・保育園に通っているお友だちや

3歳以上の就園児のお兄ちゃん・お姉ちゃんは対象外
 となっておりますので

あらかじめご了承ください。

やむを得ず、就園児のごきょうだいを連れて広場利用される場合は

お出かけ前にお電話にてご相談ください。

限られたスペースですので、どうぞご協力をよろしくお願いいたします。m(_ _)m


広場利用について、わからないことがありましたら、お気軽にスタッフにお訊ねください。

また、当法人施設利用にあたって、お問い合わせが多いご質問とその回答は

こちらからご覧になれますのでご確認ください。

 http://yuuyuu.ciao.jp/q&a.php




ゆうゆうクラブ通信・最新号 配布中です☆

毎月1日には、各所に最新通信をお届け・設置しています。

通信の設置場所については

http://yuuyuu.ciao.jp/press-info.php をご覧くださいね。





 
 ゆうゆうボランティア❤ミサゴ隊 の

 メンバーを随時募集しています☆

 詳細は、左のポスターをクリックしてね♫


 左 クリック★ (゜▽^*)⌒☆








★★ 更新‼ ★★

2月の「通信くばり隊」エントリー受付開始&配布スケジュール

  記事をUpしました❤ 

  http://yuuyuuhiroba.ashita-sanuki.jp/e1120519.html
  


          今月もご協力をよろしくお願いしますピカピカ




なお、毎月の通信配布のほかに、お誕生会などのイベントにも

ぜひ、お気軽にご協力くださいね。



  ボランティアに応じて

  お楽しみポイントと感謝状を

  贈呈いたします。(°▽^*)b

 









さて、広場は自由遊び☆

今日も元気なお友だちが集まって、賑やかになりましたよ。









  ハラペコのカエルさんに

  ご飯を食べさせてあげようね。

  はい、あーんして。どう?おいしい?








もうちょっと食べたいの?じゃあ、はい、あ~ん・・・

ああっ汗ぼくのお手手も食べちゃった・・・タラーッ






小さいお友だちは、手持ちのおもちゃで音を鳴らしたり

なめなめしたりして、いろんなおもちゃを試していましたよ。





  お友だちと同じおもちゃが気になる~。

  み~せ~て~♪

  いっしょにあそぼ❤(*^0^*)








スタッフ手作りのてぶくろパペット、お花ちゃん

お友だちも気に入ってくれたみたいで、小さなお手手にはめてみました。






いない、いない~ばぁ☆  いないいな~い ばぁ♪

あっちから、こっちから、いない、いない、ばぁ☆だよ。(*^曲^*)








お庭の花壇には、フキノトウがたくさん顔を出していましたよ。

もうすぐ春ですね。(*^ω^*)






❤   ❤   ❤   ❤   ❤




ピカピカ注目!!ピカピカ

広場には、各団体やコミュニティーセンター

その他イベントのチラシ等が、たくさん届いていますよ。

情報棚の引き出しをこまめにチェックして

必要なチラシはご自由にお持ち帰りくださいね。(*°▽°*)




  授乳スペース奥の壁には

  高松市全地図 を掲示しました。

  地域の子育て支援や資源の場所を

  確認するのにお役立てくださいね。


 


なお、高松市地図ポータルサイトたかまっぷ は

こちらからご覧ください。

http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/takamap/index.html





高松市地域子育て推進事業 に関する情報を

広場の 幼稚園・保育園・こども園 掲示板に掲示していますのでご覧ください。

地域子育て推進事業を行っている幼稚園・保育園・こども園の場所と

連絡先・実施日時については、下の画像をクリックしてみてくださいね☆






広報たかまつ 最新号 を設置しています。




   広報たかまつは

   毎月1日と15日の2回の発行です。

   広場の門の外の情報ポケット内に

   若干部数を用意しておりますので

   必要な方は

   どうぞお持ち帰りくださいね。












   ぽんぽこ通信 Vol.14 が

   届きました。情報ポケットを

   チェック☆(*°▽°*)

  












広報のほかにもコミセン情報やチラシもありますので、チェックしてみてくださいね。













  みんなの県政THEかがわ と

  広報たかまつは、バックナンバーと

  閲覧用もありますのでご覧ください。











ピカピカNew!!ピカピカ

平成30年度版 子育てハンドブック たかまつ らっこ と

子ども・子育て支援新制度 なるほどBOOK すくすくジャパン! は

いずれも広場の情報棚にありますので、ご自由にご覧ください。


また、それぞれの画像をクリック★すると

ネット版・ダウンロード版サイトへとびますので、そちらもどうぞご利用くださいね。



ピカピカ★おススメ★ピカピカ

たかまつ ホッとLINE

子育て世代から高齢者まで、幅広く利用されている LINE を活用し

高松市の健康福祉に関する各種制度やイベントなどの情報提供をしています。




 詳しくは画像をクリックしてね。

 左 クリック★










広場には、おもちゃ拭き用の布と除菌ミストを

利用者さんにも気軽に使えるように、おもちゃ棚の上に常備しています。 

感染症の予防のためにも、使ったおもちゃはこまめに拭いてあげてくださいね❤


ご協力をよろしくお願いします☆





屋外玄関脇と施設内広場出入り口の二カ所に

手洗い場を設置していますので、外から広場に入室の際やおむつ替え後

ランチ前の手洗いにご利用ください。







 外遊びについて 

毎週火曜日の10:00~11:00 は 外遊びの日 として

広場スタッフ2名も外遊び親子といっしょに公園へ出向き、見守りをします。

10:45ごろより、ご近所の方や地域のみなさんもいっしょに、ラジオ体操もしますよ。

どなたもお気軽にご参加ください♪(*^▽^*)

ただし、毎月最終週の火曜日は お誕生会 を開催します。(外遊びはありません。)



なお、外遊び中も広場は開放していますが

おむつ替えや授乳の利用に限らせていただきます。

入室の際は必ず、事務所のスタッフへお声かけください。

お部屋での自由遊びは、外遊び終了後となります。



雨天や荒天時は、外遊びは中止です。雨タラーッ

この時間以外にも、お天気のいい日にはどんどん外遊びに出かけてね♫

外遊び用の道具は、広場で用意していますが

水筒や帽子・上着・タオル・着替えなどは各自で準備してきてくださいね☆


貴重品は広場の荷物棚に置いたままにせず、必ずご自身での管理をお願いします。








絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です♪

今日は図書館より新しく借りたものから二冊を選びましたよ。


手遊び歌も楽しかったかな?




本棚の上の情報掲示版には、図書情報や移動図書館の日時などを掲示しています。

また、広場の絵本は貸し出しもしていますので、スタッフにお声かけくださいね。







  
   ESSE最新号が

   広場の絵本棚にあります。

   一冊しかないので
  
   貸し出しはできませんが

   広場で、ご自由にご覧くださいね。










おしまいは さよならあんころもち ですよ♫


また遊ぼうね~☆ばいばーい!(*^0^*)ノ゛




● ● ● ● ● ●



ピカピカ注目!!ピカピカ

 多胎育児ブログ Jumeauxclesで乾杯! 

 2月のツインズデー情報 をUpしました。

 最新記事はこちらから。 http://jumeauxcles.ashita-sanuki.jp/





  以前のツインズ広場の様子は

  記事をUpしていますので

  左 画像をクリック★ して

  ご覧くださいね。

  




暴風・大雨・大雪などによる警報発表時 には、広場は閉所となります。

おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。


 詳しくはホームページ内

 警報発令時の閉館基準について をご覧ください。






 なお、当法人の Twitter でも

 リアルタイム情報を発信していますので

 よろしければ、チェック&フォローを

 お願いします。 左 画像をクリック★





■■■お知らせとおねがい■■■

 広場には、新駐車場を含め11台分の駐車スペースを設けていますが

 満車の場合の駐車スペース確保は、ご自身でお願いいたします。

 ⑥番は、講師・来客者用となっておりますので、ご注意ください。

 また、イベント時には、特に駐車場が混み合います。

 広場においでの際は、通信などでお確かめの上

 お近くの方は徒歩か自転車、または、乗り合わせなどにておいでくださるよう

 ご協力をお願いいたします。


 駐車時には駐車券の提示をお忘れなく。

 紛失した場合は、再発行いたしますのでスタッフまでお知らせください。

 (100円の発行料金がかかります。)

 



駐車場は以下の場所 となりますので、ご確認ください。


※駐車場の利用には年度内有効の駐車券(100円/枚)が必要です。

 駐車券は、広場利用登録時に発行いたします。

 駐車券のない方は駐車場を利用することはできませんので

 必要な方はスタッフにお申し出下さい。




第一駐車場







第二駐車場



 
詳しくはホームページ内 駐車場についてのお知らせ をご覧ください。




ハート  2月号通信 Upしました♫ 


ハート  ボランティアさん募集中ですピカピカ

   詳しくはホームページ内 ゆうゆうボランティア【ミサゴ隊】をご覧ください。





ハート ゆうゆう広場では、子育ての中で困っていること

  誰かに相談したいけれど、誰に相談したらいいの?という場合など

  ちょっとした疑問・質問から専門家へ連携を要するものまで、個別に対応いたします。

  下記メールアドレスより、直接ゆうゆう広場へメッセージを送信くださっても結構です。

  お返事をご希望の方は、お名前と電話番号またはメールアドレスもご記入ください。


  ゆうゆう広場メールアドレス

  yuuyuuhiroba_yashima@star.ocn.ne.jp


♫ ♫ ♫ ♫ ♫


明日の広場は 自由遊び 9:30~12:00 13:00~15:30 です。


  12:00~13:00のランチタイムについて

  ランチタイムは、利用者同士の協力のもと

  自己管理にて広場内での昼食となっております。



  広場で昼食を食べられる方は、11時30分までに入室してください。

  ※イベント開催時や、バザー開催週など、ランチタイムのない日もありますので

   最新の情報はブログや通信などでご確認ください。

  ※ランチタイム中の入室はできません。午後からの開所は13時からとなります。



 
 なお、都合により11時30分までに入室いただいても

  ランチタイムができないときもあります。ご了承ください。






13:30~15:30より、ゆうゆうクラブ和室 にて

源平広場を開所します。




  源平広場について詳しくは

  左 画像をクリック★







夕方には ゆうゆう食堂 を開きますよ。

毎月末一回程度、子どもを中心に地域のみなさんと

夕飯を食べながら交流をはかる場としてOPENします。

いっしょにご飯を食べながら、地域のあたたかい居場所を作りましょう❤


※ 屋島地区の小学生や中学生を対象とした居場所づくりの活動ですので

  ご理解の上、ご協力くださりますようお願いします。



ゆうゆう食堂については、下のポスターもご覧くださいね。















  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 20:304ヵ月児健診グラウンドゴルフ