2/15今日の広場☆ゆうゆう市場
2024年02月15日
★ゆうゆう広場 令和6年2月の予定表★
下の通信画像をクリックorタップすると予定表が開きます。
下の通信画像をクリックorタップすると予定表が開きます。

初心者マークをタップorクリックしてね☆

★広場利用登録のお願い★
初めて広場をご利用の方は、来所の際に広場利用登録を行いますので
お気軽にスタッフにお声かけくださいね。
なお、QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると
仮登録フォームが開きますので、そちらもご利用ください。
初めて広場をご利用の方は、来所の際に広場利用登録を行いますので
お気軽にスタッフにお声かけくださいね。
なお、QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると
仮登録フォームが開きますので、そちらもご利用ください。

2月の講座・イベント のお知らせは下の画像をタップorクリックしてね♫


有料講座・イベントのお申し込みについて、ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください。
お気軽にお問い合わせください。


お申込みフォームが開きます。


ふたご・みつごちゃんに関する情報は
多胎育児ブログ
jumeauxclesで乾杯!
をご覧くださいね



ほうもんひろば 始めました
詳しくは画像をタップorクリック☆



今日は多目的テラスにて、ゆうゆう市場を開催しました。

今回もたくさんの地域の方々が
お買い物を楽しんでくれましたよ。
ゆうゆう市場について詳しくは
画像をタップorクリックしてね♪




広場は自由遊びをしています☆お部屋には、二名のスタッフが常駐していて
親子の居場所を見守りますよ。お気軽に遊びにきてね♪
親子の居場所を見守りますよ。お気軽に遊びにきてね♪

今日も元気なお友だちが集まって、賑やかでしたよ。
お友だち同士でブロック遊び♫どこまで高~く作れるかな?
お母さんやスタッフに手伝ってもらいながら
こんなに高~くできました☆
お友だち同士で 『こんにちは』 のごあいさつ。仲良くしようね。(*^ω^*)
はじめはおもちゃの取り合いをしながらも
お母さんやスタッフがお手伝いしたり見守ったりする中で
だんだんお互いを受け入れて遊べるようになりますよ。
ひとり遊びも上手♫
おままごと食材や食器
お料理などをズラリと並べて
新しい食事スタイルをご提案。
絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。
今日の絵本は
スタッフのおススメと
お友だちのリクエストをご紹介☆
手遊び歌も楽しんでくれたかな?
おしまいは さよならあんころもち です。
また遊ぼうね~♪(*^0^*)ノ゛

令和5年度版 子育てハンドブック
たかまつ らっこ は
ゆうゆうクラブ施設内と
広場に設置していますので
ご自由にお持ち帰りいただき
ご活用ください。
なお、画像をタップorクリックしますと
ネット版 らっこネット が開きます。

こども園・保育園・幼稚園などの情報は
お電話にてコーディネーターさんにお訊ねください。
たかまつ地域子育て支援
コーディネーターについては

屋島地区周辺の担当は
春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので
下記の連絡先にてご相談ください。


ゆうゆう市場・ゆうゆう食堂については
右のロゴマークをタップorクリックしてね。


高齢者の集いについては

関連記事をご覧ください。

地域ふれあい事業に関する情報は
当法人の X(旧Twitter)でも
随時発信していますので
ご覧くださいね。画像をタップorクリック★
暴風・大雨・大雪などによる警報発表時 には、広場は閉所となりますので
おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

NPO法人ゆうゆうクラブホームページ内
悪天候・災害時における対応について を
ご覧ください。
◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆
12/21今日の広場☆ゆうゆう市場
2023年12月21日
★ゆうゆう広場 令和5年12月の予定表★
下の通信画像をクリックorタップすると予定表が開きます。
下の通信画像をクリックorタップすると予定表が開きます。

初心者マークをタップorクリックしてね☆

☆今月の「みさご隊」通信配布のおてつだい募集は終了しました。☆
今月も「みさご隊」通信配布のおてつだいにご協力いただき、ありがとうございます。
通信の配布が完了いたしましたら、スタッフまでご連絡ください。
来月もご協力をよろしくお願いします


★広場利用登録のお願い★
QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると
仮登録フォームが開きますので、ご利用ください。
QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると
仮登録フォームが開きますので、ご利用ください。

12月の講座・イベント のお知らせは下の画像をタップorクリックしてね♫

有料講座・イベントのお申し込みについて、ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください。
お気軽にお問い合わせください。


お申込みフォームが開きます。


ふたご・みつごちゃんに関する情報は
多胎育児ブログ
jumeauxclesで乾杯!
をご覧くださいね



ほうもんひろば 始めました
詳しくは画像をタップorクリック☆




今日は多目的テラスにて、ゆうゆう市場を開催しました。

今回もたくさんの地域の方々が
お買い物を楽しんでくれましたよ。
ゆうゆう市場について詳しくは
画像をタップorクリックしてね♪



広場は自由遊びをしています☆お部屋には、二名のスタッフが常駐していて
親子の居場所を見守りますよ。お気軽に遊びにきてね♪
親子の居場所を見守りますよ。お気軽に遊びにきてね♪

今日も元気なお友だちが集まって楽しい時間を過ごしましたよ♪
おままごとでは、お野菜やくだものなどの食材をカットしてお料理♪
お料理するお友だちの横で
モリモリ食べるお友だち。
おままごとキッチンのまわりは
いつも賑わっています。
絵本は、お友だちが自分のお気に入りを絵本棚から選んで
それぞれ開いて楽しんでいましたよ☆
高級外車風ブーブーカーは今日も大人気。
いろんなお友だちが、代わる代わる乗り回しました。
お母さんたちは
順番待ちや譲り合いを
子どもたちに教えていましたよ。
おもちゃカゴにいっぱい入ったおもちゃからお気に入りを探そう♪
どんどん手に取って試してみてね☆
絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。
今日の絵本はスタッフのおススメとお友だちのお気に入りからご紹介☆
おしまいは
さよならあんころもち ですよ。
また遊ぼうね~♫ (*^0^*)ノ゛

令和5年度版 子育てハンドブック
たかまつ らっこ は
ゆうゆうクラブ施設内と
広場に設置していますので
ご自由にお持ち帰りいただき
ご活用ください。
なお、画像をタップorクリックしますと
ネット版 らっこネット が開きます。

こども園・保育園・幼稚園などの情報は
お電話にてコーディネーターさんにお訊ねください。
たかまつ地域子育て支援
コーディネーターについては

屋島地区周辺の担当は
春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので
下記の連絡先にてご相談ください。


ゆうゆう市場・ゆうゆう食堂については
右のロゴマークをタップorクリックしてね。


高齢者の集いについては

関連記事をご覧ください。

地域ふれあい事業に関する情報は
当法人の X(旧Twitter)でも
随時発信していますので
ご覧くださいね。画像をタップorクリック★
暴風・大雨・大雪などによる警報発表時 には、広場は閉所となりますので
おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

NPO法人ゆうゆうクラブホームページ内
悪天候・災害時における対応について を
ご覧ください。
◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆
11/16今日の広場☆ゆうゆう市場
2023年11月16日
★ゆうゆう広場 令和5年11月の予定表★
下の通信画像をクリックorタップすると予定表が開きます。
下の通信画像をクリックorタップすると予定表が開きます。

初心者マークをタップorクリックしてね☆

★広場利用登録のお願い★
QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると
仮登録フォームが開きますので、ご利用ください。
QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると
仮登録フォームが開きますので、ご利用ください。

11月の講座・イベント のお知らせは下の画像をタップorクリックしてね♫

有料講座・イベントのお申し込みについて、ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください。
お気軽にお問い合わせください。


お申込みフォームが開きます。


ふたご・みつごちゃんに関する情報は
多胎育児ブログ
jumeauxclesで乾杯!
をご覧くださいね



ほうもんひろば 始めました
詳しくは画像をタップorクリック☆




今日は多目的テラスにて、ゆうゆう市場を開催しました。

今回もたくさんの地域の方々が
お買い物を楽しんでくれましたよ。
ゆうゆう市場について詳しくは
画像をタップorクリックしてね♪



広場は自由遊びをしています☆お部屋には、二名のスタッフが常駐していて
親子の居場所を見守りますよ。お気軽に遊びにきてね♪
親子の居場所を見守りますよ。お気軽に遊びにきてね♪

今日も元気なお友だちが集まって、賑やかでしたよ☆
お母さんやお友だちとお気に入りの遊びをして楽しい時間を過ごしました。
お母さんやお友だちとお気に入りの遊びをして楽しい時間を過ごしました。
マイシアター高松 さんのキャラバン隊もやってきて
みんなで手遊び歌を楽しんだ後
親子で参加できる舞台観賞やコンサートのお知らせをしてくれましたよ。
舞台観賞・コンサートについて詳しくは
マイシアター高松 さんのホームページをご覧くださいね。
みんなで手遊び歌を楽しんだ後
親子で参加できる舞台観賞やコンサートのお知らせをしてくれましたよ。
舞台観賞・コンサートについて詳しくは
マイシアター高松 さんのホームページをご覧くださいね。
午後はゆっくりとお部屋遊びをしました。おままごとでは
キッチンでお料理や盛り付けをしたり、お人形のお世話をしたりしましたよ。
お人形さんにミルクを飲ませて
洋服を着替えさせて・・・
なかなかのお世話上手ですね。
絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。
今日の絵本はスタッフのおススメをご紹介。手遊び歌は上手にまねっこできました❤
おしまいは
さよならあんころもち です。
また遊ぼうね~☆ (*^▽^*)ノ゛

令和5年度版 子育てハンドブック
たかまつ らっこ は
ゆうゆうクラブ施設内と
広場に設置していますので
ご自由にお持ち帰りいただき
ご活用ください。
なお、画像をタップorクリックしますと
ネット版 らっこネット が開きます。

こども園・保育園・幼稚園などの情報は
お電話にてコーディネーターさんにお訊ねください。
たかまつ地域子育て支援
コーディネーターについては

屋島地区周辺の担当は
春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので
下記の連絡先にてご相談ください。


ゆうゆう市場・ゆうゆう食堂については
右のロゴマークをタップorクリックしてね。


高齢者の集いについては

関連記事をご覧ください。

地域ふれあい事業に関する情報は
当法人の X(旧Twitter)でも
随時発信していますので
ご覧くださいね。画像をタップorクリック★
暴風・大雨・大雪などによる警報発表時 には、広場は閉所となりますので
おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

NPO法人ゆうゆうクラブホームページ内
悪天候・災害時における対応について を
ご覧ください。
◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆
10/19今日の広場☆ゆうゆう市場
2023年10月19日
★ゆうゆう広場 令和5年10月の予定表★
下の通信画像をクリックorタップすると予定表が開きます。
下の通信画像をクリックorタップすると予定表が開きます。

初心者マークをタップorクリックしてね☆

★広場利用登録のお願い★
QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると
仮登録フォームが開きますので、ご利用ください。
QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると
仮登録フォームが開きますので、ご利用ください。

10月の講座・イベント のお知らせは下の画像をタップorクリックしてね♫

有料講座・イベントのお申し込みについて、ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください。
お気軽にお問い合わせください。


お申込みフォームが開きます。


ふたご・みつごちゃんに関する情報は
多胎育児ブログ
jumeauxclesで乾杯!
をご覧くださいね



ほうもんひろば 始めました
詳しくは画像をタップorクリック☆




今日は多目的テラスにて、ゆうゆう市場を開催しました。

今回もたくさんの地域の方々が
お買い物を楽しんでくれましたよ。
ゆうゆう市場について詳しくは
画像をタップorクリックしてね♪



広場は自由遊びをしています☆お部屋には、二名のスタッフが常駐していて
親子の居場所を見守りますよ。お気軽に遊びにきてね♪
親子の居場所を見守りますよ。お気軽に遊びにきてね♪

6月から入れ替わりで実習に入ってくれていた
香川県立保健医療大学の学生さんたちは、今日で実習最終日を迎えました。
どの実習生の方々も、広場に遊びに来る親子をあたたかく迎え入れてくれて
保護者の方のお話を聴いたり、子どもたちの見守りやお相手をしたりして
とても明るく接してくれていました。
私たちスタッフも、実習生のみなさんのおかげで充実した居場所づくりができました。
短い期間ではありましたが、学生のみなさんにとっても何か学びを得てくれたなら幸いです。
本当にありがとうございました。

さて、広場は自由遊び。今日もたくさんの親子で賑やかになりました。
実習生のみなさんは、親子との交流を深めていましたよ。
子どもたちは、お気に入りの遊びをして楽しい時間を過ごしました。
お友だち同士は、ちょっとずつ距離が縮まっているみたいですね。(*^ω^*)

午後はゆっくりお部屋遊び。お母さんやスタッフと電車遊びをしましたよ。

絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。
今日の絵本はスタッフのおススメの二冊をご紹介☆手遊び歌は上手にまねっこできましたね。
おしまいは さよならあんころもち です。
また遊ぼうね~☆ (*^▽^*)ノ゛

令和5年度版 子育てハンドブック
たかまつ らっこ は
ゆうゆうクラブ施設内と
広場に設置していますので
ご自由にお持ち帰りいただき
ご活用ください。
なお、画像をタップorクリックしますと
ネット版 らっこネット が開きます。

こども園・保育園・幼稚園などの情報は
お電話にてコーディネーターさんにお訊ねください。
たかまつ地域子育て支援
コーディネーターについては

屋島地区周辺の担当は
春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので
下記の連絡先にてご相談ください。


ゆうゆう市場・ゆうゆう食堂については
右のロゴマークをタップorクリックしてね。


高齢者の集いについては

関連記事をご覧ください。

地域ふれあい事業に関する情報は
当法人の X(旧Twitter)でも
随時発信していますので
ご覧くださいね。画像をタップorクリック★
暴風・大雨・大雪などによる警報発表時 には、広場は閉所となりますので
おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

NPO法人ゆうゆうクラブホームページ内
悪天候・災害時における対応について を
ご覧ください。
◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆
6/15今日の広場☆ゆうゆう市場
2023年06月15日
★ゆうゆう広場 令和5年6月の予定表★
下の通信画像をクリックorタップすると予定表が開きます。
下の通信画像をクリックorタップすると予定表が開きます。

初心者マークをタップorクリックしてね☆




ほうもんひろば 始めました
詳しくは画像をタップorクリック☆




乳幼児とのふれあい事業 参加親子募集
広場利用親子が市内の中学校へ赴き、中学生と乳幼児親子とでふれあい授業を行います。
興味のある方、参加をお考えの方は下記をご覧の上
お申し込みフォームよりお申込みください。
なお、お申込みフォームは下の画像をタップor クリックすると開きます。
ご利用ください。

★広場利用登録のお願い★
QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると
仮登録フォームが開きますので、ご利用ください。
QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると
仮登録フォームが開きますので、ご利用ください。

6月の講座・イベント のお知らせは下の画像をタップorクリックしてね♫

有料講座・イベントのお申し込みについて、ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください。
お気軽にお問い合わせください。


お申込みフォームが開きます。


ふたご・みつごちゃんに関する情報は
多胎育児ブログ
jumeauxclesで乾杯!
をご覧くださいね




令和5年度 子育て支援員研修参加募集のお知らせ
申し込み期間 6/1㊍~7/14㊎ 受講無料(テキスト代 2,750円)

イラストをタップorクリック★して
詳細をご確認の上
子育て支援員ホームページ等より
お申込みください。




今日は多目的テラスにて、ゆうゆう市場を開催しました。

今回もたくさんの地域の方々が
お買い物を楽しんでくれましたよ。
ゆうゆう市場について詳しくは
画像をタップorクリックしてね♪



広場は自由遊びをしていますよ☆お部屋には、二名のスタッフが常駐していて
親子の居場所を見守ります。お気軽に遊びにきてね♪
親子の居場所を見守ります。お気軽に遊びにきてね♪

今日は元気なお友だちが集まって、賑やかでしたよ♪
絵本棚の前では、お母さんやスタッフに絵本をよんでもらったり
自分で絵本を開いて楽しむ姿が見られましたよ。
絵本のお歌にあわせて
動物さんのまねっこ手遊び♪
お母さんといっしょに上手にできました❤
お人形さんのお世話では
ミルクを飲ませてあげました。
どう?おいしい?(*´3`)
おままごと食材も人気です。いろいろな食材を組み合わせて
おいしいものを作ってね❤
広場には
たくさんのおもちゃがありますよ。
どんどん試して
お気に入りをみつけてね♪
絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。
今日はスタッフのおススメを二冊ご紹介。手遊び歌も楽しんでくれたかな?
おしまいは さよならあんころもち です。また遊ぼうね~!(*^▽^*)ノ゛
令和5年度版 子育てハンドブック
たかまつ らっこ が届きました。
ゆうゆうクラブ施設内と
広場に設置しましたので
ご自由にお持ち帰りいただき
ご活用ください。
なお、画像をタップorクリックしますと
ネット版 らっこネット が開きます。

こども園・保育園・幼稚園などの情報は
お電話にてコーディネーターさんにお訊ねください。
たかまつ地域子育て支援
コーディネーターについては

屋島地区周辺の担当は
春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので
下記の連絡先にてご相談ください。


ゆうゆう市場・ゆうゆう食堂については
右のロゴマークをタップorクリックしてね。


高齢者の集いについては

関連記事をご覧ください。

地域ふれあい事業に関する情報は
当法人の Twitter でも
随時発信していますので
ご覧くださいね。画像をタップorクリック★
暴風・大雨・大雪などによる警報発表時 には、広場は閉所となりますので
おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

NPO法人ゆうゆうクラブホームページ内
悪天候・災害時における対応について を
ご覧ください。
◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆
3/16今日の広場☆ゆうゆう市場
2023年03月16日
★ゆうゆう広場 令和5年3月の予定表★
下の通信画像をクリックorタップすると今月の通信が開きます。
下の通信画像をクリックorタップすると今月の通信が開きます。

初心者マークをタップorクリックしてね☆
★広場利用登録のお願い★
QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると
仮登録フォームが開きますので、ご利用ください。
QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると
仮登録フォームが開きますので、ご利用ください。

3月の講座・イベント のお知らせは下の画像をタップorクリックしてね♫
有料講座・イベントのお申し込みについて、ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください。
お気軽にお問い合わせください。


お申込みフォームが開きます。


ふたご・みつごちゃんに関する情報は
多胎育児ブログ
jumeauxclesで乾杯!
をご覧くださいね



今日は ゆうゆうクラブ多目的テラス にて ゆうゆう市場 を開催しました。

ゆうゆう市場の内容は
別に記事をUpしていますので
そちらをご覧ください。

自由遊びの広場には、二名のスタッフが常駐していて
親子の居場所を見守ります。お気軽に遊びにきてね♪
親子の居場所を見守ります。お気軽に遊びにきてね♪

今日も元気なお友だちが集まって楽しい時間を過ごしました☆
おままごとでは、お友だち同士キッチンでお料理♫
美味しいものを作ってね❤
お人形さんのお世話は、ねんねのお手伝い。
お布団をかけてトントンしましょ❤
お布団をかけてトントンしましょ❤
お友だちにごあいさつ。あ~そ~ぼ~♪おもちゃをハイ、どうぞ☆
つみきを高く積み上げましたよ。
見て見て❤大成功!(≧▽≦)
絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です☆
今日の絵本はスタッフのおススメをご紹介しましたよ。
手遊び歌はカラフルシフォン遊びが盛り上がりました。
おしまいは
さよならあんころもち です。
また遊ぼうね~♪(*^▽^*)ノ

こども園・保育園・幼稚園などの情報は
お電話にてコーディネーターさんにお訊ねください。
たかまつ地域子育て支援
コーディネーターについては

屋島地区周辺の担当は
春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので
下記の連絡先にてご相談ください。


ゆうゆう市場・ゆうゆう食堂については
右のロゴマークをタップorクリックしてね。


高齢者の集いについては

関連記事をご覧ください。

地域ふれあい事業に関する情報は
当法人の Twitter でも
随時発信していますので
ご覧くださいね。画像をタップorクリック★
暴風・大雨・大雪などによる警報発表時 には、広場は閉所となります。
おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

NPO法人ゆうゆうクラブホームページ内
悪天候・災害時における対応について を
ご覧ください。
◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆
2/16今日の広場☆ゆうゆう市場
2023年02月16日
★ゆうゆう広場 令和5年2月の予定表★
下の通信画像をクリックorタップすると今月の通信が開きます。
下の通信画像をクリックorタップすると今月の通信が開きます。

初心者マークをタップorクリックしてね☆


★アンケートにご協力のお願い★
QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると
アンケートフォームが開きます。
★広場利用登録のお願い★
QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると
仮登録フォームが開きますので、ご利用ください。
QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると
仮登録フォームが開きますので、ご利用ください。

2月の講座・イベント のお知らせは下の画像をタップorクリックしてね♫
有料講座・イベントのお申し込みについて、ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください。
お気軽にお問い合わせください。


お申込みフォームが開きます。


ふたご・みつごちゃんに関する情報は
多胎育児ブログ
jumeauxclesで乾杯!
をご覧くださいね





広場内では 不織布マスクの着用 をお願いしております。
布製または、ウレタン製マスクで来所の方は
広場に入室の際に不織布マスクに交換していただくよう、ご協力をお願いいたします。
不織布マスクは広場で用意しておりますのでお渡しいたします。
お気軽にスタッフにお声かけくださいね。

今日は ゆうゆうクラブ多目的テラス にて ゆうゆう市場 を開催しました。

ゆうゆう市場の内容は
別に記事をUpしていますので
そちらをご覧ください。

広場には二名のスタッフが常駐していますよ。
お気軽に遊びにきてね♪
お気軽に遊びにきてね♪

広場は自由遊び。
今日は元気なお友だちが集まって賑やかになりました。
インターンシップの大学生さんとも交流しましたよ。
今日は元気なお友だちが集まって賑やかになりました。
インターンシップの大学生さんとも交流しましたよ。
学生さん、小さな子どもたちとふれあう機会はいかがですか?
お友だちのお相手をしたり、赤ちゃんを抱っこしたりして
親子ひろばを体験しました。(*^ω^*)
広場で出会ったお友だち同士。
お相手が気になって、どんどん距離を縮めます。こんにちは。仲良くしてね❤
ベビーベッドでねんねの赤ちゃん。
赤ちゃんの様子が気になる、ハイハイちゃん♪お顔、見えたかな?
絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。
今日の絵本は
スタッフのおススメをご紹介☆
手遊び歌も楽しんでね❤
おしまいは さよならあんころもち です。
また遊ぼうね~!(*^▽^*)ノ゛


こども園・保育園・幼稚園などの情報は
お電話にてコーディネーターさんにお訊ねください。
たかまつ地域子育て支援
コーディネーターについては

屋島地区周辺の担当は
春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので
下記の連絡先にてご相談ください。


ゆうゆう市場・ゆうゆう食堂については
右のロゴマークをタップorクリックしてね。


高齢者の集いについては

関連記事をご覧ください。

地域ふれあい事業に関する情報は
当法人の Twitter でも
随時発信していますので
ご覧くださいね。画像をタップorクリック★
暴風・大雨・大雪などによる警報発表時 には、広場は閉所となります。
おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

NPO法人ゆうゆうクラブホームページ内
悪天候・災害時における対応について を
ご覧ください。
◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆
1/19今日の広場☆ゆうゆう市場
2023年01月19日
★ゆうゆう広場 令和5年1月の予定表★
下の通信画像をクリックorタップすると1月の通信が開きます。
下の通信画像をクリックorタップすると1月の通信が開きます。

初心者マークをタップorクリックしてね☆
★広場利用登録のお願い★
QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると
仮登録フォームが開きますので、ご利用ください。
QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると
仮登録フォームが開きますので、ご利用ください。

1月の講座・イベント のお知らせは下の画像をタップorクリックしてね♫

有料講座・イベントのお申し込みについて、ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください。
お気軽にお問い合わせください。


お申込みフォームが開きます。


ふたご・みつごちゃんに関する情報は
多胎育児ブログ
jumeauxclesで乾杯!
をご覧くださいね





広場内では 不織布マスクの着用 をお願いしております。
布製または、ウレタン製マスクで来所の方は
広場に入室の際に不織布マスクに交換していただくよう、ご協力をお願いいたします。
不織布マスクは広場で用意しておりますのでお渡しいたします。
お気軽にスタッフにお声かけくださいね。

今日は ゆうゆうクラブ多目的テラス にて ゆうゆう市場 を開催しました。

ゆうゆう市場の内容は
別に記事をUpしていますので
そちらをご覧ください。

広場には二名のスタッフが常駐していますよ。
お気軽に遊びにきてね♪
お気軽に遊びにきてね♪

今日も元気なお友だちが集まって賑やかになりました。
午前中にはボランティアのお兄さんも来てくれましたよ♪
午前中にはボランティアのお兄さんも来てくれましたよ♪
子どもたちはそれぞれお気に入りの遊びをして楽しい時間を過ごしました。
ボランティアのお兄さんは
お友だちの遊びの
お相手になってくれましたよ。
今日は生後三ヵ月未満のねんねちゃんが広場に来てくれました。
ボランティアのお兄さんは、小さな赤ちゃんを抱っこするのはこれが初めてだそう。
それにしては、上手に抱っこできていましたよ。(*^ω^*)
ねんねの赤ちゃんが居ると
誰もが笑顔でのぞき込みます。
赤ちゃんのチカラってすごいですね❤
午後はゆったりとお部屋遊びを楽しんでいましたよ♪
絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です☆
今日はスタッフのおススメをご紹介。手遊び歌も親子で楽しんでくれたかな?
おしまいは さよならあんころもち です。
また遊ぼうね~♪(*^▽^*)ノ

こども園・保育園・幼稚園などの情報は
お電話にてコーディネーターさんにお訊ねください。
たかまつ地域子育て支援
コーディネーターについては

屋島地区周辺の担当は
春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので
下記の連絡先にてご相談ください。


ゆうゆう市場・ゆうゆう食堂については
右のロゴマークをタップorクリックしてね。


高齢者の集いについては

関連記事をご覧ください。

地域ふれあい事業に関する情報は
当法人の Twitter でも
随時発信していますので
ご覧くださいね。画像をタップorクリック★
暴風・大雨・大雪などによる警報発表時 には、広場は閉所となります。
おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

NPO法人ゆうゆうクラブホームページ内
悪天候・災害時における対応について を
ご覧ください。
◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆
☆ゆうゆう市場・ゆうゆう食堂のご案内☆
2023年01月06日
ゆうゆう市場は 毎月第三木曜日 10:00~ 開催です☆
下のポスターをタップorクリックしますと
当法人ホームページ内、ゆうゆう市場のご紹介ページが開きます。ご覧ください。
※外部発注商品につきましては、都合により販売がない場合もございます。
下のポスターをタップorクリックしますと
当法人ホームページ内、ゆうゆう市場のご紹介ページが開きます。ご覧ください。
※外部発注商品につきましては、都合により販売がない場合もございます。

●●● ゆうゆうフードバンク・フードパントリーについて ●●●
ご家庭内での余剰食料品(条件についてはポスターをご覧ください。)や
家庭菜園・畑のお野菜などの寄付にご協力ください。
詳しくは下のポスターをタップorクリックしてご確認下さい。
家庭菜園・畑のお野菜などの寄付にご協力ください。
詳しくは下のポスターをタップorクリックしてご確認下さい。

●●● 学用品のリユース活動について ●●●
ゆうゆうクラブでは STリユース屋島 と題して
屋島地区の制服、体操服のリユース活動を行っています。
詳しくは下のポスターをタップorクリックして内容をご確認ください。
屋島地区の制服、体操服のリユース活動を行っています。
詳しくは下のポスターをタップorクリックして内容をご確認ください。






ゆうゆうクラブでは、毎月第三金曜日の夜に行っている ゆうゆう食堂 のほかに
毎月第四木曜日に ランチ食堂・にほんごひろば
また、第五金曜日のある月には モーニング食堂(無料) を開催します。
その他、不定期の 給食堂(無料の食事提供) やイベントなども行います。
メニューなど、詳しくは下のポスターをタップorクリックしてご確認ください。

☆☆☆おススメ☆☆☆





ゆうゆう食堂THANK YOUチケット販売中❤
ゆうゆう食堂THANK YOUチケット とは
ゆうゆう食堂に来る子どもたちのための先払いチケット。
誰かが先払い購入してくれたチケットにより
子どもたちの一食分を賄うことができるというシステムです。
チケットは一枚につき200円。
買っていただいたチケットはゆうゆう食堂が預かり管理します。
(それ以外のものは無効です。)
子どもたちがもっと気軽にゆうゆう食堂を利用できるよう、ぜひ、ご協力ください☆彡
ゆうゆう食堂THANK YOUチケット とは
ゆうゆう食堂に来る子どもたちのための先払いチケット。
誰かが先払い購入してくれたチケットにより
子どもたちの一食分を賄うことができるというシステムです。
チケットは一枚につき200円。
買っていただいたチケットはゆうゆう食堂が預かり管理します。
(それ以外のものは無効です。)
子どもたちがもっと気軽にゆうゆう食堂を利用できるよう、ぜひ、ご協力ください☆彡


高松市の子ども食堂については
たかまつ子ども食堂ネットワークの
ホームページをご覧ください。
イラストをタップorクリック☆

12/15今日の広場☆ゆうゆう市場
2022年12月15日
★ゆうゆう広場12月の予定表★
下の通信画像をクリックorタップすると最新の通信が開きます。
下の通信画像をクリックorタップすると最新の通信が開きます。

初心者マークをタップorクリックしてね☆
★広場利用登録のお願い★
QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると
仮登録フォームが開きますので、ご利用ください。
QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると
仮登録フォームが開きますので、ご利用ください。

12月の講座・イベント のお知らせは下の画像をタップorクリックしてね♫
有料講座・イベントのお申し込みについて、ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください。
有料講座・イベントのお申し込みについて、ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください。



お申込みフォームが開きます。


ふたご・みつごちゃんに関する情報は
多胎育児ブログ
jumeauxclesで乾杯!
をご覧くださいね





広場内では 不織布マスクの着用 をお願いしております。
布製または、ウレタン製マスクで来所の方は
広場に入室の際に不織布マスクに交換していただくよう、ご協力をお願いいたします。
不織布マスクは広場で用意しておりますのでお渡しいたします。
お気軽にスタッフにお声かけくださいね。
今日は ゆうゆうクラブ多目的テラス にて ゆうゆう市場 を開催しました。

ゆうゆう市場の内容は
別に記事をUpしていますので
そちらをご覧ください。


広場は自由遊び♪
本日の広場スタッフは
YちゃんとTのコンビでしたよ。
今日も元気なお友だちが集まって、賑やかになりました。
子どもたちはお母さんやお友だちと
お気に入りの遊びをして、楽しい時間を過ごしましたよ♪
お気に入りの遊びをして、楽しい時間を過ごしましたよ♪
おままごとではキッチンで食材を混ぜたり、お料理を作ったりしました。
美味しいものができたかな?
お母さん同士は
子育てや日常についての話題で
おしゃべりしましたよ。
絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です☆
今日の絵本はスタッフのおススメをご紹介。手遊び歌はお家でもやってみてね❤
おしまいは さよならあんころもち です。
また遊ぼうね~!(*^▽^*)ノ゛

こども園・保育園・幼稚園などの情報は
お電話にてコーディネーターさんにお訊ねください。
たかまつ地域子育て支援
コーディネーターについては

屋島地区周辺の担当は
春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので
下記の連絡先にてご相談ください。

毎月11日はフードバンク・フードドライブにご協力ください。

ゆうゆう市場は 毎月第三木曜日 10:00~ 開催です☆

ゆうゆうクラブでは、毎月第三金曜日に行っている ゆうゆう食堂 のほかに
毎月第四木曜日に ランチ食堂
また、第五金曜日のある月には モーニング食堂 も開催します。
なお、ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。





ゆうゆう食堂THANK YOUチケット販売中❤
ゆうゆう食堂THANK YOUチケット とは
ゆうゆう食堂に来る子どもたちのための先払いチケット。
誰かが先払い購入してくれたチケットにより
子どもたちの一食分を賄うことができるというシステムです。
チケットは一枚につき200円。
買っていただいたチケットはゆうゆう食堂が預かり管理します。
(それ以外のものは無効です。)
子どもたちがもっと気軽にゆうゆう食堂を利用できるよう、ぜひ、ご協力ください☆彡
ゆうゆう食堂THANK YOUチケット とは
ゆうゆう食堂に来る子どもたちのための先払いチケット。
誰かが先払い購入してくれたチケットにより
子どもたちの一食分を賄うことができるというシステムです。
チケットは一枚につき200円。
買っていただいたチケットはゆうゆう食堂が預かり管理します。
(それ以外のものは無効です。)
子どもたちがもっと気軽にゆうゆう食堂を利用できるよう、ぜひ、ご協力ください☆彡


高松市の子ども食堂については
たかまつ子ども食堂ネットワークの
ホームページをご覧ください。
イラストをタップorクリック☆


高齢者の集いについては

関連記事をご覧ください。

地域ふれあい事業に関する情報は
当法人の Twitter でも
随時発信していますので
ご覧くださいね。画像をタップorクリック★
暴風・大雨・大雪などによる警報発表時 には、広場は閉所となります。
おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

NPO法人ゆうゆうクラブホームページ内
悪天候・災害時における対応について を
ご覧ください。
◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆