12/26今日の広場☆ララ号へ行こう!

2023年12月26日

ゆうゆう広場 令和5年12月の予定表

下の通信画像をクリックorタップすると予定表が開きます。


ハート 当ブログの 「初めての方へ」ご案内 も併せてご覧ください。 ハート




初心者マークをタップorクリックしてね☆




令和6年 1月の通信 は こちら からご覧ください☆彡


ピカピカNew★ピカピカ

ふゆやすみ ゆうゆうみんなのラジオ体操会 のご案内

詳しくは下のポスターをタップorクリックして、ホームぺージ内のご案内をご覧ください。






今月の「みさご隊」通信配布のおてつだい募集は終了しました。

 今月も「みさご隊」通信配布のおてつだいにご協力いただき、ありがとうございます。

 通信の配布が完了いたしましたら、スタッフまでご連絡ください。


   来月もご協力をよろしくお願いしますピカピカ 


 



★広場利用登録のお願い★

QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると

仮登録フォームが開きますので、ご利用ください。








12月の講座・イベント のお知らせは下の画像をタップorクリックしてね♫






有料講座・イベントのお申し込みについて、ご不明な点がございましたら

お気軽にお問い合わせください。


  各講座・イベントは、こちらからご予約いただけます。

左 ヤギさんをタップorクリック★すると

   お申込みフォームが開きます。




ピカピカ12/25更新★ピカピカ


  ふたご・みつごちゃんに関する情報は

  多胎育児ブログ

  jumeauxclesで乾杯! 

  をご覧くださいねチェリー

  左 画像をタップorクリック♪







 ほうもんひろば 始めました

 詳しくは画像をタップorクリック☆

    右  右  右









今日は午前中に月に一度、屋島西コミュニティセンターにやってくる

移動図書館ララ号 を利用して親子で本や絵本に親しんでもらう企画

ララ号へ行こう!がありました。


ララ号は、9:30に屋島西コミュニティセンター駐車場 にやってきます。

ゆうゆう広場のスタッフは 9:50~10:30の間

最新通信を持参してお待ちしていますので、お気軽にお声がけくださいね。(°▽^*)b


移動図書館ララ号にはたくさんの本がギッシリ☆

冬休みに入り、子どもたちや多くの地域の方々が利用していました。

広場利用者の親子も本や絵本を借りに来ましたよ。





   カッコイイ三輪車に乗って

   お母さんと絵本を借りに来ました。

 





お友だちも自分でお気に入りの絵本を探しましたよ♪




  初めて利用する方は

  受付に申し出て

  図書カードを作ってもらいましたよ。







スタッフも毎日の読み聞かせ用に絵本を借りてきましたので

また皆さんにご紹介しますね。




なお、屋島西コミュニティセンター内の図書室には、一般図書や児童書のほかに

雑誌や0~3歳児向けの絵本もたくさんそろっていますよ。

図書は貸し出しも行っていますので、

詳しくは、コミュニティセンターの職員にお気軽にお訊ねくださいね。

移動図書館ララ号巡回日以外の日も

屋島西コミュニティーセンター内の図書室をぜひ、ご利用ください








 図書室内では、静かに読書をしたり

 お勉強をする場としても利用できます。

 ルールをしっかり守った上で

 上手に利用してくださいね。

    










ララ号の本を借りるには、高松市の図書カードが必要ですが、

高松市の図書カードを持っていない方は、運転免許書や保険証などの

身分証明できるものがあれば、その場で作ってくれますよ。

その場合は手続きに少々時間がかかるので、早めにおいでくださいね。



また、本を借りたときに持ち帰るための袋も用意しておくと便利ですよ。

紙芝居から絵本までたっぷり入る

ゆうゆうクラブのかわいいロゴ入り・オリジナルエコバッグは

ゆうゆう広場にてお求めいただけます。
ぜひ、ご利用くださいね❤







  ゆうゆうスタッフも絶賛愛用中❤

  MサイズとLサイズの二種類あります♪









なお、本の返却は、高松市立の図書館でも、各コープのお店でも返却OKですピカピカ




令和5年度 の 移動図書館ララ号 巡回

屋島西コミュニティセンター は下のポスターをご覧くださいね。










広場は自由遊びをしています☆お部屋には、二名のスタッフが常駐していて

親子の居場所を見守りますよ。お気軽に遊びにきてね♪





今日も元気なお友だちが集まりましたよ。

午後には大学院生ボランティアのお兄さんも来てくれました。






子どもたちは、おままごと・手押し車・トランポリン・すべり台・手持ちのおもちゃなど

次々といろんな遊びをして、楽しい時間を過ごしました。





ボランティアのお兄さんに手伝ってもらって、木のレールをつないでもらいました。

お友だちがリクエストする設備を上手くつないで、立派な線路が仕上がりましたよ。






絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。

今日の絵本は移動図書館ララ号で借りてきた絵本をご紹介。

ふれあい遊びはお家でも楽しんでね。





  おしまいは

  さよならあんころもち ですよ。

  また遊ぼうね~♫ (*^0^*)ノ゛












  令和5年度版 子育てハンドブック

  たかまつ らっこ は

  ゆうゆうクラブ施設内と

  広場に設置していますので

  ご自由にお持ち帰りいただき

  ご活用ください。

  なお、画像をタップorクリックしますと

  ネット版 らっこネット が開きます。

  








こども園・保育園・幼稚園などの情報は

お電話にてコーディネーターさんにお訊ねください。




  たかまつ地域子育て支援

  コーディネーターについては

 左 画像をタップorクリック★してね♫



屋島地区周辺の担当は 

春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので

下記の連絡先にてご相談ください。











  ゆうゆう市場・ゆうゆう食堂については

  右のロゴマークをタップorクリックしてね。右

     








  高齢者の集いについては

  左 の画像をタップorクリックして

  関連記事をご覧ください。

  






   地域ふれあい事業に関する情報は

   当法人の X(旧Twitter)でも

   随時発信していますので

   ご覧くださいね。画像をタップorクリック★







暴風・大雨・大雪などによる警報発表時 には、広場は閉所となりますので

おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

 警報発表時の閉所基準についての詳細は

 NPO法人ゆうゆうクラブホームページ内

 悪天候・災害時における対応について を

 ご覧ください。








◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆





  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 19:00移動図書館の日

11/30今日の広場☆ララ号へ行こう!

2023年11月30日

ゆうゆう広場 令和5年12月の予定表

下の通信画像をクリックorタップすると予定表が開きます。


ハート 当ブログの 「初めての方へ」ご案内 も併せてご覧ください。 ハート




初心者マークをタップorクリックしてね☆






今月の「みさご隊」通信配布のおてつだい募集は終了しました。

 今月も「みさご隊」通信配布のおてつだいにご協力いただき、ありがとうございます。

 通信の配布が完了いたしましたら、スタッフまでご連絡ください。


   来月もご協力をよろしくお願いしますピカピカ 


 





★広場利用登録のお願い★

QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると

仮登録フォームが開きますので、ご利用ください。








12月の講座・イベント のお知らせは下の画像をタップorクリックしてね♫






有料講座・イベントのお申し込みについて、ご不明な点がございましたら

お気軽にお問い合わせください。


  各講座・イベントは、こちらからご予約いただけます。

左 ヤギさんをタップorクリック★すると

   お申込みフォームが開きます。



ピカピカ11/30更新★ピカピカ


  ふたご・みつごちゃんに関する情報は

  多胎育児ブログ

  jumeauxclesで乾杯! 

  をご覧くださいねチェリー

  左 画像をタップorクリック♪






 ほうもんひろば 始めました

 詳しくは画像をタップorクリック☆

    右  右  右








今日は午前中に月に一度、屋島西コミュニティセンターにやってくる

移動図書館ララ号 を利用して親子で本や絵本に親しんでもらう企画

ララ号へ行こう!がありました。


ララ号は、9:30に屋島西コミュニティセンター駐車場 にやってきます。

ゆうゆう広場のスタッフは 9:50~10:30の間

最新通信を持参してお待ちしていますので、お気軽にお声がけくださいね。(°▽^*)b


移動図書館ララ号にはたくさんの本がギッシリ☆

多くの地域の方々が利用していますよ。

今日は広場利用者親子が一緒に歩いて移動図書館に向かいました。



  お友だちは

  スタッフとお手手をつないで

  とってもうれしそうに

  歩いていましたよ。






たくさん並んだ絵本の中からお気に入りを見つけたお友だち☆

それも借りて、広場でみんなといっしょに楽しもう♪


他にも毎日の読み聞かせ用に絵本を借りてきましたので

また皆さんにご紹介しますね。



なお、屋島西コミュニティセンター内の図書室には、一般図書や児童書のほかに

雑誌や0~3歳児向けの絵本もたくさんそろっていますよ。

図書は貸し出しも行っていますので、

詳しくは、コミュニティセンターの職員にお気軽にお訊ねくださいね。

移動図書館ララ号巡回日以外の日も

屋島西コミュニティーセンター内の図書室をぜひ、ご利用ください








 図書室内では、静かに読書をしたり

 お勉強をする場としても利用できます。

 ルールをしっかり守った上で

 上手に利用してくださいね。

    










ララ号の本を借りるには、高松市の図書カードが必要ですが、

高松市の図書カードを持っていない方は、運転免許書や保険証などの

身分証明できるものがあれば、その場で作ってくれますよ。

その場合は手続きに少々時間がかかるので、早めにおいでくださいね。



また、本を借りたときに持ち帰るための袋も用意しておくと便利ですよ。

紙芝居から絵本までたっぷり入る

ゆうゆうクラブのかわいいロゴ入り・オリジナルエコバッグは

ゆうゆう広場にてお求めいただけます。
ぜひ、ご利用くださいね❤







  ゆうゆうスタッフも絶賛愛用中❤

  MサイズとLサイズの二種類あります♪









なお、本の返却は、高松市立の図書館でも、各コープのお店でも返却OKですピカピカ




令和5年度 の 移動図書館ララ号 巡回

屋島西コミュニティセンター は下のポスターをご覧くださいね。









広場は自由遊びをしています☆お部屋には、二名のスタッフが常駐していて

親子の居場所を見守りますよ。お気軽に遊びにきてね♪





お部屋には元気なお友だちが集まって、楽しい時間を過ごしましたよ❤





  最初はもじもじしていても

  だんだん慣れてくると

  お友だち同士で遊んだり

  リラックスモードでのんびりしたり。

  居心地のいい雰囲気ですよ。





電車遊びやおままごと、お人形さんのお世話は人気です。

広場には他にもいろいろなおもちゃがあるので、どんどん試してみてね☆







絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。

今日は移動図書館で借りた絵本をご紹介したり

スタッフYちゃんによる紙芝居を楽しんだりしましたよ。


手遊び歌は、明日から新しいお歌に変わります。お楽しみに♪




おしまいは さよならあんころもち です。


また遊ぼうね~♫(*^0^*)ノ゛








  令和5年度版 子育てハンドブック

  たかまつ らっこ は

  ゆうゆうクラブ施設内と

  広場に設置していますので

  ご自由にお持ち帰りいただき

  ご活用ください。

  なお、画像をタップorクリックしますと

  ネット版 らっこネット が開きます。

  








こども園・保育園・幼稚園などの情報は

お電話にてコーディネーターさんにお訊ねください。




  たかまつ地域子育て支援

  コーディネーターについては

 左 画像をタップorクリック★してね♫



屋島地区周辺の担当は 

春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので

下記の連絡先にてご相談ください。











  ゆうゆう市場・ゆうゆう食堂については

  右のロゴマークをタップorクリックしてね。右

     








  高齢者の集いについては

  左 の画像をタップorクリックして

  関連記事をご覧ください。

  






   地域ふれあい事業に関する情報は

   当法人の X(旧Twitter)でも

   随時発信していますので

   ご覧くださいね。画像をタップorクリック★







暴風・大雨・大雪などによる警報発表時 には、広場は閉所となりますので

おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

 警報発表時の閉所基準についての詳細は

 NPO法人ゆうゆうクラブホームページ内

 悪天候・災害時における対応について を

 ご覧ください。








◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆








  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 19:00移動図書館の日

10/30今日の広場☆ララ号へ行こう!☆0歳児からの外あそび♫

2023年10月30日

ゆうゆう広場 令和5年10月の予定表

下の通信画像をクリックorタップすると予定表が開きます。


ハート 当ブログの 「初めての方へ」ご案内 も併せてご覧ください。 ハート




初心者マークをタップorクリックしてね☆






★ご協力のお願い★
 
   令和5年11月の通信ができました☆ 

   通信配布にご協力くださる方は 

   通信配布のおてつだい募集 をご覧の上

   スタッフにお声がけくださいね。よろしくお願いします。

   11月の通信 は こちら からご覧ください☆彡







10/31(火)のハロウィン当日は

親子で仮装をして広場に遊びにきてね。







なお、17時~20時は ゆうゆう食堂ハロウィンイベントを開催しますよ☆





★広場利用登録のお願い★

QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると

仮登録フォームが開きますので、ご利用ください。








10月の講座・イベント のお知らせは下の画像をタップorクリックしてね♫






有料講座・イベントのお申し込みについて、ご不明な点がございましたら

お気軽にお問い合わせください。


  各講座・イベントは、こちらからご予約いただけます。

左 ヤギさんをタップorクリック★すると

   お申込みフォームが開きます。







ピカピカ9/29更新★ピカピカ


  ふたご・みつごちゃんに関する情報は

  多胎育児ブログ

  jumeauxclesで乾杯! 

  をご覧くださいねチェリー

  左 画像をタップorクリック♪







 ほうもんひろば 始めました

 詳しくは画像をタップorクリック☆

    右  右  右







今日は午前中に月に一度、屋島西コミュニティセンターにやってくる

移動図書館ララ号 を利用して親子で本や絵本に親しんでもらう企画

ララ号へ行こう!がありました。


ララ号は、9:30に屋島西コミュニティセンター駐車場 にやってきます。

ゆうゆう広場のスタッフは 9:50~10:30の間

最新通信を持参してお待ちしていますので、お気軽にお声がけくださいね。(°▽^*)b


移動図書館ララ号にはたくさんの本がギッシリ☆

多くの地域の方々が利用していますよ。



  スタッフも

  毎日の読み聞かせ用に

  絵本を借りてきましたので

  また皆さんにご紹介しますね。





また、屋島西コミュニティセンター内の図書室には、一般図書や児童書のほかに

雑誌や0~3歳児向けの絵本もたくさんそろっていますよ。

図書は貸し出しも行っていますので、

詳しくは、コミュニティセンターの職員にお気軽にお訊ねくださいね。

移動図書館ララ号巡回日以外の日も

屋島西コミュニティーセンター内の図書室をぜひ、ご利用ください








 図書室内では、静かに読書をしたり

 お勉強をする場としても利用できます。

 ルールをしっかり守った上で

 上手に利用してくださいね。

    










ララ号の本を借りるには、高松市の図書カードが必要ですが、

高松市の図書カードを持っていない方は、運転免許書や保険証などの

身分証明できるものがあれば、その場で作ってくれますよ。

その場合は手続きに少々時間がかかるので、早めにおいでくださいね。



また、本を借りたときに持ち帰るための袋も用意しておくと便利ですよ。

紙芝居から絵本までたっぷり入る

ゆうゆうクラブのかわいいロゴ入り・オリジナルエコバッグは

ゆうゆう広場にてお求めいただけます。
ぜひ、ご利用くださいね❤







  ゆうゆうスタッフも絶賛愛用中❤

  MサイズとLサイズの二種類あります♪









なお、本の返却は、高松市立の図書館でも、各コープのお店でも返却OKですピカピカ




令和5年度 の 移動図書館ララ号 巡回

屋島西コミュニティセンター は下のポスターをご覧くださいね。






ゆうゆう広場では 0歳児からの外あそび として

広場向かいの亥の浜公園内の自然に触れながら 

0歳児からでも楽しめる外遊び を行っています♪

私たちスタッフは、外遊びを通して

地域に小さな子どもたちをやさしく見守る目がたくさん根付いてくれるよう

親子の遊びの見守りやサポートをしながら、場づくりをしていますよ。


今日は移動図書館ララ号から帰ってきてからの30分ほどの外遊び時間でしたが

元気なお友だちが集まって、お砂で型抜きしたり、落ち葉を拾ったりして

楽しい時間を過ごしましたよ♪




カニさんの型抜きは

小石のお目目、小枝の手足、ハサミは赤い落ち葉で飾られてステキな作品にピカピカ





紅葉の始まった桜の木の下には赤い落ち葉がいっぱい☆

小さなお鍋に拾った落ち葉を入れて、スタッフとお友だちのところへ。

何か美味しいものでも作りましょうか?と相談中。(*^ω^*)









  お散歩に来ていたワンコと

  仲良くなりました。

  一緒に写真を撮らせてもらいましたよ❤








お片付けをして、さよならあんころもち をしたら

みんなで広場に戻りますよ。



お部屋に入る前には、お砂を掃ってきれいにお手手を洗おうね。パー汗





0歳児からの外あそび は

概ね毎週月曜日 10:00~11:00 

亥の浜公園
 にて行います。(雨天時中止)

詳しくは下のポスターをご覧ください。










広場は自由遊びをしています☆お部屋には、二名のスタッフが常駐していて

親子の居場所を見守りますよ。お気軽に遊びにきてね♪






今日も元気なお友だちが、お母さんやお友だち同士で

絵本やおままごとなどお部屋遊びを楽しみましたよ❤






楽器のおもちゃは、木琴・たいこ・トライアングル・・・一つで色んな楽器が楽しめますよ。

お気に入りの音はどんな音かな?





絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。

今日の絵本は移動図書館ララ号にて借りてきたものより二冊をご紹介♪

手遊び歌は上手にまねっこできましたね❤




  おしまいは 

  さよならあんころもち です。

  また遊ぼうね~☆ (*^▽^*)ノ゛











  令和5年度版 子育てハンドブック

  たかまつ らっこ は

  ゆうゆうクラブ施設内と

  広場に設置していますので

  ご自由にお持ち帰りいただき

  ご活用ください。

  なお、画像をタップorクリックしますと

  ネット版 らっこネット が開きます。

  








こども園・保育園・幼稚園などの情報は

お電話にてコーディネーターさんにお訊ねください。




  たかまつ地域子育て支援

  コーディネーターについては

 左 画像をタップorクリック★してね♫



屋島地区周辺の担当は 

春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので

下記の連絡先にてご相談ください。











  ゆうゆう市場・ゆうゆう食堂については

  右のロゴマークをタップorクリックしてね。右

     








  高齢者の集いについては

  左 の画像をタップorクリックして

  関連記事をご覧ください。

  






   地域ふれあい事業に関する情報は

   当法人の X(旧Twitter)でも

   随時発信していますので

   ご覧くださいね。画像をタップorクリック★







暴風・大雨・大雪などによる警報発表時 には、広場は閉所となりますので

おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

 警報発表時の閉所基準についての詳細は

 NPO法人ゆうゆうクラブホームページ内

 悪天候・災害時における対応について を

 ご覧ください。








◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆








  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 19:00外遊びの日移動図書館の日

9/29今日の広場☆ララ号へ行こう!

2023年09月29日

ゆうゆう広場 令和5年10月の予定表

下の通信画像をクリックorタップすると予定表が開きます。


ハート 当ブログの 「初めての方へ」ご案内 も併せてご覧ください。 ハート




初心者マークをタップorクリックしてね☆







今月の「みさご隊」通信配布のおてつだい募集は終了しました。

 今月も「みさご隊」通信配布のおてつだいにご協力いただき、ありがとうございます。

 通信の配布が完了いたしましたら、スタッフまでご連絡ください。


   来月もご協力をよろしくお願いしますピカピカ 


 






★広場利用登録のお願い★

QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると

仮登録フォームが開きますので、ご利用ください。








10月の講座・イベント のお知らせは下の画像をタップorクリックしてね♫






有料講座・イベントのお申し込みについて、ご不明な点がございましたら

お気軽にお問い合わせください。


  各講座・イベントは、こちらからご予約いただけます。

左 ヤギさんをタップorクリック★すると

   お申込みフォームが開きます。







ピカピカ9/29更新★ピカピカ


  ふたご・みつごちゃんに関する情報は

  多胎育児ブログ

  jumeauxclesで乾杯! 

  をご覧くださいねチェリー

  左 画像をタップorクリック♪







 ほうもんひろば 始めました

 詳しくは画像をタップorクリック☆

    右  右  右










今日は午前中に月に一度、屋島西コミュニティセンターにやってくる

移動図書館ララ号 を利用して親子で本や絵本に親しんでもらう企画

ララ号へ行こう!がありました。


ララ号は、9:30に屋島西コミュニティセンター駐車場 にやってきます。

ゆうゆう広場のスタッフは 9:50~10:30の間

最新通信を持参してお待ちしていますので、お気軽にお声がけくださいね。(°▽^*)b


移動図書館ララ号にはたくさんの本がギッシリ☆

多くの地域の方々が利用していますよ。







スタッフも毎日の読み聞かせ用の絵本を借りてきましたので

また皆さんにご紹介しますね。





また、屋島西コミュニティセンター内の図書室には、一般図書や児童書のほかに

雑誌や0~3歳児向けの絵本もたくさんそろっていますよ。

図書は貸し出しも行っていますので、

詳しくは、コミュニティセンターの職員にお気軽にお訊ねくださいね。

移動図書館ララ号巡回日以外の日も

屋島西コミュニティーセンター内の図書室をぜひ、ご利用ください








 図書室内では、静かに読書をしたり

 お勉強をする場としても利用できます。

 ルールをしっかり守った上で

 上手に利用してくださいね。

    










ララ号の本を借りるには、高松市の図書カードが必要ですが、

高松市の図書カードを持っていない方は、運転免許書や保険証などの

身分証明できるものがあれば、その場で作ってくれますよ。

その場合は手続きに少々時間がかかるので、早めにおいでくださいね。



また、本を借りたときに持ち帰るための袋も用意しておくと便利ですよ。

紙芝居から絵本までたっぷり入る

ゆうゆうクラブのかわいいロゴ入り・オリジナルエコバッグは

ゆうゆう広場にてお求めいただけます。
ぜひ、ご利用くださいね❤







  ゆうゆうスタッフも絶賛愛用中❤

  MサイズとLサイズの二種類あります♪









なお、本の返却は、高松市立の図書館でも、各コープのお店でも返却OKですピカピカ




令和5年度 の 移動図書館ララ号 巡回

屋島西コミュニティセンター は下のポスターをご覧くださいね。









来月も 香川県立保健医療大学 の学生さんが実習のため広場にきてくれますよ。

10月の学生さんの来所予定日は以下の通りです。(*^ω^*)









広場は自由遊びをしています☆お部屋には、二名のスタッフが常駐していて

親子の居場所を見守りますよ。お気軽に遊びにきてね♪







 今日は午前中に、ボランティアのお兄さんが

 10月8日(日)第十七回 

 とよなか秋のまつり
 のご案内を

 動画や写真にて紹介しに来てくれました。

 気になる方は広場スタッフに

 お声かけくださいね。






自由遊びでは元気なお友だちが楽しい時間を過ごしました。

お母さんやお友だちとお気に入りの遊びをしましたよ。









 おままごとキッチンから

 いないいないばあっ!

 お口にくわえているのはな~に?



 




絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。


  今日の絵本は

  移動図書館で借りたものと

  お友だちのリクエストから二冊をご紹介☆

  手遊び歌は

  来週から新しいお歌に変わりますよ。





おしまいは さよならあんころもち です。


また来週も遊ぼうね~☆ (*^▽^*)ノ゛








  令和5年度版 子育てハンドブック

  たかまつ らっこ が届きました。

  ゆうゆうクラブ施設内と

  広場に設置しましたので

  ご自由にお持ち帰りいただき

  ご活用ください。

  なお、画像をタップorクリックしますと

  ネット版 らっこネット が開きます。

  








こども園・保育園・幼稚園などの情報は

お電話にてコーディネーターさんにお訊ねください。




  たかまつ地域子育て支援

  コーディネーターについては

 左 画像をタップorクリック★してね♫



屋島地区周辺の担当は 

春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので

下記の連絡先にてご相談ください。











  ゆうゆう市場・ゆうゆう食堂については

  右のロゴマークをタップorクリックしてね。右

     








  高齢者の集いについては

  左 の画像をタップorクリックして

  関連記事をご覧ください。

  






   地域ふれあい事業に関する情報は

   当法人の X(旧Twitter)でも

   随時発信していますので

   ご覧くださいね。画像をタップorクリック★







暴風・大雨・大雪などによる警報発表時 には、広場は閉所となりますので

おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

 警報発表時の閉所基準についての詳細は

 NPO法人ゆうゆうクラブホームページ内

 悪天候・災害時における対応について を

 ご覧ください。








◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆







  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 19:00移動図書館の日

8/24今日の広場☆ララ号へ行こう!

2023年08月24日

ゆうゆう広場 令和5年8月の予定表

下の通信画像をクリックorタップすると予定表が開きます。


ハート 当ブログの 「初めての方へ」ご案内 も併せてご覧ください。 ハート




初心者マークをタップorクリックしてね☆








★ご協力のお願い★
 
   令和5年9月の通信ができました☆ 

   通信配布にご協力くださる方は 

   通信配布のおてつだい募集 をご覧の上

   スタッフにお声がけくださいね。よろしくお願いします。



★広場利用登録のお願い★

QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると

仮登録フォームが開きますので、ご利用ください。








8月の講座・イベント のお知らせは下の画像をタップorクリックしてね♫




今月は移動図書館ララ号の夏季巡回があります。

巡回日時・場所について詳しくは

移動図書館ララ号夏季巡回予定表 をご覧ください。






有料講座・イベントのお申し込みについて、ご不明な点がございましたら

お気軽にお問い合わせください。


  各講座・イベントは、こちらからご予約いただけます。

左 ヤギさんをタップorクリック★すると

   お申込みフォームが開きます。







ピカピカ7/31更新★ピカピカ


  ふたご・みつごちゃんに関する情報は

  多胎育児ブログ

  jumeauxclesで乾杯! 

  をご覧くださいねチェリー

  左 画像をタップorクリック♪






 ほうもんひろば 始めました

 詳しくは画像をタップorクリック☆

    右 右 右









今日は午前中に月に一度、屋島西コミュニティセンターにやってくる

移動図書館ララ号 を利用して親子で本や絵本に親しんでもらう企画

ララ号へ行こう!がありました。


ララ号は、9:30に屋島西コミュニティセンター駐車場 にやってきます。

ゆうゆう広場のスタッフは 9:50~10:30の間

最新通信を持参してお待ちしていますので、お気軽にお声がけくださいね。(°▽^*)b





移動図書館ララ号にはたくさんの本がギッシリ☆

多くの地域の方々や夏休み中の子どもたちが利用していますよ。








スタッフも毎日の読み聞かせ用の絵本を借りてきましたので

また皆さんにご紹介しますね。





また、屋島西コミュニティセンター内の図書室には、一般図書や児童書のほかに

雑誌や0~3歳児向けの絵本もたくさんそろっていますよ。

図書は貸し出しも行っていますので、

詳しくは、コミュニティセンターの職員にお気軽にお訊ねくださいね。

移動図書館ララ号巡回日以外の日も

屋島西コミュニティーセンター内の図書室をぜひ、ご利用ください








 図書室内では、静かに読書をしたり

 お勉強をする場としても利用できます。

 ルールをしっかり守った上で

 上手に利用してくださいね。

    










ララ号の本を借りるには、高松市の図書カードが必要ですが、

高松市の図書カードを持っていない方は、運転免許書や保険証などの

身分証明できるものがあれば、その場で作ってくれますよ。

その場合は手続きに少々時間がかかるので、早めにおいでくださいね。



また、本を借りたときに持ち帰るための袋も用意しておくと便利ですよ。

紙芝居から絵本までたっぷり入る

ゆうゆうクラブのかわいいロゴ入り・オリジナルエコバッグは

ゆうゆう広場にてお求めいただけます。
ぜひ、ご利用くださいね❤







  ゆうゆうスタッフも絶賛愛用中❤

  MサイズとLサイズの二種類あります♪









なお、本の返却は、高松市立の図書館でも、各コープのお店でも返却OKですピカピカ




令和5年度 の 移動図書館ララ号 巡回

屋島西コミュニティセンター は下のポスターをご覧くださいね。








広場は自由遊びをしています☆お部屋には、二名のスタッフが常駐していて

親子の居場所を見守りますよ。お気軽に遊びにきてね♪





今日も元気なお友だちが集まって楽しい時間を過ごしました♪





お母さんやお友だち同士で絵本を開いたり、お気に入りのおもちゃで遊んだり

おままごとをしたりして、時間いっぱいお部屋遊びを楽しみましたよ☆





絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。

今日はララ号で借りた紙芝居もご紹介☆手遊び歌はすっかり覚えてくれたかな?




おしまいは さよならあんころもち です。


また遊ぼうね~☆(*^▽^*)ノ゛







 屋島西コミュニティセンター

 給水機設置のお知らせをUpしました。

 左 イラストをタップorクリック★

 











ゆうゆう広場は

三歳未満のお子さん(就園・未就園に限らず)とその保護者の方を対象としていますが

夏休み中のきょうだい児もいっしょに参加できるイベントや

主に学童期からを対象としたゆうゆう食堂のご紹介をしますよ。



★ゆうゆうみんなのラジオ体操会★

開始時間は朝遅めの9:45~ ですよ。

地域の方どなたでも ご参加ください。 

詳しくは下の画像をタップorクリックしてね☆





★0歳からの外遊び★

ゆうゆう広場向かいの亥の浜公園にて外遊びを行います。

夏休み中のきょうだい児の参加もOK★日程などは下のポスターをご覧ください。

※訂正※ 8月14日(月)はお休みです。





★ファミリーデー★


広場利用登録対象者(三歳未満のお子さんとその保護者)のご家族・きょうだい児も

広場の自由遊びに参加できます。日程など詳しくは下のポスターをご覧ください。

※8月は19日に開所いたします。





★ゆうゆう食堂★

地域の方どなたでも参加できる食堂の他に

夏休み中の子どもたちのための居場所もあります。

詳しくはポスターをご覧の上タップorクリックしてね☆















  令和5年度版 子育てハンドブック

  たかまつ らっこ が届きました。

  ゆうゆうクラブ施設内と

  広場に設置しましたので

  ご自由にお持ち帰りいただき

  ご活用ください。

  なお、画像をタップorクリックしますと

  ネット版 らっこネット が開きます。

  








こども園・保育園・幼稚園などの情報は

お電話にてコーディネーターさんにお訊ねください。




  たかまつ地域子育て支援

  コーディネーターについては

 左 画像をタップorクリック★してね♫



屋島地区周辺の担当は 

春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので

下記の連絡先にてご相談ください。











  ゆうゆう市場・ゆうゆう食堂については

  右のロゴマークをタップorクリックしてね。右

     








  高齢者の集いについては

  左 の画像をタップorクリックして

  関連記事をご覧ください。

  






   地域ふれあい事業に関する情報は

   当法人の X(旧Twitter)でも

   随時発信していますので

   ご覧くださいね。画像をタップorクリック★







暴風・大雨・大雪などによる警報発表時 には、広場は閉所となりますので

おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

 警報発表時の閉所基準についての詳細は

 NPO法人ゆうゆうクラブホームページ内

 悪天候・災害時における対応について を

 ご覧ください。








◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆





  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 19:00移動図書館の日

7/31今日の広場☆ララ号へ行こう!

2023年07月31日

ゆうゆう広場 令和5年8月の予定表

下の通信画像をクリックorタップすると予定表が開きます。


ハート 当ブログの 「初めての方へ」ご案内 も併せてご覧ください。 ハート




初心者マークをタップorクリックしてね☆







今月の「みさご隊」通信配布のおてつだい募集は終了しました。

 今月も「みさご隊」通信配布のおてつだいにご協力いただき、ありがとうございます。

 通信の配布が完了いたしましたら、スタッフまでご連絡ください。


   来月もご協力をよろしくお願いしますピカピカ 


 



★広場利用登録のお願い★

QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると

仮登録フォームが開きますので、ご利用ください。








8月の講座・イベント のお知らせは下の画像をタップorクリックしてね♫






有料講座・イベントのお申し込みについて、ご不明な点がございましたら

お気軽にお問い合わせください。


  各講座・イベントは、こちらからご予約いただけます。

左 ヤギさんをタップorクリック★すると

   お申込みフォームが開きます。







ピカピカ7/31更新★ピカピカ


  ふたご・みつごちゃんに関する情報は

  多胎育児ブログ

  jumeauxclesで乾杯! 

  をご覧くださいねチェリー

  左 画像をタップorクリック♪






 ほうもんひろば 始めました

 詳しくは画像をタップorクリック☆

    右 右 右










今日は午前中に月に一度、屋島西コミュニティセンターにやってくる

移動図書館ララ号 を利用して親子で本や絵本に親しんでもらう企画

ララ号へ行こう!がありました。


ララ号は、9:30に屋島西コミュニティセンター駐車場 にやってきます。

ゆうゆう広場のスタッフは 9:50~10:30の間

最新通信を持参してお待ちしていますので、お気軽にお声がけくださいね。(°▽^*)b





移動図書館ララ号にはたくさんの本がギッシリ☆

多くの地域の方々や夏休み中の子どもたちが利用していますよ。








スタッフも毎日の読み聞かせ用の絵本を借りてきましたので

また皆さんにご紹介しますね。





また、屋島西コミュニティセンター内の図書室には、一般図書や児童書のほかに

雑誌や0~3歳児向けの絵本もたくさんそろっていますよ。

図書は貸し出しも行っていますので、

詳しくは、コミュニティセンターの職員にお気軽にお訊ねくださいね。

移動図書館ララ号巡回日以外の日も

屋島西コミュニティーセンター内の図書室をぜひ、ご利用ください








 図書室内では、静かに読書をしたり

 お勉強をする場としても利用できます。

 ルールをしっかり守った上で

 上手に利用してくださいね。

    










ララ号の本を借りるには、高松市の図書カードが必要ですが、

高松市の図書カードを持っていない方は、運転免許書や保険証などの

身分証明できるものがあれば、その場で作ってくれますよ。

その場合は手続きに少々時間がかかるので、早めにおいでくださいね。



また、本を借りたときに持ち帰るための袋も用意しておくと便利ですよ。

紙芝居から絵本までたっぷり入る

ゆうゆうクラブのかわいいロゴ入り・オリジナルエコバッグは

ゆうゆう広場にてお求めいただけます。
ぜひ、ご利用くださいね❤







  ゆうゆうスタッフも絶賛愛用中❤

  MサイズとLサイズの二種類あります♪









なお、本の返却は、高松市立の図書館でも、各コープのお店でも返却OKですピカピカ




令和5年度 の 移動図書館ララ号 巡回

屋島西コミュニティセンター は下のポスターをご覧くださいね。





8月の予定表にはありませんが 移動図書館ララ号の夏季巡回 があります。

屋島西コミュニティセンターは 8/24(木)9:10~10:30 です。


巡回日時・場所について詳しくは

移動図書館ララ号夏季巡回予定表 をご覧ください。




★午前中に予定していた外遊びは、高温のため中止しました。






広場は自由遊びをしています☆お部屋には、二名のスタッフが常駐していて

親子の居場所を見守りますよ。お気軽に遊びにきてね♪





今日は午前中に、学生ボランティアのお兄さんが

お友だちの遊びを見守りました。





子どもたちは、お母さんやお友だちとお気に入りの遊びをして楽しい時間を過ごしましたよ。

お母さん同士は、子育ての悩みやお互いの様子などについて、おしゃべりをしました。






絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。

今日はスタッフのおススメ二冊をご紹介☆手遊び歌は明日から新しくなりますよ♪




おしまいは さよならあんころもち です。


また遊ぼうね~☆(*^0^*)ノ゛







 屋島西コミュニティセンター

 給水機設置のお知らせをUpしました。

 左 イラストをタップorクリック★

 











ゆうゆう広場は

三歳未満のお子さん(就園・未就園に限らず)とその保護者の方を対象としていますが

夏休み中のきょうだい児もいっしょに参加できるイベントや

主に学童期からを対象としたゆうゆう食堂のご紹介をしますよ。



★ゆうゆうみんなのラジオ体操会★

開始時間は朝遅めの9:45~ ですよ。

地域の方どなたでも ご参加ください。 

詳しくは下の画像をタップorクリックしてね☆





★0歳からの外遊び★

ゆうゆう広場向かいの亥の浜公園にて外遊びを行います。

夏休み中のきょうだい児の参加もOK★日程などは下のポスターをご覧ください。

※訂正※ 8月14日(月)はお休みです。





★ファミリーデー★


広場利用登録対象者(三歳未満のお子さんとその保護者)のご家族・きょうだい児も

広場の自由遊びに参加できます。日程など詳しくは下のポスターをご覧ください。

※8月は19日に開所いたします。





★ゆうゆう食堂★

地域の方どなたでも参加できる食堂の他に

夏休み中の子どもたちのための居場所もあります。

詳しくはポスターをご覧の上タップorクリックしてね☆















  令和5年度版 子育てハンドブック

  たかまつ らっこ が届きました。

  ゆうゆうクラブ施設内と

  広場に設置しましたので

  ご自由にお持ち帰りいただき

  ご活用ください。

  なお、画像をタップorクリックしますと

  ネット版 らっこネット が開きます。

  








こども園・保育園・幼稚園などの情報は

お電話にてコーディネーターさんにお訊ねください。




  たかまつ地域子育て支援

  コーディネーターについては

 左 画像をタップorクリック★してね♫



屋島地区周辺の担当は 

春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので

下記の連絡先にてご相談ください。











  ゆうゆう市場・ゆうゆう食堂については

  右のロゴマークをタップorクリックしてね。右

     








  高齢者の集いについては

  左 の画像をタップorクリックして

  関連記事をご覧ください。

  






   地域ふれあい事業に関する情報は

   当法人の Twitter でも

   随時発信していますので

   ご覧くださいね。画像をタップorクリック★







暴風・大雨・大雪などによる警報発表時 には、広場は閉所となりますので

おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

 警報発表時の閉所基準についての詳細は

 NPO法人ゆうゆうクラブホームページ内

 悪天候・災害時における対応について を

 ご覧ください。








◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆





  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 19:00移動図書館の日

6/30今日の広場☆ララ号へ行こう!

2023年06月30日

ゆうゆう広場 令和5年7月の予定表

下の通信画像をクリックorタップすると予定表が開きます。


ハート 当ブログの 「初めての方へ」ご案内 も併せてご覧ください。 ハート




初心者マークをタップorクリックしてね☆








   


 ほうもんひろば 始めました

 詳しくは画像をタップorクリック☆

    左 左 左

 




★広場利用登録のお願い★

QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると

仮登録フォームが開きますので、ご利用ください。








7月の講座・イベント のお知らせは下の画像をタップorクリックしてね♫







有料講座・イベントのお申し込みについて、ご不明な点がございましたら

お気軽にお問い合わせください。


  各講座・イベントは、こちらからご予約いただけます。

左 ヤギさんをタップorクリック★すると

   お申込みフォームが開きます。






ピカピカ6/30更新★ピカピカ


  ふたご・みつごちゃんに関する情報は

  多胎育児ブログ

  jumeauxclesで乾杯! 

  をご覧くださいねチェリー

  左 画像をタップorクリック♪






ピカピカご案内ピカピカ

令和5年度 子育て支援員研修参加募集のお知らせ

申し込み期間 6/1㊍~7/14㊎  受講無料(テキスト代 2,750円)





  イラストをタップorクリック★して

  詳細をご確認の上

  子育て支援員ホームページ等より

  お申込みください。右 右 右
  







今日は午前中に月に一度、屋島西コミュニティセンターにやってくる

移動図書館ララ号 を利用して親子で本や絵本に親しんでもらう企画

ララ号へ行こう!がありました。


ララ号は、9:30に屋島西コミュニティセンター駐車場 にやってきます。

ゆうゆう広場のスタッフは 9:50~10:30の間

最新通信を持参してお待ちしていますので、お気軽にお声がけくださいね。(°▽^*)b





移動図書館ララ号にはたくさんの本がギッシリ☆

毎回、多くの地域の方々が利用していますよ。



スタッフも毎日の読み聞かせ用の絵本を借りてきましたので

また皆さんにご紹介しますね。





また、屋島西コミュニティセンター内の図書室には、一般図書や児童書のほかに

雑誌や0~3歳児向けの絵本もたくさんそろっていますよ。

図書は貸し出しも行っていますので、

詳しくは、コミュニティセンターの職員にお気軽にお訊ねくださいね。

移動図書館ララ号巡回日以外の日も

屋島西コミュニティーセンター内の図書室をぜひ、ご利用ください








 図書室内では、静かに読書をしたり

 お勉強をする場としても利用できます。

 ルールをしっかり守った上で

 上手に利用してくださいね。

    










ララ号の本を借りるには、高松市の図書カードが必要ですが、

高松市の図書カードを持っていない方は、運転免許書や保険証などの

身分証明できるものがあれば、その場で作ってくれますよ。

その場合は手続きに少々時間がかかるので、早めにおいでくださいね。



また、本を借りたときに持ち帰るための袋も用意しておくと便利ですよ。

紙芝居から絵本までたっぷり入る

ゆうゆうクラブのかわいいロゴ入り・オリジナルエコバッグは

ゆうゆう広場にてお求めいただけます。
ぜひ、ご利用くださいね❤







  ゆうゆうスタッフも絶賛愛用中❤

  MサイズとLサイズの二種類あります♪









なお、本の返却は、高松市立の図書館でも、各コープのお店でも返却OKですピカピカ




令和5年度 の 移動図書館ララ号 巡回

屋島西コミュニティセンター は下のポスターをご覧くださいね。








7月も 香川県立保健医療大学 の学生さんが実習のため広場にきてくれますよ。

学生さんの来所予定日は以下の通りです。(*^ω^*)





広場は自由遊びをしています☆お部屋には、二名のスタッフが常駐していて

親子の居場所を見守りますよ。お気軽に遊びにきてね♪





今日はあいにくのお天気にもかかわらず、元気なお友だちがお部屋遊びを楽しみました♪





 おままごとや手持ちのおもちゃなど

 お母さんやお友だち同士で

 お気に入りをどんどん試しましたよ。

  





絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。

今日の絵本は移動図書館で借りたものをご紹介☆


手遊び歌は来週、新しく変わりますよ。お楽しみに♪



おしまいは さよならあんころもち です。


また来週も遊ぼうね~☆(*^0^*)ノ゛





  令和5年度版 子育てハンドブック

  たかまつ らっこ が届きました。

  ゆうゆうクラブ施設内と

  広場に設置しましたので

  ご自由にお持ち帰りいただき

  ご活用ください。

  なお、画像をタップorクリックしますと

  ネット版 らっこネット が開きます。

  








こども園・保育園・幼稚園などの情報は

お電話にてコーディネーターさんにお訊ねください。




  たかまつ地域子育て支援

  コーディネーターについては

 左 画像をタップorクリック★してね♫



屋島地区周辺の担当は 

春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので

下記の連絡先にてご相談ください。











  ゆうゆう市場・ゆうゆう食堂については

  右のロゴマークをタップorクリックしてね。右

     








  高齢者の集いについては

  左 の画像をタップorクリックして

  関連記事をご覧ください。

  






   地域ふれあい事業に関する情報は

   当法人の Twitter でも

   随時発信していますので

   ご覧くださいね。画像をタップorクリック★







暴風・大雨・大雪などによる警報発表時 には、広場は閉所となりますので

おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

 警報発表時の閉所基準についての詳細は

 NPO法人ゆうゆうクラブホームページ内

 悪天候・災害時における対応について を

 ご覧ください。








◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆










  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 19:00移動図書館の日

5/30今日の広場☆ララ号へ行こう!

2023年05月30日

ゆうゆう広場 令和5年5月の予定表

下の通信画像をクリックorタップすると今月の通信が開きます。


ハート 当ブログの 「初めての方へ」ご案内 も併せてご覧ください。 ハート




初心者マークをタップorクリックしてね☆








★ご協力のお願い★
 
   令和5年6月の通信ができました☆ 

   通信配布にご協力くださる方は 

   通信配布のおてつだい募集 をご覧の上

   スタッフにお声がけくださいね。よろしくお願いします。

   6月の通信 は こちら からご覧ください☆彡








乳幼児とのふれあい事業 参加親子募集

広場利用親子が市内の中学校へ赴き、中学生と乳幼児親子とでふれあい授業を行います。

興味のある方、参加をお考えの方は下記をご覧の上お問い合わせくださいね。

なお、お問合せフォームは下の画像をタップor クリックすると開きます。ご利用ください。







★広場利用登録のお願い★

QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると

仮登録フォームが開きますので、ご利用ください。








6月の講座・イベント のお知らせは下の画像をタップorクリックしてね♫





有料講座・イベントのお申し込みについて、ご不明な点がございましたら

お気軽にお問い合わせください。


  各講座・イベントは、こちらからご予約いただけます。

左 ヤギさんをタップorクリック★すると

   お申込みフォームが開きます。






ピカピカ4/28更新★ピカピカ


  ふたご・みつごちゃんに関する情報は

  多胎育児ブログ

  jumeauxclesで乾杯! 

  をご覧くださいねチェリー

  左 画像をタップorクリック♪






ピカピカ★News★ピカピカ

令和5年度 子育て支援員研修参加募集のお知らせ

申し込み期間 6/1㊍~7/14㊎  受講無料(テキスト代 2,750円)





  イラストをタップorクリック★して

  詳細をご確認の上

  子育て支援員ホームページ等より

  お申込みください。右 右 右
  

  









今日は午前中に月に一度、屋島西コミュニティセンターにやってくる

移動図書館ララ号 を利用して親子で本や絵本に親しんでもらう企画

ララ号へ行こう!がありました。


ララ号は、9:30に屋島西コミュニティセンター駐車場 にやってきます。

ゆうゆう広場のスタッフは 9:50~10:30の間

最新通信を持参してお待ちしていますので、お気軽にお声がけくださいね。(°▽^*)b





移動図書館ララ号にはたくさんの本がギッシリ☆

毎回、多くの地域の方々が利用していますよ。ララ号は3号車まであるそうで

今年度屋島西コミュニティセンターに来てくれているのは3号車なのだそうです。

今日は雨のお天気だったので、雨避けの屋根付きでしたよ。









スタッフも毎日の読み聞かせ用の絵本を借りてきましたので

また皆さんにご紹介しますね。





また、屋島西コミュニティセンター内の図書室には、一般図書や児童書のほかに

雑誌や0~3歳児向けの絵本もたくさんそろっていますよ。

図書は貸し出しも行っていますので、

詳しくは、コミュニティセンターの職員にお気軽にお訊ねくださいね。

移動図書館ララ号巡回日以外の日も

屋島西コミュニティーセンター内の図書室をぜひ、ご利用ください








 図書室内では、静かに読書をしたり

 お勉強をする場としても利用できます。

 ルールをしっかり守った上で

 上手に利用してくださいね。

    










ララ号の本を借りるには、高松市の図書カードが必要ですが、

高松市の図書カードを持っていない方は、運転免許書や保険証などの

身分証明できるものがあれば、その場で作ってくれますよ。

その場合は手続きに少々時間がかかるので、早めにおいでくださいね。



また、本を借りたときに持ち帰るための袋も用意しておくと便利ですよ。

紙芝居から絵本までたっぷり入る

ゆうゆうクラブのかわいいロゴ入り・オリジナルエコバッグは

ゆうゆう広場にてお求めいただけます。
ぜひ、ご利用くださいね❤







  ゆうゆうスタッフも絶賛愛用中❤

  MサイズとLサイズの二種類あります♪









なお、本の返却は、高松市立の図書館でも、各コープのお店でも返却OKですピカピカ




令和5年度 の 移動図書館ララ号 巡回

屋島西コミュニティセンター は下のポスターをご覧くださいね。











広場は自由遊びをしていますよ☆お部屋には、二名のスタッフが常駐していて

親子の居場所を見守ります。お気軽に遊びにきてね♪






今日も元気なお友だちが集まって

おままごとや絵本、広場のおもちゃをどんどん試してお部屋遊びを楽しみましたよ。







早くも梅雨入りを迎え、お外遊びができない日が続きますね。

そんな時はぜひ、ゆうゆう広場に遊びに来てね☆(°▽^*)






  令和5年度版 子育てハンドブック

  たかまつ らっこ が届きました。

  ゆうゆうクラブ施設内と

  広場に設置しましたので

  ご自由にお持ち帰りいただき

  ご活用ください。

  なお、画像をタップorクリックしますと

  ネット版 らっこネット が開きます。

  




絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。

今日は移動図書館ララ号で借りた絵本ををご紹介♪楽しんでくれたかな?


おしまいはさよならあんころもち です。また遊ぼうね~!(*^▽^*)ノ゛








こども園・保育園・幼稚園などの情報は

お電話にてコーディネーターさんにお訊ねください。




  たかまつ地域子育て支援

  コーディネーターについては

 左 画像をタップorクリック★してね♫



屋島地区周辺の担当は 

春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので

下記の連絡先にてご相談ください。











  ゆうゆう市場・ゆうゆう食堂については

  右のロゴマークをタップorクリックしてね。右

     








  高齢者の集いについては

  左 の画像をタップorクリックして

  関連記事をご覧ください。

  






   地域ふれあい事業に関する情報は

   当法人の Twitter でも

   随時発信していますので

   ご覧くださいね。画像をタップorクリック★






暴風・大雨・大雪などによる警報発表時 には、広場は閉所となります。

おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

 警報発表時の閉所基準についての詳細は

 NPO法人ゆうゆうクラブホームページ内

 悪天候・災害時における対応について を

 ご覧ください。




◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆







  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 19:00移動図書館の日

4/28今日の広場☆ララ号へ行こう!

2023年04月28日

ゆうゆう広場 令和5年5月の予定表

下の通信画像をクリックorタップすると今月の通信が開きます。


ハート 当ブログの 「初めての方へ」ご案内 も併せてご覧ください。 ハート




初心者マークをタップorクリックしてね☆











今月の「みさご隊」通信配布のおてつだい募集は終了しました。

 今月も「みさご隊」通信配布のおてつだいにご協力いただき、ありがとうございます。

 通信の配布が完了いたしましたら、スタッフまでご連絡ください。


   来月もご協力をよろしくお願いしますピカピカ 









ゆうゆうクラブ・ボランティア みさご隊 については

下の画像をタップorクリックしてくださいね☆







★広場利用登録のお願い★

QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると

仮登録フォームが開きますので、ご利用ください。








5月の講座・イベント のお知らせは下の画像をタップorクリックしてね♫





有料講座・イベントのお申し込みについて、ご不明な点がございましたら

お気軽にお問い合わせください。


  各講座・イベントは、こちらからご予約いただけます。

左 ヤギさんをタップorクリック★すると

   お申込みフォームが開きます。






ピカピカ4/28更新★ピカピカ


  ふたご・みつごちゃんに関する情報は

  多胎育児ブログ

  jumeauxclesで乾杯! 

  をご覧くださいねチェリー

  左 画像をタップorクリック♪








今日は午前中に概ね月に一度、屋島西コミュニティセンターにやってくる

移動図書館ララ号 を利用して親子で本や絵本に親しんでもらう企画

ララ号へ行こう!がありました。


ララ号は、9:30に屋島西コミュニティセンター駐車場 にやってきます。

ゆうゆう広場のスタッフは 9:50~10:30の間

最新通信を持参してお待ちしていますので、お気軽にお声がけくださいね。(°▽^*)b





移動図書館ララ号にはたくさんの本がギッシリ☆毎回、多くの地域の方々が

利用していますよ。スタッフも毎日の読み聞かせ用の絵本を借りてきましたので

また皆さんにご紹介しますね。






また、屋島西コミュニティセンター内の図書室には、一般図書や児童書のほかに

雑誌や0~3歳児向けの絵本もたくさんそろっていますよ。

図書は貸し出しも行っていますので、

詳しくは、コミュニティセンターの職員にお気軽にお訊ねくださいね。

移動図書館ララ号巡回日以外の日も

屋島西コミュニティーセンター内の図書室をぜひ、ご利用ください








 図書室内では、静かに読書をしたり

 お勉強をする場としても利用できます。

 ルールをしっかり守った上で

 上手に利用してくださいね。

    










ララ号の本を借りるには、高松市の図書カードが必要ですが、

高松市の図書カードを持っていない方は、運転免許書や保険証などの

身分証明できるものがあれば、その場で作ってくれますよ。

その場合は手続きに少々時間がかかるので、早めにおいでくださいね。



また、本を借りたときに持ち帰るための袋も用意しておくと便利ですよ。

紙芝居から絵本までたっぷり入る

ゆうゆうクラブのかわいいロゴ入り・オリジナルエコバッグは

ゆうゆう広場にてお求めいただけます。
ぜひ、ご利用くださいね❤







  ゆうゆうスタッフも絶賛愛用中❤

  MサイズとLサイズの二種類あります♪









なお、本の返却は、高松市立の図書館でも、各コープのお店でも返却OKですピカピカ




令和5年度 の 移動図書館ララ号 巡回

屋島西コミュニティセンター は下のポスターをご覧くださいね。










さて、広場は自由遊び☆お部屋には、二名のスタッフが常駐していて

親子の居場所を見守ります。お気軽に遊びにきてね♪





今日も元気なお友だちと、のんびりお部屋遊びを楽しみましたよ。







絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。

今日はスタッフが移動図書館で借りてきた絵本をご紹介♪

今月の手遊び歌は、来週新しいお歌に変わります。お楽しみに☆


おしまいは さよならあんころもち です。また来週の遊ぼうね☆(*^▽^*)ノ゛








こども園・保育園・幼稚園などの情報は

お電話にてコーディネーターさんにお訊ねください。




  たかまつ地域子育て支援

  コーディネーターについては

 左 画像をタップorクリック★してね♫



屋島地区周辺の担当は 

春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので

下記の連絡先にてご相談ください。











  ゆうゆう市場・ゆうゆう食堂については

  右のロゴマークをタップorクリックしてね。右

     








  高齢者の集いについては

  左 の画像をタップorクリックして

  ホームページをご確認ください。
  






   地域ふれあい事業に関する情報は

   当法人の Twitter でも

   随時発信していますので

   ご覧くださいね。画像をタップorクリック★






暴風・大雨・大雪などによる警報発表時 には、広場は閉所となります。

おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

 警報発表時の閉所基準についての詳細は

 NPO法人ゆうゆうクラブホームページ内

 悪天候・災害時における対応について を

 ご覧ください。




◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆






  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 19:00移動図書館の日

3/10今日の広場☆ララ号へ行こう!

2023年03月10日

ゆうゆう広場 令和5年3月の予定表


下の通信画像をクリックorタップすると今月の通信が開きます。


ハート 当ブログの 「初めての方へ」ご案内 も併せてご覧ください。 ハート




初心者マークをタップorクリックしてね☆









★広場利用登録のお願い★

QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると

仮登録フォームが開きますので、ご利用ください。










3月の講座・イベント のお知らせは下の画像をタップorクリックしてね♫





有料講座・イベントのお申し込みについて、ご不明な点がございましたら

お気軽にお問い合わせください。


  各講座・イベントは、こちらからご予約いただけます。

左 ヤギさんをタップorクリック★すると

   お申込みフォームが開きます。






ピカピカ2/27更新★ピカピカ


  ふたご・みつごちゃんに関する情報は

  多胎育児ブログ

  jumeauxclesで乾杯! 

  をご覧くださいねチェリー

  左 画像をタップorクリック♪






今日は午前中に概ね月に一度、屋島西コミュニティセンターにやってくる

移動図書館ララ号 を利用して親子で本や絵本に親しんでもらう企画

ララ号へ行こう!がありました。


ララ号は、9:30に屋島西コミュニティセンター駐車場 にやってきます。

ゆうゆう広場のスタッフは 9:50~10:30の間

最新通信を持参してお待ちしていますので、お気軽にお声がけくださいね。(°▽^*)b





移動図書館ララ号にはたくさんの本がギッシリ☆毎回、多くの地域の方々が

利用していますよ。スタッフも毎日の読み聞かせ用の絵本を借りてきましたので

また皆さんにご紹介しますね。






また、屋島西コミュニティセンター内の図書室には、一般図書や児童書のほかに

雑誌や0~3歳児向けの絵本もたくさんそろっていますよ。

図書は貸し出しも行っていますので、

詳しくは、コミュニティセンターの職員にお気軽にお訊ねくださいね。

移動図書館ララ号巡回日以外の日も

屋島西コミュニティーセンター内の図書室をぜひ、ご利用ください








 図書室内では、静かに読書をしたり

 お勉強をする場としても利用できます。

 ルールをしっかり守った上で

 上手に利用してくださいね。

    










ララ号の本を借りるには、高松市の図書カードが必要ですが、

高松市の図書カードを持っていない方は、運転免許書や保険証などの

身分証明できるものがあれば、その場で作ってくれますよ。

その場合は手続きに少々時間がかかるので、早めにおいでくださいね。



また、本を借りたときに持ち帰るための袋も用意しておくと便利ですよ。

紙芝居から絵本までたっぷり入る

ゆうゆうクラブのかわいいロゴ入り・オリジナルエコバッグは

ゆうゆう広場にてお求めいただけます。
ぜひ、ご利用くださいね❤







  ゆうゆうスタッフも絶賛愛用中❤

  MサイズとLサイズの二種類あります♪









なお、本の返却は、高松市立の図書館でも、各コープのお店でも返却OKですピカピカ




令和5年度 の 移動図書館ララ号 巡回

屋島西コミュニティセンター は下のポスターをご覧くださいね。










ピカピカ感染症対策にご協力をお願いします。ピカピカ

広場内では 不織布マスクの着用 をお願いしております。

布製または、ウレタン製マスクで来所の方は

広場に入室の際に不織布マスクに交換していただくよう、ご協力をお願いいたします。

不織布マスクは広場で用意しておりますのでお渡しいたします。

お気軽にスタッフにお声かけくださいね。






広場には二名のスタッフが常駐していて

親子の居場所を見守ります。お気軽に遊びにきてね♪






広場は自由遊び☆今日も元気なお友だちが集まって

楽しい時間を過ごしました♫利用者同士で離乳食の進み具合や普段の育児について

おしゃべりをしながら子どもたちの遊びを見守りましたよ。





お外はぽかぽか日差しがたっぷり♫もうすっかり春の陽気です。

もうすぐ桜の花が咲き始めますね。今日はお友だちの笑顔が咲きました。





絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。




   今日の絵本は

   移動図書館ララ号にて

   借りてきた絵本をご紹介。

   楽しんでくれたかな?






おしまいは さよならあんころもち ですよ。


また遊ぼうね♪(*^▽^*)ノ゛



 






こども園・保育園・幼稚園などの情報は

お電話にてコーディネーターさんにお訊ねください。




  たかまつ地域子育て支援

  コーディネーターについては

 左 画像をタップorクリック★してね♫



屋島地区周辺の担当は 

春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので

下記の連絡先にてご相談ください。











  ゆうゆう市場・ゆうゆう食堂については

  右のロゴマークをタップorクリックしてね。右

     








  高齢者の集いについては

  左 の画像をタップorクリックして

  関連記事をご覧ください。

  






   地域ふれあい事業に関する情報は

   当法人の Twitter でも

   随時発信していますので

   ご覧くださいね。画像をタップorクリック★






暴風・大雨・大雪などによる警報発表時 には、広場は閉所となります。

おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

 警報発表時の閉所基準についての詳細は

 NPO法人ゆうゆうクラブホームページ内

 悪天候・災害時における対応について を

 ご覧ください。




◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆






  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 19:00移動図書館の日