10月のゆうゆう広場講座&イベント情報
2024年09月29日
少しずつ気持ちのよい風が吹いてきましたね。
気分転換に広場に遊びに来ませんか?
では、ゆうゆう広場の10月のイベント&講座のお知らせです。


ゆうゆう広場ではいつでも
『ふたごちゃん・みつごちゃんのいる家庭』
『妊婦さんとそのご家族』
を受入れしています。
いつでも気軽に遊びに来てくださいね。
※駐車場からご連絡いただければ
お手伝いに行きます。
※お知り合いの方にも
紹介してあげてね。


香川県立保健医療大学の学生が広場にきてくれるよ。
日時;10月1日(火)~3日(木)
7日(月)~10日(木)
15日(火)~17日(木)
実習生は看護資格を取得のため
日々勉強しています。
育児中のお話や赤ちゃんの抱っこの
仕方などいろいろ教えてあげてね。
体重計測もできるといいね。


『おたのしみ会』
日時;10月3日(木)
10:30頃~
10月生まれさんの
お祝いもしましょう♪

『ゆうゆう市場』

日時;10月10日(木)
10:00~14:00頃
※商品がなくなり次第終了です。
掘り出し物を見つけてみよう♪

※12時ごろにはパンの
移動販売がありますよ。
パンは10月24日(木)にも来てくれますよ。

NEW

『マイランチの日』
日時;10月10日(木)
12:00~13:00
ゆうゆう広場でご飯を食べることができます。
お弁当を持ってきたり、もえぎのパンを買ったり、
自由にどうぞ。
この日は市場のスイーツもありますよ。
※13:00~広場が開催できるようにご協力お願いします。


『みんなでおしゃべり会』
日時;10月11日(金)
11:00頃~
参加費;無料
子どもを遊ばせながら、
広場利用者さんとスタッフで、
今気になっている話題について
おしゃべりしましょう。
テーマの持ち込みも大歓迎!
広場を卒業した元利用者さんや、
地域の方の参加もOK。
みんなでおしゃべりして楽しみましょう~♪


『ゆうゆうフード
パントリー』
10月11日(金)
9:30~15:30
お家の余剰品を持ってきてね。
子ども食堂や市場にて安価で提供させていただきます。


『イエローレシートの日』
10月11日(金)
イオン高松東店にてお買い物した
際の黄色いレシートを
NPO法人ゆうゆうクラブのBOXに
投函ください。
BOXをもっているスタッフを見かけたら
声かけてね。(#^.^#)


『手話であそぼう』
日時;10月15日(火)
11:00頃~
講師;長谷川節子氏
自分の名前やあいさつ、
季節の童話や歌などを
簡単な手話で表現してみましょう。
手話に興味のある地域の方も参加可能です。
お気軽にご参加くださいね。


『赤ちゃん集まれ!!~離乳食講座&座談会~』
日時; 10月16日(水)
10:30~11:30
森永乳業の栄養士さんが来てくれます。
そろそろ離乳食をはじめようと思っている方。
離乳食をはじめているけど、ちょっと不安な方。
1歳の誕生日を迎えるまでの赤ちゃん親子対象。
※人数把握のため要予約(10/15 14時締切)
最後15分程度座談会をします。
この機会に栄養士さんに聞いてみよう!!
講座にエントリーされない方の自由遊びは
午後からお願いいたします。

NEW

『ベビちゃんの日』
日時; 10月18日(金)
9:30~12:00
6か月までの赤ちゃん親子と妊婦さんが集まって、
情報交換しましょう。


『歯科衛生士による 歯科相談の日』
日時;10月23日(水)
10:30~11:30
講師;山越千草氏
お口は「命の入口、こころの出口」
歯科衛生士さんによる
個別はみがき指導とお口の中の相談会
①10:00~10:15
②10:15~10:30
③10:30~10:45
④10:45~11:00
⑤11:00~11:15
※個別指導は5組まで 要予約!!
11:15~11:30は全体に向けてプチ講座です。


『ミサゴ隊募集』
11月の通信の配布をお願いします。
10月25日(金)頃から配布準備の予定です。


『ララ号へ行こう!』
10月29日(火)
9:30~10:40
場所;屋島西コミュニティーセンター
駐車場
※スタッフは9:50頃から
コミセンで待ってます。
移動図書を利用して
お気に入りの本を探してみよう。


『ゆうゆうハロウィン』
10月31日
9:30~12:00
13:00~15:30
広場でハロウィン気分を楽しもう♪
可愛く仮装した姿をスマホで撮ろう。
スタッフがお手伝いしますよ。


『ハロウィンイベント』
10月31日
16:00~18:00
毎年恒例ゆうゆうのハロウィンイベント。仮装してきてね。
無料のカレーライスも用意しています。


『ほうもんひろば』
※平日の広場開所時。
利用料;500円
(スタッフの滞在は最大60分)
引っ越したばかりで土地勘がない。
上の子がいるけど妊娠中で外出しづらい。
赤ちゃんとの過ごし方がわからない・・・
ゆうゆう広場を利用したことがない方、
お気軽にご相談ください。
スタッフ2名がお宅に伺います。
※年間を通じてお受けできない場合もあります。

各講座・イベントは、こちらからご予約いただけます。
ヤギさんをタップorクリック★すると
お申込みフォームが開きます。
気分転換に広場に遊びに来ませんか?
では、ゆうゆう広場の10月のイベント&講座のお知らせです。

ゆうゆう広場ではいつでも
『ふたごちゃん・みつごちゃんのいる家庭』
『妊婦さんとそのご家族』
を受入れしています。
いつでも気軽に遊びに来てくださいね。
※駐車場からご連絡いただければ
お手伝いに行きます。
※お知り合いの方にも
紹介してあげてね。

香川県立保健医療大学の学生が広場にきてくれるよ。
日時;10月1日(火)~3日(木)
7日(月)~10日(木)
15日(火)~17日(木)
実習生は看護資格を取得のため
日々勉強しています。
育児中のお話や赤ちゃんの抱っこの
仕方などいろいろ教えてあげてね。
体重計測もできるといいね。


『おたのしみ会』
日時;10月3日(木)
10:30頃~
10月生まれさんの
お祝いもしましょう♪

『ゆうゆう市場』

日時;10月10日(木)
10:00~14:00頃
※商品がなくなり次第終了です。
掘り出し物を見つけてみよう♪

※12時ごろにはパンの
移動販売がありますよ。
パンは10月24日(木)にも来てくれますよ。



『マイランチの日』
日時;10月10日(木)
12:00~13:00
ゆうゆう広場でご飯を食べることができます。
お弁当を持ってきたり、もえぎのパンを買ったり、
自由にどうぞ。
この日は市場のスイーツもありますよ。
※13:00~広場が開催できるようにご協力お願いします。

『みんなでおしゃべり会』
日時;10月11日(金)
11:00頃~
参加費;無料
子どもを遊ばせながら、
広場利用者さんとスタッフで、
今気になっている話題について
おしゃべりしましょう。
テーマの持ち込みも大歓迎!
広場を卒業した元利用者さんや、
地域の方の参加もOK。
みんなでおしゃべりして楽しみましょう~♪


『ゆうゆうフード
パントリー』
10月11日(金)
9:30~15:30
お家の余剰品を持ってきてね。
子ども食堂や市場にて安価で提供させていただきます。


『イエローレシートの日』
10月11日(金)
イオン高松東店にてお買い物した
際の黄色いレシートを
NPO法人ゆうゆうクラブのBOXに
投函ください。
BOXをもっているスタッフを見かけたら
声かけてね。(#^.^#)

『手話であそぼう』
日時;10月15日(火)
11:00頃~
講師;長谷川節子氏
自分の名前やあいさつ、
季節の童話や歌などを
簡単な手話で表現してみましょう。
手話に興味のある地域の方も参加可能です。
お気軽にご参加くださいね。

『赤ちゃん集まれ!!~離乳食講座&座談会~』
日時; 10月16日(水)
10:30~11:30
森永乳業の栄養士さんが来てくれます。
そろそろ離乳食をはじめようと思っている方。
離乳食をはじめているけど、ちょっと不安な方。
1歳の誕生日を迎えるまでの赤ちゃん親子対象。
※人数把握のため要予約(10/15 14時締切)
最後15分程度座談会をします。
この機会に栄養士さんに聞いてみよう!!
講座にエントリーされない方の自由遊びは
午後からお願いいたします。



『ベビちゃんの日』
日時; 10月18日(金)
9:30~12:00
6か月までの赤ちゃん親子と妊婦さんが集まって、
情報交換しましょう。

『歯科衛生士による 歯科相談の日』
日時;10月23日(水)
10:30~11:30
講師;山越千草氏
お口は「命の入口、こころの出口」
歯科衛生士さんによる
個別はみがき指導とお口の中の相談会
①10:00~10:15
②10:15~10:30
③10:30~10:45
④10:45~11:00
⑤11:00~11:15
※個別指導は5組まで 要予約!!
11:15~11:30は全体に向けてプチ講座です。


『ミサゴ隊募集』
11月の通信の配布をお願いします。
10月25日(金)頃から配布準備の予定です。

『ララ号へ行こう!』
10月29日(火)
9:30~10:40
場所;屋島西コミュニティーセンター
駐車場
※スタッフは9:50頃から
コミセンで待ってます。
移動図書を利用して
お気に入りの本を探してみよう。


『ゆうゆうハロウィン』
10月31日
9:30~12:00
13:00~15:30
広場でハロウィン気分を楽しもう♪
可愛く仮装した姿をスマホで撮ろう。
スタッフがお手伝いしますよ。

『ハロウィンイベント』
10月31日
16:00~18:00
毎年恒例ゆうゆうのハロウィンイベント。仮装してきてね。
無料のカレーライスも用意しています。

『ほうもんひろば』
※平日の広場開所時。
利用料;500円
(スタッフの滞在は最大60分)
引っ越したばかりで土地勘がない。
上の子がいるけど妊娠中で外出しづらい。
赤ちゃんとの過ごし方がわからない・・・
ゆうゆう広場を利用したことがない方、
お気軽にご相談ください。
スタッフ2名がお宅に伺います。
※年間を通じてお受けできない場合もあります。



お申込みフォームが開きます。
★9月のファミリーデー☆ゆうゆう市場☆食堂イベント★
2024年09月14日
9月14日(土)はファミリーデー です。
親子ひろばにて自由遊びをしています。
平日は利用しにくい親子さんや、おじいちゃん・おばあちゃん
対象乳幼児のごきょうだいなども、お気軽に遊びにきてくださいね。
(市場・イベントが同日開催となりますので広場のご利用は30分以内でお願いします。)
詳しくは下のポスターをご覧ください。
なお、タップorクリックしていただくとさらに詳細をご覧いただけます。

同日開催で多目的テラス・和室 にて
10:00~14:00ごろ ゆうゆう市場
11:00~13:00 転入・移住者ウェルカムパーティー です。
第一駐車場 には あたりこパンさんのキッチンカー が来ますよ。


親子ひろばにて自由遊びをしています。
平日は利用しにくい親子さんや、おじいちゃん・おばあちゃん
対象乳幼児のごきょうだいなども、お気軽に遊びにきてくださいね。
(市場・イベントが同日開催となりますので広場のご利用は30分以内でお願いします。)
詳しくは下のポスターをご覧ください。
なお、タップorクリックしていただくとさらに詳細をご覧いただけます。

同日開催で多目的テラス・和室 にて
10:00~14:00ごろ ゆうゆう市場
11:00~13:00 転入・移住者ウェルカムパーティー です。
第一駐車場 には あたりこパンさんのキッチンカー が来ますよ。
※駐車場が大変混み合います。近隣の方はなるべく徒歩でおいでください。
駐車場をご利用の方は、譲り合ってのご利用にご協力をお願いします。
駐車場をご利用の方は、譲り合ってのご利用にご協力をお願いします。

なお、広場・市場・イベント・食堂いずれの利用・参加も
各30分以内 とさせていただきます。
詳しくは下記をご覧の上、わからないことがありましたらスタッフにお訊ねください。
各30分以内 とさせていただきます。
詳しくは下記をご覧の上、わからないことがありましたらスタッフにお訊ねください。

★台風などによる気象警報発表時の広場について★
2024年08月29日
高松地域における
台風などによる暴風・大雨・その他の気象警報発表時には
広場は閉所 となりますので、おでかけの際は必ず
気象情報 をチェックしてくださいね。
警報発表時の閉所基準についての詳細は下記をご覧ください。
台風などによる暴風・大雨・その他の気象警報発表時には
広場は閉所 となりますので、おでかけの際は必ず
気象情報 をチェックしてくださいね。
警報発表時の閉所基準についての詳細は下記をご覧ください。

イオン幸せの黄色いレシートキャンペーンにご協力のお願い
2024年07月11日

毎月11日は
イオン幸せの黄色いレシートキャンペーンの日
イオン幸せの黄色いレシートキャンペーンの日

特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ は イオン高松東店 にて
イオン幸せの 黄色いレシートキャンペーン に登録しています。
毎月11日に イオン高松東店 でお買い物をした際の黄色いレシートを
ゆうゆうクラブのレシートBOXに投函していただくことで
合計金額の1%がゆうゆうクラブに寄付され、当法人の活動に役立てられます。
毎月11日にはレジまたは、キャンペーンBOX周辺にて
ゆうゆうスタッフが黄色いたすき掛けをして、ご協力をお願いしておりますので
お見掛けいたしましたらぜひ、お声がけ・レシート投函をよろしくお願いいたします。
高松東イオンでお買い物した際の黄色いレシートのみ有効です。
特定非営利活動法人ゆうゆうクラブのBOXにお手持ちのレシートをご投函ください。


ご投函の様子を写真に撮って
ゆうゆうクラブにメールしてくださると
ブログにて掲載させていただきます。
ステキな写真をお待ちしています❤

イオン幸せの黄色いレシートキャンペーンについては
下の画像をタップorクリックしてご覧ください。
下の画像をタップorクリックしてご覧ください。


7月のゆうゆう広場講座&イベント情報
2024年06月28日
日差しが暑くなってきましたね。
気分転換に広場に遊びに来ませんか?
では、ゆうゆう広場の7月のイベント&講座のお知らせです。


ゆうゆう広場ではいつでも
『ふたごちゃん・みつごちゃんのいる家庭』
『妊婦さんとそのご家族』
を受入れしています。
いつでも気軽に遊びに来てくださいね。
※駐車場からご連絡いただければ
お手伝いに行きます。
※お知り合いの方にも
紹介してあげてね。


香川県立保健医療大学の学生が広場にきてくれるよ。
日時;7月1(月)~4(木)
8(月)~11(木)
16(火)~18(木)
実習生は看護資格を取得のため日々勉強しています。
育児中のお話や赤ちゃんの抱っこの仕方などいろいろ
教えてあげてね。体重計測もできるといいね。


『おたのしみ会』
日時; 7月4日(木)
10:30頃~
7月生まれさんの
お祝いもしましょう♪


『Ciao!子育て0.1.2.3 牟礼コミセン』
日時;7月8日(月)
10:00~
参加希望の方は
牟礼コミセンに連絡してね☆
℡;087-845-4111

『ゆうゆう市場』

日時;7月11日(木)
10:00~14:00頃
※商品がなくなり次第終了です。
掘り出し物を見つけてみよう♪

※12時ごろにはパンの
移動販売がありますよ。
パンは7月25日(木)にも来てくれますよ。


『ゆうゆうフード
パントリー』
7月11日(木)
9:30~15:30
お家の余剰品を持ってきてね。
子ども食堂や市場にて安価で提供させていただきます。


『イエローレシートの日』
7月11日(木)
イオン高松東店にてお買い物した
際の黄色いレシートを
NPO法人ゆうゆうクラブのBOXに
投函ください。
BOXをもっているスタッフを見かけたら
声かけてね。(#^.^#)


『手話であそぼう』
日時;7月16日(火)
11:00頃~
講師;長谷川節子氏
自分の名前やあいさつ、
季節の童話や歌などを
簡単な手話で表現してみましょう。
手話に興味のある地域の方も参加可能です。
お気軽にご参加くださいね。


『子育てチャットルーム』
日時;7月17日(水)
11:00頃~
参加費;無料
子どもを遊ばせながら、
広場利用者さんとスタッフで、
今気になっている話題について
おしゃべりしましょう。
テーマの持ち込みも大歓迎!
広場を卒業した元利用者さんや、
地域の方の参加もOK。
みんなでおしゃべりして楽しみましょう~♪


『ゆうゆうラジオ体操会』
日時;7月22日(月)
~8月30日(金)
9:45~
亥の浜公園でラジオ体操をしますよ。
フードパントリーもありますよ。
どなたでも参加できますよ。


『ママのリフレッシュ~ヘッドスパ体験』
日時;7月22日(月)
10:00~12:00
講師;肌質改善新脱毛サロン FIKA 野田さん
新感覚☆ヘッドマッサージ
ブレインリンパマッサージ体験
肩こり・偏頭痛・眼精疲労・不眠・
自律神経・イライラ・モヤモヤにも!!
参加費:300円(1人10分)
①10:00~10:10
②10:20~10:30
③10:40~10:50
④11:00~11:10
⑤11:20~11:30
⑥11:40~11:50
※限定6名 要予約!!
ゆうゆう広場開催の特別価格です。


『ミサゴ隊募集』
8月の通信の配布をお願いします。
7月25日(木)頃から配布準備の予定です。


『ララ号へ行こう!』
7月30日(火)
9:30~10:40
場所;屋島西コミュニティーセンター
駐車場
※スタッフは9:50頃から
コミセンで待ってます。
移動図書を利用して
お気に入りの本を探してみよう。


『ほうもんひろば』
※平日の広場開所時。
利用料;500円
(スタッフの滞在は最大60分)
引っ越したばかりで土地勘がない。
上の子がいるけど妊娠中で外出しづらい。
赤ちゃんとの過ごし方がわからない・・・
ゆうゆう広場を利用したことがない方、
お気軽にご相談ください。
スタッフ2名がお宅に伺います。
※年間を通じてお受けできない場合もあります。

各講座・イベントは、こちらからご予約いただけます。
ヤギさんをタップorクリック★すると
お申込みフォームが開きます。
気分転換に広場に遊びに来ませんか?
では、ゆうゆう広場の7月のイベント&講座のお知らせです。

ゆうゆう広場ではいつでも
『ふたごちゃん・みつごちゃんのいる家庭』
『妊婦さんとそのご家族』
を受入れしています。
いつでも気軽に遊びに来てくださいね。
※駐車場からご連絡いただければ
お手伝いに行きます。
※お知り合いの方にも
紹介してあげてね。

香川県立保健医療大学の学生が広場にきてくれるよ。
日時;7月1(月)~4(木)
8(月)~11(木)
16(火)~18(木)
実習生は看護資格を取得のため日々勉強しています。
育児中のお話や赤ちゃんの抱っこの仕方などいろいろ
教えてあげてね。体重計測もできるといいね。


『おたのしみ会』
日時; 7月4日(木)
10:30頃~
7月生まれさんの
お祝いもしましょう♪


『Ciao!子育て0.1.2.3 牟礼コミセン』
日時;7月8日(月)
10:00~
参加希望の方は
牟礼コミセンに連絡してね☆
℡;087-845-4111

『ゆうゆう市場』

日時;7月11日(木)
10:00~14:00頃
※商品がなくなり次第終了です。
掘り出し物を見つけてみよう♪

※12時ごろにはパンの
移動販売がありますよ。
パンは7月25日(木)にも来てくれますよ。


『ゆうゆうフード
パントリー』
7月11日(木)
9:30~15:30
お家の余剰品を持ってきてね。
子ども食堂や市場にて安価で提供させていただきます。


『イエローレシートの日』
7月11日(木)
イオン高松東店にてお買い物した
際の黄色いレシートを
NPO法人ゆうゆうクラブのBOXに
投函ください。
BOXをもっているスタッフを見かけたら
声かけてね。(#^.^#)

『手話であそぼう』
日時;7月16日(火)
11:00頃~
講師;長谷川節子氏
自分の名前やあいさつ、
季節の童話や歌などを
簡単な手話で表現してみましょう。
手話に興味のある地域の方も参加可能です。
お気軽にご参加くださいね。

『子育てチャットルーム』
日時;7月17日(水)
11:00頃~
参加費;無料
子どもを遊ばせながら、
広場利用者さんとスタッフで、
今気になっている話題について
おしゃべりしましょう。
テーマの持ち込みも大歓迎!
広場を卒業した元利用者さんや、
地域の方の参加もOK。
みんなでおしゃべりして楽しみましょう~♪

『ゆうゆうラジオ体操会』
日時;7月22日(月)
~8月30日(金)
9:45~
亥の浜公園でラジオ体操をしますよ。
フードパントリーもありますよ。
どなたでも参加できますよ。

『ママのリフレッシュ~ヘッドスパ体験』
日時;7月22日(月)
10:00~12:00
講師;肌質改善新脱毛サロン FIKA 野田さん
新感覚☆ヘッドマッサージ
ブレインリンパマッサージ体験
肩こり・偏頭痛・眼精疲労・不眠・
自律神経・イライラ・モヤモヤにも!!
参加費:300円(1人10分)
①10:00~10:10
②10:20~10:30
③10:40~10:50
④11:00~11:10
⑤11:20~11:30
⑥11:40~11:50
※限定6名 要予約!!
ゆうゆう広場開催の特別価格です。


『ミサゴ隊募集』
8月の通信の配布をお願いします。
7月25日(木)頃から配布準備の予定です。

『ララ号へ行こう!』
7月30日(火)
9:30~10:40
場所;屋島西コミュニティーセンター
駐車場
※スタッフは9:50頃から
コミセンで待ってます。
移動図書を利用して
お気に入りの本を探してみよう。

『ほうもんひろば』
※平日の広場開所時。
利用料;500円
(スタッフの滞在は最大60分)
引っ越したばかりで土地勘がない。
上の子がいるけど妊娠中で外出しづらい。
赤ちゃんとの過ごし方がわからない・・・
ゆうゆう広場を利用したことがない方、
お気軽にご相談ください。
スタッフ2名がお宅に伺います。
※年間を通じてお受けできない場合もあります。



お申込みフォームが開きます。
5/28★午後の広場閉所のお知らせ★
2024年05月28日
高松地域に気象警報が発表されましたので広場を閉所致します。
このため、午後の広場はお休み となります。
なお、警報が解除されるまでは不要不急の外出は控えて
気象情報・防災情報をご確認ください。
このため、午後の広場はお休み となります。
なお、警報が解除されるまでは不要不急の外出は控えて
気象情報・防災情報をご確認ください。

NPO法人ゆうゆうクラブホームページ内
悪天候・災害時における対応について を
ご覧ください。

当法人の X(旧Twitter)でも
リアルタイム情報を発信していますので
ご覧くださいね。画像をタップorクリック★
◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆
イオン幸せの黄色いレシートキャンペーンにご協力のお願い
2024年05月11日

毎月11日は
イオン幸せの黄色いレシートキャンペーンの日
イオン幸せの黄色いレシートキャンペーンの日

特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ は イオン高松東店 にて
イオン幸せの 黄色いレシートキャンペーン に登録しています。
毎月11日に イオン高松東店 でお買い物をした際の黄色いレシートを
ゆうゆうクラブのレシートBOXに投函していただくことで
合計金額の1%がゆうゆうクラブに寄付され、当法人の活動に役立てられます。
毎月11日にはレジまたは、キャンペーンBOX周辺にて
ゆうゆうスタッフが黄色いたすき掛けをして、ご協力をお願いしておりますので
お見掛けいたしましたらぜひ、お声がけ・レシート投函をよろしくお願いいたします。
高松東イオンでお買い物した際の黄色いレシートのみ有効です。
特定非営利活動法人ゆうゆうクラブのBOXにお手持ちのレシートをご投函ください。


ご投函の様子を写真に撮って
ゆうゆうクラブにメールしてくださると
ブログにて掲載させていただきます。
ステキな写真をお待ちしています❤

イオン幸せの黄色いレシートキャンペーンについては
下の画像をタップorクリックしてご覧ください。
下の画像をタップorクリックしてご覧ください。


☆5月9日 アイスクリームの日のお知らせ☆
2024年05月03日
地域の 18歳未満のお子さまを対象 に
アイスクリームプレゼント のお知らせです。
配布日時・時間などの詳細は下のポスターをご覧ください。
アイスクリームプレゼント のお知らせです。
配布日時・時間などの詳細は下のポスターをご覧ください。


南商事株式会社 ミルコム南
四国の皆様においしいと健康をお届けしている
「ミルコム南」の配達員 みるぽん もやってくるよ☆
2024年度 広場を初めて利用される方へご案内☆
2024年04月01日
赤ちゃんがお腹にいるプレママ・プレパパ
または、赤ちゃんが生まれて数か月が経ったママ・パパのみなさん。
(ふたご・みつごちゃんを妊娠中・育児中の方も大歓迎☆)
「子育て広場って聞いたことがあるけれど、どんなところかな?」と思ったら
子育て広場 子育てホッとステーションゆうゆう広場 に来ませんか?
子育てホッとステーションゆうゆう広場 は
高松市地域子育て支援拠点事業 として
妊娠中の方・概ね0~3歳未満の子育て中の親子 が気軽に立ち寄れる場所です。
また、かがわ子育てステーション の登録施設でもあります。
かがわ子育てステーションについて詳しくは、下の案内をご覧くださいね。
なお、案内画像をタップorクリックしていただくと
かがわ子育てステーションのホームページが開きますので、そちらも併せてご覧ください。

①まずは、通信をチェック!
☆マークのついた広場開所日・開所時間内のご都合のよい日に
いつでもお気軽においでください。
下の通信画像をクリックすると、通信最新号が開きますのでご覧ください。

なお、ゆうゆう通信は街中のお店や企業・施設などにも設置させていただいております。
②開所時間を確認したら、おむつなどのいつものお出かけセットを持って出発
下の地図をクリックしていただくと、さらに詳細なアクセスマップが開きます。

③駐車場は第1駐車場と第2駐車場があります。
※駐車場をご利用の方は事業年度内有効の駐車券(200円/年度)が必要となります。
広場利用登録 の際にスタッフにお申し出ください。
第1駐車場は、ゆうゆう広場南側約30mにあります。
13 15 16 をご利用ください。
7 8 10 は思いやり駐車場となっております。
(主に妊娠中の方・乳幼児のきょうだい連れの方などが対象です。)

第2駐車場は、ゆうゆう広場北側約180mに5台分のスペースがあります。
第1駐車場が満車の場合は、こちらの駐車場をご利用ください。
お手伝いが必要でしたら、駐車場から電話してくださいね。
スタッフがサポートに向かいますよ。


画像をクリックすると
駐車場の詳細が開きます。
クリック★
④ゆうゆう広場は第1駐車場から2件目の一軒家です。

⑤門のインターフォンを押してください。
「子育て広場に初めてきましたー!」とおっしゃってくださいね。

⑥玄関からはスタッフが案内いたします。
靴を脱いで上がったところに
非接触検温器・自動アルコールスプレーを設置しています。
また、広場のお部屋前には手洗い場があります。
広場入室前に手洗いにご協力をお願いします。



手洗い場には
お子さま用の踏み台を用意しています。
ハンカチやハンドタオルをご準備くださるか
ペーパータオルも設置していますので
ご利用ください。

広場内にも体温計を用意しています。
ご利用ください。
⑦広場利用登録を行います。
お部屋の中でスタッフから「ゆうゆう広場利用案内」の説明を受けて
広場利用登録を行い、名札を作ります。
(利用者登録・広場利用は無料。お車でお越しの方は駐車券(200円/年度)の購入が必要です。)
広場利用登録はNPO法人ゆうゆうクラブホームページ内の
【仮】登録フォームに入力していただくと、広場で登録用紙に記入する手間が省けます。
下のゆうゆう広場利用案内をご覧になり、クリックしますと
ゆうゆう広場利用【仮】登録フォーム が開きますのでご利用下さいね。

または、登録申込書をダウンロードし
印刷・記入して持ってきていただいても構いません。
ゆうゆう広場利用登録申込書 ダウンロードはこちらから。

https://yuuyuu.ciao.jp/images/toroku.pdf
よくある質問 Q&A については、こちらをご覧くださいね。
https://yuuyuu.ciao.jp/faq.php
⑧さあ!親子でゆっくり遊びましょう!
お部屋にはたくさんのおもちゃや絵本を用意しています。
いろいろなおもちゃに触れて、自由に試して、お気に入りをみつけてくださいね。












広場内には、おもちゃなどの
拭き取り用タオルと
消毒用スプレーを用意しています。
使ったおもちゃなどの拭き取りに
ご利用ください。




★高松市ホームページ内
妊娠出産 高松市の妊娠出産に関する情報です。
産後ケア 高松市の産後ケアについてのサービス内容や
利用できる助産所などの情報です。
多胎妊産婦支援事業 多胎妊婦及び多胎児を養育している家庭対象の支援情報です。
★高松市ホームスタート・おりーぶ (家庭訪問型支援)
https://kcapn.sakura.ne.jp/homestart_olive.html

または、赤ちゃんが生まれて数か月が経ったママ・パパのみなさん。
(ふたご・みつごちゃんを妊娠中・育児中の方も大歓迎☆)
「子育て広場って聞いたことがあるけれど、どんなところかな?」と思ったら
子育て広場 子育てホッとステーションゆうゆう広場 に来ませんか?
子育てホッとステーションゆうゆう広場 は
高松市地域子育て支援拠点事業 として
妊娠中の方・概ね0~3歳未満の子育て中の親子 が気軽に立ち寄れる場所です。
また、かがわ子育てステーション の登録施設でもあります。
かがわ子育てステーションについて詳しくは、下の案内をご覧くださいね。
なお、案内画像をタップorクリックしていただくと
かがわ子育てステーションのホームページが開きますので、そちらも併せてご覧ください。

①まずは、通信をチェック!
☆マークのついた広場開所日・開所時間内のご都合のよい日に
いつでもお気軽においでください。
下の通信画像をクリックすると、通信最新号が開きますのでご覧ください。
令和7年3月の予定

なお、ゆうゆう通信は街中のお店や企業・施設などにも設置させていただいております。
②開所時間を確認したら、おむつなどのいつものお出かけセットを持って出発
下の地図をクリックしていただくと、さらに詳細なアクセスマップが開きます。
③駐車場は第1駐車場と第2駐車場があります。
※駐車場をご利用の方は事業年度内有効の駐車券(200円/年度)が必要となります。
広場利用登録 の際にスタッフにお申し出ください。
第1駐車場は、ゆうゆう広場南側約30mにあります。
13 15 16 をご利用ください。
7 8 10 は思いやり駐車場となっております。
(主に妊娠中の方・乳幼児のきょうだい連れの方などが対象です。)

第2駐車場は、ゆうゆう広場北側約180mに5台分のスペースがあります。
第1駐車場が満車の場合は、こちらの駐車場をご利用ください。
お手伝いが必要でしたら、駐車場から電話してくださいね。
スタッフがサポートに向かいますよ。


画像をクリックすると
駐車場の詳細が開きます。

④ゆうゆう広場は第1駐車場から2件目の一軒家です。
⑤門のインターフォンを押してください。
「子育て広場に初めてきましたー!」とおっしゃってくださいね。
⑥玄関からはスタッフが案内いたします。
靴を脱いで上がったところに
非接触検温器・自動アルコールスプレーを設置しています。
また、広場のお部屋前には手洗い場があります。
広場入室前に手洗いにご協力をお願いします。
手洗い場には
お子さま用の踏み台を用意しています。
ハンカチやハンドタオルをご準備くださるか
ペーパータオルも設置していますので
ご利用ください。
広場内にも体温計を用意しています。
ご利用ください。
⑦広場利用登録を行います。
お部屋の中でスタッフから「ゆうゆう広場利用案内」の説明を受けて
広場利用登録を行い、名札を作ります。
(利用者登録・広場利用は無料。お車でお越しの方は駐車券(200円/年度)の購入が必要です。)
広場利用登録はNPO法人ゆうゆうクラブホームページ内の
【仮】登録フォームに入力していただくと、広場で登録用紙に記入する手間が省けます。
下のゆうゆう広場利用案内をご覧になり、クリックしますと
ゆうゆう広場利用【仮】登録フォーム が開きますのでご利用下さいね。

または、登録申込書をダウンロードし
印刷・記入して持ってきていただいても構いません。
ゆうゆう広場利用登録申込書 ダウンロードはこちらから。

https://yuuyuu.ciao.jp/images/toroku.pdf
よくある質問 Q&A については、こちらをご覧くださいね。
https://yuuyuu.ciao.jp/faq.php
⑧さあ!親子でゆっくり遊びましょう!
お部屋にはたくさんのおもちゃや絵本を用意しています。
いろいろなおもちゃに触れて、自由に試して、お気に入りをみつけてくださいね。
ベビーベッド、バウンサー、授乳・おむつ替えコーナーもあります。

広場内には、おもちゃなどの
拭き取り用タオルと
消毒用スプレーを用意しています。
使ったおもちゃなどの拭き取りに
ご利用ください。
なお、広場には妊娠期の方、多胎育児家庭のための
産前産後・訪問サポート 多胎育児家庭支援 の情報コーナーもあります。
産前産後・訪問サポート 多胎育児家庭支援 の情報コーナーもあります。
何か不安なこと、困ったことなどの相談にはスタッフが対応いたします。
また、出産後の赤ちゃんとの暮らしについて
広場利用者親子からお話を聞く機会もありますよ。
妊娠期の方もどうぞお気軽にお立ち寄りください。
また、出産後の赤ちゃんとの暮らしについて
広場利用者親子からお話を聞く機会もありますよ。
妊娠期の方もどうぞお気軽にお立ち寄りください。


★高松市ホームページ内
妊娠出産 高松市の妊娠出産に関する情報です。
産後ケア 高松市の産後ケアについてのサービス内容や
利用できる助産所などの情報です。
多胎妊産婦支援事業 多胎妊婦及び多胎児を養育している家庭対象の支援情報です。
★高松市ホームスタート・おりーぶ (家庭訪問型支援)
https://kcapn.sakura.ne.jp/homestart_olive.html
◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆
☆通信配布のおてつだい募集☆
2024年03月26日

令和6年4月の ゆうゆうクラブ通信 が出来ましたので
4月号の通信を各所に配ってくださる方を募集します!!

通信くばり隊 でおなじみの
ゆうゆうクラブ・ボランティア 「ミサゴ隊」 の活動が
『みさご隊』 と名称表記を改めて 令和5年度より、リニューアルいたしました。
ゆうゆうクラブ・ボランティア「みさご隊」の活動のひとつとして
毎月、お手伝いを申し出て下さったみなさんにお願いして
ゆうゆうクラブの通信を町の病院や幼稚園、店舗など様々な施設へと
届けていただきます。
※昨年度までの ミサゴポイント制は廃止 となります。ご了承ください。
広場からの帰り道に、上のお子さんの送り迎えの時に
お買い物のついでに・・・と無理のない範囲で行えるボランティア活動です。
配布・設置箇所につきましては、当法人ホームぺージ
ゆうゆうクラブ通信 の下欄をご覧いただくか、スタッフにお問合せください。

4月号の配布スケジュール
4月号の通信を各所に配ってくださる方を募集します!!

通信くばり隊 でおなじみの
ゆうゆうクラブ・ボランティア 「ミサゴ隊」 の活動が
『みさご隊』 と名称表記を改めて 令和5年度より、リニューアルいたしました。
ゆうゆうクラブ・ボランティア「みさご隊」の活動のひとつとして
毎月、お手伝いを申し出て下さったみなさんにお願いして
ゆうゆうクラブの通信を町の病院や幼稚園、店舗など様々な施設へと
届けていただきます。
※昨年度までの ミサゴポイント制は廃止 となります。ご了承ください。
広場からの帰り道に、上のお子さんの送り迎えの時に
お買い物のついでに・・・と無理のない範囲で行えるボランティア活動です。
配布・設置箇所につきましては、当法人ホームぺージ
ゆうゆうクラブ通信 の下欄をご覧いただくか、スタッフにお問合せください。

4月号の配布スケジュール
①3月26日(火) より直接広場に通信を取りに来て下さい。
※広場開所時間内にお願いします。(9:30~12:00 13:00~15:30)
②今月末日までに配布して下さい。
③配布完了したら、今月末日までにスタッフに報告して下さい。
(報告の際は、口頭・電話・メールにて お名前、配布場所をお伝え下さい。)
ご協力をお願いいたします。

『みさご隊』について詳しくは、下の画像をタップorクリックして下さいね♫
