3/31今日の広場☆お知らせ

2025年03月31日


★令和7年度 広場利用登録のお願い★

令和7年度の広場利用登録は4月1日(火)よりスタートです。

初めて広場をご利用の方も、昨年度から継続してご利用の方も

来所の際に広場利用登録を行いますので

お気軽にスタッフにお声かけくださいね。

なお、QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると

仮登録フォームが開きますので、そちらもご利用ください。

利用者登録・広場利用は無料ですが

お車でお越しの方は駐車券(200円/年度)の購入が必要です。










広場は自由遊びをしています☆お部屋には、二名のスタッフが常駐していて

親子の居場所を見守りますよ。お気軽に遊びにきてね♪

今日も元気なお友だちが、お気に入りの遊びをして楽しい時間を過ごしましたよ。





 絵本の読み聞かせと

 手遊び歌の時間には

 お友だちのリクエストの絵本を

 ご紹介しましたよ。

 手遊び歌は、明日から新しくなりますよ。





永らく日々更新をしてきましたこのブログですが、次年度より不定期更新となります。

ゆうゆうクラブ・ゆうゆう広場の詳しい情報は

ホームページ・Instagram・Xにてお知らせいたしますので

そちらの方をチェックしてくださいね。







◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆







  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 17:49ゆうゆう日記お知らせ

3/28今日の広場♫

2025年03月28日

ゆうゆう広場 令和7年3月の予定表

下の通信画像をクリックorタップすると予定表が開きます。


ハート 当ブログの 「初めての方へ」ご案内 も併せてご覧ください。 ハート




初心者マークをタップorクリックしてね☆





今月の通信配布のおてつだい募集は終了しました。

来月もご協力をよろしくお願いします。ピカピカ


4月の通信 は こちら からご覧ください☆彡








★広場利用登録のお願い★

初めて広場をご利用の方は、来所の際に広場利用登録を行いますので

お気軽にスタッフにお声かけくださいね。

なお、QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると

仮登録フォームが開きますので、そちらもご利用ください。

利用者登録・広場利用は無料ですが

お車でお越しの方は駐車券(200円/年度)の購入が必要です。

令和7年度の広場利用登録は4月1日(火)よりスタートです。









R7年度 4月のおすすめイベント・講座

とってもオシャレでかわいいオリジナルの和三盆干菓子づくりを体験してみませんか?

専用の木型を使って、和三盆を型抜きしますよ。

小さなお子さま連れでも安心して体験できるよう

スタッフがサポートいたしますので、お気軽にご参加くださいね。

詳しくは下のポスターをご覧の上、タップorクリックしていただき

子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク よりご予約ください。





高齢者の通所型サービス【おいでまい屋島西】を訪問して

地域のおじいちゃん・おばあちゃんといっしょに遊びましょう♪

ゆうゆうのスタッフも遊びに行きますよ。

詳しくは下のポスターをご覧の上、タップorクリックしていただき

子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク よりご予約ください。






各講座・イベントは 

子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク からご予約ください。

左 ヤギさんをタップorクリック★すると ジモイク が開きます。



子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク についての詳細は

こちら をご覧ください。

  



ピカピカ3/5更新★ピカピカ


  ふたご・みつごちゃんに関する情報は

  多胎育児ブログ

  jumeauxclesで乾杯! 

  をご覧くださいチェリー

  左 画像をタップorクリック♪




ゆうゆう広場では

ふたご・みつごちゃん・多胎妊婦さん の来所を随時お待ちしております。

いつでもご都合のよいときにおいでください。駐車場からの移動の際など

お手伝いが必要でしたら、スタッフが伺いますのでお気軽にご連絡くださいね。






 ほうもんひろば について

 詳しくは画像をタップorクリック☆

    右  右  右







広場は自由遊びをしています☆お部屋には、二名のスタッフが常駐していて

親子の居場所を見守りますよ。お気軽に遊びにきてね♪

今日も元気なお友だちがゆっくりお部屋遊びを楽しみましたよ☆

お母さん同士やスタッフは、子どもたちの遊びを見守りながら

お家での様子を訊いたり、おススメスポットなどの情報を教えてもらったりしました。







絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間には、お友だちのリクエストにお応えしましたよ。

お気に入りの絵本があったら、どんどんリクエストしてね♫



おしまいはさよならあんころもち です。また来週も遊ぼうね~♪(*^0^*)ノ゛







暴風・大雨・大雪などによる気象警報発表時 には、広場は閉所となりますので

おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

気象警報発表時の閉所基準についての詳細は、NPO法人ゆうゆうクラブホームページ内

悪天候・災害時における対応について をご覧ください。






  令和6年度版 子育てハンドブック

  たかまつ らっこ は

  ゆうゆうクラブ施設内と

  広場に設置していますので

  ご自由にお持ち帰りいただき

  ご活用ください。

  なお、画像をタップorクリックしますと

  ネット版 らっこネット が開きます。

 







こども園・保育園・幼稚園などの情報は

お電話にてコーディネーターさんにお訊ねください。




  たかまつ地域子育て支援

  コーディネーターについては

 左 画像をタップorクリック★してね♫



屋島地区周辺の担当は 

春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので

下記の連絡先にてご相談ください。











  ゆうゆう市場・ゆうゆう食堂については

  右のロゴマークをタップorクリックしてね。右

     








  高齢者の集いについては

  左 の画像をタップorクリックして

  ホームページ内より

  詳細をご覧ください。
  







   地域ふれあい事業に関する情報は

   当法人の X(旧Twitter)でも

   随時発信していますので

   ご覧くださいね。画像をタップorクリック★








★スタッフ&ボランティア募集★

詳しくは下のポスターをタップorクリックしてね☆







◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆







  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 19:00ゆうゆう日記

3/27今日の広場☆

2025年03月27日

ゆうゆう広場 令和7年3月の予定表

下の通信画像をクリックorタップすると予定表が開きます。


ハート 当ブログの 「初めての方へ」ご案内 も併せてご覧ください。 ハート




初心者マークをタップorクリックしてね☆





今月の通信配布のおてつだい募集は終了しました。

来月もご協力をよろしくお願いします。ピカピカ


4月の通信 は こちら からご覧ください☆彡








★広場利用登録のお願い★

初めて広場をご利用の方は、来所の際に広場利用登録を行いますので

お気軽にスタッフにお声かけくださいね。

なお、QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると

仮登録フォームが開きますので、そちらもご利用ください。

利用者登録・広場利用は無料ですが

お車でお越しの方は駐車券(200円/年度)の購入が必要です。

令和7年度の広場利用登録は4月1日(火)よりスタートです。









R7年度 4月のおすすめイベント・講座

とってもオシャレでかわいいオリジナルの和三盆干菓子づくりを体験してみませんか?

専用の木型を使って、和三盆を型抜きしますよ。

小さなお子さま連れでも安心して体験できるよう

スタッフがサポートいたしますので、お気軽にご参加くださいね。

詳しくは下のポスターをご覧の上、タップorクリックしていただき

子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク よりご予約ください。





高齢者の通所型サービス【おいでまい屋島西】を訪問して

地域のおじいちゃん・おばあちゃんといっしょに遊びましょう♪

ゆうゆうのスタッフも遊びに行きますよ。

詳しくは下のポスターをご覧の上、タップorクリックしていただき

子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク よりご予約ください。






各講座・イベントは 

子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク からご予約ください。

左 ヤギさんをタップorクリック★すると ジモイク が開きます。



子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク についての詳細は

こちら をご覧ください。

  



ピカピカ3/5更新★ピカピカ


  ふたご・みつごちゃんに関する情報は

  多胎育児ブログ

  jumeauxclesで乾杯! 

  をご覧くださいチェリー

  左 画像をタップorクリック♪




ゆうゆう広場では

ふたご・みつごちゃん・多胎妊婦さん の来所を随時お待ちしております。

いつでもご都合のよいときにおいでください。駐車場からの移動の際など

お手伝いが必要でしたら、スタッフが伺いますのでお気軽にご連絡くださいね。






 ほうもんひろば について

 詳しくは画像をタップorクリック☆

    右  右  右







広場は自由遊びをしています☆お部屋には、二名のスタッフが常駐していて

親子の居場所を見守りますよ。お気軽に遊びにきてね♪

今日も元気なお友だちがお気に入りの遊びをして楽しい時間を過ごしましたよ☆





絵本やおままごとは、人気の遊び♫

一人でもくもく・・・お友だちといっしょに・・・お母さんやスタッフをお相手に・・・と

遊び方はその時の状況や気分によって、いろいろですよ。(*^曲^*)







絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。

今日の絵本は、スタッフのおススメをご紹介♫手遊び歌はカラフルシフォンで

盛り上がりますよ。






おしまいはさよならあんころもち です。また遊ぼうね~♪(*^0^*)ノ゛







暴風・大雨・大雪などによる気象警報発表時 には、広場は閉所となりますので

おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

気象警報発表時の閉所基準についての詳細は、NPO法人ゆうゆうクラブホームページ内

悪天候・災害時における対応について をご覧ください。






  令和6年度版 子育てハンドブック

  たかまつ らっこ は

  ゆうゆうクラブ施設内と

  広場に設置していますので

  ご自由にお持ち帰りいただき

  ご活用ください。

  なお、画像をタップorクリックしますと

  ネット版 らっこネット が開きます。

 







こども園・保育園・幼稚園などの情報は

お電話にてコーディネーターさんにお訊ねください。




  たかまつ地域子育て支援

  コーディネーターについては

 左 画像をタップorクリック★してね♫



屋島地区周辺の担当は 

春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので

下記の連絡先にてご相談ください。











  ゆうゆう市場・ゆうゆう食堂については

  右のロゴマークをタップorクリックしてね。右

     








  高齢者の集いについては

  左 の画像をタップorクリックして

  ホームページ内より

  詳細をご覧ください。
  







   地域ふれあい事業に関する情報は

   当法人の X(旧Twitter)でも

   随時発信していますので

   ご覧くださいね。画像をタップorクリック★








★スタッフ&ボランティア募集★

詳しくは下のポスターをタップorクリックしてね☆







◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆







  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 19:00ゆうゆう日記

3/26今日の広場♫

2025年03月26日

ゆうゆう広場 令和7年3月の予定表

下の通信画像をクリックorタップすると予定表が開きます。


ハート 当ブログの 「初めての方へ」ご案内 も併せてご覧ください。 ハート




初心者マークをタップorクリックしてね☆





今月の通信配布のおてつだい募集は終了しました。

来月もご協力をよろしくお願いします。ピカピカ


4月の通信 は こちら からご覧ください☆彡








★広場利用登録のお願い★

初めて広場をご利用の方は、来所の際に広場利用登録を行いますので

お気軽にスタッフにお声かけくださいね。

なお、QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると

仮登録フォームが開きますので、そちらもご利用ください。

利用者登録・広場利用は無料ですが

お車でお越しの方は駐車券(200円/年度)の購入が必要です。

令和7年度の広場利用登録は4月1日(火)よりスタートです。









R7年度 4月のおすすめイベント・講座

とってもオシャレでかわいいオリジナルの和三盆干菓子づくりを体験してみませんか?

専用の木型を使って、和三盆を型抜きしますよ。

小さなお子さま連れでも安心して体験できるよう

スタッフがサポートいたしますので、お気軽にご参加くださいね。

詳しくは下のポスターをご覧の上、タップorクリックしていただき

子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク よりご予約ください。





高齢者の通所型サービス【おいでまい屋島西】を訪問して

地域のおじいちゃん・おばあちゃんといっしょに遊びましょう♪

ゆうゆうのスタッフも遊びに行きますよ。

詳しくは下のポスターをご覧の上、タップorクリックしていただき

子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク よりご予約ください。






各講座・イベントは 

子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク からご予約ください。

左 ヤギさんをタップorクリック★すると ジモイク が開きます。



子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク についての詳細は

こちら をご覧ください。

  



ピカピカ3/5更新★ピカピカ


  ふたご・みつごちゃんに関する情報は

  多胎育児ブログ

  jumeauxclesで乾杯! 

  をご覧くださいチェリー

  左 画像をタップorクリック♪




ゆうゆう広場では

ふたご・みつごちゃん・多胎妊婦さん の来所を随時お待ちしております。

いつでもご都合のよいときにおいでください。駐車場からの移動の際など

お手伝いが必要でしたら、スタッフが伺いますのでお気軽にご連絡くださいね。






 ほうもんひろば について

 詳しくは画像をタップorクリック☆

    右  右  右







広場は自由遊びをしています☆お部屋には、二名のスタッフが常駐していて

親子の居場所を見守りますよ。お気軽に遊びにきてね♪

今日も元気なお友だちがおままごとやパズル、絵本などで楽しい時間を過ごしましたよ❤




  遊びを通して

  お友だちの成長を感じることも。

  おしゃべりが上手になったり

  できることが増えたりして

  驚かされますよ。(*^ω^*)






絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。



  今日の絵本は

  お友だちのリクエストと

  スタッフのおススメをご紹介♫

  手遊び歌はとっても上手になりました。




 



おしまいはさよならあんころもち です。また遊ぼうね~♪(*^0^*)ノ゛







暴風・大雨・大雪などによる気象警報発表時 には、広場は閉所となりますので

おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

気象警報発表時の閉所基準についての詳細は、NPO法人ゆうゆうクラブホームページ内

悪天候・災害時における対応について をご覧ください。






  令和6年度版 子育てハンドブック

  たかまつ らっこ は

  ゆうゆうクラブ施設内と

  広場に設置していますので

  ご自由にお持ち帰りいただき

  ご活用ください。

  なお、画像をタップorクリックしますと

  ネット版 らっこネット が開きます。

 







こども園・保育園・幼稚園などの情報は

お電話にてコーディネーターさんにお訊ねください。




  たかまつ地域子育て支援

  コーディネーターについては

 左 画像をタップorクリック★してね♫



屋島地区周辺の担当は 

春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので

下記の連絡先にてご相談ください。











  ゆうゆう市場・ゆうゆう食堂については

  右のロゴマークをタップorクリックしてね。右

     








  高齢者の集いについては

  左 の画像をタップorクリックして

  ホームページ内より

  詳細をご覧ください。
  







   地域ふれあい事業に関する情報は

   当法人の X(旧Twitter)でも

   随時発信していますので

   ご覧くださいね。画像をタップorクリック★








★スタッフ&ボランティア募集★

詳しくは下のポスターをタップorクリックしてね☆







◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆







  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 19:00ゆうゆう日記

3/25今日の広場❤

2025年03月25日

ゆうゆう広場 令和7年3月の予定表

下の通信画像をクリックorタップすると予定表が開きます。


ハート 当ブログの 「初めての方へ」ご案内 も併せてご覧ください。 ハート




初心者マークをタップorクリックしてね☆





★ご協力のお願い★




令和7年度4月の ゆうゆうクラブ通信 が出来ました。

4月号の通信を各所に配ってくださる方を募集します。





通信配布に関すること、設置箇所につきましては、当法人ホームぺージ

ゆうゆうクラブ通信 の下欄をご覧いただくか、スタッフにお問合せください。

ご協力をよろしくお願いします。


4月の通信 は こちら からご覧ください☆彡








★広場利用登録のお願い★

初めて広場をご利用の方は、来所の際に広場利用登録を行いますので

お気軽にスタッフにお声かけくださいね。

なお、QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると

仮登録フォームが開きますので、そちらもご利用ください。

利用者登録・広場利用は無料ですが

お車でお越しの方は駐車券(200円/年度)の購入が必要です。

令和7年度の広場利用登録は4月1日(火)よりスタートです。









R7年度 4月のおすすめイベント・講座

とってもオシャレでかわいいオリジナルの和三盆干菓子づくりを体験してみませんか?

専用の木型を使って、和三盆を型抜きしますよ。

小さなお子さま連れでも安心して体験できるよう

スタッフがサポートいたしますので、お気軽にご参加くださいね。

詳しくは下のポスターをご覧の上、タップorクリックしていただき

子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク よりご予約ください。





高齢者の通所型サービス【おいでまい屋島西】を訪問して

地域のおじいちゃん・おばあちゃんといっしょに遊びましょう♪

ゆうゆうのスタッフも遊びに行きますよ。

詳しくは下のポスターをご覧の上、タップorクリックしていただき

子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク よりご予約ください。






各講座・イベントは 

子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク からご予約ください。

左 ヤギさんをタップorクリック★すると ジモイク が開きます。



子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク についての詳細は

こちら をご覧ください。

  



ピカピカ3/5更新★ピカピカ


  ふたご・みつごちゃんに関する情報は

  多胎育児ブログ

  jumeauxclesで乾杯! 

  をご覧くださいチェリー

  左 画像をタップorクリック♪




ゆうゆう広場では

ふたご・みつごちゃん・多胎妊婦さん の来所を随時お待ちしております。

いつでもご都合のよいときにおいでください。駐車場からの移動の際など

お手伝いが必要でしたら、スタッフが伺いますのでお気軽にご連絡くださいね。






 ほうもんひろば について

 詳しくは画像をタップorクリック☆

    右  右  右







広場は自由遊びをしています☆お部屋には、二名のスタッフが常駐していて

親子の居場所を見守りますよ。お気軽に遊びにきてね♪

今日はぽかぽか陽気でお外がいい気持ち。広場のお部屋は少人数でした。

絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間には、スタッフがおススメの絵本を紹介したり

今月の手遊び歌をみんなで楽しんだりしましたよ❤








おしまいはさよならあんころもち です。また遊ぼうね~♪(*^0^*)ノ゛







暴風・大雨・大雪などによる気象警報発表時 には、広場は閉所となりますので

おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

気象警報発表時の閉所基準についての詳細は、NPO法人ゆうゆうクラブホームページ内

悪天候・災害時における対応について をご覧ください。






  令和6年度版 子育てハンドブック

  たかまつ らっこ は

  ゆうゆうクラブ施設内と

  広場に設置していますので

  ご自由にお持ち帰りいただき

  ご活用ください。

  なお、画像をタップorクリックしますと

  ネット版 らっこネット が開きます。

 







こども園・保育園・幼稚園などの情報は

お電話にてコーディネーターさんにお訊ねください。




  たかまつ地域子育て支援

  コーディネーターについては

 左 画像をタップorクリック★してね♫



屋島地区周辺の担当は 

春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので

下記の連絡先にてご相談ください。











  ゆうゆう市場・ゆうゆう食堂については

  右のロゴマークをタップorクリックしてね。右

     








  高齢者の集いについては

  左 の画像をタップorクリックして

  ホームページ内より

  詳細をご覧ください。
  







   地域ふれあい事業に関する情報は

   当法人の X(旧Twitter)でも

   随時発信していますので

   ご覧くださいね。画像をタップorクリック★








★スタッフ&ボランティア募集★

詳しくは下のポスターをタップorクリックしてね☆







◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆







  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 19:00ゆうゆう日記

3/24今日の広場❤

2025年03月24日

ゆうゆう広場 令和7年3月の予定表

下の通信画像をクリックorタップすると予定表が開きます。


ハート 当ブログの 「初めての方へ」ご案内 も併せてご覧ください。 ハート




初心者マークをタップorクリックしてね☆






★広場利用登録のお願い★

初めて広場をご利用の方は、来所の際に広場利用登録を行いますので

お気軽にスタッフにお声かけくださいね。

なお、QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると

仮登録フォームが開きますので、そちらもご利用ください。

利用者登録・広場利用は無料ですが

お車でお越しの方は駐車券(200円/年度)の購入が必要です。

令和7年度の広場利用登録は4月1日(火)よりスタートです。









R7年度 4月のおすすめイベント・講座

とってもオシャレでかわいいオリジナルの和三盆干菓子づくりを体験してみませんか?

専用の木型を使って、和三盆を型抜きしますよ。

小さなお子さま連れでも安心して体験できるよう

スタッフがサポートいたしますので、お気軽にご参加くださいね。

詳しくは下のポスターをご覧の上、タップorクリックしていただき

子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク よりご予約ください。






各講座・イベントは 

子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク からご予約ください。

左 ヤギさんをタップorクリック★すると ジモイク が開きます。



子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク についての詳細は

こちら をご覧ください。

  



ピカピカ3/5更新★ピカピカ


  ふたご・みつごちゃんに関する情報は

  多胎育児ブログ

  jumeauxclesで乾杯! 

  をご覧くださいチェリー

  左 画像をタップorクリック♪




ゆうゆう広場では

ふたご・みつごちゃん・多胎妊婦さん の来所を随時お待ちしております。

いつでもご都合のよいときにおいでください。駐車場からの移動の際など

お手伝いが必要でしたら、スタッフが伺いますのでお気軽にご連絡くださいね。






 ほうもんひろば について

 詳しくは画像をタップorクリック☆

    右  右  右







広場は自由遊びをしています☆お部屋には、二名のスタッフが常駐していて

親子の居場所を見守りますよ。お気軽に遊びにきてね♪

お外が気持ちのいい季節になりましたね。

今日も元気なお友だちが、おままごとや絵本、つみきなど

たっぷり楽しい時間を過ごしましたよ☆







午後はのんびりお部屋遊び。

ねんねちゃんは、バウンサーでうとうとお昼寝をしたり

まわりをじっと観察したり。ときどきおしゃべりもしてくれましたよ。





絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。

今日の絵本はスタッフのおススメとお友だちのリクエストをご紹介♫

手遊び歌も楽しんでくれましたね☆







おしまいはさよならあんころもち です。また遊ぼうね~♪(*^0^*)ノ゛







暴風・大雨・大雪などによる気象警報発表時 には、広場は閉所となりますので

おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

気象警報発表時の閉所基準についての詳細は、NPO法人ゆうゆうクラブホームページ内

悪天候・災害時における対応について をご覧ください。






  令和6年度版 子育てハンドブック

  たかまつ らっこ は

  ゆうゆうクラブ施設内と

  広場に設置していますので

  ご自由にお持ち帰りいただき

  ご活用ください。

  なお、画像をタップorクリックしますと

  ネット版 らっこネット が開きます。

 







こども園・保育園・幼稚園などの情報は

お電話にてコーディネーターさんにお訊ねください。




  たかまつ地域子育て支援

  コーディネーターについては

 左 画像をタップorクリック★してね♫



屋島地区周辺の担当は 

春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので

下記の連絡先にてご相談ください。











  ゆうゆう市場・ゆうゆう食堂については

  右のロゴマークをタップorクリックしてね。右

     








  高齢者の集いについては

  左 の画像をタップorクリックして

  ホームページ内より

  詳細をご覧ください。
  







   地域ふれあい事業に関する情報は

   当法人の X(旧Twitter)でも

   随時発信していますので

   ご覧くださいね。画像をタップorクリック★








★スタッフ&ボランティア募集★

詳しくは下のポスターをタップorクリックしてね☆







◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆







  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 19:00ゆうゆう日記

3/21今日の広場☆ベビちゃん・妊婦さんの日

2025年03月21日

ゆうゆう広場 令和7年3月の予定表

下の通信画像をクリックorタップすると予定表が開きます。


ハート 当ブログの 「初めての方へ」ご案内 も併せてご覧ください。 ハート




初心者マークをタップorクリックしてね☆






★広場利用登録のお願い★

初めて広場をご利用の方は、来所の際に広場利用登録を行いますので

お気軽にスタッフにお声かけくださいね。

なお、QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると

仮登録フォームが開きますので、そちらもご利用ください。

利用者登録・広場利用は無料ですが

お車でお越しの方は駐車券(200円/年度)の購入が必要です。









R7年度 4月のおすすめイベント・講座

とってもオシャレでかわいいオリジナルの和三盆干菓子づくりを体験してみませんか?

専用の木型を使って、和三盆を型抜きしますよ。

小さなお子さま連れでも安心して体験できるよう

スタッフがサポートいたしますので、お気軽にご参加くださいね。

詳しくは下のポスターをご覧の上、タップorクリックしていただき

子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク よりご予約ください。






各講座・イベントは 

子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク からご予約ください。

左 ヤギさんをタップorクリック★すると ジモイク が開きます。



子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク についての詳細は

こちら をご覧ください。

  



ピカピカ3/5更新★ピカピカ


  ふたご・みつごちゃんに関する情報は

  多胎育児ブログ

  jumeauxclesで乾杯! 

  をご覧くださいチェリー

  左 画像をタップorクリック♪




ゆうゆう広場では

ふたご・みつごちゃん・多胎妊婦さん の来所を随時お待ちしております。

いつでもご都合のよいときにおいでください。駐車場からの移動の際など

お手伝いが必要でしたら、スタッフが伺いますのでお気軽にご連絡くださいね。






 ほうもんひろば について

 詳しくは画像をタップorクリック☆

    右  右  右







広場は自由遊びをしています☆お部屋には、二名のスタッフが常駐していて

親子の居場所を見守りますよ。お気軽に遊びにきてね♪


今日の午前中は 妊娠中の方と生後6か月までの赤ちゃん親子が対象の

ベビちゃん・妊婦さんの日 がありました。

今回は遊びに来てくれたベビちゃん親子が

ベビちゃんたちを見守りながらゆっくりおしゃべりを楽しみましたよ❤





次回のベビちゃん・妊婦さんの日は

4月18日(金)9:30~12:00 に開催します。


詳しくは下のポスターをご覧くださいね。










自由遊びでは、親子がのんびり過ごしましたよ♫





子どもたちは、おままごとや絵本などお気に入りの遊びをして

お母さんたちは子どもたちを見守りながら、おしゃべりをしました。

遊びの中で子どもたちの成長に気づいたり

お母さん同士は日常の些細な出来事や育児の悩みなどを話すことで

ちょっぴり気持ちが軽くなったりしているようですよ。







絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。

今日はスタッフYちゃんが、つくしの手作り小物を使って

小さな春の詩を披露してくれました。絵本はスタッフのおススメをご紹介しましたよ。

手遊び歌も楽しんでくれたかな?




おしまいは

さよならあんころもち です。

また来週も遊ぼうね~♪(*^0^*)ノ゛











暴風・大雨・大雪などによる気象警報発表時 には、広場は閉所となりますので

おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

気象警報発表時の閉所基準についての詳細は、NPO法人ゆうゆうクラブホームページ内

悪天候・災害時における対応について をご覧ください。






  令和6年度版 子育てハンドブック

  たかまつ らっこ は

  ゆうゆうクラブ施設内と

  広場に設置していますので

  ご自由にお持ち帰りいただき

  ご活用ください。

  なお、画像をタップorクリックしますと

  ネット版 らっこネット が開きます。

 







こども園・保育園・幼稚園などの情報は

お電話にてコーディネーターさんにお訊ねください。




  たかまつ地域子育て支援

  コーディネーターについては

 左 画像をタップorクリック★してね♫



屋島地区周辺の担当は 

春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので

下記の連絡先にてご相談ください。











  ゆうゆう市場・ゆうゆう食堂については

  右のロゴマークをタップorクリックしてね。右

     








  高齢者の集いについては

  左 の画像をタップorクリックして

  ホームページ内より

  詳細をご覧ください。
  







   地域ふれあい事業に関する情報は

   当法人の X(旧Twitter)でも

   随時発信していますので

   ご覧くださいね。画像をタップorクリック★








★スタッフ&ボランティア募集★

詳しくは下のポスターをタップorクリックしてね☆







◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆







  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 19:00ゆうゆう日記妊婦さんとねんねちゃんの日

3/19今日の広場☆おはぎ作り

2025年03月19日

ゆうゆう広場 令和7年3月の予定表

下の通信画像をクリックorタップすると予定表が開きます。


ハート 当ブログの 「初めての方へ」ご案内 も併せてご覧ください。 ハート




初心者マークをタップorクリックしてね☆





3/21(金)9:30~12:00は ベビちゃん・妊婦さんの日 です。

はじめての妊娠・出産、赤ちゃんを迎えての新しい生活の中での疑問や悩みなどを

ゆったりおしゃべりしてみませんか?簡単なクラフトタイムもありますよ。

詳しくは下のポスターをご覧くださいね☆


お子さんの月齢・年齢が対象外の利用者さんは、午後からの利用をお願いします。

7か月以上のごきょうだいは、一緒に参加できません。







★広場利用登録のお願い★

初めて広場をご利用の方は、来所の際に広場利用登録を行いますので

お気軽にスタッフにお声かけくださいね。

なお、QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると

仮登録フォームが開きますので、そちらもご利用ください。

利用者登録・広場利用は無料ですが

お車でお越しの方は駐車券(200円/年度)の購入が必要です。










R7年3月の講座・イベント のお知らせは下の画像をタップorクリックしてね♫






各講座・イベントは 3/3(月) より

子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク からご予約ください。

左 ヤギさんをタップorクリック★すると ジモイク が開きます。



子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク についての詳細は

こちら をご覧ください。

  



ピカピカ3/5更新★ピカピカ


  ふたご・みつごちゃんに関する情報は

  多胎育児ブログ

  jumeauxclesで乾杯! 

  をご覧くださいチェリー

  左 画像をタップorクリック♪




ゆうゆう広場では

ふたご・みつごちゃん・多胎妊婦さん の来所を随時お待ちしております。

いつでもご都合のよいときにおいでください。駐車場からの移動の際など

お手伝いが必要でしたら、スタッフが伺いますのでお気軽にご連絡くださいね。






 ほうもんひろば について

 詳しくは画像をタップorクリック☆

    右  右  右







広場は自由遊びをしています☆お部屋には、二名のスタッフが常駐していて

親子の居場所を見守りますよ。お気軽に遊びにきてね♪


今日は午前中に、ゆうゆう広場の親子と源平広場の高齢者さんが

おはぎ作り をしました。参加者一人につきそれぞれ五個分の材料を

楽しみながら自由におはぎに仕立てていきましたよ。







 【さよならあんころもち】でおなじみの

 リアルあんころもちを作るよ!

 お母さんといっしょに

 あんこを丸めて、きなこをまぶして・・・

 



きなこたっぷり。美味しいおはぎができあがりましたよ♫

お家でゆっくり召し上がれ❤(*^0^*)











自由遊びでは、のんびりお部屋遊びをして過ごしましたよ♫





絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。




 今日の絵本は

 スタッフのおススメをご紹介❤

 手遊び歌はお家でもやってみてね♫
   






おしまいは さよならあんころもち です。また遊ぼうね~♪(*^0^*)ノ゛







暴風・大雨・大雪などによる気象警報発表時 には、広場は閉所となりますので

おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

気象警報発表時の閉所基準についての詳細は、NPO法人ゆうゆうクラブホームページ内

悪天候・災害時における対応について をご覧ください。






  令和6年度版 子育てハンドブック

  たかまつ らっこ は

  ゆうゆうクラブ施設内と

  広場に設置していますので

  ご自由にお持ち帰りいただき

  ご活用ください。

  なお、画像をタップorクリックしますと

  ネット版 らっこネット が開きます。

 







こども園・保育園・幼稚園などの情報は

お電話にてコーディネーターさんにお訊ねください。




  たかまつ地域子育て支援

  コーディネーターについては

 左 画像をタップorクリック★してね♫



屋島地区周辺の担当は 

春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので

下記の連絡先にてご相談ください。











  ゆうゆう市場・ゆうゆう食堂については

  右のロゴマークをタップorクリックしてね。右

     








  高齢者の集いについては

  左 の画像をタップorクリックして

  ホームページ内より

  詳細をご覧ください。
  







   地域ふれあい事業に関する情報は

   当法人の X(旧Twitter)でも

   随時発信していますので

   ご覧くださいね。画像をタップorクリック★








★スタッフ&ボランティア募集★

詳しくは下のポスターをタップorクリックしてね☆







◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆







  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 19:00ゆうゆう日記地域のおじいちゃん・おばあちゃんといっしょ

3/18今日の広場☆手話であそぼう!

2025年03月18日

ゆうゆう広場 令和7年3月の予定表

下の通信画像をクリックorタップすると予定表が開きます。


ハート 当ブログの 「初めての方へ」ご案内 も併せてご覧ください。 ハート




初心者マークをタップorクリックしてね☆




明日3/19(水)11:00~12:00(10:30受付) は

【おはぎ作り】があります。源平広場の高齢者さんといっしょにおはぎを作りをしますよ。

参加費をお支払いいただくと、おはぎ5個分程度の材料をお渡しします。

参加費・持ち物・会場などの詳細は下のポスターをご覧ください。

まだ定員に余裕がありますので、当日10:30まで申し込み受付けいたします。

ご希望の方は当日直接会場にてスタッフにお申し出ください。


なお、自由遊びのみご希望の方は、午後からの利用にご協力ください。





★広場利用登録のお願い★

初めて広場をご利用の方は、来所の際に広場利用登録を行いますので

お気軽にスタッフにお声かけくださいね。

なお、QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると

仮登録フォームが開きますので、そちらもご利用ください。

利用者登録・広場利用は無料ですが

お車でお越しの方は駐車券(200円/年度)の購入が必要です。










R7年3月の講座・イベント のお知らせは下の画像をタップorクリックしてね♫






各講座・イベントは 3/3(月) より

子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク からご予約ください。

左 ヤギさんをタップorクリック★すると ジモイク が開きます。



子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク についての詳細は

こちら をご覧ください。

  



ピカピカ3/5更新★ピカピカ


  ふたご・みつごちゃんに関する情報は

  多胎育児ブログ

  jumeauxclesで乾杯! 

  をご覧くださいチェリー

  左 画像をタップorクリック♪




ゆうゆう広場では

ふたご・みつごちゃん・多胎妊婦さん の来所を随時お待ちしております。

いつでもご都合のよいときにおいでください。駐車場からの移動の際など

お手伝いが必要でしたら、スタッフが伺いますのでお気軽にご連絡くださいね。






 ほうもんひろば について

 詳しくは画像をタップorクリック☆

    右  右  右







広場は自由遊びをしています☆お部屋には、二名のスタッフが常駐していて

親子の居場所を見守りますよ。お気軽に遊びにきてね♪


今日は午前中に 手話であそぼう と題して

手話を教えてくださる地域の方においでいただき、簡単な手話を楽しく学びました。

あいさつや自己紹介、ゆびもじ、やさしい手話歌などを練習しながら

身近なものを手話にして、みんなで実践してみましたよ。(*^ω^*)




今年度の 手話であそぼう は今回でおしまいです。

次年度も予定していますので、またぜひ、ご参加くださいね♫







自由遊びでは、ゆっくりお部屋遊びをして楽しい時間を過ごしましたよ♫







絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。



 今日の絵本は

 お友だちのリクエストと

 スタッフのおススメをご紹介❤

 手遊び歌も楽しんでくれましたね♫
   






おしまいは さよならあんころもち です。また遊ぼうね~♪(*^0^*)ノ゛







暴風・大雨・大雪などによる気象警報発表時 には、広場は閉所となりますので

おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

気象警報発表時の閉所基準についての詳細は、NPO法人ゆうゆうクラブホームページ内

悪天候・災害時における対応について をご覧ください。






  令和6年度版 子育てハンドブック

  たかまつ らっこ は

  ゆうゆうクラブ施設内と

  広場に設置していますので

  ご自由にお持ち帰りいただき

  ご活用ください。

  なお、画像をタップorクリックしますと

  ネット版 らっこネット が開きます。

 







こども園・保育園・幼稚園などの情報は

お電話にてコーディネーターさんにお訊ねください。




  たかまつ地域子育て支援

  コーディネーターについては

 左 画像をタップorクリック★してね♫



屋島地区周辺の担当は 

春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので

下記の連絡先にてご相談ください。











  ゆうゆう市場・ゆうゆう食堂については

  右のロゴマークをタップorクリックしてね。右

     








  高齢者の集いについては

  左 の画像をタップorクリックして

  ホームページ内より

  詳細をご覧ください。
  







   地域ふれあい事業に関する情報は

   当法人の X(旧Twitter)でも

   随時発信していますので

   ご覧くださいね。画像をタップorクリック★








★スタッフ&ボランティア募集★

詳しくは下のポスターをタップorクリックしてね☆







◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆







  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 19:00ゆうゆう日記地域のみなさんとの交流地域開放講座

3/17 今日の広場と子育てチャットルーム

2025年03月17日

ゆうゆう広場 令和7年3月の予定表

下の通信画像をクリックorタップすると予定表が開きます。


ハート 当ブログの 「初めての方へ」ご案内 も併せてご覧ください。 ハート




初心者マークをタップorクリックしてね☆





★広場利用登録のお願い★

初めて広場をご利用の方は、来所の際に広場利用登録を行いますので

お気軽にスタッフにお声かけくださいね。

なお、QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると

仮登録フォームが開きますので、そちらもご利用ください。

利用者登録・広場利用は無料ですが

お車でお越しの方は駐車券(200円/年度)の購入が必要です。










R7年3月の講座・イベント のお知らせは下の画像をタップorクリックしてね♫






各講座・イベントは 3/3(月) より

子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク からご予約ください。

左 ヤギさんをタップorクリック★すると ジモイク が開きます。



子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク についての詳細は

こちら をご覧ください。

  



◆◆◆ 3月のピックアップ ◆◆◆

参加者募集!!



3/19(水)11:00~12:00(10:30受付) は

【おはぎ作り】源平広場の高齢者さんといっしょにおはぎを作りましょう。

おはぎ5個分程度の材料をお渡しします。

参加費;大人(18歳以上)500円・子ども(2歳以上)250円

持ち物;エプロン・三角巾・タッパーなど

会場;多目的テラス

詳細は下のポスターをご覧の上、タップorクリックしていただき

子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク よりご予約ください。


 自由遊びのみご希望の方は、午後からの利用にご協力ください。








ピカピカ3/5更新★ピカピカ


  ふたご・みつごちゃんに関する情報は

  多胎育児ブログ

  jumeauxclesで乾杯! 

  をご覧くださいチェリー

  左 画像をタップorクリック♪




ゆうゆう広場では

ふたご・みつごちゃん・多胎妊婦さん の来所を随時お待ちしております。

いつでもご都合のよいときにおいでください。駐車場からの移動の際など

お手伝いが必要でしたら、スタッフが伺いますのでお気軽にご連絡くださいね。






 ほうもんひろば について

 詳しくは画像をタップorクリック☆

    右  右  右







広場は自由遊びをしています☆お部屋には、二名のスタッフが常駐していて

親子の居場所を見守りますよ。お気軽に遊びにきてね♪


今日は午前中に NPO法人親の育ちサポートかがわ 鈴木裕美先生 による

オンライン子育てチャットルーム に参加しました。

今回は トリプルPに学ぶ効果的なしつけ方 というテーマで

個人の方、他団体のみなさん、ゆうゆう広場がオンラインでつながり

先生のお話を聴いて、テーマについて話し合いました。





残念ながらゆうゆう広場では参加者がいませんでしたが、

他の広場の親子さんのお話しをきいて、

ルール作りのポイントを知ることができました。

広場の親子さんには少し早いかな?と思うことも、

あっという間にその時期がやってきます。

子どもへの声かけの状況やタイミングを考えることで、

イライラすることがなくなりますよ。

子どもの成長に伴って、親の方も意識を変えていく必要があることなどを知り

有意義な時間になりましたよ。


今回で子育てチャットルームは一旦終了です。

鈴木裕美先生のお話はとても分かりやすく、

スタッフとして話を聞きながら、

自分の子育てを顧みることができました。

鈴木先生、ありがとうございましたピカピカ




次年度からは

はぐはぐワークショップにて

対面とオンラインで

開催されるそうです。

興味のある方は、

LINEより登録お願します。






親の育ちサポートかがわについてはりんご左クリックしてね。


その他、鈴木先生の講座のご紹介もありましたよ。















自由遊びでは、元気なお友だちがのんびりお部屋遊びを楽しみましたよ。

子どもたちは、たくさんのおもちゃを次々と試しながら

お気に入りの遊びをみつけましたよ☆

かわいい姿にスタッフはメロメロです(*´ω`*)







絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。   今日は、くまさんの登場!!









おしまいは さよならあんころもち です。また遊ぼうね~♪(*^0^*)ノ゛







暴風・大雨・大雪などによる気象警報発表時 には、広場は閉所となりますので

おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

気象警報発表時の閉所基準についての詳細は、NPO法人ゆうゆうクラブホームページ内

悪天候・災害時における対応について をご覧ください。






  令和6年度版 子育てハンドブック

  たかまつ らっこ は

  ゆうゆうクラブ施設内と

  広場に設置していますので

  ご自由にお持ち帰りいただき

  ご活用ください。

  なお、画像をタップorクリックしますと

  ネット版 らっこネット が開きます。

 







こども園・保育園・幼稚園などの情報は

お電話にてコーディネーターさんにお訊ねください。




  たかまつ地域子育て支援

  コーディネーターについては

 左 画像をタップorクリック★してね♫



屋島地区周辺の担当は 

春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので

下記の連絡先にてご相談ください。











  ゆうゆう市場・ゆうゆう食堂については

  右のロゴマークをタップorクリックしてね。右

     








  高齢者の集いについては

  左 の画像をタップorクリックして

  ホームページ内より

  詳細をご覧ください。
  







   地域ふれあい事業に関する情報は

   当法人の X(旧Twitter)でも

   随時発信していますので

   ご覧くださいね。画像をタップorクリック★








★スタッフ&ボランティア募集★

詳しくは下のポスターをタップorクリックしてね☆







◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆







  

Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 19:00ゆうゆう広場イベント報告