3/14今日の広場❤

2025年03月14日

ゆうゆう広場 令和7年3月の予定表

下の通信画像をクリックorタップすると予定表が開きます。


ハート 当ブログの 「初めての方へ」ご案内 も併せてご覧ください。 ハート




初心者マークをタップorクリックしてね☆





★広場利用登録のお願い★

初めて広場をご利用の方は、来所の際に広場利用登録を行いますので

お気軽にスタッフにお声かけくださいね。

なお、QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると

仮登録フォームが開きますので、そちらもご利用ください。

利用者登録・広場利用は無料ですが

お車でお越しの方は駐車券(200円/年度)の購入が必要です。










R7年3月の講座・イベント のお知らせは下の画像をタップorクリックしてね♫






各講座・イベントは 3/3(月) より

子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク からご予約ください。

左 ヤギさんをタップorクリック★すると ジモイク が開きます。



子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク についての詳細は

こちら をご覧ください。

  



◆◆◆ 3月のピックアップ ◆◆◆

参加者募集!!



3/17(月)10:15~11:15(10:00受付) は

小児科医 鈴木裕美先生による オンライン子育てチャットルーム があります。

【トリプルPに学ぶ効果的なしつけ方】というテーマで

小児科医の先生と他団体のひろばや個人の方々がオンラインでつながって

子育てがより充実するコツについて気軽にお話しませんか?

詳細は下のポスターをご覧の上、タップorクリックしていただき

子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク よりご予約ください。


※オンライン講座中は講座を受講される方が優先となります。

 なるべく 講座中の広場の入退室はご遠慮ください。

 自由遊びのみご希望の方は、午後からの利用にご協力ください。







ピカピカ3/5更新★ピカピカ


  ふたご・みつごちゃんに関する情報は

  多胎育児ブログ

  jumeauxclesで乾杯! 

  をご覧くださいチェリー

  左 画像をタップorクリック♪




ゆうゆう広場では

ふたご・みつごちゃん・多胎妊婦さん の来所を随時お待ちしております。

いつでもご都合のよいときにおいでください。駐車場からの移動の際など

お手伝いが必要でしたら、スタッフが伺いますのでお気軽にご連絡くださいね。






 ほうもんひろば について

 詳しくは画像をタップorクリック☆

    右  右  右







広場は自由遊びをしています☆お部屋には、二名のスタッフが常駐していて

親子の居場所を見守りますよ。お気軽に遊びにきてね♪

今日も元気なお友だちが、たっぷりお部屋遊びを楽しみましたよ。





お気に入りは、お絵描きとつみきとおままごと♫

お友だちが楽しそうに遊んでいると、みんな集まってきます。

じゅんばんこ、できるかな?楽しくじゅんばんこできるように一緒に考えようね❤







絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。

今日は、お友だちのリクエストをご紹介☆

手遊び歌は、アレンジも楽しいね。お家でもオリジナルを考えてみてね。






おしまいは さよならあんころもち です。また来週も遊ぼうね~♪(*^0^*)ノ゛







暴風・大雨・大雪などによる気象警報発表時 には、広場は閉所となりますので

おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

気象警報発表時の閉所基準についての詳細は、NPO法人ゆうゆうクラブホームページ内

悪天候・災害時における対応について をご覧ください。






  令和6年度版 子育てハンドブック

  たかまつ らっこ は

  ゆうゆうクラブ施設内と

  広場に設置していますので

  ご自由にお持ち帰りいただき

  ご活用ください。

  なお、画像をタップorクリックしますと

  ネット版 らっこネット が開きます。

 







こども園・保育園・幼稚園などの情報は

お電話にてコーディネーターさんにお訊ねください。




  たかまつ地域子育て支援

  コーディネーターについては

 左 画像をタップorクリック★してね♫



屋島地区周辺の担当は 

春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので

下記の連絡先にてご相談ください。











  ゆうゆう市場・ゆうゆう食堂については

  右のロゴマークをタップorクリックしてね。右

     








  高齢者の集いについては

  左 の画像をタップorクリックして

  ホームページ内より

  詳細をご覧ください。
  







   地域ふれあい事業に関する情報は

   当法人の X(旧Twitter)でも

   随時発信していますので

   ご覧くださいね。画像をタップorクリック★








★スタッフ&ボランティア募集★

詳しくは下のポスターをタップorクリックしてね☆







◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆







  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 19:00ゆうゆう日記

3/13今日の広場☆ダブルケア講座

2025年03月13日

ゆうゆう広場 令和7年3月の予定表

下の通信画像をクリックorタップすると予定表が開きます。


ハート 当ブログの 「初めての方へ」ご案内 も併せてご覧ください。 ハート




初心者マークをタップorクリックしてね☆





★広場利用登録のお願い★

初めて広場をご利用の方は、来所の際に広場利用登録を行いますので

お気軽にスタッフにお声かけくださいね。

なお、QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると

仮登録フォームが開きますので、そちらもご利用ください。

利用者登録・広場利用は無料ですが

お車でお越しの方は駐車券(200円/年度)の購入が必要です。










R7年3月の講座・イベント のお知らせは下の画像をタップorクリックしてね♫






各講座・イベントは 3/3(月) より

子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク からご予約ください。

左 ヤギさんをタップorクリック★すると ジモイク が開きます。



子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク についての詳細は

こちら をご覧ください。

  



◆◆◆ 3月のピックアップ ◆◆◆

参加者募集!!



3/17(月)10:15~11:15(10:00受付) は

小児科医 鈴木裕美先生による オンライン子育てチャットルーム があります。

【トリプルPに学ぶ効果的なしつけ方】というテーマで

小児科医の先生と他団体のひろばや個人の方々がオンラインでつながって

子育てがより充実するコツについて気軽にお話しませんか?

詳細は下のポスターをご覧の上、タップorクリックしていただき

子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク よりご予約ください。


※オンライン講座中は講座を受講される方が優先となります。

 なるべく 講座中の広場の入退室はご遠慮ください。

 自由遊びのみご希望の方は、午後からの利用にご協力ください。







ピカピカ3/5更新★ピカピカ


  ふたご・みつごちゃんに関する情報は

  多胎育児ブログ

  jumeauxclesで乾杯! 

  をご覧くださいチェリー

  左 画像をタップorクリック♪




ゆうゆう広場では

ふたご・みつごちゃん・多胎妊婦さん の来所を随時お待ちしております。

いつでもご都合のよいときにおいでください。駐車場からの移動の際など

お手伝いが必要でしたら、スタッフが伺いますのでお気軽にご連絡くださいね。






 ほうもんひろば について

 詳しくは画像をタップorクリック☆

    右  右  右







広場は自由遊びをしています☆お部屋には、二名のスタッフが常駐していて

親子の居場所を見守りますよ。お気軽に遊びにきてね♪



今日は午前中に ダブルケア講座 がありました。

講師に わははネット・太田さん をお迎えして

子育てと介護のダブルケアを中心に、お話をしていただきましたよ。




子育て世代に限らず高齢者の居場所づくりで活動するメンバーの皆さんにも

途中参加していただきました。それぞれに立場が違っても

ダブルケアは誰にでも関係のある問題。とにかく知ってもらって意識することから

みんなが笑顔で過ごせる社会に近づくと学んだ時間になりました。


太田さん、お忙しいところおいでいただき、ありがとうございました。







自由遊びでは、元気なお友だちがのんびりお部屋遊びを楽しみましたよ。

子どもたちは、たくさんのおもちゃを次々と試しながら

お気に入りの遊びをみつけましたよ☆





絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。




 今日は、スタッフのおススメと

 お友だちのリクエストをご紹介☆

 手遊び歌も楽しかったね♫






おしまいは さよならあんころもち です。また遊ぼうね~♪(*^0^*)ノ゛







暴風・大雨・大雪などによる気象警報発表時 には、広場は閉所となりますので

おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

気象警報発表時の閉所基準についての詳細は、NPO法人ゆうゆうクラブホームページ内

悪天候・災害時における対応について をご覧ください。






  令和6年度版 子育てハンドブック

  たかまつ らっこ は

  ゆうゆうクラブ施設内と

  広場に設置していますので

  ご自由にお持ち帰りいただき

  ご活用ください。

  なお、画像をタップorクリックしますと

  ネット版 らっこネット が開きます。

 







こども園・保育園・幼稚園などの情報は

お電話にてコーディネーターさんにお訊ねください。




  たかまつ地域子育て支援

  コーディネーターについては

 左 画像をタップorクリック★してね♫



屋島地区周辺の担当は 

春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので

下記の連絡先にてご相談ください。











  ゆうゆう市場・ゆうゆう食堂については

  右のロゴマークをタップorクリックしてね。右

     








  高齢者の集いについては

  左 の画像をタップorクリックして

  ホームページ内より

  詳細をご覧ください。
  







   地域ふれあい事業に関する情報は

   当法人の X(旧Twitter)でも

   随時発信していますので

   ご覧くださいね。画像をタップorクリック★








★スタッフ&ボランティア募集★

詳しくは下のポスターをタップorクリックしてね☆







◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆







  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 19:00ゆうゆう日記子育てや食育等の講座

☆3/7ciao!子育て0.1.2.3☆

2025年03月13日

屋島西コミュニティセンターで開催しました
「ベビーヨガ」




温かな日差しが入るホールで桑村美香さんを講師に迎えベビーヨガを教わりました
先ずはママの胸の上でママの心音をきかせながらお互いリラックスハート






ときどきママのみヨガで肩・腕・腰をストレッチ
ママたちは、先生の指導を一生懸命きいていました。
ベビーたちはママとのヨガが気持ちよいのか、とてもおとなしくにこにこしてましたよニコニコ
途中からぐっすり眠ってしまったベビーちゃんもいましたよウトウト

























終盤はちょっぴり難しかったかなニコニコ
ベビーちゃんはたのしそうでしたけれどメロメロ






講師を迎えての「ベビーヨガ」はいかがでしたか
べびーちゃんも一緒にちょっとした気分転換はできたでしょうか?
お家で時々思い出してベビーちゃんとヨガを楽しんでみてくださいねハート


❤   ❤   ❤   ❤   ❤


Ciao!は、広いホールで月齢に合わせながら

色んな事をしてあそんでるよ!

始まりは10時からですが、途中参加OKだよ☆全然平気さ!いっぱいあそべるよ!

まずは、どんな事してるのかしら~と、のぞきにきてみてね☆



Ciao!は、お子さんと保護者の方が一緒に体を動かして

心と体のふれあいを楽しむところ。


参加したみんなで助け合いながら、子供たちの成長を

一緒に見守っていきましょうね♪

❤   ❤   ❤   ❤   ❤













  

Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 15:20Ciao! 0.1.2.3.

3/12今日の広場❤

2025年03月12日

ゆうゆう広場 令和7年3月の予定表

下の通信画像をクリックorタップすると予定表が開きます。


ハート 当ブログの 「初めての方へ」ご案内 も併せてご覧ください。 ハート




初心者マークをタップorクリックしてね☆





明日の10:30~11:30(10:00受付)は

【ダブルケアカフェって何?】というテーマで

わははネット・太田さんを講師にお招きしてダブルケアについてお話していただきます。

予約はしていないけれど、当日参加される方は10:00までにおいでください。

自由遊びのみ希望の方は、講座開催時間外のご利用にご協力をお願いします。

なお、この講座はゆうゆうクラブのスタッフ研修を兼ねた公開講座です。

詳しくは、下のポスターをご覧ください。





また、マイランチの日 もあります。

普段は広場を閉所しているお昼の時間(12:00~13:00)に

持参したお弁当、ゆうゆう市場や移動販売で購入したパンなどを持ち込んで

広場内で食べることができますよ。詳しくは下のポスターをご覧くださいね。

※「ベーカリー&カフェ あい」もえぎの里のパンの移動販売は

11:50ごろより約10分ほどの販売時間となります。






★広場利用登録のお願い★

初めて広場をご利用の方は、来所の際に広場利用登録を行いますので

お気軽にスタッフにお声かけくださいね。

なお、QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると

仮登録フォームが開きますので、そちらもご利用ください。

利用者登録・広場利用は無料ですが

お車でお越しの方は駐車券(200円/年度)の購入が必要です。










R7年3月の講座・イベント のお知らせは下の画像をタップorクリックしてね♫






各講座・イベントは 3/3(月) より

子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク からご予約ください。

左 ヤギさんをタップorクリック★すると ジモイク が開きます。



子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク についての詳細は

こちら をご覧ください。

  



◆◆◆ 3月のピックアップ ◆◆◆

参加者募集!!



3/17(月)10:15~11:15(10:00受付) は

小児科医 鈴木裕美先生による オンライン子育てチャットルーム があります。

【トリプルPに学ぶ効果的なしつけ方】というテーマで

小児科医の先生と他団体のひろばや個人の方々がオンラインでつながって

子育てがより充実するコツについて気軽にお話しませんか?

詳細は下のポスターをご覧の上、タップorクリックしていただき

子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク よりご予約ください。


※オンライン講座中は講座を受講される方が優先となります。

 なるべく 講座中の広場の入退室はご遠慮ください。

 自由遊びのみご希望の方は、午後からの利用にご協力ください。







ピカピカ3/5更新★ピカピカ


  ふたご・みつごちゃんに関する情報は

  多胎育児ブログ

  jumeauxclesで乾杯! 

  をご覧くださいチェリー

  左 画像をタップorクリック♪




ゆうゆう広場では

ふたご・みつごちゃん・多胎妊婦さん の来所を随時お待ちしております。

いつでもご都合のよいときにおいでください。駐車場からの移動の際など

お手伝いが必要でしたら、スタッフが伺いますのでお気軽にご連絡くださいね。






 ほうもんひろば について

 詳しくは画像をタップorクリック☆

    右  右  右








広場は自由遊びをしています☆お部屋には、二名のスタッフが常駐していて

親子の居場所を見守りますよ。お気軽に遊びにきてね♪

今日も元気なお友だちが集まって、楽しい時間を過ごしました。





おままごと遊びが人気で

お友だち同士で食材を選んだり、カットしたり、お料理したりと忙しくしていましたよ。





午後はのんびり❤

いっぱいあるおもちゃをどんどん試していましたよ。

スタッフのおひざで、お気に入りの絵本をいっしょに楽しんだりもしました。





絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。





 今日は、子どもたちに人気の絵本と

 スタッフのおススメをご紹介☆

 手遊び歌も楽しんでくれましたよ。










おしまいは さよならあんころもち です。また遊ぼうね~♪(*^0^*)ノ゛







暴風・大雨・大雪などによる気象警報発表時 には、広場は閉所となりますので

おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

気象警報発表時の閉所基準についての詳細は、NPO法人ゆうゆうクラブホームページ内

悪天候・災害時における対応について をご覧ください。






  令和6年度版 子育てハンドブック

  たかまつ らっこ は

  ゆうゆうクラブ施設内と

  広場に設置していますので

  ご自由にお持ち帰りいただき

  ご活用ください。

  なお、画像をタップorクリックしますと

  ネット版 らっこネット が開きます。

 







こども園・保育園・幼稚園などの情報は

お電話にてコーディネーターさんにお訊ねください。




  たかまつ地域子育て支援

  コーディネーターについては

 左 画像をタップorクリック★してね♫



屋島地区周辺の担当は 

春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので

下記の連絡先にてご相談ください。











  ゆうゆう市場・ゆうゆう食堂については

  右のロゴマークをタップorクリックしてね。右

     








  高齢者の集いについては

  左 の画像をタップorクリックして

  ホームページ内より

  詳細をご覧ください。
  







   地域ふれあい事業に関する情報は

   当法人の X(旧Twitter)でも

   随時発信していますので

   ご覧くださいね。画像をタップorクリック★








★スタッフ&ボランティア募集★

詳しくは下のポスターをタップorクリックしてね☆







◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆







  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 19:00ゆうゆう日記

3/11今日の広場☆

2025年03月11日

ゆうゆう広場 令和7年3月の予定表

下の通信画像をクリックorタップすると予定表が開きます。


ハート 当ブログの 「初めての方へ」ご案内 も併せてご覧ください。 ハート




初心者マークをタップorクリックしてね☆






★広場利用登録のお願い★

初めて広場をご利用の方は、来所の際に広場利用登録を行いますので

お気軽にスタッフにお声かけくださいね。

なお、QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると

仮登録フォームが開きますので、そちらもご利用ください。

利用者登録・広場利用は無料ですが

お車でお越しの方は駐車券(200円/年度)の購入が必要です。










R7年3月の講座・イベント のお知らせは下の画像をタップorクリックしてね♫






各講座・イベントは 3/3(月) より

子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク からご予約ください。

左 ヤギさんをタップorクリック★すると ジモイク が開きます。



子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク についての詳細は

こちら をご覧ください。

  



◆◆◆ 3月のピックアップ ◆◆◆

参加者募集!!

3月13日(木)10:30~11:30(10:00受付)は

【ダブルケアカフェって何?】というテーマで

わははネット・太田さんを講師にお招きしてダブルケアについてお話していただきます。

この講座はゆうゆうクラブのスタッフ研修を兼ねた公開講座です。

いざという時にひとりで困らないよう、利用者さんにもぜひ参加していただき

一緒に準備しませんか?

詳細は下のポスターをご覧の上、タップorクリックしていただき

子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク よりご予約ください。







3/17(月)10:15~11:15(10:00受付) は

小児科医 鈴木裕美先生による オンライン子育てチャットルーム があります。

【トリプルPに学ぶ効果的なしつけ方】というテーマで

小児科医の先生と他団体のひろばや個人の方々がオンラインでつながって

子育てがより充実するコツについて気軽にお話しませんか?

詳細は下のポスターをご覧の上、タップorクリックしていただき

子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク よりご予約ください。


※オンライン講座中は講座を受講される方が優先となります。

 なるべく 講座中の広場の入退室はご遠慮ください。

 自由遊びのみご希望の方は、午後からの利用にご協力ください。







ピカピカ3/5更新★ピカピカ


  ふたご・みつごちゃんに関する情報は

  多胎育児ブログ

  jumeauxclesで乾杯! 

  をご覧くださいチェリー

  左 画像をタップorクリック♪




ゆうゆう広場では

ふたご・みつごちゃん・多胎妊婦さん の来所を随時お待ちしております。

いつでもご都合のよいときにおいでください。駐車場からの移動の際など

お手伝いが必要でしたら、スタッフが伺いますのでお気軽にご連絡くださいね。






 ほうもんひろば について

 詳しくは画像をタップorクリック☆

    右  右  右








広場は自由遊びをしています☆お部屋には、二名のスタッフが常駐していて

親子の居場所を見守りますよ。お気軽に遊びにきてね♪

だんだんと暖かくなってきて、もうすぐ春本番ですが

今日はあいにくの雨。広場では、元気なお友だちがのんびりお部屋遊びを楽しみましたよ。







 おままごとでは食材をカット☆

 本格的な手さばきで

 美味しいお料理を作ってくれました。

 調味料のチェックも欠かせませんよ。


  



ブロック遊びでは、自由に組み立てたり、縦に高~く積み上げたり。

ロボットを作って、ガッシャ~ン☆は盛り上がりました。




他にもお気に入りの遊びはいろいろ♫

たくさんのおもちゃや絵本をどんどん試してね。(°▽^*)b





絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。

今日の絵本はお友だちのリクエストとスタッフのおススメをご紹介☆

手遊び歌も楽しんでくれたかな?





おしまいは さよならあんころもち です。また遊ぼうね~♪(*^0^*)ノ゛







暴風・大雨・大雪などによる気象警報発表時 には、広場は閉所となりますので

おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

気象警報発表時の閉所基準についての詳細は、NPO法人ゆうゆうクラブホームページ内

悪天候・災害時における対応について をご覧ください。






  令和6年度版 子育てハンドブック

  たかまつ らっこ は

  ゆうゆうクラブ施設内と

  広場に設置していますので

  ご自由にお持ち帰りいただき

  ご活用ください。

  なお、画像をタップorクリックしますと

  ネット版 らっこネット が開きます。

 







こども園・保育園・幼稚園などの情報は

お電話にてコーディネーターさんにお訊ねください。




  たかまつ地域子育て支援

  コーディネーターについては

 左 画像をタップorクリック★してね♫



屋島地区周辺の担当は 

春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので

下記の連絡先にてご相談ください。











  ゆうゆう市場・ゆうゆう食堂については

  右のロゴマークをタップorクリックしてね。右

     








  高齢者の集いについては

  左 の画像をタップorクリックして

  ホームページ内より

  詳細をご覧ください。
  







   地域ふれあい事業に関する情報は

   当法人の X(旧Twitter)でも

   随時発信していますので

   ご覧くださいね。画像をタップorクリック★








★スタッフ&ボランティア募集★

詳しくは下のポスターをタップorクリックしてね☆







◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆







  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 19:00ゆうゆう日記

3/8ファミリーデー♫

2025年03月08日

今日は土曜日開所の ファミリーデー でした。

今回はファミリーデーのほかに、ゆうゆう市場も

同日開催ということで、地域の様々な方が利用してくれましたよ。


広場は自由遊び☆普段は幼稚園や保育園に通っているきょうだいも

いっしょにお部屋遊びを楽しみました。





電車あそびでは、レールをぐるりとつないで長編成列車にチャレンジ☆

上手に走らせないと、脱線しちゃうよ!!





絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。

今日の絵本は利用者さんのおススメとスタッフのチョイスの二冊をご紹介。

手遊び歌は、カラフルシフォン遊びが楽しかったね。




  

おしまいは さよならあんころもち です。


また来週も遊ぼうね~♪(*^▽^*)ノ゛


  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 16:00ゆうゆう日記

3/7今日の広場❤

2025年03月07日

ゆうゆう広場 令和7年3月の予定表

下の通信画像をクリックorタップすると予定表が開きます。


ハート 当ブログの 「初めての方へ」ご案内 も併せてご覧ください。 ハート




初心者マークをタップorクリックしてね☆





明日 3/8(土) は ファミリーデー&ゆうゆう市場の日 です。

※キッチンカーの出店はありません。

ファミリーデーについて詳しくは下のポスターをご覧ください。









★広場利用登録のお願い★

初めて広場をご利用の方は、来所の際に広場利用登録を行いますので

お気軽にスタッフにお声かけくださいね。

なお、QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると

仮登録フォームが開きますので、そちらもご利用ください。

利用者登録・広場利用は無料ですが

お車でお越しの方は駐車券(200円/年度)の購入が必要です。










R7年3月の講座・イベント のお知らせは下の画像をタップorクリックしてね♫






各講座・イベントは 3/3(月) より

子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク からご予約ください。

左 ヤギさんをタップorクリック★すると ジモイク が開きます。



子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク についての詳細は

こちら をご覧ください。

  



◆◆◆ 3月のピックアップ ◆◆◆

参加者募集!!

3月13日(金)10:30~11:30(10:00受付)は

【ダブルケアカフェって何?】というテーマで

わははネット・太田さんを講師にお招きしてダブルケアについてお話していただきます。

この講座はゆうゆうクラブのスタッフ研修を兼ねた公開講座です。

いざという時にひとりで困らないよう、利用者さんにもぜひ参加していただき

一緒に準備しませんか?

詳細は下のポスターをご覧の上、タップorクリックしていただき

子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク よりご予約ください。







3/17(月)10:15~11:15(10:00受付) は

小児科医 鈴木裕美先生による オンライン子育てチャットルーム があります。

【トリプルPに学ぶ効果的なしつけ方】というテーマで

小児科医の先生と他団体のひろばや個人の方々がオンラインでつながって

子育てがより充実するコツについて気軽にお話しませんか?

詳細は下のポスターをご覧の上、タップorクリックしていただき

子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク よりご予約ください。


※オンライン講座中は講座を受講される方が優先となります。

 なるべく 講座中の広場の入退室はご遠慮ください。

 自由遊びのみご希望の方は、午後からの利用にご協力ください。







ピカピカ3/5更新★ピカピカ


  ふたご・みつごちゃんに関する情報は

  多胎育児ブログ

  jumeauxclesで乾杯! 

  をご覧くださいチェリー

  左 画像をタップorクリック♪




ゆうゆう広場では

ふたご・みつごちゃん・多胎妊婦さん の来所を随時お待ちしております。

いつでもご都合のよいときにおいでください。駐車場からの移動の際など

お手伝いが必要でしたら、スタッフが伺いますのでお気軽にご連絡くださいね。






 ほうもんひろば について

 詳しくは画像をタップorクリック☆

    右  右  右








広場は自由遊びをしています☆お部屋には、二名のスタッフが常駐していて

親子の居場所を見守りますよ。お気軽に遊びにきてね♪

今日も元気なお友だちが、のんびりお部屋遊びを楽しみました。

おままごとではたくさんの食材をどんどんカット☆お鍋に入れたり、お皿に盛りつけたり。





はいはいちゃんは、立ったが上手。

ベビーウォーカーでよちよち歩きも見せてくれましたよ❤










  はじめまして☆

  お友だちがいっしょでうれしいね♫

  





絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。

今日の絵本はスタッフのおススメをご紹介☆手遊び歌も楽しんでくれたかな?





おしまいは さよならあんころもち です。また遊ぼうね~♪(*^0^*)ノ゛







暴風・大雨・大雪などによる気象警報発表時 には、広場は閉所となりますので

おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

気象警報発表時の閉所基準についての詳細は、NPO法人ゆうゆうクラブホームページ内

悪天候・災害時における対応について をご覧ください。






  令和6年度版 子育てハンドブック

  たかまつ らっこ は

  ゆうゆうクラブ施設内と

  広場に設置していますので

  ご自由にお持ち帰りいただき

  ご活用ください。

  なお、画像をタップorクリックしますと

  ネット版 らっこネット が開きます。

 







こども園・保育園・幼稚園などの情報は

お電話にてコーディネーターさんにお訊ねください。




  たかまつ地域子育て支援

  コーディネーターについては

 左 画像をタップorクリック★してね♫



屋島地区周辺の担当は 

春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので

下記の連絡先にてご相談ください。











  ゆうゆう市場・ゆうゆう食堂については

  右のロゴマークをタップorクリックしてね。右

     








  高齢者の集いについては

  左 の画像をタップorクリックして

  ホームページ内より

  詳細をご覧ください。
  







   地域ふれあい事業に関する情報は

   当法人の X(旧Twitter)でも

   随時発信していますので

   ご覧くださいね。画像をタップorクリック★








★スタッフ&ボランティア募集★

詳しくは下のポスターをタップorクリックしてね☆







◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆







  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 19:00ゆうゆう日記

3/6今日の広場☆おたのしみ会♫

2025年03月06日

ゆうゆう広場 令和7年3月の予定表

下の通信画像をクリックorタップすると予定表が開きます。


ハート 当ブログの 「初めての方へ」ご案内 も併せてご覧ください。 ハート




初心者マークをタップorクリックしてね☆








★広場利用登録のお願い★

初めて広場をご利用の方は、来所の際に広場利用登録を行いますので

お気軽にスタッフにお声かけくださいね。

なお、QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると

仮登録フォームが開きますので、そちらもご利用ください。

利用者登録・広場利用は無料ですが

お車でお越しの方は駐車券(200円/年度)の購入が必要です。










R7年3月の講座・イベント のお知らせは下の画像をタップorクリックしてね♫






各講座・イベントは 3/3(月) より

子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク からご予約ください。

左 ヤギさんをタップorクリック★すると ジモイク が開きます。



子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク についての詳細は

こちら をご覧ください。

  



◆◆◆ 3月のピックアップ ◆◆◆

参加者募集!!

3月13日(金)10:30~11:30(10:00受付)は

【ダブルケアカフェって何?】というテーマで

わははネット・太田さんを講師にお招きしてダブルケアについてお話していただきます。

この講座はゆうゆうクラブのスタッフ研修を兼ねた公開講座です。

いざという時にひとりで困らないよう、利用者さんにもぜひ参加していただき

一緒に準備しませんか?

詳細は下のポスターをご覧の上、タップorクリックしていただき

子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク よりご予約ください。







3/17(月)10:15~11:15(10:00受付) は

小児科医 鈴木裕美先生による オンライン子育てチャットルーム があります。

【トリプルPに学ぶ効果的なしつけ方】というテーマで

小児科医の先生と他団体のひろばや個人の方々がオンラインでつながって

子育てがより充実するコツについて気軽にお話しませんか?

詳細は下のポスターをご覧の上、タップorクリックしていただき

子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク よりご予約ください。


※オンライン講座中は講座を受講される方が優先となります。

 なるべく 講座中の広場の入退室はご遠慮ください。

 自由遊びのみご希望の方は、午後からの利用にご協力ください。







ピカピカ3/5更新★ピカピカ


  ふたご・みつごちゃんに関する情報は

  多胎育児ブログ

  jumeauxclesで乾杯! 

  をご覧くださいチェリー

  左 画像をタップorクリック♪




ゆうゆう広場では

ふたご・みつごちゃん・多胎妊婦さん の来所を随時お待ちしております。

いつでもご都合のよいときにおいでください。駐車場からの移動の際など

お手伝いが必要でしたら、スタッフが伺いますのでお気軽にご連絡くださいね。






 ほうもんひろば について

 詳しくは画像をタップorクリック☆

    右  右  右








広場は自由遊びをしています☆お部屋には、二名のスタッフが常駐していて

親子の居場所を見守りますよ。お気軽に遊びにきてね♪


今日は午前中に、今月のおたのしみ会をしました❤

スタッフYちゃんがパペットシアターや絵本の読み聞かせ

ふれあい遊びなどを披露してくれて、楽しいひとときを過ごしましたよ☆





もうすぐ春本番。季節にちなんだ手遊び歌は

お出かけの季節への期待も込めて、みんなで歌いながら楽しみました♫









 お誕生月のお友だちには

 みんなでハッピーバースデーを歌って

 お誕生日の写真撮影をしました❤







今年度のおたのしみ会は今回でおしまいです。

また、次年度も開催予定ですのでお楽しみに♫






自由遊びでは、元気なお友だちが、たっぷりお部屋遊びを楽しみました☆









  お友だち同士で

  同じ遊びに興味津々だったり

  絵本をいっしょに楽しんだりしましたよ。









絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。



  今日の絵本は

  お友だちのリクエストと

  スタッフのおススメをご紹介☆

  手遊び歌も楽しかったね♫(*^ω^*)






おしまいは さよならあんころもち です。また遊ぼうね~♪(*^0^*)ノ゛







暴風・大雨・大雪などによる気象警報発表時 には、広場は閉所となりますので

おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

気象警報発表時の閉所基準についての詳細は、NPO法人ゆうゆうクラブホームページ内

悪天候・災害時における対応について をご覧ください。






  令和6年度版 子育てハンドブック

  たかまつ らっこ は

  ゆうゆうクラブ施設内と

  広場に設置していますので

  ご自由にお持ち帰りいただき

  ご活用ください。

  なお、画像をタップorクリックしますと

  ネット版 らっこネット が開きます。

 







こども園・保育園・幼稚園などの情報は

お電話にてコーディネーターさんにお訊ねください。




  たかまつ地域子育て支援

  コーディネーターについては

 左 画像をタップorクリック★してね♫



屋島地区周辺の担当は 

春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので

下記の連絡先にてご相談ください。











  ゆうゆう市場・ゆうゆう食堂については

  右のロゴマークをタップorクリックしてね。右

     








  高齢者の集いについては

  左 の画像をタップorクリックして

  ホームページ内より

  詳細をご覧ください。
  







   地域ふれあい事業に関する情報は

   当法人の X(旧Twitter)でも

   随時発信していますので

   ご覧くださいね。画像をタップorクリック★








★スタッフ&ボランティア募集★

詳しくは下のポスターをタップorクリックしてね☆







◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆







  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 19:00ゆうゆう日記☆お誕生会☆

3/5今日の広場☆

2025年03月05日

ゆうゆう広場 令和7年3月の予定表

下の通信画像をクリックorタップすると予定表が開きます。


ハート 当ブログの 「初めての方へ」ご案内 も併せてご覧ください。 ハート




初心者マークをタップorクリックしてね☆








★広場利用登録のお願い★

初めて広場をご利用の方は、来所の際に広場利用登録を行いますので

お気軽にスタッフにお声かけくださいね。

なお、QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると

仮登録フォームが開きますので、そちらもご利用ください。

利用者登録・広場利用は無料ですが

お車でお越しの方は駐車券(200円/年度)の購入が必要です。










R7年3月の講座・イベント のお知らせは下の画像をタップorクリックしてね♫






各講座・イベントは 3/3(月) より

子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク からご予約ください。

左 ヤギさんをタップorクリック★すると ジモイク が開きます。



子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク についての詳細は

こちら をご覧ください。

  



◆◆◆ 3月のピックアップ ◆◆◆

参加者募集!!

3月13日(金)10:30~11:30(10:00受付)は

【ダブルケアカフェって何?】というテーマで

わははネット・太田さんを講師にお招きしてダブルケアについてお話していただきます。

この講座はゆうゆうクラブのスタッフ研修を兼ねた公開講座です。

いざという時にひとりで困らないよう、利用者さんにもぜひ参加していただき

一緒に準備しませんか?

詳細は下のポスターをご覧の上、タップorクリックしていただき

子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク よりご予約ください。







3/17(月)10:15~11:15(10:00受付) は

小児科医 鈴木裕美先生による オンライン子育てチャットルーム があります。

【トリプルPに学ぶ効果的なしつけ方】というテーマで

小児科医の先生と他団体のひろばや個人の方々がオンラインでつながって

子育てがより充実するコツについて気軽にお話しませんか?

詳細は下のポスターをご覧の上、タップorクリックしていただき

子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク よりご予約ください。


※オンライン講座中は講座を受講される方が優先となります。

 なるべく 講座中の広場の入退室はご遠慮ください。

 自由遊びのみご希望の方は、午後からの利用にご協力ください。







ピカピカ3/5更新★ピカピカ


  ふたご・みつごちゃんに関する情報は

  多胎育児ブログ

  jumeauxclesで乾杯! 

  をご覧くださいチェリー

  左 画像をタップorクリック♪




ゆうゆう広場では

ふたご・みつごちゃん・多胎妊婦さん の来所を随時お待ちしております。

いつでもご都合のよいときにおいでください。駐車場からの移動の際など

お手伝いが必要でしたら、スタッフが伺いますのでお気軽にご連絡くださいね。






 ほうもんひろば について

 詳しくは画像をタップorクリック☆

    右  右  右








広場は自由遊びをしています☆お部屋には、二名のスタッフが常駐していて

親子の居場所を見守りますよ。お気軽に遊びにきてね♪

今日も元気なお友だちが、たっぷりお気に入りの遊びをしましたよ☆







今日はおままごと遊びが人気。

いっぱいある食材をありったけ広げて、片っ端からカット。

お料理では、キッチンでつけそばやお弁当を作ってみなさんに提供しましたよ。

他にも、型嵌めあそびをしたり、絵本を開いたりして楽しい時間を過ごしました。





絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。

今日の絵本はお友だちのリクエストとスタッフのおススメをご紹介☆

手遊び歌は、とっても上手にまねっこできましたよ。(*^ω^*)






おしまいは さよならあんころもち です。また遊ぼうね~♪(*^0^*)ノ゛







暴風・大雨・大雪などによる気象警報発表時 には、広場は閉所となりますので

おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

気象警報発表時の閉所基準についての詳細は、NPO法人ゆうゆうクラブホームページ内

悪天候・災害時における対応について をご覧ください。






  令和6年度版 子育てハンドブック

  たかまつ らっこ は

  ゆうゆうクラブ施設内と

  広場に設置していますので

  ご自由にお持ち帰りいただき

  ご活用ください。

  なお、画像をタップorクリックしますと

  ネット版 らっこネット が開きます。

 







こども園・保育園・幼稚園などの情報は

お電話にてコーディネーターさんにお訊ねください。




  たかまつ地域子育て支援

  コーディネーターについては

 左 画像をタップorクリック★してね♫



屋島地区周辺の担当は 

春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので

下記の連絡先にてご相談ください。











  ゆうゆう市場・ゆうゆう食堂については

  右のロゴマークをタップorクリックしてね。右

     








  高齢者の集いについては

  左 の画像をタップorクリックして

  ホームページ内より

  詳細をご覧ください。
  







   地域ふれあい事業に関する情報は

   当法人の X(旧Twitter)でも

   随時発信していますので

   ご覧くださいね。画像をタップorクリック★








★スタッフ&ボランティア募集★

詳しくは下のポスターをタップorクリックしてね☆







◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆







  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 19:00ゆうゆう日記

3/4今日の広場❤

2025年03月04日

ゆうゆう広場 令和7年3月の予定表

下の通信画像をクリックorタップすると予定表が開きます。


ハート 当ブログの 「初めての方へ」ご案内 も併せてご覧ください。 ハート




初心者マークをタップorクリックしてね☆








★広場利用登録のお願い★

初めて広場をご利用の方は、来所の際に広場利用登録を行いますので

お気軽にスタッフにお声かけくださいね。

なお、QRコードまたは、下の画像をタップorクリックすると

仮登録フォームが開きますので、そちらもご利用ください。

利用者登録・広場利用は無料ですが

お車でお越しの方は駐車券(200円/年度)の購入が必要です。










R7年3月の講座・イベント のお知らせは下の画像をタップorクリックしてね♫






各講座・イベントは 3/3(月) より

子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク からご予約ください。

左 ヤギさんをタップorクリック★すると ジモイク が開きます。



子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク についての詳細は

こちら をご覧ください。

  



◆◆◆ 3月のピックアップ ◆◆◆

参加者募集!!

3月13日(金)10:30~11:30(10:00受付)は

【ダブルケアカフェって何?】というテーマで

わははネット・太田さんを講師にお招きしてダブルケアについてお話していただきます。

この講座はゆうゆうクラブのスタッフ研修を兼ねた公開講座です。

いざという時にひとりで困らないよう、利用者さんにもぜひ参加していただき

一緒に準備しませんか?

詳細は下のポスターをご覧の上、タップorクリックしていただき

子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク よりご予約ください。







3/17(月)10:15~11:15(10:00受付) は

小児科医 鈴木裕美先生による オンライン子育てチャットルーム があります。

【トリプルPに学ぶ効果的なしつけ方】というテーマで

小児科医の先生と他団体のひろばや個人の方々がオンラインでつながって

子育てがより充実するコツについて気軽にお話しませんか?

詳細は下のポスターをご覧の上、タップorクリックしていただき

子育てひろばイベントWEB予約サービス ジモイク よりご予約ください。


※オンライン講座中は講座を受講される方が優先となります。

 なるべく 講座中の広場の入退室はご遠慮ください。

 自由遊びのみご希望の方は、午後からの利用にご協力ください。







ピカピカ2/27更新★ピカピカ


  ふたご・みつごちゃんに関する情報は

  多胎育児ブログ

  jumeauxclesで乾杯! 

  をご覧くださいチェリー

  左 画像をタップorクリック♪




ゆうゆう広場では

ふたご・みつごちゃん・多胎妊婦さん の来所を随時お待ちしております。

いつでもご都合のよいときにおいでください。駐車場からの移動の際など

お手伝いが必要でしたら、スタッフが伺いますのでお気軽にご連絡くださいね。






 ほうもんひろば について

 詳しくは画像をタップorクリック☆

    右  右  右








広場は自由遊びをしています☆お部屋には、二名のスタッフが常駐していて

親子の居場所を見守りますよ。お気軽に遊びにきてね♪

今日も元気なお友だちが、お部屋遊びを楽しみましたよ❤







おままごとでは食材をたっぷりカットして、後はどんどん召し上がれ♪

ちょっと珍しいフルーツもありますよ。(*^ω^*)





  フラフープで電車ごっこ☆

  途中の駅には

  お野菜や果物の無人販売があります。

  新鮮食材をゲットして

  ご近所さんにもお裾分けの旅です。








  お気に入りの絵本をみつけたので

  さっそく開いてみましたよ。

  お弁当の中身は大好物いっぱい❤









絵本の読み聞かせと手遊び歌の時間です。

今日の絵本はお友だちのリクエストとスタッフのお気に入りもご紹介♫

手遊び歌では、カラフルシフォンがふわふわキレイですよ~。







おしまいは さよならあんころもち です。また遊ぼうね~♪(*^0^*)ノ゛







暴風・大雨・大雪などによる気象警報発表時 には、広場は閉所となりますので

おでかけの際は必ず 気象情報 をチェックしてくださいね。

気象警報発表時の閉所基準についての詳細は、NPO法人ゆうゆうクラブホームページ内

悪天候・災害時における対応について をご覧ください。






  令和6年度版 子育てハンドブック

  たかまつ らっこ は

  ゆうゆうクラブ施設内と

  広場に設置していますので

  ご自由にお持ち帰りいただき

  ご活用ください。

  なお、画像をタップorクリックしますと

  ネット版 らっこネット が開きます。

 







こども園・保育園・幼稚園などの情報は

お電話にてコーディネーターさんにお訊ねください。




  たかまつ地域子育て支援

  コーディネーターについては

 左 画像をタップorクリック★してね♫



屋島地区周辺の担当は 

春日こども園地域子育て支援センター となっておりますので

下記の連絡先にてご相談ください。











  ゆうゆう市場・ゆうゆう食堂については

  右のロゴマークをタップorクリックしてね。右

     








  高齢者の集いについては

  左 の画像をタップorクリックして

  ホームページ内より

  詳細をご覧ください。
  







   地域ふれあい事業に関する情報は

   当法人の X(旧Twitter)でも

   随時発信していますので

   ご覧くださいね。画像をタップorクリック★







ピカピカNew!!ピカピカ

★スタッフ&ボランティア募集★

詳しくは下のポスターをタップorクリックしてね☆







◆◆◆ お問い合わせ ◆◆◆







  


Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 19:00ゆうゆう日記