11/6 ♫遠足 with 源平広場♫
2018年11月06日
爽やかな秋晴れの下、ゆうゆう広場の親子と源平広場のメンバーが
広場向かいの亥の浜公園に集まって、秋の遠足に出かけましたよ♫
今回の遠足の目的地は、塩釜神社。
ゆうゆう広場からは、わりと近所のスポットですが
長く地元に住んでいる源平メンバーでさえ、知らない方もいて
この機会に、さながら町探検の趣きで目的地の塩釜神社へと向かいましたよ。

さて、みんなそろいましたか?
では、出発しますよ~。(*^0^*)ノ
小さいお友だちも、ちょっぴり足腰に自信がない源平メンバーも
ゆっくりマイペースで歩きますよ。急がなくてだいしょうぶ。
みんなで助け合って行きましょう❤



公園を出て
お向かいの幼稚園の横を通り
屋島の山のふもと目指して歩きますよ。
道路を横断して橋を渡ると汐入川沿いに出ました。
川は満ちていて、水がゆるゆると流れています。あまりきれいな川ではありませんが
何かいるかなと覗いてみると、小さな魚が群れて泳いでいるのをみつけましたよ。


さあ、目的地はもうすぐですよ。がんばれ、がんばれ☆(*°▽°*)


目的地の塩釜神社に到着です~☆
立派な鳥居には 明治一三年辰四月 と刻まれています。



その昔、この地に塩田を開拓した
梶原景山という人物の
業績をたたえる石碑が建立されたのが
潟元塩釜神社なのだそう。
鳥居の奥へ進むと広い休憩スペースがあったので、ちょっとひと休み。



休憩のあとは神社敷地内を
散策しますよ。(°∀°*)ノ
石碑の前には大きな銀杏の木がありました。
まだ紅葉はしていないけれど、青々とした葉っぱも美しい立派な木です。
紅葉が進むころ、もう一度訪れてみてはいかがでしょう。





それでは亥の浜公園へ戻りますよ。
行きと同様、車に気をつけてゆっくり歩きましょう。



帰り道の途中にも
小さな発見はいろいろあります。
道沿いのお家の庭に咲く
ランタナの花の群れ。

源平メンバー同士で
仲良く手をつないで歩く
女学生のようなかわいらしい後ろ姿。

橋の上より
川の流れに心奪われる
ゆうゆう広場御一行様。

道に立つ
自分の背丈と同じぐらいの
孤高のポールにハマる
小さなお友だち。
わたしの影法師、大好きなキャラクターの毛布、公園の入り口に埋まる銀の取っ手。




小さな大冒険から
いつもの亥の浜公園に
帰ってきましたよ。
よく歩いたね。お疲れさま。
さて、それではお待ちかねのお弁当タイムですよ♫
日差しを避けて、大きな木のかげにブルーシートを敷いたら遠足気分もさらにUp☆

スタッフと源平メンバーのお弁当は、いつもお世話になっている
コープ屋島 さんにお願いして作っていただきました。
温かいメッセージが添えられ、見た目にも豪華です。


ゆうゆう食堂からは、野菜のいっぱい入った温かいにゅう麺スープ。



源平メンバーの方より
お手製の黒豆の煮物も
いただきました。
小さなお友だちにも大人気❤










お外でみんなで食べると
おいしいね~❤
お友だち、ほっぺにお弁当が
ついてますよ~。(≧▽≦)
お弁当を食べ終わったら、おくつをはいて遊ぼう!
源平のおじいちゃんに抱っこしてもらったり、お手手つないでお散歩したり♫


グラウンドでは、たくさんの落ち葉で葉っぱのシャワーだ!
バッサバッサ☆わーいわーい♫\(≧▽≦)/




たっぷり秋を満喫して、お外でいっぱい楽しかったね❤





おしまいは
さよならあんころもち ですよ☆
来週もお外で元気に遊ぼうね♪
(*^0^*)ノ゛
次回の外遊びの日は11月13日(火)
10:00~11:00
亥の浜公園 ですよ。
天候や気温に合わせて
帽子や水分、虫よけなども忘れずに持って来てね。
広場向かいの亥の浜公園に集まって、秋の遠足に出かけましたよ♫
今回の遠足の目的地は、塩釜神社。
ゆうゆう広場からは、わりと近所のスポットですが
長く地元に住んでいる源平メンバーでさえ、知らない方もいて
この機会に、さながら町探検の趣きで目的地の塩釜神社へと向かいましたよ。
さて、みんなそろいましたか?
では、出発しますよ~。(*^0^*)ノ
小さいお友だちも、ちょっぴり足腰に自信がない源平メンバーも
ゆっくりマイペースで歩きますよ。急がなくてだいしょうぶ。
みんなで助け合って行きましょう❤
公園を出て
お向かいの幼稚園の横を通り
屋島の山のふもと目指して歩きますよ。
道路を横断して橋を渡ると汐入川沿いに出ました。
川は満ちていて、水がゆるゆると流れています。あまりきれいな川ではありませんが
何かいるかなと覗いてみると、小さな魚が群れて泳いでいるのをみつけましたよ。
さあ、目的地はもうすぐですよ。がんばれ、がんばれ☆(*°▽°*)
目的地の塩釜神社に到着です~☆
立派な鳥居には 明治一三年辰四月 と刻まれています。
その昔、この地に塩田を開拓した
梶原景山という人物の
業績をたたえる石碑が建立されたのが
潟元塩釜神社なのだそう。
鳥居の奥へ進むと広い休憩スペースがあったので、ちょっとひと休み。
休憩のあとは神社敷地内を
散策しますよ。(°∀°*)ノ
石碑の前には大きな銀杏の木がありました。
まだ紅葉はしていないけれど、青々とした葉っぱも美しい立派な木です。
紅葉が進むころ、もう一度訪れてみてはいかがでしょう。
抱っこしてもらって、葉っぱを近くで見てごらん。(*^▽^*)
遠足の記念に、集合写真を撮りますよ。はーい。いいお顔~♫(≧▽≦) 

それでは亥の浜公園へ戻りますよ。
行きと同様、車に気をつけてゆっくり歩きましょう。
帰り道の途中にも
小さな発見はいろいろあります。
道沿いのお家の庭に咲く
ランタナの花の群れ。
源平メンバー同士で
仲良く手をつないで歩く
女学生のようなかわいらしい後ろ姿。
橋の上より
川の流れに心奪われる
ゆうゆう広場御一行様。
道に立つ
自分の背丈と同じぐらいの
孤高のポールにハマる
小さなお友だち。
わたしの影法師、大好きなキャラクターの毛布、公園の入り口に埋まる銀の取っ手。
小さな大冒険から
いつもの亥の浜公園に
帰ってきましたよ。
よく歩いたね。お疲れさま。
さて、それではお待ちかねのお弁当タイムですよ♫
日差しを避けて、大きな木のかげにブルーシートを敷いたら遠足気分もさらにUp☆
スタッフと源平メンバーのお弁当は、いつもお世話になっている
コープ屋島 さんにお願いして作っていただきました。
温かいメッセージが添えられ、見た目にも豪華です。
とっても丁寧なお仕事が施された、おいし~いお弁当ですよ❤(*´▽`*)
ゆうゆう食堂からは、野菜のいっぱい入った温かいにゅう麺スープ。
源平メンバーの方より
お手製の黒豆の煮物も
いただきました。
小さなお友だちにも大人気❤
いただきまーす♪(*´▽`*)
お外でみんなで食べると
おいしいね~❤
お友だち、ほっぺにお弁当が
ついてますよ~。(≧▽≦)
お弁当を食べ終わったら、おくつをはいて遊ぼう!
源平のおじいちゃんに抱っこしてもらったり、お手手つないでお散歩したり♫
グラウンドでは、たくさんの落ち葉で葉っぱのシャワーだ!
バッサバッサ☆わーいわーい♫\(≧▽≦)/
たっぷり秋を満喫して、お外でいっぱい楽しかったね❤
おしまいは
さよならあんころもち ですよ☆
来週もお外で元気に遊ぼうね♪
(*^0^*)ノ゛
● ● ● ● ●

10:00~11:00
亥の浜公園 ですよ。
天候や気温に合わせて
帽子や水分、虫よけなども忘れずに持って来てね。
11/28今日の広場☆0歳から公園へ行こう!
11/14今日の広場☆0歳から公園へ行こう☆マイランチの日
10/10今日の広場☆0歳から公園へ行こう☆マイランチの日
5/23 今日の広場☆0歳からの公園へ行こう
5/9今日の広場☆0歳から公園へいこう
4/25今日の広場☆0歳から公園へ行こう
11/14今日の広場☆0歳から公園へ行こう☆マイランチの日
10/10今日の広場☆0歳から公園へ行こう☆マイランチの日
5/23 今日の広場☆0歳からの公園へ行こう
5/9今日の広場☆0歳から公園へいこう
4/25今日の広場☆0歳から公園へ行こう