5/1☆ゆうゆうクラブ活動・子ども緊急配布会☆
2020年05月01日
★親子ひろばの閉所期間延長のお知らせ★
新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴い現在閉所中の親子ひろばについてですが
5/31(日)まで閉所期間が延長 になりました。
親子ひろばの再開につきましては
ブログや Twitter にて随時お知らせいたします。
5月の通信は遅れますが、発行でき次第配布いたします。
新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴い現在閉所中の親子ひろばについてですが
5/31(日)まで閉所期間が延長 になりました。
親子ひろばの再開につきましては
ブログや Twitter にて随時お知らせいたします。
5月の通信は遅れますが、発行でき次第配布いたします。

当法人の Twitter はこちら。
ぜひ、併せてご覧ください♪


今日は連休を前に
もうすぐ子どもの日だよ!緊急配布会!! と題して
各所よりご寄付いただいたものを、0歳から高校三年生までの
お子さんがいるご家庭に配布しましたよ。

休校期間が長引いて、ご家庭での毎日の子どもたちの食事には
悩ましいところもあるかと思います。
ゆうゆうクラブでは、これまでも地域の子どもたちを中心とした
月一回のゆうゆう食堂や昼食支援の給食堂などを行ってきましたが
連休期間前にも何かできることをと思い、今回の配布会を開催しました。
配布会は、密集・密接を避けるため基本一人ずつの対応にして
配布品の中から一人につき二点お好きなものを選んで持って帰ってもらいました。


0~3歳未満の親子も顔を見せてくれて
今どんなふうにお家で過ごしているのかを聞くこともでき
変わらず元気にしている様子にスタッフも少し安心しました。

連休中もステイホームで
皆さんが少しでも楽しく
元気に過ごせますように。
By かえる&ごりら
厚生労働省ホームページ より
連休期間中の新型コロナウイルスに関する妊産婦等臨時相談ダイヤルの
設置について お知らせいたします。
この臨時相談ダイヤルは、妊産婦や乳児の保護者を対象に
感染への不安や日々の生活での心配等についての相談を受け付けます。
◆相談の例◆
○新型コロナウイルスにかかるか不安になり、今後の妊娠生活に不安を感じる。
○次回の健診まで日が空いており、赤ちゃんに問題がないか不安。
○自粛生活が続き、母乳が出づらくなっているのではないかと心配。 など
【専用コールセンター】
・ 期間: 4月29日(水)~5月6日(水) 9時~17時
・ ダイヤル番号: 0120-220-273
詳しくは https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11014.html をご覧ください。
◆ 乳幼児・おウチで発達チェック Upしました。
公的機関での乳幼児健診の延期などで健診が受けられず不安に思われている方のための
おウチでできる、0~3歳児健診のチェックポイントです。
http://yuuyuuhiroba.ashita-sanuki.jp/e1188415.html

子育てなどに関する相談・援助、地域の子育て関連情報の提供については
メールおよび電話での対応 を行っています。
メールおよび電話での対応 を行っています。
特に相談がなくても
みなさんの声を聞かせてくださるだけでもかまいません。
どうぞお気軽にお電話くださいね。お待ちしています。(´ω`*)
みなさんの声を聞かせてくださるだけでもかまいません。
どうぞお気軽にお電話くださいね。お待ちしています。(´ω`*)
♥ ♥ ♥ ♥ ♥
親子ひろば以外の地域向けの活動
ゆうゆう市場・ゆうゆう食堂・マイランチDay・ゆうゆう源平広場
ゆうゆうグラウンドゴルフ につきましては継続の予定ですが
状況により中止させていただく場合もあります。
今年度の ゆうゆう食堂 の日程は、下のポスターをご覧ください。
ゆうゆう食堂について、ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。

赤い羽根共同募金・緊急支援募金に
ご協力ください。
詳細はロゴマークをクリック☆
NPO法人 全国こども食堂支援センター むすびえ さんより
新型コロナウイルス対策緊急支援として行う、こども食堂の活動をご支援いただける方は
「新型コロナウイルス対策緊急支援プロジェクト」
第2弾 「むすびえ基金」創設、募集要項のお知らせ をご覧の上
ご寄付のご協力をお願いいたします。 https://musubie.org/news/2136/

ゆうゆう広場では、ただいまNPO法人ゆうゆうクラブホームページにて
令和2年度広場利用【仮】登録 を受付中です。
子育てホッとステーションゆうゆう広場は年度登録制です。
昨年度ゆうゆう広場を利用していただいていた方も、初めて利用する方も
新年度には利用登録が必要となります。
【仮】登録フォームに入力していただくと、広場で登録用紙に記入する手間が省けます。
下のゆうゆう広場利用案内をご覧になり、クリックしますと
ゆうゆう広場利用【仮】登録フォーム が開きますのでご利用下さいね。

または、登録申込書をダウンロードし
印刷・記入して持ってきていただいても構いませんよ。
ゆうゆう広場利用登録申込書 ダウンロードはこちらから。

http://yuuyuu.ciao.jp/img-2/R2toroku.pdf

当法人のホームページは
ロゴマークをクリックしてね☆
高松市のホームページ
子育て支援課 地域子育て支援拠点からのお知らせ より
自宅で楽しめる動画を配信中 です。
こちらもぜひ、チェックしてみてくださいね。

