12/3 地域開放講座~防犯について~
2013年12月03日
少し汗ばむくらいの日差しの中
エーワンセキュリティサービスの有吉氏を招いて
「地域開放講座~防犯について~」が亥の浜公園にて行われました。


たまたま公園に遊びに来ていた
近くの保育所の子どもたちも誘って
体験型の防犯講座です。
防犯砂利と普通の玉砂利の上を歩いて比べてみると・・・。
「あ~!音が全然違う!」


防犯砂利の方が、シャリシャリと高い音がしますよ。
中に、ガラスを細かく砕いたものが混ぜられているんですって。
← これが防犯砂利。
手に取ってみると、軽石のように
軽いのです。w(゚0゚;)w
ガラスの飛散実験では
普通のガラスと防火用ガラス、そして防犯ガラスを
実際に有吉さんがハンマーで割ってみます。

まずは、普通のガラス。
これは一撃で割れました。
続いて防火用ガラス。


みんなが防犯用だと思っていたこの針金入りのガラスは、実は防火用で
ガラスの飛散防止が主な役目。
ハンマーで容易に穴があき、割れる時の音が小さいので
どろぼうさんにとって好都合なガラスだと知って、みんなびっくり! ∑(゚Д゚;)
最後は防犯ガラス。

普通のガラスの間に
ペットボトル素材が挟んであり
ヒビは入るものの簡単に貫通しません。
これが防犯ガラスのすごいところ☆
もちろん、これで完璧
とはいきませんが
防犯の意識の高さを知らしめることで、犯罪をくい止めることができるそうですよ。
最後は、防犯グッズが当たるじゃんけん大会です。
目玉景品は、エーワンセキュリティサービスオリジナルの通称「パト傘」。

当たったお友だち。雨の日にはこの傘をさして、防犯意識を高めてね(笑)
防犯にとって大事なのは、一人一人の意識と、地域のコミュニティ力。
みんなで協力しあって、犯罪のおこりにくい町にしたいですね。(゚‐^*)b
今回、講師でお越しいただいたエーワンセキュリティサービスの有吉さん
ありがとうございました。
なお、エーワンセキュリティサービスのホームページはこちらですよ☆
http://www.patokasa.com/
エーワンセキュリティサービスの有吉氏を招いて
「地域開放講座~防犯について~」が亥の浜公園にて行われました。

たまたま公園に遊びに来ていた
近くの保育所の子どもたちも誘って
体験型の防犯講座です。
防犯砂利と普通の玉砂利の上を歩いて比べてみると・・・。
「あ~!音が全然違う!」
防犯砂利の方が、シャリシャリと高い音がしますよ。
中に、ガラスを細かく砕いたものが混ぜられているんですって。
手に取ってみると、軽石のように
軽いのです。w(゚0゚;)w
ガラスの飛散実験では
普通のガラスと防火用ガラス、そして防犯ガラスを
実際に有吉さんがハンマーで割ってみます。
まずは、普通のガラス。
これは一撃で割れました。
続いて防火用ガラス。
みんなが防犯用だと思っていたこの針金入りのガラスは、実は防火用で
ガラスの飛散防止が主な役目。
ハンマーで容易に穴があき、割れる時の音が小さいので
どろぼうさんにとって好都合なガラスだと知って、みんなびっくり! ∑(゚Д゚;)
最後は防犯ガラス。
普通のガラスの間に
ペットボトル素材が挟んであり
ヒビは入るものの簡単に貫通しません。
これが防犯ガラスのすごいところ☆
もちろん、これで完璧

防犯の意識の高さを知らしめることで、犯罪をくい止めることができるそうですよ。
最後は、防犯グッズが当たるじゃんけん大会です。
目玉景品は、エーワンセキュリティサービスオリジナルの通称「パト傘」。

当たったお友だち。雨の日にはこの傘をさして、防犯意識を高めてね(笑)
防犯にとって大事なのは、一人一人の意識と、地域のコミュニティ力。
みんなで協力しあって、犯罪のおこりにくい町にしたいですね。(゚‐^*)b
今回、講師でお越しいただいたエーワンセキュリティサービスの有吉さん
ありがとうございました。
なお、エーワンセキュリティサービスのホームページはこちらですよ☆
http://www.patokasa.com/
3/18今日の広場☆手話であそぼう!
2/18今日の広場☆手話であそぼう!
1/21今日の広場☆手話であそぼう!
12/17今日の広場☆手話であそぼう!
11/19今日の広場☆手話であそぼう!
10/15今日の広場☆手話であそぼう!
2/18今日の広場☆手話であそぼう!
1/21今日の広場☆手話であそぼう!
12/17今日の広場☆手話であそぼう!
11/19今日の広場☆手話であそぼう!
10/15今日の広場☆手話であそぼう!
Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 17:15
│地域開放講座