11/29 ゴミ問題について

2016年12月03日

この日は高松市環境指導課適正処理対策室の方をお招きして

高松市における『家庭ごみの正しい分別』について教えていただきました。
11/29 ゴミ問題について



年末の大掃除にも役立つお話が聴けるということで

自由遊びにきたお友達と一緒に広場で開催することになりましたよニコニコ

11/29 ゴミ問題について



はじめに高松市のゴミの状況や3Rを推進していることを教えていただきました。

11/29 ゴミ問題について
リデュース無駄なゴミを削減すること


11/29 ゴミ問題について
リユース一度使ったものをゴミにしないで何度も使うこと


11/29 ゴミ問題について
リサイクル使い終わったものをもう一度資源に戻して製品をつくること


高松市の小学生も授業で勉強しているそうですニコニコ

詳しいゴミの種類を教えていただくと

分別の種類を間違えていたことに気づかされましたガーン

ゴミの分別を正しく行うことで資源の有効活用に役立ちます。



おもちゃやポリバケツなどは素材がプラスチックでもプラゴミではなく

破砕ゴミになるそうです。

これからの時期活躍するカセットコンロのボンベは

必ずガスを使い切って穴を開けて缶・ビン・ペットボトルに出してくださいね。

ガスが残っていると火災の原因になります。

家電でも扇風機や電気ストーブなどは

高松市の有料のゴミ袋に入れて破砕ゴミに

洗濯機やテレビは家電リサイクル法になるため、販売店などに相談してください。


また、何か物を購入するときは、捨てるときの事も考えて

本当に必要かどうか検討し、購入するということも大切だなぁと思いました。




11/29 ゴミ問題について





  分別の詳しい内容は

  ガイドブックをクリックしてね右














11/29 ゴミ問題について




アプリでは

『今日は〇〇ゴミ』のお知らせ機能もありますよ。

左クリックするとダウンロードの方法が確認できます。












ゴミの出し方・分別などでわからないものがあれば

<ゴミ相談コーナー>

TEL:087-839-2370

FAX:087-837-1458 へ連絡してみてね。

※受付時間月~金(祝日は除く)8:00~16:45




お忙しい中、広場に足を運んでくださり

わかりやすく教えてくださいましてありがとうございました。


同じカテゴリー(専門家と相談&座談会)の記事画像
2/26今日の広場☆歯科相談
1/29今日の広場☆オンライン子育てチャットルーム
12/25今日の広場☆歯科相談
11/29今日の広場☆子育てチャットルーム
10/23今日の広場☆歯科相談
8/28今日の広場☆歯科相談
同じカテゴリー(専門家と相談&座談会)の記事
 2/26今日の広場☆歯科相談 (2025-02-26 19:00)
 1/29今日の広場☆オンライン子育てチャットルーム (2025-01-29 19:00)
 12/25今日の広場☆歯科相談 (2024-12-25 19:00)
 11/29今日の広場☆子育てチャットルーム (2024-11-29 19:00)
 10/23今日の広場☆歯科相談 (2024-10-23 19:00)
 8/28今日の広場☆歯科相談 (2024-08-28 19:00)

Posted by 特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ at 10:00 │専門家と相談&座談会